名倉「ライアン!」
2: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:29:52.81 ID:PCWBeBWz0
藤井
3: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:30:09.86 ID:cSEDCHBr0
ほんまごめんグライシンガー
4: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:30:42.75 ID:/6j0+ckEH
松岡弘
5: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:30:48.82 ID:P336olvU0
館山
6: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:31:03.57 ID:8B5+ljja0
尾花松岡(イメージ)
7: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:31:19.02 ID:4Khh11CU0
岡林
9: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:31:56.92 ID:jHj9+QTO0
金村
10: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:33:36.04 ID:mw2rrdTj0
田畑は最多勝取れてないか
11: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:33:38.22 ID:Em2GlcIg0
さすがに石井一久は最多勝とってそう
12: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:33:49.71 ID:j4bB88uk0
伊東は中継ぎで最多勝取った
13: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:33:51.47 ID:Z59ZNErT0
川崎取ってるよね?
14: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:33:58.58 ID:G89iBnydd
石川とってないんやっけ?
15: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:34:20.30 ID:K2PQpqRv0
金やん
24: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:45:49.23 ID:kw+rk6yka
>>15
国鉄はNG
国鉄はNG
16: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:34:51.84 ID:cSEDCHBr0
石井一久は三振と防御率だけちゃうか
18: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:35:57.84 ID:joDiu7hh0
ホッジスがおるやろ
20: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:37:45.55 ID:b0HX1Q6S0
ガトームソン
21: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:38:18.25 ID:o9KboJyZ0
ブロス
22: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:38:36.93 ID:Ws2kUf9j0
グライシンガーしか思い浮かばんかった
23: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:44:09.53 ID:ykBs+SQVd
1957年 金田正一 28勝
1958年 金田正一 31勝
1963年 金田正一 30勝
↑ここまで国鉄スワローズ
↓ここからヤクルトスワローズ
1988年 伊東昭光 18勝
1988年 川崎憲次郎 17勝
2001年 藤井秀悟 14勝
2002年 ケビン・ホッジス 17勝
2007年 セス・グライシンガー 16勝
2009年 館山昌平 16勝
2006年 小川泰弘 16勝
1958年 金田正一 31勝
1963年 金田正一 30勝
↑ここまで国鉄スワローズ
↓ここからヤクルトスワローズ
1988年 伊東昭光 18勝
1988年 川崎憲次郎 17勝
2001年 藤井秀悟 14勝
2002年 ケビン・ホッジス 17勝
2007年 セス・グライシンガー 16勝
2009年 館山昌平 16勝
2006年 小川泰弘 16勝
28: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:51:30.34 ID:vL1EnCrF0
>>23
小川は16歳の間違いで草
小川は16歳の間違いで草
25: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:47:03.10 ID:joDiu7hh0
8人も最多勝おるんやな
26: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:47:28.22 ID:kw+rk6yka
ヤクルトの歴代最多勝投手はセ4位の8人【タイトル獲得選手数ランキング】
ps://spaia.jp/column/baseball/npb/11343
はい解答
ps://spaia.jp/column/baseball/npb/11343
はい解答
33: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:57:50.64 ID:9kSnEZt/0
>>26
ヤクルト歴史的に見たら低迷しがちな方のチームってイメージあるけど
下に2チームあるのか
ヤクルト歴史的に見たら低迷しがちな方のチームってイメージあるけど
下に2チームあるのか
27: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:48:11.11 ID:PCWBeBWz0
伊東だけでなかったな
31: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 15:55:15.32 ID:LRRaHIjld
ヤクルト優勝した時に山部が取ってるだろって思って調べたら斎藤雅樹に取られてた
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749709746/
コメント
コメント一覧
ヤクルト1年、巨人4年、ロッテ2年だし普通にそういう人いると思うぞ
ワイもラミちゃんは巨人DeNAってか引退後は100パーセントDeNAのイメージやな
多分そういうもんだと思う
おいってなった後、とりあえず最初に石川って言いそう。
覚えてないわ
最近醜態を晒した米田曰く弱いチームの方が最多勝は取りやすいってさ
強いチームは優勝を目指すけど、弱いチームは登板機会が増えるし、個人タイトルを優先してくれるからって
自分が350勝出来たのは当時の阪急が弱かったからと言明してる
昭光とかいうレジェンド
当時はリリーフでも3イニング行くとか普通にあったからなあ…
ブロスは最優秀防御率
一般的にはそうかもしれんが、ここにいる人間ならほぼ巨人に強奪されたイメージしかないやろ
武岡の方はまだ伸び代あるからセカンドで基本固定して欲しい(高津にはもう期待しないので次の監督にお願いしたい)
山田の方がサードとか外野挑戦しないと高津辞めたらもう守るところがなくなるよ
すまん
スレ間違えた
知名度が高いような気がする。20年昔の投手でも覚えてる人が多い。
そりゃ昔から見てりゃそうだろうけどここ10年くらいで野球見始めた層ならそういう人もいるだろうよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください