ヤクルト・岩田 “懲罰交代”ミスから7連敗 借金19で球団ワースト96敗ペース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3c7989691e1b0ba92b141a9804063674c122cf
ヤクルトは致命的なミスで試合の流れを手放し、今季ワーストの7連敗を喫した。
1点を追う5回無死一、二塁。9番・岩田が犠打を空振りし、飛び出した二塁走者・古賀が刺された。
岩田は結局、空振り三振。“懲罰交代”で直後の守備からベンチに下げた高津監督は
「前回(5月27日)も失敗して、果たしてどれだけ努力をしてきたのか」と怒り心頭だった。
借金は19で、球団ワースト記録の17年に並ぶ96敗ペースとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3c7989691e1b0ba92b141a9804063674c122cf
ヤクルトは致命的なミスで試合の流れを手放し、今季ワーストの7連敗を喫した。
1点を追う5回無死一、二塁。9番・岩田が犠打を空振りし、飛び出した二塁走者・古賀が刺された。
岩田は結局、空振り三振。“懲罰交代”で直後の守備からベンチに下げた高津監督は
「前回(5月27日)も失敗して、果たしてどれだけ努力をしてきたのか」と怒り心頭だった。
借金は19で、球団ワースト記録の17年に並ぶ96敗ペースとなった。
2: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 06:50:48.08 ID:mWQaBSHJ0
バットに当てることができないやつにはいくら練習させても無駄
4: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 06:52:23.65 ID:FH/vjnbM0
暗黒チームって自分らから流れを手放すよな
弱いとか以前の問題
弱いとか以前の問題
5: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 06:52:49.91 ID:vRQ70Eu+0
9番でろくにバントも出来んならどうしようもないやろ
6: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 06:53:26.02 ID:dnezn52N0
バントは才能や
才能ないやつはいくら練習しても無駄
才能ないやつはいくら練習しても無駄
8: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 06:54:10.97 ID:FCxIbwan0
なんか今年バントを普通に空振りする野手目立つ気がする
10: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 06:56:59.10 ID:QFxoB0Kor
ヤクルトファンがこれまで邪険にしてきた西浦や西田や山崎が辿り着いた行く末に、その人たちが期待を寄せる若手は辿り着きすらしないかもしれないというのは心のどこかに留めておくべきだ思うし、一、二軍の野手の現状を見ると、そうなる可能性もまあまあ否定できないのが悲しいところ
11: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:00:24.81 ID:elgQLOEe0
しかしリーグ優勝からたった3年でこうなるかね
12: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:00:27.31 ID:El6mm2MR0
改めてヤクルトの日程表見てみたらマーすごい負けっぷりやね
13: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:01:41.94 ID:6btz2IQE0
バント練習するなら打撃練習した方が良い
14: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:02:19.55 ID:5tPziV1S0
ヤクルトファンは何が楽しいんや
若手も使いもんならんし
若手も使いもんならんし
15: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:03:00.64 ID:iZffT9J60
6月頭で借金19はヤバくない?
16: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:03:28.27 ID:3h+KJbQZ0
実際あそこでバントできてたら試合結果も変わってたかもな
バント失敗からの牽制アウトでその裏に追加点取られて終戦してたし
バント失敗からの牽制アウトでその裏に追加点取られて終戦してたし
18: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:11:15.59 ID:73hXKAx10
ヤクって定期的に優勝して定期的にクッソ弱くなるよな
躁鬱みたいな順位推移してる
躁鬱みたいな順位推移してる
23: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:28:35.31 ID:2hFVY0q8d
このプレースタイルで小技クッソ下手くそなのまんま山崎なんだよな
24: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:29:56.48 ID:AVCUFcY50
>>23
山崎は出始めの頃はバント下手くそやったけど段々上達していってた気がする
山崎は出始めの頃はバント下手くそやったけど段々上達していってた気がする
25: それでも動く名無し 2025/06/05(木) 07:32:32.84 ID:hgTwslKG0
借金19とか20とか
見る楽しみ何もないやろヤクルトファン
選手個人でポジろうと思ってもこんなんやらかすし
見る楽しみ何もないやろヤクルトファン
選手個人でポジろうと思ってもこんなんやらかすし
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749073665/
コメント
コメント一覧
バント下手くそな選手にバント指示したって良い結果出んよ
昨日今日でいきなり技術向上するわけないんだし、意固地にならずにそこは割り切った采配してくれ
それはそれとして選手タイプ的に岩田はバントできんと論外なので反省してください
だったら1塁2塁で打たせてもええやん
岩田ならほぼ併殺はないだろうし
もっとやれるなら本指名されてる
https://www.google.com/amp/s/www.sanspo.com/article/20250604-E7MXF2C2WBIC5EZQO2V7LRK5ZM/%3foutputType=amp
茂木どうこう以前に今のヤクルト自体ゲームに出ていい状態じゃないでしょ
チームWARマイナスの代替可能球団なんだから
最善尽くした感を出したいだけ
って感じで何人かタイトルクラスのスターがいるから首位だったり最下位だったりしてたのに今誰もおらんからシンプルに弱い
山田哲人と奥川泰伸の残骸ならおるぞ
山田哲人の劣化と村上宗隆の離脱をいち早く経験できて良かった
ヤクルトのバントからの得点÷バント回数って岩田の打率以下やろ
進塁打も打てない、三振多い、四球選べない、得点圏打率.091の選手にランナー進めろって指示出そうと思ったらバント以外あるんか? 「好きに打たせる」は割り切った采配じゃなくてただの思考放棄だぞ
左右病とバント中毒も思考放棄だと思うが
49試合
'25 14勝33敗2分(-19) 勝率.298 122得点203失点(-81)
'17 20勝29敗0分(-09) 勝率.408 169得点182失点(-13)
この時点での数字を見るといかに夏場とんでもないことになったのが良くわかるな
打たせたってアウトが1つ増えるだけ
試行放棄で打たせて1割ガチャでダメでも1アウト1塁2塁でいいじゃん。運良ければ1塁3塁なるし。
ああ、しょうゆ団子はうまいな
のり団子が俺は好き
使わないって選択肢がないの草
どーせもう勝ったって負けたって一緒なんだから、縮こまってないで大胆に攻めていけよなー。
オスナの盗塁とか好きやで
だって9人は打者並べなきゃイカンのやろ?
オレはノーアウトでバントはOK
ワンアウトでのバントはマジ萎える
2点ビハインドでのバントは目を疑った
枠のムダだろ。
それだと何もしないとか作戦がないとか言われるんだもん😭
ゲームじゃないんだから何でもかんでも理想通りに行かないのよ。それが人生
結構高い壁だよね
西川が先発で使える状態にないのかね オレもそこは疑問だわ
並木についてはただでさえ点が取れてない今のヤクルトで、終盤の代走並木の札を失いたくない気持ちはわかるからなあ
だって打率1割台だよ?
2015年のバントをしない2番川端みたいなのが良いよな。川端 山田 畠山…懐かしいなぁ~。
ついに慎吾ちゃんの出番?
ノーアウト1.2塁で9番にバント指示出すのが思考放棄なのか 面白い発想だな
>>24
岩田が三振少なかったり進塁打打てる器用さがあるならその選択肢も生まれるんだろうな 普通はランナー進めたいならそんな中途半端なことはせず素直にバントさせる 中途半端が一番ダメだから
バント指示出てるのにセーフティしに行ってど真ん中のボール空振ってるんじゃ監督が怒るのは当たり前
川端を久々に1軍で見たいよね。
いつ来るか分からない出番のために並木をベンチに置いておくよりもスタメンで多く打席に立たせた方が良いんじゃないかと思うけど
並木は守備範囲も広いし肩も強い
どうせ皆打てないんだから打率も気にする必要無いし
応援歌歌いたいなー
結局使える駒がいないのが悪いってことだな……
その考えもわかるし、高津の考えもわかる
並木については先発で使えって意見も妥当性があるし、代走で残しておきたいって意見も一理あるからそこは采配者の好みの話になるってわけだ
でもヤクルトは育成レベルの選手本指名するからな
柴田とか
プレッシャーがめちゃくちゃあって実力の3割しか出せなかったとしても勝てちゃうからモーマンタイ
ゲーム脳ニキ登場ww
自分で抱え込まない様に」今だったら相談しに行ったら高津に叱られまくられそうだな。
これって技術とか以前の問題やん
バント失敗で2アウト3塁はともかく、バント空振りで2塁ランナー消して
自分が三振して2アウト1塁って結構なボーンヘッドやぞ
岩田は守備もいいから使いたいけどこういう場面で何もできないどころか足を引っ張ったら使えないよねって事やと思うで
「ノーアウト1.2塁で9番だからバント」ってそれ思考停止でしょ
1が言ってるのは現状岩田はバントできないんだから型にハマってないで選手の能力考えた柔軟な采配しろって意味でしょ
高津が使ってこなかった奴にはやっぱりそれなりの理由があったんだって最近よくわかったでしょうに
まじでこれ
岩田はタイプ的にバントできるようになった方がいいのは間違いないが、現状下手なんだからどうしてもバントしなきゃならない場面と考えるならピンチバンター出すべき
って思って無限バント作戦で負け続けてるんだからやり方変えていくしかないでしょ
尚バントするとアウト2つ増える模様
チーム防御率4点近いチームなのにこつこつ1点取りにいって負け続けてるのもう算数できない小学生でしょ
まあ山崎に限らず27歳とかって本来野球選手のピークとも言える年齢だよな
それでこいつらときたら
そもそも野手は采配しとらんやろ
得点圏なんてどうでもええわボケw ops.600あれば打たせりゃいいだろ
育成レベルの本指名選手は話にならず、育成指名した選手もやっぱり話にならん
(プロとして)意味のない球団だよ
「バント下手だからやらせません。選手はいつまでたってもバント下手なままだし作戦は『好きに打たせてお祈りする』しかできません」 これのどこが柔軟な作戦なんだ? 柔軟の意味わかってるか?
「ノーアウト1.2塁でバントさせて2.3塁を作る」はデータ的に得点効率が高いって出てるし、9番に置いてる以上打力にそこまで期待されてないんだから他に代替案となる有用な作戦がないならセオリーに従うのが当然 それは脳死でも何でもなくごく当たり前のこと
「岩田はバントは下手だけど進塁打は打てる」とか「ヒットを期待できる」みたいな他のプランがあって初めて「柔軟な作戦」とやらが生まれるんだよ 「できないからやらせない」は柔軟じゃなくただの脳死逃げです
2025「絶対無理!何かあっても僕に相談しないでください。コーチにも相談しないでください
自分で抱む様に」
ヤクルト雨で中止が多くて
下手したら9月過密日程になって
広島の『燃ゆ』並に負けるんじゃない
打率.250あるのに得点圏にランナー置いたら打率.091ってことは「たまたま打ててない」か「メンタル・その他の要因で打ててない」のどれかなんだから「好きに打たせりゃいい」とはならん
もう既にそんな状況だろ
飯は喰えないね
ましてや、単なるバント失敗ではなく
セーフティ気味にやった挙句、空振だぜ
外されたとかなら分かるが
プロ野球選手がセーフティ試みて空振りだぜ
その辺にすごいて評価がされる時点で…
横からだが「好きに打たせる」も作戦の1つだぞ
何か勘違いしてないか?
それとノーアウト12塁でのバントはフォースプレイになるから失敗の可能性が高くなるってのが頭にないだろ
1961/6/4時点の近鉄バファロー 11勝32敗 勝率.256 (この年36勝103敗1分)
伝説の近鉄103敗まで1ゲーム差だ。がんがれ。
萎縮してるんだろ
岩田より確実にうまく決められるだろ
問題はそこなんだよな
岩田や若手が打てないからってバントさせるなら打てない山田もバントさせなきゃいけないのに好きに打たせて凡打の山を築いていてさらに一切何も言わないのはおかしい話だ
練習してないんでしょ。
「臨機応変」「融通無碍」「変幻自在」に
是非ともプレーしてほしい(笑)
そもそもあの場面でセーフティ試みる意識が烏滸がましい
まずは確実に送ること意識して、それができるようになってはじめてセーフティ狙えと
なんなら山田哲人にバントさせたら球を見る感覚が戻ってちょっとだけ成績戻るかもしれねぇな
岩田のタイプでバント下手なのはちょっとアカンのよな
どの選手を使って何をするってのは監督が決めてんだから原因が何で負けようが監督の責任だろうよ
試合でやらせたら上手くなるの?
それは練習でやらせてください
負けの責任を被せてるはのはマスコミであって
高津は岩田を懲罰交代させた理由を言ってるだけやん
すまん、「できないからやらせない」とか普通だろ
おまえそれ「できないだろうけどホームラン打ってきて助けてくれ!」のお祈り&選手に丸投げ采配と実質かわらーねから
塩見ってw
いつまで夢見てるんだ?
既に燃ゆより悲惨なの知らんのか?
生きてれば、って書いてあるよ
打つ方はもっと下手だから
それでも「たか◯やめちまえー!」はやめてね。
バントを愛しているからな
自分らのドラフトと育成の下手くそなのを嘆け
岩田はヤクルトトップ3に入るレベルでWAR稼いでる数少ないプロ野球選手だから、懲罰なんてやってる余裕はなかった。
塩見、コータローで打ち繋いでたような気もするけど気のせいか?
結局こういうところのせいで監督の指示とか無視して勝手なことするんだろうな
強いチームを作れず、大した事ない選手が調子乗る環境を作ってしまった高津が悪い
山崎って現状の打線見てるとパンチあったんだなって思うわ
結局の所何のビジョンもなく他人の意見にケチつけたいだけなら相手を間違えてるぞ間抜け
守道アホはスワローズキッズの仕業だった…?
サンタナとオスナに挟まれてた中村にはさせてたけど山崎青木の所は基本ヒッティングで繋いでたな
目立ち始めたのは23後半くらいからだし多分塩見いなくなった頃合の感覚で間違ってないと思う
ファールになっても良いからせめて当てろと
後継者はまだ出なさそうだね
>>113
やっぱそうよな。
離脱者多いとは言えつまんなくなってしまったな
恐ろしすぎる!
アカンなそれ…
現状の岩田の話するならタイプ以前のレベルだろ
成績残してから個性の話しろカス
うんうん、普通そんなバッターには代打出すよね
止まって構えるバントが苦手なのかな
山田は2016WBCでバント決めてるからな。遥かに上手い
サムライジャパンでバントしてたな。普通に上手かったぞ。
バントできなきゃ岩田みたいなタイプは長生きできない?いやいやバント上手いやつなんか本来一人いれば充分なんだから、大した足しにはならねえよ。いつまでもバントを主戦術に考えてるからそういう発想になる
山田には「主軸」、中村には「正捕手」、田口には「中継ぎエース」
完全に因果関係が逆転してしまっている。。
じゃあ、そもそも武岡にバントさせて「打力にそこまで期待されてない選手」で勝負しようとしてた采配は何って話になるけど…
今後高津が監督じゃなくなろうが岩田みたいなタイプは小技が出来るか否かってのは選手生命に関わる問題なのにむしろあの場面でバントのサイン出して汚名返上の機会与えるのってむしろ温情だし期待の表れだろうに
そして普段あれだけチャンス与えろとか言っておきながら選手が一皮剥けるには絶好の機会に普段ヘイト向けてる中村を出せとか都合が良すぎるだろ
ライアンさん、バントを教えていただけませんか
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください