https://news.yahoo.co.jp/articles/699942bb45cce435a18de0aa66d7988c9358d940
中日は28日、前日27日ヤクルト9回戦、8回の川越誠司外野手(31)の右翼ポール際のファウル判定について抗議文を出す。
【写真】リプレイ検証の結果、川越の打球は判定変わらずファウル
1点を追う8回1死一塁、川越の打球は右翼ポール際へ。
ファウルの判定に、ポールを打球が巻いたとリクエストしたが判定は覆らなかった。
朝田憲祐球団本部長が都内のNPBを訪れ、森健次郎審判長から経緯の説明を受けた。
リクエストの判定に対する意見書の提出は認められていない。
結果も変わらないが、抗議文書という形で提出する。
朝田球団本部長は「森審判長も重大に受け止めていた。
今日行われる6球場にいろんな角度からカメラを見て検討するように通達があるとのことでした」と話した。
今回の文書は打球に対する判定に絞られており
井上一樹監督(53)が、MLBのように専門の部署をつくるようにという要望は含まれていない。
中日は28日、前日27日ヤクルト9回戦、8回の川越誠司外野手(31)の右翼ポール際のファウル判定について抗議文を出す。
【写真】リプレイ検証の結果、川越の打球は判定変わらずファウル
1点を追う8回1死一塁、川越の打球は右翼ポール際へ。
ファウルの判定に、ポールを打球が巻いたとリクエストしたが判定は覆らなかった。
朝田憲祐球団本部長が都内のNPBを訪れ、森健次郎審判長から経緯の説明を受けた。
リクエストの判定に対する意見書の提出は認められていない。
結果も変わらないが、抗議文書という形で提出する。
朝田球団本部長は「森審判長も重大に受け止めていた。
今日行われる6球場にいろんな角度からカメラを見て検討するように通達があるとのことでした」と話した。
今回の文書は打球に対する判定に絞られており
井上一樹監督(53)が、MLBのように専門の部署をつくるようにという要望は含まれていない。
2: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:30:31.79 ID:rEvPFzqZ0
カメラが少ないのも問題やよね
いきなりカメラマン増やすていっても難しいのかねやっぱり
いきなりカメラマン増やすていっても難しいのかねやっぱり
28: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:18:23.29 ID:DC0jVzz/0
>>2
電気配線工事が伴うから少なくてもシーズン中は無理だと思う
そもそも構造的に無理って場合もあるし
電気配線工事が伴うから少なくてもシーズン中は無理だと思う
そもそも構造的に無理って場合もあるし
5: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:40:47.90 ID:TaKn0PkH0
テレビ中継するレベルのカメラならともかくポール際とかだけチェックする用のカメラなら大した費用にならんやろうに
6: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:42:33.45 ID:RMmKVN6V0
ポールが短いんじゃね
上通ったらどっちか分からんって今に見た光景じゃねえだろ
上通ったらどっちか分からんって今に見た光景じゃねえだろ
8: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:46:21.56 ID:xX2W0d9F0
球場が球団でもNPBの持ち物でも無いんやろうからしゃーない
9: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:49:17.75 ID:wZNq6mBM0
俺もNPBに突然シーズン中の転向について
第三者委員会で調査してくれと意見書を送ってる
第三者委員会で調査してくれと意見書を送ってる
10: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:52:02.79 ID:6hnF5EGV0
ポール伸ばすとかなんかセンサー的なのつけるとかそのくらい出来るやろ
地方球場ならしゃーないけど本拠地やろ
地方球場ならしゃーないけど本拠地やろ
11: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:55:15.53 ID:NU2VUGA90
むかしナゴドはポール延ばしたよな
12: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:55:36.04 ID:w3XrKtfj0
審判のプライドが高すぎてビデオ見て明らかに間違いに気付いても自分が間違ってたと絶対に言いたくないから頑なに判定覆さない奴が多いよな
審判がプライド出してくるからリクエストなんてあんまり意味なくなってる
審判がプライド出してくるからリクエストなんてあんまり意味なくなってる
21: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:05:59.03 ID:yWrkoUxE0
>>12
第三者機関に判断委ねれば良いだけなのになんでそれをしないの?
プライド云々言う前にまずそこだろ
第三者機関に判断委ねれば良いだけなのになんでそれをしないの?
プライド云々言う前にまずそこだろ
13: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:56:52.35 ID:vXrmFpeL0
別にセンサーかカメラつければええだけの話しやん 神宮がケチっとるからこうなる
14: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:57:06.94 ID:Ad1F/PwL0
ポールの先端からレーザーポインター出すだけで解決やけど、そんな金もヤクルトにはないんやろ
30: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:20:32.93 ID:DC0jVzz/0
>>14
レーザーに掠ったかどうかもカメラの解像度的に判断するの無理じゃないか
ガッツリ当たってる分にはいいけど
レーザーに掠ったかどうかもカメラの解像度的に判断するの無理じゃないか
ガッツリ当たってる分にはいいけど
17: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:01:33.59 ID:ij4bXFJ00
なんで一般人が見れる中継用のリプレイ動画
リアルタイムで見てても判るようなレベルだったのに
審判団は判断できなかったんだろうか?
今どき中継映像自由にコマ送りとか拡大する位簡単にできるやろ…
リアルタイムで見てても判るようなレベルだったのに
審判団は判断できなかったんだろうか?
今どき中継映像自由にコマ送りとか拡大する位簡単にできるやろ…
20: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:04:44.51 ID:qxq+XLIe0
>>17
そういう機能あったとしても審判団のジジイ共がそんな操作できると思ってんの?
お前の頭審判団?
そういう機能あったとしても審判団のジジイ共がそんな操作できると思ってんの?
お前の頭審判団?
27: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:14:01.35 ID:ij4bXFJ00
>>20
できなきゃ解雇でええやろ
それも含めて審判や
ルールが微妙に変わったりすることなんて今までもあったわけだし
それに適応できないならそりゃ淘汰されるのは普通だろ
そういう柔軟な考えができないで決めつけて変えようとしてないお前こそ頭審判団やん
できなきゃ解雇でええやろ
それも含めて審判や
ルールが微妙に変わったりすることなんて今までもあったわけだし
それに適応できないならそりゃ淘汰されるのは普通だろ
そういう柔軟な考えができないで決めつけて変えようとしてないお前こそ頭審判団やん
19: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:04:06.85 ID:tyoJpw/v0
どの画像で判断したか説明責任あるわな
22: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:06:22.45 ID:UJ+rYrfD0
もうAI使えや、審判年寄増えてきて能力落ちてきてるんやろ
23: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:08:44.21 ID:PUQFkhll0
ビデオ判定導入する時点で判定の原因になりそうな地点の専用の定点カメラくらい用意しなきゃ駄目やろ
簡単に言えばJRAとかのパトロールカメラみたいなの
簡単に言えばJRAとかのパトロールカメラみたいなの
25: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:09:54.70 ID:hOviiIjI0
何のためのリクエストや
32: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:21:58.73 ID:6a4DEiMK0
時給2000円くらいでバイトをポールの所に立たせておけ
35: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:24:35.61 ID:PUQFkhll0
それが出来んならもう着弾点でホームランかファールか判定する野球盤方式にしろや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748463902/
コメント
コメント一覧
現地のヤクルトファンですらホームランと言っているんですが?
角度によって見え方分かんないよねって案件だもん、あからさまなミスの西浦よりまだね
というチュニドラの妄想
角度によって見え方わかんないよねちゃうやろ馬鹿
審判以外はホームランって言ってるし、映像にもちゃんと残ってんのに何故か認めてないだけやんけ
試合の勝敗が変わってる時点で西浦より遥かにヤバイわ
西浦のも試合の勝敗ひっくり返る可能性ある誤審なんだけど知らないんだ
現地観戦しているライトスタンドのヤクルトファンたちが揃いも揃って御通夜になっているんだよなあ
外野手のキャッチボール相手にもなるし 損は無いやろ?
まあ今後はポールの後ろにカメラ付けとくんやな
正直同じことされたら許せないと思うわ
意見書とか出た場合に限ってとかでいいから
後からでもこの映像を見てこう判断しましたくらいは言ってええんちゃうか
見えないならカメラ増やさんといけんし
ライトのおっちゃんがウワーッて頭抱えてたのが証拠と言われるとまあそうw
そういうのに意見書出されても、まあ不運だったよねとしか
野球選手をおまえは勘違いしてるよ
最低保証年俸1,600万円のプロアスリートがそんなことやるわけないだろ
でも福永の件は下手したら生涯収入大きく変わるかもしれないのが気の毒すぎて何も言えない
村上がこのパターンで離脱になったらブチ切れると思う
毎試合毎試合FMTのスタッフが放送機材を持ち込んで設定してるだけやぞ
ほかの球場は「4K対応しました」とかなってるけど神宮球場はテレビ中継すら非対応球場なんやね
だからカメラを増やすとかがそもそも無理なんや
たかだか1勝分以上のモヤモヤが残る
スワローズファンならホームランでも「ポールの外だったよ。」とすっとぼけるよ。
自軍に不利な証言をする訳ないでしょ?
確かに、昨日の澤井のスーパーキャッチを「フェンスに当たった。」とジャッジするのは欠陥ですわな。
ありさもHRであることを認めてた
これは大変なことやと思うよ
どの角度から撮った画像でも正しく判定できると思ってるなら大馬鹿ですよ
それじゃ誤審に加担したようなもんだからいやだね
誤審なければ普通にこのカードも2連敗だし、主力の怪我人向こうのが多いのに借金13と借金5の時点でチームの地力全然ちゃうやろっていう
影響あるんだなこれが
リクエストで覆るの多すぎると査定出世に響く
なので、できる限り覆さないんですよね
表に出てないだけでペナルティとか割とあるらしいもんな
つかリクエストで覆るのは査定には響かないけど、こうやって質問書や抗議書が来ると思いっきり響く
不利な証言をしたくないときは、ウソをつくんじゃなくて、よくわからなかったと言うんやで。法廷でやると偽証になる
誰だよ
今でも2015日ハム戦デニングのポール際のやつファール判定怪しいと思ってる
>>29
おーん
上がりでベンチ外やって言うてるやろ?
ボケナス🍆
今回の抗議文が少しでもそういう面で影響だせるとええね
しれっと書かれてるけどこれくそ要素すぎるでしょ。
一打一打に人生かかってるラインの選手だけに余計に許せんわ
コミッショナーとメーカーが癒着して濡れスポ加速
審判は加齢と人材不足で低レベル化
観客増えてるのに環境設備投資ゼロ
試合以外の部分が邪魔しかしてない
借り物の球場でも甲子園なんかはめちゃくちゃカメラ充実してるのにな〜
こっちは観客の頭やバックスクリーンで打球消えるんやw
ギャグだろ
なんでライト側の外野に中日ファンが大勢おんねん
逆やろ
ファールって言ってるのがウチのしかも一部のファンだけ
ニワカで草
審判の威厳(笑)なんて昭和で終わってるんだよ
投手陣が得するのでセーフ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください