【朗報】現役通算本塁打ランキング、上位にセカンドショートが二人もいる 2024年12月17日 カテゴリ:野球ニュース 1: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 19:00:57.71 ID:gdeaaIsg0 https://i.imgur.com/1c3VUm0.png 時代は変わったな 【【朗報】現役通算本塁打ランキング、上位にセカンドショートが二人もいる】の続きを読む タグ :#プロ野球#本塁打
2024年版「本塁打+失策数ランキング」 2024年11月16日 カテゴリ:野球雑談 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 18:17:01.11 ID:W28OhuKe0 1位 村上 (33本+15失)48P 2位 牧牧 (23本+18失)41P 3位 山川 (34本+5失)39P 4位 佐藤輝(16本+23失)39P 5位 岡本 (27本+6失)33P 6位 オースティン(25本+8失)33P 7位 栗原 (20本+8失)28P 8位 オスナ(17本+11失)28P 9位 細川 (23本+4失)27P 10位 レイエス(25本+0失)25P (同率の場合の本塁打が多いほうが高順位) 【2024年版「本塁打+失策数ランキング」】の続きを読む タグ :#村上宗隆#本塁打
2024年プロ野球の本塁打数は975本 2023年から275本減 1000本を切ったのは2011、2012年以来 2024年11月07日 カテゴリ:野球ニュース 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/11/05(火) 21:33:46.16 ID:rASx7izl0 昨季、「3割打者が過去最少5人」と話題になったが、今季はさらに減って3人に。DeNAのタイラー・オースティン(.316)、ヤクルトのドミンゴ・サンタナ(.315)、ソフトバンクの近藤健介(.314)だけとなってしまった。 この現象について、シーズン中から何度も「野球の魅力が損なわれている」と警鐘を鳴らしていたのが『週刊プレイボーイ』本誌おなじみの野球評論家、お股ニキ氏だ。改めて、今季の打低ぶりを総括してもらおう。 「投手のレベルアップやストライクゾーンの拡大など、その要因は複合的ですが、特に今季は『飛ばないボール』の影響が大きかった。私は2021年の半ばあたりから『ボールがどんどん飛ばなくなっている』と指摘してきましたが、それ以前のボールであれば、今季2割9分台の打者は軒並み3割に届いていたはずです」 3割打者が減ったからといって、決して打者のレベルが下がったわけではないのだ。 【2024年プロ野球の本塁打数は975本 2023年から275本減 1000本を切ったのは2011、2012年以来】の続きを読む タグ :#プロ野球#本塁打
シーズンホームラン数、1年で激減 巨人は昨年の半分にも満たず 2024年10月28日 カテゴリ:野球雑談 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/23(水) 13:01:48.42 ID:mN/oXgH10 2023年→2024年 本塁打 巨人 164本 → 81本 (-83) ヤク 123本 → 103本 (-20) 横浜 105本 → 101本 (-4) 広島 *96本 → 52本 (-44) 阪神 *84本 → 67本 (-17) 中日 *71本 → 68本 (-3) 檻牛 109本 → 71本 (-38) 福岡 104本 → 114本 (+10) 楽天 104本 → 72本 (-32) 千葉 100本 → 75本 (-25) 日公 100本 → 111本 (+11) 西武 *90本 → 60本 (-30) 【シーズンホームラン数、1年で激減 巨人は昨年の半分にも満たず】の続きを読む タグ :#プロ野球#本塁打
【衝撃】12球団のチーム本塁打数と総得点数 2024年10月04日 カテゴリ:野球雑談 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/03(木) 16:38:18.20 ID:BVCax3al0 巨人 本81 得点462 阪神 本67 得点482 横浜 本100 得点513 広島 本52 得点407 ヤク 本102 得点503 中日 本67 得点470 【【衝撃】12球団のチーム本塁打数と総得点数】の続きを読む タグ :#12球団#本塁打