ワイ「流れとかねーしw」
2: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 11:24:10.12 ID:ANYR0wX10
ワイ「思い込み乙w」
3: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 11:24:35.00 ID:8WpD/0Gp0
感情のある人間がやってるんだからそりゃあるよ
4: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 11:25:45.74 ID:ANYR0wX10
ワイ「ピッチャーがヘボいだけな、はい論破w」
5: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 11:29:59.83 ID:GHa9f3Mmr
振り切ったからポテンヒットになったとか言う謎理論
6: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 11:33:50.47 ID:HMHvsI030
もう工藤の解説しか聞けないねぇ
7: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 11:33:55.83 ID:dON29hzK0
イッチ(帰宅部)
8: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 11:41:11.04 ID:pc1LOOck0
モメンタム(目に見えないリズム、流れ、勢い)はアメフトでは決定的に重要やで
モメンタムの奪い合いが試合、と言ってもいい
モメンタムの奪い合いが試合、と言ってもいい
9: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 11:50:39.35 ID:LRPhJd3X0
数ミリ単位を競うスポーツなんだからメンタルが関係しないわけないやろ
流れって要は集団心理やし
流れって要は集団心理やし
10: それでも動く名無し 2025/07/02(水) 11:56:21.76 ID:a0pUpzgB0
バントは初球で決めないといけないんですよ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751423021/
コメント
コメント一覧
流れはあるぞ
機序とか数値化の前に、前後関係の把握さえできていない。
しかし「流れ」って言葉に好き嫌いはあるから、もっとよい表現を誰かが思い付いてくれれば。
選手の感情の統計的な移り変わり、みたいな?
そりゃ有利不利でメンタルへの影響は大小あるだろうしそういう意味では当然流れはある
ゲーム観戦でも、人生でも。
飲み屋で先のないおっさんや弱男が使う分には笑いを堪えて我慢してやっても良いが
元プロの解説がこれ使ったから終わり
この先理論派気取ろうが技術論で講釈垂れようが価値なし決定よ
実際流れが悪い悪い壊れたラジオの如く喋る馬鹿解説がいたけど結局失点しなかったことも何度もあるし仮に失点してもその流れ(笑)がどこにどう作用して平時とどう差異があったか説明できん時点で
タバコやブラックコーヒーと同じようにそれを使ってる自分に酔っとるだけだわな
そこに流れが存在するかもしれない
それだけ
それならそう言えよって言ってるだけで
何でも流れって言葉で片付ける解説を否定してるだけ
自分達はミスをせず相手のミスが出た時をオカルト的に言っているというか
『流れを作ることも技術のうち』
それなんだよな
ただ流れ流れ言いたいだけの人間や中身も無いくせに通ぶって流れ言うだけの人間しかいない
その流れを狙って作れもせずそれが誰にどのように影響してどういう結果になったのかがまるで抜け落ちて
したり顔で思考停止して“流れです”だからな
耳が腐る
それもひとつの流れで気の持ちようでどうにでもなるけど、そこが一番難しい事象だよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください