ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ

東京ヤクルトスワローズまとめブログ

    【お知らせ】雑談用掲示板リンクとコメント通報フォームは右サイドバー

    中日ドラゴンズ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20250106-00000209-spnannex-000-5-view
    1: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 21:29:09.97 ID:X+msuis4M
    片岡氏は「例えば中日が1年間神宮球場をホームにしてやってみたらどうなったかなと思う」と、68本に終わったチーム本塁打数も増えると予想。失点も多少は増えるが、中日の投手陣なら投打バランスよく戦える可能性は高い。   「(本拠地)逆やったら順位変わったかなというのは思う」と、指摘した。

    【片岡篤史「例えば中日が神宮球場をホームで1年間やったらどうなるか。順位変わると思いますよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    g
    1: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 11:51:14.15 ID:mXBo2lcA0EVE

    2: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 11:51:30.17 ID:mXBo2lcA0EVE
    中日が来季へ向けてデータ・分析の部門を組織改編することが23日、分かった。現場運営部内の「チーム戦略グループ」を「データ戦略グループ」へ改称し、アナリストの肩書を新設する。目玉はヤクルトのスコアラーだった2017年の第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表「侍ジャパン」のスコアラーを務め、翌18年に巨人へ移籍し、今季のリーグ制覇にも貢献した志田宗大さん(45)の加入。侍の、そして巨人軍の頭脳が竜に注入される。

    【中日、データ分析アナリスト志田宗大さんを招聘】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 00:03:56.08 ID:oegHEUde0EVE
    はい

    4: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 00:05:11.47 ID:7Fo8PGi70EVE
    中日FA福谷浩司が日本ハム移籍決断 複数年契約で合意…「成長できる環境」新庄監督の下で再出発
    https://news.yahoo.co.jp/articles/392e41766b0936b44eef2c9bf5de31d6d3221119

    5: それでも動く名無し 2024/12/24(火) 00:05:21.09 ID:oegHEUde0EVE
    中日から国内FA権を行使した福谷浩司投手(33)が日本ハムに移籍する意思を固めたことが23日、分かった。20日に名古屋市内で初交渉を行い、複数年契約で合意した模様。交渉を行っていたヤクルトと中日による3球団の争奪戦ののち、新庄監督率いる日本ハムでの新たな挑戦を決断した。これで今年、FA宣言した全選手の来季所属先が固まった。

     16年以来のリーグ優勝へ、新庄ハムに貴重な戦力が加わる。福谷は通算278登板と豊富な経験を持ち、先発、中継ぎ両方をこなせる万能型右腕。今季年俸2000万円(推定)は人的、金銭ともに補償不要なCランクとみられ、
    球団はプエルトリコでのウィンターリーグ、米国自主トレを終えたベテランが16日に帰国した後、即アタックしていた。

     ヤクルトも複数年契約を提示したとみられるが、日本ハムが示す無限大の可能性が、大きく心を動かしたようだ。以前から最優先条件に「成長できる環境」を挙げていた福谷。
    日本ハムは今季、2年連続の最下位から2位と大きく躍進。柔軟な起用で選手の能力を最大化させる新庄監督の下、同じ慶大からプロ入りした郡司をはじめ、山本拓、マルティネスと中日から移籍した選手も活躍を続けている。

     これで先発陣は投手2冠の伊藤、10勝コンビの山崎、加藤貴に加え、来季開幕投手の金村、北山、台湾・統一から新加入した古林らがそろう。
    そこに20年に8勝をマークした右腕が加入することで更に層に厚みが増す。優勝へのピースとして、必要とされた新天地で再出発する。

    6ec06fbe
    【中日福谷、日本ハム移籍決断】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    25d04d06

    1: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 21:20:45.12 ID:XJFx34Lg0
    西武、巨人を経て今季中日に加入も、1年限りで戦力外通告を受けた中島宏之内野手(42)。
    通算2000安打まで残り「72」のベテランに、快挙達成のチャンスをくれるチームは―。

    1年前は復帰を呼びかけた西武も、かつて中島とともに日本一を経験した渡辺GMが、今季は監督代行を兼任しながら歴史的低迷。
    球団を去ったことで体制が一新され、中島と縁の薄い現体制の編成幹部は、夕刊フジの直撃に「今オフですか? 獲りません」と歯牙にもかけず即答した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/aadc6f59f3da235cdaeda2e303214b936845aafe

    【中島宏之オファーなし、西武の編成幹部は「獲りません」と即答】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20241003-00010000-ronspo-000-5-view
    1: それでも動く名無し 2024/12/22(日) 10:33:46.62 ID:yrf1sqIh0
    落合(中日)
    8年 Aクラス8回 優勝4回 日本一1回
    原(巨人)
    17年 Aクラス14回 優勝9回 日本一3回


    監督同期間戦績
    落合
    6年 優勝3回 日本一1回

    6年 優勝3回 日本一1回

    【結局、落合監督と原監督ってどっちのほうが名将なの?】の続きを読む

    このページのトップヘ