sports_baseball_catcher_woman
1: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:17:38.67 ID:sBh9r6gid
職場の知り合いが草野球やってて
キャッチャーおらんとかいうてやらされたんやがほんまきつかった

2: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:18:06.83 ID:sBh9r6gid
そらキャッチャー打てなくなるわ

3: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:18:51.50 ID:Qmkrd3xA0
逆に楽すぎるのは?

6: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:20:19.50 ID:sBh9r6gid
>>3
どうなんやろ
体力的にはやっぱファーストとかなんかな

14: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:32:41.60 ID:lf+C8Jjo0
>>6
ファーストはクソ楽
外野はベンチ往復と一発頭越されてフェンス付近まで追ったら体力終わりや

15: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:33:12.45 ID:sBh9r6gid
>>14
体力的には楽だよな
基本投げなくていいし

9: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:21:23.86 ID:QaUrhulI0
>>3
監督

4: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:19:45.81 ID:W8BxcRWmd
立ちくらみがあるやろうしな

8: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:21:16.20 ID:sBh9r6gid
>>4
立ち眩みめっちゃあったわ

5: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:20:07.03 ID:v9eols4p0
ベンチが3塁側のときのサードよ

11: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:23:24.75 ID:sBh9r6gid
なんであんなきついんやろな
立ったり座ったりするから
全力ではないとは言えピッチャーと同じだけ投げるから
防具つけるから

あたりなんかね

12: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:24:31.24 ID:sBh9r6gid
本間打席で打つ気力なくなったわ
できれば塁に出たくないとすら考えてた

13: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:29:50.11 ID:sBh9r6gid
全然走ってないのにめっちゃ疲れた

19: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:36:57.55 ID:rquJOmpd0
夏のキャッチャー地獄やと思うでおつかれさん

20: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:37:57.35 ID:sBh9r6gid
ピッチャーがあれだしてもキャッチャーがやれることなんてないよな
里崎も言ってたけど
構えたとこに全然来ないならほんまなす術ない

22: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:40:17.42 ID:FhNI80mNM
実際にやってみるとクッソキツイな
重装備で夏は地獄
立ったりしゃがんだりの小刻みの屈伸動作を100回以上繰り返す
ワンバウンドを体で止めに行くと痛いし疲れる

24: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:41:30.80 ID:sBh9r6gid
>>22
走ってるわけでもないのになんかなんでこんなきついやろって

25: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:42:14.88 ID:FhNI80mNM
キャッチャー=デブのイメージが昔はあったけど
イメージ通りのデブがやったら試合中にバテるか最悪膝壊す

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750580258/