
ふざけすぎ以前にメンタルヤベえな
3: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 21:53:19.77 ID:Zlb28rtg0
真中のときも思ったけどヤクルトって休養させない球団なのかね
9: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 21:58:19.38 ID:SvVerptu0
>>3
小川
小川
4: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 21:54:16.82 ID:jMVZOE8F0
小川責任とってやれや
6: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 21:56:36.85 ID:Ws2kUf9j0
代えたところで変わらんよ。どうせ次の監督が辞めろ辞めろ言われるだけ。お前らいつもそうじゃん
8: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 21:58:15.76 ID:5FK0wQUv0
昨年の西武って借金いくつで監督休養したの?
11: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 21:59:25.51 ID:1MC/YLSi0
>>8
交流戦前最後の試合で15-30の借金15
交流戦前最後の試合で15-30の借金15
15: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:02:17.19 ID:5FK0wQUv0
>>11
綺麗に1勝2敗ペースだったんやなぁ
綺麗に1勝2敗ペースだったんやなぁ
16: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:03:41.14 ID:1MC/YLSi0
>>15
余談やが今年の高津は借金17か18で交流戦入りやったと思う
余談やが今年の高津は借金17か18で交流戦入りやったと思う
10: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 21:58:58.86 ID:9WPN/D8W0
大選手なのにKBO行ってまで現役続けたメンタル
13: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:00:08.02 ID:xtjKPoNd0
今年の契約は単年だったしさすがに最終年かな
まあ2連覇してるんだから名監督やろ
まあ2連覇してるんだから名監督やろ
14: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:01:01.24 ID:J0kaMr+90
ヤクルトスワローズ (1991 - 2003)
シカゴ・ホワイトソックス (2004 - 2005)
ニューヨーク・メッツ (2005)
東京ヤクルトスワローズ (2006 - 2007)
ウリ・ヒーローズ
ヒーローズ (2008)
興農ブルズ (2010)
新潟アルビレックスBC (2011 - 2012)
シカゴ・ホワイトソックス (2004 - 2005)
ニューヨーク・メッツ (2005)
東京ヤクルトスワローズ (2006 - 2007)
ウリ・ヒーローズ
ヒーローズ (2008)
興農ブルズ (2010)
新潟アルビレックスBC (2011 - 2012)
17: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:08:47.18 ID:FIhMW63/0
抑え投手はみんなメンタルおかしいし
18: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:09:10.21 ID:yRd1oS5C0
メンタルに関してはむしろやられてそうに見えるんやけどな
コメントとか表情とか
コメントとか表情とか
19: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:09:55.18 ID:Mwzxx9ak0
本当の暗黒は大型連敗するより常に1勝2敗ペースになる事
それが続けば48勝96敗だからな
それが続けば48勝96敗だからな
21: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:10:57.54 ID:aB4UPZQC0
村上と塩見が稼働しないヤクルトで勝てる監督なんているわけないだろ
23: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:11:37.56 ID:BfYGmo9a0
高津「休養します」
ヤクルト上層部「駄目、最後までやれ」
こう言われてそう
ヤクルト上層部「駄目、最後までやれ」
こう言われてそう
24: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:12:04.97 ID:iv2FPkIz0
>>23
真中の時と何も変わっとらんやんけ
真中の時と何も変わっとらんやんけ
27: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:14:04.12 ID:KZboA8O60
交流戦は他のチームが負けりゃゲーム差変わらんしな
28: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:14:55.01 ID:XORKAIuI0
最下位じゃないことを評価されてそう
30: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:17:18.10 ID:J0kaMr+90
1軍 ー20
2軍 ー22
2軍 ー22
31: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:18:47.69 ID:cHpCyIoZ0
日本一監督だからしゃーない
32: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:22:05.96 ID:MltESJMTH
高田やめちまえ!って言った少年を連れてくるしか
34: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:34:54.53 ID:HkeC/APC0
春季キャンプを早めに仕上げてこの弱さ
ここから更に負ける
ここから更に負ける
36: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 22:44:34.84 ID:wPHRgvQ20
高津監督にとって分水嶺となるのは、交流戦が終了する6月22日時点での借金数だとされる。昨季は西武の松井稼頭央監督(当時)が借金15で休養した事例もあったが、
「ヤクルトでも交流戦終了時に借金が20に達していれば、球団が高津監督を休養させる可能性が高い」
https://twitter.com/shukan_bunshun/status/1933071858238157179
「ヤクルトでも交流戦終了時に借金が20に達していれば、球団が高津監督を休養させる可能性が高い」
https://twitter.com/shukan_bunshun/status/1933071858238157179
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749732734/
コメント
コメント一覧
誰もやりたがらんし。
またジュンジオガワが出てきて、
来季はGMごと交替という西武方式くらいやらんと
ファンは納得せんやろ
まさにプロとアマチュアの試合やったよなあ
好き放題されてて
こんなの勝っても全然選手の成長にならんとか
新庄に言われそうなレベルやったな
高津もノムチルの出世頭とか言われてたのに、
戦術村上しかなかった模様
どーしてこうなった…
二軍にもニキータとかプロスペクトいっぱいいるんだし
新戦力を発掘できず、長岡や中継ぎ陣には無理をさせて使い潰し、さらにはドラフト一位の選択には毎年首を突っ込んでいるにも関わらず吉村以外誰も戦力になっていない有様
さらにはこいつが辞めないと無能コーチ共も辞めないから、休養させる以外の選択肢はない
球団から要請されたんだからしがみつくとかって話じゃない
去年までは仕方ないねって思ってたけど、今年はさすがに駄目よ
ニキータの成績見てこい
一軍に上げれる訳が無い
育成の年にしようにも二軍にもロクな選手がいないから上で使ってみようとすら思えないし、今のチーム状況じゃ監督変えたくらいで大きく上向くとも思えない。
そう思う
淳司が悪い
それをぜーんぶ高津のせいだと思ってるお前が一番やばい
ワイもそう思うわ
監督辞めさせてコーチの一人を兼任監督代行させるって単なる敗戦処理やからな
もし辞めさせるなら
・代わりの監督を“外部から”招聘して最低3年やってもらう
・シーズン中の補強を行う
ここまでを同時にやらないとスケープゴートして溜飲を下げるだけで解決にならないと思う
オフはさすがに高津監督にオファー出さないだろうし大幅に変わるとは思うんやだけど、2軍のスタッフが上がってきそうでもある
もう楽天に帰ることもないんかな?
今年は特にやらかした選手への公開苦言が酷い
もうそういうの取り繕う心の余裕ないんやろ。苛立ちをそのまま言葉にしてしまってる
もしかしてドラフト会議前の監督インタビューで「1位は○○でいきます」って発言で監督にドラフトの権限もらえてると思ってる?
あそこは監督にたいしてのドラフト戦略の説明の場やぞ
なんで、ぜーんぶだと思ったの?
自分は思ってないから驚き…
シーズン終了で交代だと嶋かユウイチが次期監督濃厚になるじゃないかよ
むしろ内部昇格させてこいつらにトドメ刺さなきゃいけないわ
それで実は有能で結果出せたんなら続投でも問題ないんだしな
もう今シーズンは高津にやらせるしかないだろ
そんでオフに大改造やな
最後にロッキーズと逆ワールドシリーズやって欲しいな
これなら栗山の方がずっとマシやな
調べたけどこれ達成したら史上初なんやな
令和の三冠王村神様に並んだな
一番替えやすいの監督なんだからさ
責任を取る=辞めると思ってる子かなww
最近山田外してるやん
バンドだって昨日はノーアウト2塁から打たせてそのまま2塁で残塁。進塁打も打てん打線なんだからねー!?ww
誰も引受けねーって
ならないよ
監督が辞任したタイミングでヘッドコーチも辞める
宮本慎也がそれで辞めたやん
でそれまでさんざん辞めろって言われてたのが「何逃げてるねん」って別の叩かれ方されてる
この順位なのは自分の責任やろうけど2アウトから失点とか打たないとかは本人たちの責任やわ
もっというと、今出てる選手は本来1軍レベルではないけど、、出ざるを得ない出さざるを得ない原因は戸田でリハビリしてる高給取りの人やからね
ちゃんと分析しないとあかんで
生命の危機にさらされる職場だからな
それわかってるから移転決定したやん
2032年まで待とう
まぁそこまででもないけど、今のこのチーム引き受けるのは解説者生命を絶たれる危険性があるわね
逆らうと今江みたいに首やし使えない産廃かかさせられた監督はつんでると思うわ正直
立地だけじゃなくてチーム作りに関わってる人材含めてな
営業からしたら青木村上がいない中唯一の看板選手やしなー
巨人はジャイアンツタウンヵで来てばかりだから2軍でも人を呼びたいけど
戸田とかはねぇ…
しかも多分山田は1軍に帯同しながらの調整になるやろうし
あと単純に代わりに上げる選手がいない
逆にこれ以上落ちようがなく、自分の色に大改革するチャンスとも言える
それぐらい野心ある人じゃないと立て直しは無理な気がするわ…
言っちゃなんだがこれに関しては高津と立浪とかじゃなくて今年のヤクルトがただただ弱すぎるだけ
今年から急に弱くなったわけじゃないでしょ?
何年も低迷してるんだからオフに改善できることにしっかり取り組んできたのかってこと
毎年、先の見通しが甘く準備不足でシーズンに挑んどきながら選手が悪いは話にならんのよ
もしやれるだけやって今の結果ですって言うなら、もう高津じゃチームを強くできないから
強くできる可能性がある人と代わってくださいってことだね
昨日のゲームセット後の無表情見てたら、完全にメンタルやられていてもおかしくないわ。
いやそういう意味じゃなくて青山師団田口一等兵が生命の危機にさらされてるということ
辞める事も責任の取り方の一つなのがわからない社会経験皆無かなwwwwwww
オリックスがやってなかった?
オリックスがそれに加えてオープン戦も最下位の四冠やってなかったか?
それ、チーム方針とかで指導できるレベルよ、実行する実力はともかく。
ここまで意味のないシーズンを辿っているなら責任を取ってもらって高津の首を切って出直した方が意味のあるシーズンになる可能性はある
後任は島ヘッドでも小川GMでも誰でもいい、兎も角責任を取らせて変えることが大事
ちょっと活躍したら大喜びでなんで戦力外にしたの?wとか言ってたけど他球団は先を見据えてるから若手使ってるんだよ
責任を取るという言葉には、結果に対する処遇が伴うべきであり、トップにとってそれは辞任をもって示すのが最も明確で誠実な形。不祥事を起こした政治家が職務を全うすることで責任を取りたいというの、君でも見苦しいと思うだろ?
NPBの監督を誰もやりたがらないというのは現実的でも論理的でもなく、根拠のない主張。プロ野球の監督は名誉ある職であり報酬も高い。やりたい人材も、適任者も常に相当数存在していると考えた方がいい。
昨日見てないの?
監督を守るための(文字通りの)休養もあるでしょ
去年の西武の交代劇なんかはそっちの意味合いが強いと思う
ほんまや、すまん
2016オリが4冠やな
このチーム状況に一人加わったところで大して影響ないよ
不安なら村上避ければ他は安パイだから相手は当然マトモに勝負してくれない
畠山はあんなことになったとはいえ、彼が辞めてから
更に2軍の打撃成績が酷くなったぞ!
高津2軍監督の時より酷い
昨日のイースタンの延長戦見たか?
脳死バントはむしろ2軍の方が酷い
断トツ最下位から最下位争いができるまでには強くなるな
高津続投って言ってる奴ほとんどが他所のファンだと思うわ
戦力外とかBCリーグ出身者とかの割合が多すぎるんだよな
他のチームならその枠は自前の若手とかでやるんだけど、スカウトも育成もポンコツで誰も育てられないから、中途半端な成績の選手を拾ってきて誤魔化してる
いつも良いの取ったで!wとか言ってる奴らは本当に見る目がない
選択の権限とまではいかずとも、現場の意見として高津に発言権あるのは確かだろ
何のためにスカウト会議に参加してるんだよ
妄想で語るな
昨日の延長戦はバントの問題か?
それ以外の全てが酷かったけど
相手もバント作戦でスリーバント失敗になったのに、成功したウチが負けてるやから
借金20にもなってまだそんなこと言ってんの?
でもプロなんだから責任を取ることも必要
代わりは嶋にでもやってもらえばいい今とそれほど変わらん
しかしヤクルトの選手がそれほど育たないのはスカウトに問題があるのか
取ってきた選手に問題があるのか設備に問題があるのかコーチ陣に問題があるのか・・・・
数少ない成功例の長岡壊したコーチ陣と当たりの少ないスカウトに問題があると見たけどどうだろう?
まあそもそも選手層が薄く三軍もないのに選手の入れ替えが遅いフロントにも問題があるんだけどね
この状況で引き受けてくれる人もおらんだろうし、変えたくても変えられんのが現状やろ
宮川なんか石原・竹山と同じ敗戦処理でしか使えない。
クローザーで宮川出す池山?が信じられない。
城石はなんかヘッドらしいことやっているのか?
あるとして交流戦後、逆にそこで辞めなかったら最後までいくと思う
この状況で三軍作っても仕方ない
二軍ですら育てられてないのに、三軍作っても管理出来ないと思う
ヤクルトも96敗の翌年2位、2連連続最下位からの連覇とかやってる実績あると言え今回ばかりはかなり厳しいと思うわ...
2軍の起用ってある程度決まってるし、いろんな思惑があるだろうから
そのキレ方はちょっと思慮に欠けると思う
岩田がバントが出来ない、で干してる場合じゃないと思うんだけど。
というか打率高い順で使っても岩田は上位だし、ほんまバント教は悪とまで言えるわ、
裏を返せばそのタイミングで休養しなければ間違いなく今シーズン一生居座る
読んでてその境遇はハタケじゃね?って思ってしまった笑
小樽寿司美味いよ
借金なんか関係ないだろ
二軍で通用してない高卒1年目を一軍に上げることになんの意味があるんだよ
フロントの責任でもあるんだから
リベロはまあアレやったけど、あの程度の助っ人でも今なら役立つのにな
今回は見殺しなんかね
ヤクルトOBのyoutubeから滲み出る、プロなんだからこの程度できるでしょ思考が
チームのカルチャー的な部分でそれが今の編成では悪い方向にしか作用してないんじゃねえかな
ヤクルト比で守備重視したら
捕古賀(中村)、一赤羽(オスナ)、二武岡、三茂木、遊伊藤、左西川、中岩田、右並木(増田)とかになる?絶妙に全員がすごい上手くてGG取れるレベルではないから普通に弱そうやな笑
真面目にチーム作りに取り組んでればここまで酷いことにはなってない
つか、この文面だけで全部高津ってならなくね?w
球場じゃなくて球団行くの?
ほなら球団事務所前に集合するか
みんなでプラカード持って大声で応援するか
2人が出ないとチケットが売れない、TV局との契約、とかないでしょうに
選手の差の方が見せつけられたけどな
山田中村居ないと誰がいんの?
って感じにはなるけどな
次に客呼べるの誰だ?
神宮での互角の戦いから昨日まで
指揮官の力量差が分かりやすく対比になってるね
ちなみにロッテは奥川をカモにしてる
2021とかボコボコにされてた
ボロッカスに負ければさすがに辞めるだろ
中村も含めて捕手人が怪我だらけということを都合良く忘れているのか
そんなことして良いことなんて何一つないのに
だから辞めろって言われるんだよ
監督一人を叩いてもしゃーないだろ。
球団トップの意識改革こそ必要なんじゃない?
悲惨な試合したって、DP制でチケットが高値で売れてるんだから、球団から見たらホクホクだろ?
むしろ、みじめに負けた方が阪神ファンや広島ファンが喜んで、足をはこんでくれるーーくらいに考えてるんじゃねーの?残念だけど、このレベルで負けこんでるだろ。
とうとうアマチュアにも大きく離されて・・・
プロとしての存在意義が問われているんじゃねーの?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください