
おお
3: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:58:01.50 ID:A1PeVyNT0
投手育てれなくても野手育ててなんとかしてたチームが野手も育てれなくなったらしいな
6: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:59:26.45 ID:8oG192lu0
怪我人多くて2軍レベルが1軍行ってるし、それとられたので2軍が2軍レベルに無いという
たまによくあるヤ戦病院や
たまによくあるヤ戦病院や
7: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:59:26.84 ID:8yywa/JX0
これに負け越したソフトバンクとか言う謎の球団
17: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:07:07.75 ID:A1PeVyNT0
>>7
今のパリーグは指名打者有無で全然違うだろうよ
今のパリーグは指名打者有無で全然違うだろうよ
8: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 07:59:34.45 ID:1A5CH45+0
二軍が守谷に移ったら立て直せばええやろ
最下位続けたって降格しないんやから気長に待てばええ
最下位続けたって降格しないんやから気長に待てばええ
10: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:00:37.99 ID:ac/qTOYS0
誰かの借金は、誰かの貯金
NPBが機構債を発行してヤクルトを救い、そのヤクルトから他球団が貯金を稼いで経済を回していけばいい
NPBが機構債を発行してヤクルトを救い、そのヤクルトから他球団が貯金を稼いで経済を回していけばいい
13: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:01:52.74 ID:1A5CH45+0
しかしオイシックスやくふうハヤテより下はさすがにまずいか
14: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:02:48.66 ID:eMVB8hJxa
つまり1軍と2軍をそのまま入れ替えても大差ないってことか
15: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:04:30.46 ID:4KoLPdBD0
暗黒時代のオリックスみたいや
16: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:06:05.28 ID:vqK1HvV/H
ロッキーズは借金43か
メジャーはこういうのもスケールが違うな
メジャーはこういうのもスケールが違うな
19: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:08:22.99 ID:xjVBrVcu0
ほなオフに徳政令カード使わせてもらいますわ
20: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:09:17.20 ID:A1PeVyNT0
つか
パリーグ本拠地でパリーグが勝ち
セリーグ本拠地でセリーグが勝ちがすごい見えるな今年は
パリーグ本拠地でパリーグが勝ち
セリーグ本拠地でセリーグが勝ちがすごい見えるな今年は
26: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:15:59.22 ID:1A5CH45+0
>>20
今のところはパ本拠地の方が試合多くてイーブンやからセの方が実質上回ってるかな
今のところはパ本拠地の方が試合多くてイーブンやからセの方が実質上回ってるかな
21: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:11:05.67 ID:AXx1pEUIa
もう20かよ
23: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:11:33.12 ID:Z9Mb+xsl0
1軍に人がいないから有望株を2軍で基礎を鍛える余裕がなく昇格させてしまい大きく育たなくなる
自転車操業が回らなくなった結果が今やね
自転車操業が回らなくなった結果が今やね
27: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:17:00.40 ID:hHr0zLr80
まあでも数年前に連覇してるだけいいじゃん、贅沢だよ
33: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:28:04.82 ID:DltDRojV0
投壊は慣れてるけど、打低は耐えられないんだよ。負けてもいいから打てよ。バントなんかくそくらえ。
39: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:45:21.27 ID:h+BAe5d60
>>33
昨日みたいに点差が開いたらバントしないわやけど、見てて楽しいか?
前に飛ばない、ランナー進まない、空振りするで、そりゃバントの選択肢が出てくるわって思うぞ
昨日みたいに点差が開いたらバントしないわやけど、見てて楽しいか?
前に飛ばない、ランナー進まない、空振りするで、そりゃバントの選択肢が出てくるわって思うぞ
40: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:47:09.83 ID:hHr0zLr80
>>33
こういうやつは実際に投壊してた2014年や2019年にもボロクソ言ってた連中だろうな
こういうやつは実際に投壊してた2014年や2019年にもボロクソ言ってた連中だろうな
34: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 08:28:59.76 ID:9Y6Qasju0
絶望やな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749769008/
コメント
コメント一覧
・二軍守谷移転
・複数年選手契約満了
これらを全て満たしてからが本格的なチーム作りやなまずはリセットされる時を待とう
高津のコメントからして、野球も吉村のように2軍に落として調整させたい
↑させたいけど、2軍監督以下が阿呆やから調整出来ないと
言っているようなものでしょう
育成が滞っている
細かい技術はコーチに帰するとしても、チームとしての作戦とか考え方の指導がとにかく駄目
本当ににも教えているのかと疑問があるし普段から何も考えずに指揮しているのだろう
昨日のビジタータイブレークの対応見れば、高津以下なのが明白
ヤクルトだってコーチさえちゃんとすればかつてのような野手にタレントが2,3人いて、投手が良いときには優勝できるチームに戻るだろう
あれよりまだマシだ
コーチやトレーナーなどのスタッフ?戸田の設備?スカウトの目利き?選手のモチベーション?
それとも育成含めた選手の絶対数?
ちょっと選手がいなくなっても代わりが生えてくる球団とは何が異なるんやろか
OPSを見ても0.6をクリアしているのは澤井しかいない地獄
他のチームは0.7第でも普通におるのに
誰々が居たら〜とかのレベルじゃない
球団も何の動きもない
何処に向かっているのか…
日ハムも西武も元々は投手力はあり
若手野手にプロスペクトが居たから
ウチは投手は悲惨 若手にプロスペクト居ない
首脳陣がどうとかじゃなく何ともならんよ
ハムの再建が数年早ければよかったんだけど
その時より悲惨だぞ
これって
髙津 状態の悪い人をしっかりファームで打ち込みをさせるとか、投げ込ませるとか、それこそ身体を鍛え直すとか、それはやっぱりファームでしかできないことですから。
でも、今のチーム状況では、「代わりは誰だ」ってなったときに、全然名前が出てこない。
それが本当に辛いところです。投手で言えば、開幕直後はあまりいい状態ではなかった吉村(貢司郎)を一度、ファームに落としました。
この間に彼はじっくりと鍛え上げて、再び戻ってきました。野手に対しても、そういうことをしたいんですけれどね。
このコメントのことを言ってるんだろうけど、このコメントからなぜ落とせないのですかって問いに
1. 代わりの選手がいないからだ
2. 2軍監督の池山監督が悪いから
君は2であると思ったわけやな?
戸田の機材をリース延長再利用しそうで怖い
場所が変わっただけでいつまでも平成仕様の機材じゃ何も変わらない
恥を忍んで横浜のDOCKとかいう設備を見学してきた方が良い
枯れた大地じゃ生まれるものもない
編成丸ごと変えるのは賛成だけど
変えたからすぐ強くなるようなチーム状況じゃないぞ
二軍見てたら期待何て出来なくなる
ドラフト上手いことやって5年後位にどうなるかって感じじゃないか?
それはそう。そもそもヤクルトは10年に1回優勝、その間はひたすら低空飛行、がチームカラーなんだから
そもそも現役時代半端だったコーチに何を学べと?って話だもんな
古田さんの2年目と悩むけど。
前にもコメントしたけど来年外部招集なら最後まで高津さんでいいよ。
内部昇格なら早めに変えてその人の来季想定で采配振らせてあげてくれ
どうせ誰がやっても今年どうこう出来ない
2連覇中に同じようなコメントして叩かれたけどやっぱり若手を中途半端に一軍で使っちゃダメなんだよ
一軍で使うならある程度我慢してスタメンで使う、半端に代打とか守備固めで使うなら二軍で試合に出す
上手くやっとるんか?
いないと困るけど、そろそろ次の世代に目を向けないと、厳しくないか?
って感じ?
それも打高があってこそなんだよねぇ
普段は打高・投低で、投手の数がある程度揃った年に優勝する
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください