何をモチベに試合観戦しとるんや?
というか、試合ちゃんと見とるんか?
というか、試合ちゃんと見とるんか?
2: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 20:16:22.39 ID:QsoHCGxD0
高津臣吾と吉井理人を入れ替えて采配させてみるらしい
5: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 20:18:44.13 ID:DQk9Irbn0
>>2
双方のファンが喜びそう
双方のファンが喜びそう
4: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 20:17:48.15 ID:QQlSYVhV0
まあロッテは若手が出てきてる分楽しみにする要素はあるんちゃう
6: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 20:19:06.47 ID:VQddByqB0
まだ早いわ
自力優勝消滅まで待てや
自力優勝消滅まで待てや
7: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 20:19:55.67 ID:LqMZsIvx0
>>6
いつぞやの楽天とかGWで自力消滅してた記憶
いつぞやの楽天とかGWで自力消滅してた記憶
14: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 20:35:18.71 ID:Ye04uQAQ0
中日が借金3でまだ全然上狙える位置いるのすごいわ
19: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 20:46:06.09 ID:KDq30I7g0
小川GMいつ辞めるんやろと期待しかない
21: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 20:51:10.30 ID:L3PH5M0l0
タイトル争い
だめなら月間MVP
だめならドラフト
だめなら月間MVP
だめならドラフト
22: それでも動く名無し 2025/06/01(日) 20:53:01.97 ID:2d3dN+pG0
直接対決楽しみ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748776545/
コメント
コメント一覧
1軍で育てたい若手がいない
ついにつばみちゃんが千葉に降臨するから
ラミレスは育成のイメージ無いからなぁ
既存戦力運用系の監督に今のヤクルトは厳しそう
1軍の監督に育成を求めるのはどうかと思う
てかラミレスも縁もゆかりもないチームの監督やコーチやることないと思うで
廣岡の覚醒は素直に嬉しい
去年もBクラスの高津さんは?
縁もゆかりもないって、ラミちゃん元ヤクルトやんけ…
村上、塩見、長岡がおらず、サンタナ、オスナが不調、山田が投打とも衰えで正直どうにもならんと思う
監督替わったら長岡の故障箇所が超回復するとか山田が全盛期近く回復するとかじゃなければ
そう変わらないんじゃない?
ヘッド、2軍監督何も知らん
むしろ短期の成果が求められる監督にドラフトやらトレードに口出しさせてきたのが失敗の元
サブロー 二軍監督兼打撃コーチ → 一軍打撃コーチ
金子誠 一軍戦略コーチ → 守備藻類コーチ
福浦 二軍打撃コーディネーター → 二軍監督
一応なんとかしようとしてるようだが…
もう洋梨
何もせんより 遥かに前向きで羨ましくなったわ。
とりあえずバントするのをやめた方がいいんじゃね?成功率も低いし
皆家族(笑)なんだから
山田っていつピッチャーやったの?
真中ができなかったって言ってたし編成がパワー持ってるチームだと思ってたけど
今年はバントすら出来なくなってて終わりすぎ
来季に向けた人事だ
福浦かサブローが監督になるのかな
ドラフトでくじ外れて日和って繰り上げ指名みたいな事しかやってなかったのと、野手を全くドラフト上位で取らなかったツケだな
青木が入ったことでこれからどうなるのか気になるね
でも、ヤクルトの場合は、そもそも我慢起用で育成するに値するような有望若手がいないからなあ
有望若手である村上と長岡は既に結果出しているから育成と関係ないし、そいつらスぺっているから起用できない
本来は伊藤とかは2軍で使うべきなんだがね、育成方針も無茶苦茶になってる。
そもそも長岡村上がフルで出る想定しかしてないのも中々だが
ヘイトも分散される
【捕手】古賀 (中村、松本)
【一塁】オスナ (村上)
【二塁】山田 (武岡、北村)
【遊撃】長岡 (武岡、北村)
【三塁】村上 茂木
【中堅】塩見 丸山 (西川、並木、岩田)
【両翼】サンタナ 丸山? (増田珠、宮本、内山 + 塩見、村上)
山田の加齢劣化に加えて長岡スぺったから余裕ないんだよな
茂木とってサード厚くしたけど村上がスぺったからオスナの劣化を補えないし、
塩見と丸山もスぺっているうえにサンタナが劣化しているから外野手もボロボロ
まともなレギュラー級選手がキャッチャー古賀とサード茂木しかいない
5年後誰が四番してるか分かんねえ打線だな
5月になってから試合見てないし
そこは今後のドラフトに期待だね
今年のドラ1立石のクジが当たること祈ろう
いや、ビジョン2035だう
ロッテはまがりなりにも髙部・池田・安田・藤原・友杉・上田希・西川・寺地といった次世代レギュラー候補の有望株が揃っているからね
ソトとポランコという助っ人外国人枠の入れ替えに成功すれば来年以降それなりに戦える
野手一位は大賛成だが外して日和って即戦力投手に行きそうなのがなぁ
何も手を打たない球団は株主総会でキツイお仕置きを受けるがいい。
昨日はエラーで失点からの逆転ホームランと実に廣岡らしいジェットコースターだったらしいな
オールスターファン投票は清宮が強いけどノミネート外で2位はすごいわ
藻類コーチ…マリーンズだけにw
チームが難化してるだろ💢💢💢
ワロタ
もうチームがアレやしこういうので元気だしてくしかねえ
吉井ってそんなにヤバいの?
本当に終わってんな落ちるとこまで落ちろ
ロッテはハムから取ってきた金子建山がめっちゃ叩かれてる
鳥越井口が走塁守備は優秀やったのもあって
マーくんも年貢の納め時か……
池山なら納得する
ヤフーレ今野を打てないのが目に浮かぶ
期限が近いとフロントにもプレッシャーかかりそうだからビジョン2040ぐらいにしておしたい
そして小森が猛打賞
19歳で2割8分3本の捕手とかかなり有望そうに見えるし藤原もヤクルト基準で見たら逸材
外国人当てたら強くなりそうみたいな未来も感じる
なおヤクルト
そのチュニドラに負け越してるヤクルトはもっと終わってる定期
現状選手で客呼べんぞ
交流戦あけの神宮ひどいぞ
阪神3塁側完売
ホーム側がらがら
価格変動もあって魅力がないと高くて誰も来ない
ロッテ 高津監督
だったらどんな成績になっていただろうか?
少しだけだし、村上とか塩見いないんやからしかないやろ。別に実力で負けとるわけやないし、なんなん?
ダイナミックプライシング制で相手チームの「かませ犬」すれば
高価なチケットが売れるんだから、球団からしたらむしろ「これから」だろ!
そいつらにしてどーすんの?
2軍の成績みたらそいつらも整理対象やぞ
なんと(廣岡、ヤフーレ、今野、小森)貸しただろ💢💢
色々と仕方ないですむ問題じゃないけどな
中日もも細川や柳や福永や諸々いなくてボロボロやもんな
その中日に普通に力負けしてて草
高津以外
ランバートなら大丈夫や!打線と守備は知らん!
モイニキだろ
青木GM「村上のことはずっと気にかけていた」
メジャー村上「ヤクルトスワローズを13年ぶりに優勝に導く時が来た」
これはこれで応援モチベになる…か…?
山下輝取った時に「どうしても左腕が欲しかったので」とか言ってましたけどね。高っちゃんは特別扱いなんじゃないですかね。
ヒットが出るたびにバントサインになりそう(ド偏見)
中日より下ってことは無い
どこがどう力負けしてるのか?よりによってチュニドラに
ちゃんと説明してくれないと納得できない
現状で引き受けてくれるのは微妙な奴しかおらんやろ
ラミレスみたいなのが引き受けてくれる訳無いやろ
いつも上から目線でアイツを監督にしたらとか言うけど、土下座してお願いする立場やぞ
今シーズン含めてほぼ3年居ない塩見は主力じゃないよ
「山下が欲しかった」ではなく「左腕が欲しかった」なら、左腕くらいの要望は出来たのかもな
ハタケに土下座してる淳司を想像した
もうどうせボロボロやから、ここで高津批判してる有識者に采配して欲しいわ
名采配するんやろなあw
・高津監督は良くも悪くも、超絶負けず嫌い&自責要素ゼロのメンタル強者&超絶頑固者。自分から「もうしんどいしチームに迷惑かけるので辞めます」と言い出すのは想像できない。
以上2点が何を意味するか?
考えただけでグロすぎるんですが。
ファームは育成できる体制に変える前提だけど
現役全盛期のミスタースワローズなイメージで忘れてたけど、晩年はボロボロの状態で必死にやってたの思い出した
それなら今のチーム状態も同じだし、あんまり言いたくないけど責任取ってもらうってことにもなる
ますます希望が無くなった。
>>93
●ヤクルト(vs中日)
【打撃成績】
チーム打率.220 チーム出塁率.282 チーム長打率.308 チームops.590
本塁打6 打点26(得点圏打率.225) 盗塁4(成功率100%)
失策9 三振68(三振率16.7%)
【投手成績】
チーム防御率2.45 チーム被打率.228 WHIP 1.23
4勝6敗3セーブ
完投0 完封0 奪三振80(奪三振率7.27)
失点36(自責27) 被本塁打5 与四球34(与四球率3.09) 与死球4(与四死球率3.45)
●中日(vsヤクルト)
【打撃成績】
チーム打率.228 チーム出塁率.300 チーム長打率.337 チームops.637
本塁打5 打点33(得点圏打率.223) 盗塁2(成功率40%) 得点36
失策4 三振80(三振率19.1%)
【投手成績】
チーム防御率2.16 チーム被打率.220 WHIP 1.12
6勝4敗5セーブ
完投0 完封0 奪三振68(奪三振率6.12)
失点29(自責24) 被本塁打6 与四球28(与四球率2.52) 与死球4(与四死球率2.88)
明確に勝っているのが盗塁だけ
三振率はヤクルトの方がマシだけど、三振少ないのに打率やops負けているから欠片も喜べない
本塁打数はヤクルトの方が1HR多いけど、それだって誤審なければ同数だった
まあ、今年に関しては普通に力負けとしか言えないね
池山がついに監督か!じゃあ行こう!
なんてファンもう少ないんだよ……おじさん……
来年か再来年に二軍が守谷移転するわけだし、これを機会にコーチやトレーナーも更地にして、来年以降ドラフトで入団した選手を1人ずつ丁寧に育てていくしかあるまい。
そして新神宮球場が完成する2032年に順位争いできる選手層を作るのを目標とする
ロッテがvision2025だか何だかでネタにされてるらしいけど、ヤクルトこそもっと長期的に立て直さなきゃいけないチーム
独立の暇人と仕事ないOB適当に放り込んでやっつけするしかないんよ
未だに続けてる時点で恥知らず定期
長々どうもお疲れ様だけど、大して変わらんどころか、数字である程度負けてるのに勝敗ほぼ五分ってことはこっちのほうが本来の力取り戻せば強いということしかったな。村上一人復帰すればあっという間に追い抜くだろ。チュニなんてさ
そのチュニドラに負け越してる
縁もゆかりもあるけどヤクルトと関係性薄いから監督、GMオファー来るわけないと思ってそう。
横浜と関係性今もあるのかGMやりたいって言ってるし。
巨人は絶対ないからなんも言わないけど
大幅に負け越してるわけじゃない
村上一人戻れば大幅に勝ち越せる
ロッテは有望株が育った試しないからなぁ。
直近の高卒の有望株で育ったの西岡くらいじゃない?
オースティン取りそう。
てか次の次の監督って青木で決まりだろうから次の監督って繋ぎだと思うんだよね。
村上依存かよ
ロッテはコーチ陣の配置転換したな
塩見はず〜っと前から居ないから
中日様に失礼
村上1人じゃ全く変わらんよ
ロッテは首脳陣入れ替えた
引退の仕方も呆気なくて結構引きずってるんだよ俺
儲すら高津を擁護できなくなったようだな
高津 本物の暗黒見せてやれ
あっちも細川おらんから引き分け
武岡を早く上げてくれ。川端も。
本当は松本直樹に外人ピッチャーと組ませたかったが登録抹消なので
中村・古賀じゃ勝てんから内山に頑張ってもらうしかない。
交流戦サンタナがDHで使えれば少し光明が。
細川なんか村上の足元にも及ばんやろ
それってチームを代表して高津が代弁しただけで高津自身が選んだわけじゃないと思うんだけど…
大引なんかは有能そうだったけどヤクルトは声かけなかったね。今年からライオンズのコーチやって見事に立て直してるよ。
プロ野球の一軍監督断るなんて古今東西ほぼ聞いたことないわ
正直村上の穴だけは茂木で埋まってんだよな。打率と守備考えたら貢献度は村上より上。
村上はソフトバンクだよ
本命ーサンタナか山田
対抗ー丈
大穴ー澤井
池山
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください