ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ

東京ヤクルトスワローズまとめブログ

    【お知らせ】雑談用掲示板リンクとコメント通報フォームは右サイドバー

    神宮球場

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ttl_uriko
    1: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 12:35:07 ID:YprY
    西武みたいに規制だけするから叩かれんねん
    https://jingu-stadium-gourmet.com/uriko/

    【【朗報】神宮売り子名鑑、完成】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20250106-00000209-spnannex-000-5-view
    1: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 21:29:09.97 ID:X+msuis4M
    片岡氏は「例えば中日が1年間神宮球場をホームにしてやってみたらどうなったかなと思う」と、68本に終わったチーム本塁打数も増えると予想。失点も多少は増えるが、中日の投手陣なら投打バランスよく戦える可能性は高い。   「(本拠地)逆やったら順位変わったかなというのは思う」と、指摘した。

    【片岡篤史「例えば中日が神宮球場をホームで1年間やったらどうなるか。順位変わると思いますよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    y
    1: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 21:25:13.14 ID:hy+uWjjk0
    プロ野球で今季、ドラフト1位の新人投手が相次いで肘の内側側副靱帯(じんたい)再建手術(通称トミー・ジョン手術)を受ける異例の事態があった。
     中日の草加勝と阪神の下村海翔が春までに、ヤクルトの西舘昂汰は9月にメスを入れた。
     いずれも大学出で即戦力と言われたが、1軍登板を果たせなかった。草加は「入団してすぐに手術となり申し訳ない。来年以降はけがをしない体をつくりつつ、勝つために腕を振りたい」と誓う。
     3人も手術を受けた理由として複数球団のスカウトが指摘するのは、2021年に神宮球場のマウンドが硬くなったこと。草加は亜大、下村は青学大出身。同球場で行われる東都大学1部リーグで活躍した。同2部の専大を出た西舘も、神宮での1、2部入れ替え戦で連投した経験がある。
     中日の松永幸男スカウト部長は「硬いマウンドは反動で腕の振りが速くなり、その分負担がかかる」と指摘。現状は指名後に身体検査を行うしかなく「(けがを)見極めようがない」とも話す。

    【神宮球場が地面を硬くしたせいで多数の新人トミージョン手術者を生み出していた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    i
    1: おっさん友の会 ★ 2024/11/01(金) 20:32:31.76 ID:YJaKcyS49
    ヤクルトは1日、公式X(旧ツイッター)を更新。「ヤクルト球団では、当球団の許可なくチケットの転売が確認された場合、1件1枚でも厳正に対応し、関連機関へ情報提供を行います。
    急遽ご都合が悪くなった方は、公式リセールサービスをご活用ください。皆さまのご協力をお願いします。」とつづり、チケットの不正売買防止への協力を求めた。

    続きはYahooニュース
    デイリースポーツ 2024/11/01 19:15
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b053b182eadf9e1fe8a6c346a040e727df984fa

    【ヤクルト今季公式戦で大量のチケット不正売買が判明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    buo
    1: 鉄チーズ烏 ★ 2024/09/09(月) 18:20:11.82 ID:I4X/rGsl9
    9/9(月) 14:47配信 日テレNEWS NNN
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d99d06f186c49437b5a2fed90f51eaf4edc7e7

    東京の明治神宮外苑の再開発をめぐり三井不動産は9日、伐採する樹木の本数を120本あまり減らすなどの見直し案を発表しました。

    再開発に伴う樹木の伐採に対しては、周辺住民などから「都市の森の破壊」などと反対する声があがり、東京都は、事業者側に樹木保全の見直し案を提出するよう求めていました。

    これをうけ事業者代表の三井不動産は9日、伐採本数を当初の743本から124本減らし、新たに植える木は261本増やすとする案を公表しました。

    ラグビー場などの施設計画を一部変更し、当初、伐採としていた樹木を保存するなどして、伐採本数を減らしたということです。

    また、新設する野球場の位置をずらして4列のイチョウ並木との距離をおよそ10メートル拡大することで、より良い生育環境を確保するとしています。

    この再開発事業の完了は2036年の予定です。

    三井不動産の担当者は、「皆様にとって思い入れのある場所だとしっかり認識している。ご理解いただけるよう発信を継続していきたい」と話し、今後、住民説明会を開催するとしています。

    【【神宮外苑再開発】計画見直し、樹木伐採減らし400本増やす】の続きを読む

    このページのトップヘ