
なによ
2: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:07:15.17 ID:bk+gq/v+0
怪我
3: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:07:16.16 ID:at2YcQ8G0
長岡、村上がおらん
5: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:09:30.87 ID:gXRpP4pv0
親会社が健康食品売ってるのに怪我人多い
11: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:14:31.34 ID:IxA5VPZO0
飛ばないボールなのに打たれる投手陣
神宮なのに打てない野手陣
神宮なのに打てない野手陣
13: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:14:58.03 ID:at2YcQ8G0
そういや塩見や奥川もおらんかったわ
16: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:18:20.43 ID:at2YcQ8G0
あと即戦力って1年目から使える選手って意味なのに
「即戦力化に時間がかかる」って何やねん
「即戦力化に時間がかかる」って何やねん
19: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:25:00.25 ID:0jFVHUqc0
地味に二遊間の守備もひどくないか
山田の守備範囲あんな狭かったっけ
山田の守備範囲あんな狭かったっけ
22: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:26:52.02 ID:dJynoi9C0
山田の不調が長引いてる
24: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:28:09.51 ID:at2YcQ8G0
・主力の怪我が他球団よりかなり多い
・主に投手で世代交代が遅れていて35歳の小川がエース格、同石山がクローザーなど相変わらず若手が定着しない
・山田やオスナ、サンタナと複数年契約したが不良債権化しつつある(村上も?)
つまり投打に渡って若い世代が伸びない、あるいはケガしがちでおっさん頼みになってるのが現状
・主に投手で世代交代が遅れていて35歳の小川がエース格、同石山がクローザーなど相変わらず若手が定着しない
・山田やオスナ、サンタナと複数年契約したが不良債権化しつつある(村上も?)
つまり投打に渡って若い世代が伸びない、あるいはケガしがちでおっさん頼みになってるのが現状
26: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:31:32.63 ID:ZEXXjXasM
村上と塩見で保ってるチーム
その上で長岡居ない
山田使い続けてる
サンタナ消えた
その上で長岡居ない
山田使い続けてる
サンタナ消えた
35: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:35:07.13 ID:Jl2YHV0u0
・怪我人の多さ
・これから劣化することが濃厚な山田・中村・オスナ・サンタナに複数年契約を結ぶ編成ミス
・ドラフト1位で投手ばかりチョイス
・長岡以外の若手野手や先発投手が育たない育成力のなさ
・これから劣化することが濃厚な山田・中村・オスナ・サンタナに複数年契約を結ぶ編成ミス
・ドラフト1位で投手ばかりチョイス
・長岡以外の若手野手や先発投手が育たない育成力のなさ
47: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:47:36.76 ID:at2YcQ8G0
>>35
複数年は仕方ない面もある
35歳までピーク時の活躍できるわけないけど
31,2歳ならまだ十分な成績が見込めるから他に移籍されるよりは5年契約みたいな
ヤクルトの問題は今の山田より試してみたいような若手すらいないこと
複数年は仕方ない面もある
35歳までピーク時の活躍できるわけないけど
31,2歳ならまだ十分な成績が見込めるから他に移籍されるよりは5年契約みたいな
ヤクルトの問題は今の山田より試してみたいような若手すらいないこと
36: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:35:33.16 ID:j8Sl5JFi0
小川GMだろ
責任取らんし
責任取らんし
37: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:37:03.72 ID:zq7M5l0s0
野手はいたため慢性的な投手不足でも投手がそろうとすぐに優勝争いできたが野手もいなくなったので
野手育成には10年かかるの再建期がちらついてきたな
野手育成には10年かかるの再建期がちらついてきたな
38: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:37:49.65 ID:0qIJXWUy0
どこのチームでも主力抜けまくったらキツイわ
岡本一人抜けただけでもきちーのに
岡本一人抜けただけでもきちーのに
39: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:38:06.17 ID:0jFVHUqc0
村上山田にかわる日本人の大砲候補がおらんのよね
ドラフトで投手ばかりとってきたツケだけども
ドラフトで投手ばかりとってきたツケだけども
40: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:38:42.33 ID:1jAZf2p+0
ドラフトが育ってない、トレードFAが下手
42: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:42:08.91 ID:OvJ8TJIh0
下位打線から控えクラスの選手のレベルが恐ろしく低い
タイトル争いするような奴らはどのチームに入ろうが勝手に育つけどそのへんの層は育成力というか組織の力や
タイトル争いするような奴らはどのチームに入ろうが勝手に育つけどそのへんの層は育成力というか組織の力や
49: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:51:01.19 ID:/5bK1S0s0
塩見村上長岡山田サンタナ高橋奥川
これだけ主力がいなくて勝てたらそっちの方がおかしいわ
おまけにクローザー候補がうんちで石山が頑張る羽目になってるし
これだけ主力がいなくて勝てたらそっちの方がおかしいわ
おまけにクローザー候補がうんちで石山が頑張る羽目になってるし
51: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:51:23.98 ID:aRjsDkft0
強い年も選手層が薄くてレギュラーはタイトルクラスだけど控えは他所の1.5軍~2軍クラスだらけだから1人抜けるだけでガタガタになるし残った主力も負荷がのしかかって連鎖的に怪我や不調になる
54: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:54:25.90 ID:2Vqr5BtV0
怪我人多いのは事実だけどそれくらい怪我と不調が出る前提で編成するのが普通やろ
60: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:02:23.35 ID:YuVyVh/k0
>>54
結局根っこはスカウトと育成の弱さってことなんかな
結局根っこはスカウトと育成の弱さってことなんかな
55: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:55:16.33 ID:2Vqr5BtV0
結局普通のことができてない
56: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 09:55:52.48 ID:kIuDdDpK0
最初はなんか他チームも上手く行ってないからバレてなかったけど
やっぱ飛び抜けて戦力やばいよね
やっぱ飛び抜けて戦力やばいよね
61: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:05:33.59 ID:rCwkrW3o0
打線もキツいけど先発がもっとキツいんよな
66: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:11:52.25 ID:C3HgF4QA0
連敗止められる格の先発がいないよな
負け始めたらどこまで負けていきそうな予想しちゃう
負け始めたらどこまで負けていきそうな予想しちゃう
69: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:14:51.27 ID:sS2YP9SF0
>>66
エラーしまくりダブルプレー取れない守備が酷すぎる
エラーしまくりダブルプレー取れない守備が酷すぎる
71: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:17:15.38 ID:C3HgF4QA0
>>69
期待できる先発の時に悪い目が噛み合った負け方するんだよな
神宮狭いからゴロで仕留めたいところだけど守備が悪いからどうにもならん
期待できる先発の時に悪い目が噛み合った負け方するんだよな
神宮狭いからゴロで仕留めたいところだけど守備が悪いからどうにもならん
67: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:12:34.31 ID:sS2YP9SF0
開幕戦で7回まで5点リードしてたのになあ
ここが分岐点だったわ
ここが分岐点だったわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748649987/
コメント
コメント一覧
新監督になれば見通しは明るくなってくる
嶋監督
采配変わったくらいじゃどうにもならないレベルの惨状定期
怪我はつきもの
神宮・戸田の設備が劣悪。
NPBの高出力化。
こんなもんかな。
攻撃陣は山田塩見村上が居て、それなりの外国人選手も常に居て、パから獲ってくる選手がたまたま頑張ってくれるパターンが多かった
その間に投手中心ドラフト続けたけど誰も育たず、強みだと思ってた攻撃陣が思ったより早く衰えがきたり怪我離脱で機能しなくなって何も無くなったってかんじ
この3人は居なか不調のほうが長いのに未だに何言ってんだ?
それに奥川なんて普通に投げれる状態だろ
長岡は成績酷かったし、居なくてキツイのは村上だけ
まあいても最下位争いに加われるくらいなんだけど
根本的に問題なのは編成で次が選手のコンディショニング
監督が仮に無能でも采配以前の問題
ぶた神様去年いてもよわかったし、他の連中は確変がおわって使い物にならんのよな
実際に復帰を期待できるのは長岡くらいでしょ
離脱者が、は言い訳にならないというかなんなら他球団の方が主力の離脱多いくらい
他球団にいるこの層のサブ選手がいなすぎる
増田陸、泉口、若林、度会、松尾、上林、中村奨
今からリカバリーは無理だろうから
内山、澤井、赤羽あたりを積極的に起用して、
来年にタネ撒いといてくれ
ゆるキャンって合同練習の時間のことなのか、練習内容よ事なのかどっちやろな
前者は自主練に時間を割いてるだけやろうし
で、指名した選手は活躍せずに消えていく。
それだけ貰えるだけの実績がある
今の山田を使わざるを得ない層の薄さが問題だよ
そもそもチュニさんとは投手力が段違いやし
なおヤクの先発は学徒出陣の模様
4、5点とられて勝つのは無理がある
こいつらのおかげで外国人野手取ってこないし有望な若手野手をドラフトでスルー
結局高梨も打たれ、小川も打たれ、吉村は吉村でケージは行方不明で山野は奥川で奥川はアマチュアレベル
なのにバントバント&バントでセコセコ1点だけ拾いにいく消極的な采配を繰り返す
単純に怪我人どうこう以前の問題
一番どうにかしなきゃいけない部分かもしれんな
中日が平均点くらいの指揮官なら負けてただろ
変に5位になったせいで危機感育たなかった
そういやヤクルト1000の人気に翳り、売り上げ低下って経済記事見たわ
成績ダメな時はいない事にするとか無敵やん
・空気が読めないと言うか鼻が利かない。
・ストライクは入ったけど気持ちが入ってない。
・山田と中村がスタメンだと士気が上がる。
・この1週間何があったんだ。
・僕は打撃に関しては分からない。
・良い6月にしますよ。
中々の迷言集だな。
ヤクルトbeでアイスってどうなん?美味しいのかな?
あいつチームが弱いと逃げるやん
山田と中村使わなくなるだけでもだいぶマシになるやろ
変わらずに使うなら2人の引退まで最下位や
西武より弱いだけでなく、将来性も大敗してるよな
5位になることに心血注いでそうな采配がヤバかったな
悪く言えば全てにおいてプロ失格レベル
まあ、あれだけ貰ってるんだから若手に自分の技術を伝えるなり、それなりの見本を見せるなりはできて欲しかったな
説得力が今の姿じゃなくて昔の栄光となっては、一般人の世界では老害と呼ばれる人種ですよ マジで悲しい
噛み合わないだけだよ
できない
ホームランと打点の2冠がいても弱いのは村上様のせいじゃなくて他がごみ過ぎるんだよw
じゃあロッテの方は監督がヘボってことなんやな
中日の投手力はそこまでやろ たぶん大きな差はセンター方向の守備じゃないか
むしろよくやってる方
守備がやばすぎて
数字が悪くなってるけど
打てない守れない走れない
の野手の方が酷い
主力離脱しても使いたい若手がいない
ってのが暗黒感増してる
松尾と度会は別格過ぎてそこに入れたらアカンやろ
他球団ならスタメン
つば九郎の穴もデカい
弱くても緩く見てられたチームが
本格的にギスギスして来てる
頑張るつばみが痛々しい
打てる気全然せーへんは
山田中村の不甲斐なさが低迷要因の1つであることは間違いないけど、彼らを下げたところで「だいぶマシ」にはならないでしょ
ぶっちぎり最下位チームの控え選手に夢見すぎ
少しは試合見てコメントしてくれ
真面目にこれも大きいと思う
阪神はこけるからないわ
あいつら肝心なとこで弱い
もうちょっと広い視野で見た方がええで
ドラフト失敗しすぎで終わってるんだよ戦力が
これに尽きるよ
投打に軸がないチームは弱いのは当たり前
辞めろ辞めろと言って辞めたら逃げたというのはどういう気持ちで言ってるの?
「補強ポイント」みたいなのを意識しすぎなのよな
活躍できる選手なんてほんの一握りなんだからポジション関係なく良い選手から順番に獲得していくべきだった
投手なんて何人いてもいいんだし野手はポジションやりくりすればいいし
優勝するかドンケツか。
と思って投手中心ドラフト続けてたら3点以上取れない地獄の打線が完成したでござる
獲ろうと思えば牧も獲れてたんだよな
本来なら投手王国になってないと行けないレベルのドラフト戦略やってこれだもんなぁ
野手はコンバートして大成した選手なんていくらでもいるしな
アマで一塁専、外野専だとセリーグでは使いづらいが
素材の良い選手を順に取るところまでが編成で、やりくりするのは現場って分担で良いと思うんだがな
今時は、大活躍してもメジャーに移籍する時代だから10年安泰なんて簡単に言えない時代だし
言うてもそれは編成が何とかすることであって…アカン編成も終わっとるわ…
一塁にでも外野にでも回せばいいんだしポジション被ってるとか気にすることなかったのにな
野手で最も重要なのはやっぱり打てること、それ以外無いわ
そうだよ監督だよ我々はやり方が
・野手ドラフトを成功させる
・宮本、青木の入閣
辺りが現実的な解決策でしょうか
ね
圧倒的レギュラーだと思ってた選手が早く衰えるとか怪我で長期離脱するとかもいくらでもあるし
それに完全にポジション被ってしまったとしても本当に良い選手ならトレードの玉になるし
フロントとして育てようとしてる青木氏を1年で戻すのは悪手やと思うで
戻すならコーチ修行させてるやろうし、そこは守ってほしいわね
前者は1位を投手に注ぎ込みながら吉村しか出てこないからローテが回らない、ローテの投手力が低い
投げてもいないからローテから漏れて後ろに配置という流れにもならず、リリーフも厚くならない
この辺を解消する外国人投手はガチャが外れて、頼みのオスナサンタナが不調
バウアーの沢村賞を全力で後押し!とかになりませんよーに
外国人投手も社会人、大卒投手もイマイチなんだけど、何よりも高卒投手が育ってない
これだけ穴だらけなのに一軍に定着できる選手が出てこないからオッサンとか他球団の戦力外とか使って守備力がさらに低下。
投手はこれだけ指名してもローテーションに定着する割合が低すぎるし。他の球団だったらローテーション入らないレベルを使ってる有様だし。
ここまで弱いなら中途半端にベテラン使うより守備がまともな若手を使ってどうなるか見た方が良い気はするけど。投手酷いけど高確率でエラーする守備力も難あるからね。
ある意味くじ運は良いだろ
くじを外したおかげで村上と山田が取れてるんだから
奥川は当ててるしな
現状の奥川については当てたあとの球団の責任
高橋由伸
山田の不調も代表戦のせいでオフがなかったからとか言い訳してたけど、年々劣化してるだけだった
現状見ると監督も変わったほうがいいとは思うがそれだけじゃ変わらないでしょう
ヤクルトの投手は他球団の投手よりも登板間隔を空けて貰ってる間だけ成績を出してるだけだから普通の登板間隔になるとボコボコ
それと、他球団投手が長い回投げる為に出力調整してるのに、ヤクルト投手陣は5回で100球到達しちゃう全力投球でこの体たらく
そのチームより借金多いぞ
エースは小川いるだろ?
ビジター本塁打
3本
野手育成能力も無いんやで
ファンは怪我人のせいで弱いって言うが
昨シーズン 村上 長岡居てもほぼ最下位だったやん
投手で言えば山野 奥川が加わってるが…
阪神とやれば勝率上がるからなあ
今シーズン好調だった柳もケガしてるな
金丸 三浦の加入が羨ましい
ライデルの穴は松山で完璧に埋まってるし
中継ぎは岩埼を出す余裕あるみたいだし
そこまでってヤクルト比で?
まだ塩見って言ってる時点で
当時からずっと思っていたが 編成部長の伊東昭光に腹立つ。
19年ドラフトは奥川ではなく明大の森下(広島単独指名)を獲りに行くべきだった…
50%の確率で獲れたんだから そしたら奥川は巨人か阪神に入団していた
怪我人の多さと復帰と離脱を繰り返してる事が最高にやばい、戻っては怪我して戻っては怪我する
もう消化試合だから
既にコケてるチームがあるんですよ
投手悪いとか打てない監督悪いそれもすべて正解ですが
一番当たっているのが >>34 >>68 が正解です
ヤクルトは捕手内野手外野手守備がメチャクチャ
特にエラーがつかないものがたくさん
例えば内野ならダブルプレー取れたのがとれずランナー残して次の打者にタイムリーとか
外野ならシングルで止められたのが頭や横抜かれダブル、トリプルと進塁させてしまうとか
1塁ランナー長駆ホームインとか
去年の西武と似たようなことをしていますね
八王子に移転したら強くなるの?
むしろ有利
補強の失敗って獲りたいのを獲れないのは仕方ないけど必要な戦力を放出するのが許せんのだが
これに尽きる
当時宮本辞めろなんて空気無かったけどな
むしろなんで宮本まで辞めてんだよ監督誰がやるんだよ??って感じだったと思うけど
村上長岡は予兆あってヒヤリハットで止めることできたのに、高津が自分で壊したんだから自業自得だろ
特に長岡とかアホの極み
ここまで誹謗中傷すれば言霊は呪いとなって相手に降りかかる。だからケガ人続出して勝てなくなる。
俺はいつもヤクルトに勝ってほしいならポジティブな応援をして、言葉による攻撃は敵にやれと言ってる
村上が入る前も暗かった
村上がいなくなって元に戻った
どうせ技術的にはアレな選手ばかりなんだから、せめて雰囲気だけでも変えられる監督にした方がええで
高津はもともとはそういうの上手いはずやったけど今は暗さの元凶になっちまった
全然関係ないでしょ
普通に実力で負けてるだけ
この程度の仕事で年収1億なんだから断るやついないだろ
怪我、エース、4番不在、世代交代失敗、育成失敗
もう全部駄目 ハムみたいに3年で立て直せたら良いね。
日ハムみたいにミーハー王道ドラフトしろ
ヤク 46試合 118点
中日 50試合 115点
ホームがバンテリンドームと神宮なのに
得点あまり変わらなくておかしいよ
33歳の打率1割台の西川使いまくったりな
なぜかファンまで擁護してるけど
ドラフト下手というけど、下位はともかくドラフト時点から
失敗だと言えるのは柴田さんと松本健吾さんとこくらい
ヤクルトも調査票出した村上頌樹のリハビリ指導出来る訳がない
駒大(新谷事件)、横浜高に東海大相模(サッチーのせい)など
アマ名門から嫌われているのもあるし
西浦を戻したのは法大の松下指名の布石だろう
茂木を獲得し、山野辺も獲得
こちらもサッチーのせいで桐蔭学園に学力が足りなかったGG佐藤を無理矢理
入学させた前科があるしな(GG佐藤本人談)
映画やAVや囲碁や釣りに
ここ数年のヤクルトを見て有能コーチもやりたくないだろうのとコーチも育成せなアカンからしゃーない
アホやん
中日さんってチーム改革してたからやで
その最中に互角な成績
そら向こうは上がって行くから離されるわ
上がり目の中日さんと 下り目のヤクさん
今のヤク立て直せる監督ってどんな人だろ
マジで新潟オイシックスに権利譲渡したほうがいいレベル
新潟オイシックススワローズの誕生
ドラフトで指名した選手に責任持って仕事与えてるんですが?
これ以外だと毎年FAで抜かれるパターンしかない
馬鹿なのやる気ないの監督替えたいの
絶対的4番の村上も近年メジャー行くし
これで立て直すのは茨道の覚悟いるし
いくらチームに保有権あるからと言って体にメス入れることは強制できないとか言ってたくせに最終的にこうなったら球団の責任は草
今年、めちゃ強くなってるじゃん。
結局、適材適所の人材配置。自チーム内で埋もれていた人材を発掘。
これなんだろな。
誰だよw
全員万全なら優勝狙える戦力がある
いやでも去年時点からあそこはヤバいピッチャー複数人いたでしょ
投手程絶望的ではないよ。
今は怪我やアレだけど山田や長岡、村上とか高卒でトップレベルの選手を輩出した実績が有るけど、近年高卒投手で成績上位を伺える投手の実績は無い。
居ても奥川とか良規とか単年でチョロっとしか活躍出来ない。
高橋奎二も成績はリーグでは平凡。
これから少なくとも5年は最下位で決まりや
優勝もしてるしな
何言ってんだこいつ
結論言えばほぼ全てにおいてプロの水準にないんよ
神宮の立地くらいしかまともなところがない
いないほうがましやろ
22年はコロナ特殊ルールで各チーム戦力がいつどうなるかわからん状態に加え阪神の開幕直後の歴史的逆噴射に助けられ優勝
弱くなったというけど、元々まったく整備されてない投手陣を放置し続けてあるべき姿に落ち着いたのが現在の姿
フロントを刷新するしかないよ
そこに資金力、ドラフト、育成力などが絡む
まあ連覇したんだし10年優勝しなくてもいいや
無い
高津は育成してた
二軍から出てくる奴が誰もいなかった
まあプレッシャーはないから気楽だわな
666でもクビにならんやろし
面白みもないだろうけど
より借金多い上に3年も低迷してるのに
幻想だな
なぜファームの成績見んの?
ばかなのやる気ないの?
1億貰ってもこんなつまらない仕事したくねえよ
誰の話だよ
そしてマシでもないっていうね
いい成績残してるのが抑えの石山だけだからな それすら巨人中日広島の方が上だし
賛成!!伊藤智の名前がまるで出たことないけどへっぽこなの?
悪手なくせに成功率も低いとか糞すぎだわな
どっちもです
さらに運用するチーム側にも問題有り
2勝4敗、防御率3.45でエースはしんどいな
育成能力がない
ローテに入れるまで育てるメソッドもそこまでの意思もない
中継ぎに回せば数年は使えるからって楽な方に流されてるのが現状
広島の抑えは良くないだろ
あ、そういうの間に合ってるんで結構です
キモいな卑屈やろうw
けが人のケア専用コーチで館山を!
もう巨人戦を良い席で見たいからとかスポーツニュースで自社製品の宣伝になるからで球団持つ時代じゃないんだよ
そして野手軽視ドラフトのせいで2軍ですら目を引く成績を残す若手がいない中、今まで頑張ってた山田中村サンタナが劣化し村上長岡が消えたらまあ信じられない弱さにもなるわ
こうやって他球団の粗を探るところ
捻くれてるな
法大と言えば山下輝ってどこで何やってんのかな〜
2023年1厘差
2024年2厘差
2年連続最下位とゲーム差が無しです
ある意味奇跡的(笑)
今年最下位だと実質3年連続と言っても過言では無いのでは…
事実を述べてるだけだからなあ
敵の弱点すら述べてはいけないならもはやお前は広島ファンになれよw
チュニドラに上がり目はねーよw
今のレギュラーも見たくないが使いたくなる若手がいないって嘆いてるのに
だから言ってんだろ、デーモンデビルバッツみたいに99点取られようが100点取って勝つチームを作れって
12球団もあるんだから1球団くらいいてもいいだろ
それでもし仮に打ち負けたとしても、絶対今より遥かにストレス溜まんねぇで楽しめてるぞ
一部の野手に資金を集中して投手の補強を怠った
但し焼け野原になることを承知で21年22年の優勝だけに賭けて意図的にやったのであれば有能
主力が怪我した時点で終わり
あとはお金の使い方
小川山田に大金積んだのは悪手
その甘さを排除しないといつまでたっても強く離れない
阪神戦なんて1塁側より3塁側の方が高価になって・・・
阪神が勝つ方が儲かるなら・・・
普通に考えてこれで文句でないほうがおかしいよ
他球団ならこんなもんじゃない
強いチームはこんな時、生きの良い若手が活躍してレギュラー獲るんだよね
「再生上手」というが細川や三浦、上林の中日。大竹の阪神。田中ケラ若林の巨人軍
田中水谷杉浦郡司吉田の日本ハム広岡のオリックスに小森ヤフーレの楽天と再生上手が
ヤクルト以外にも出てきた。
何年もピッチャーばかりドラ1で取り続けて誰がまともに活躍できてる???
早く青木GMに変わってもらって、立て直しをしてもらいたい!
過去を振り返るお花畑さん
優秀なスカウトたち
選手に頼る采配
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください