
ヤクルト1軍 借金24
ヤクルト2軍 借金26
合計 借金50
ヤクルト2軍 借金26
合計 借金50
2: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:02:02 ID:KH5N
2軍は育成の場であり勝敗に拘る必要は無いのでセーフ
7: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:03:24 ID:ucgM
ちょっと多いね
8: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:03:34 ID:uAkg
>>7
ちょっと多いよな
ちょっと多いよな
9: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:03:37 ID:Hhy8
二軍から上がる選手もいない絶望感
わかるで
わかるで
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:03:54 ID:G4mL
これでよく勝ててるな
12: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:04:11 ID:bKi3
>>10
全敗でもおかしくないな
全敗でもおかしくないな
11: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:04:00 ID:PyUC
そういえば村上どこ行ったん?
14: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:04:31 ID:FUrH
>>11
怪我で長期離脱
怪我で長期離脱
13: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:04:27 ID:9dJp
でも高津は2連覇やってくれたし、文句は言えんわ
21: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:07:27 ID:iZoQ
>>13
なんやったんやろな
最初は天才監督みたいな扱いやったのに
なんやったんやろな
最初は天才監督みたいな扱いやったのに
22: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:08:06 ID:X2Wd
>>21
偶々ケガ人が少なかった
村上が覚醒してた
偶々ケガ人が少なかった
村上が覚醒してた
18: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:06:05 ID:X2Wd
オスナがなかったら交流戦全カード負け越しだったんだよなあ
19: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:06:07 ID:FUrH
ヤクルトって戦力云々やなくて空気と言うか運というか
氣がよくないよな
氣がよくないよな
23: 名無しさん@おーぷん 25/06/23(月) 20:11:33 ID:eXnL
ヤクルトのあかんとこは投手ないから投手指名しまくる弊害で野手指名してないから焼け野原なとこや
別に投手も揃ってないし
暗黒期の横浜みたいなドラフトしてる
別に投手も揃ってないし
暗黒期の横浜みたいなドラフトしてる
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750676436/
コメント
コメント一覧
終わる頃まで待ちますかね・・・?
ってか2人ともまだ辞めへんし、面の皮があつい、、、
無能がしがみついて恥ずかしくないんか、、、
オスナがなかったら交流戦全カード負け越しだったんだよなあ
サンキューホセ、サンキューロベルト
どっちも解任でええわ
高津には同情も多少するけど一回環境変えなあかん
池山はここ数年2軍から生えてきてるの殆どおらんから昇格させられんわ、一緒に一軍上がって心中できそうな期待の若手、おらんやろ?
一軍だけで届きそうなんですがこれどうなんですかね
残り試合1勝77敗だけど本当に届きそうか?
プロは勝たないといけない
試合に勝つ事がプロの仕事だ
そう考えたら
本当は勝てる投手を毎日先発させたい
でも壊れるからそうは行かない
だからこそ予告先発される投手は
「本当に自分でイイのか?」の責任感を持て
またブランケット真中さんが見たい
他球団が欲しがる選手が……
現役の頃から苦しい局面を耐えてもらうばかりだったので、こんな最後になって申し訳なさがある
コーチでも二軍でも一軍でもGMでもいいからまた現場戻ってきて欲しいな
微妙に創作でありそうで草
一軍と二軍で選手を取り合う陰謀合戦が展開されるんやろなあ
昨日発表無かったから続投だよ
辞めさすなら早い方が本人のためでもあるし
他人の物売ったらいかんでしょ
小久保名監督に感謝
【悲報】つば速民、引き算ができない
株主総会を何やと思ってるの?
来てくれるかどうかも考えよう
誰も泥を被りたくないのを高津が泥被ってんだよな多分
↓ここからも無職
新谷の件がある駒大や生前野村沙知代さんが散々なことをしてくれた
神奈川県内の有名高校と仲が良くないことを考慮しても酷い
1軍も2軍も悪いのは編成の問題で、編成やってるフロントが責任取れ
これやね。そもそも選手がことごとくケガで開花せずor長期離脱が、他球団に比べても多すぎる。ケガしない奴は二軍でもパッとしないし。明らかにスカウトの目利きの問題。
復帰急がせて結果重傷になってるのは現場の問題やろ
それはそう思うがこんなひどい成績で育成ってできているんですかね・・・・
いくら最高の財力を揃えてもそれを扱う人間がくそならどのみち意味無いけどな
つまりフロントも監督もコーチも全員クビにすべき
2017年は「七夕の悲劇」小川1人だけだったけど、今年も石山ぐらいですかね
株主総会で野球の話なんかしても意味ないよね。
経営陣は適当に流して時間潰せるから喜ぶだけ。
長期的に見てチームがボロボロなのはフロントのせいでも短期的にボロボロになるのは監督のせいだろ他責ジジイ
とりあえずベテランはもういらん
ブランケット真中さんはみたいけど監督再登板は自分は反対
90敗以上しそうな監督のあとに96敗したことある監督はまずいと思う
あと、今は真中さんが好きな自主性に任せてどうにかなる状況じゃない
徳政令カード使ってもキングボンビーが付いている以上半永久的に地獄やで
>>48
貧乏神(ツバメ速報コメント欄有識者)
「ストライクゾーン9分割への理解」「ギャンブルスタート」「血液型打線構成」など
今の時代にも通用する野村野球を見せてほしい。
なんだこいつ
ツバメ速報コメント欄有識者「ぼんび~。売るりん売るりん、選手売って若返りを楽チンにするのねん。大型扇風機村上をぽいっちょ。334円で売れたのねん。現金無いと身売り怖いもんね。ぼんび~。」
村上は秋の徳政令と同時に消えるぞ
ありえない数字じゃないな・・・
考えが子供すぎる
どんだけ面の皮があついんや、、、
今年1年高津に闇を背負って貰って来年新監督で1から仕切り直しでええと思う
監督引き受けんかな?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください