20250528-35280866-nksports-000-6-view
1: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:25:02.53 ID:gsNdVBvg0
https://news.yahoo.co.jp/articles/699942bb45cce435a18de0aa66d7988c9358d940
中日は28日、前日27日ヤクルト9回戦、8回の川越誠司外野手(31)の右翼ポール際のファウル判定について抗議文を出す。

【写真】リプレイ検証の結果、川越の打球は判定変わらずファウル  

1点を追う8回1死一塁、川越の打球は右翼ポール際へ。
ファウルの判定に、ポールを打球が巻いたとリクエストしたが判定は覆らなかった。  
朝田憲祐球団本部長が都内のNPBを訪れ、森健次郎審判長から経緯の説明を受けた。
リクエストの判定に対する意見書の提出は認められていない。
結果も変わらないが、抗議文書という形で提出する。  


朝田球団本部長は「森審判長も重大に受け止めていた。
今日行われる6球場にいろんな角度からカメラを見て検討するように通達があるとのことでした」と話した。  

今回の文書は打球に対する判定に絞られており
井上一樹監督(53)が、MLBのように専門の部署をつくるようにという要望は含まれていない。

2: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:30:31.79 ID:rEvPFzqZ0
カメラが少ないのも問題やよね
いきなりカメラマン増やすていっても難しいのかねやっぱり

28: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:18:23.29 ID:DC0jVzz/0
>>2
電気配線工事が伴うから少なくてもシーズン中は無理だと思う
そもそも構造的に無理って場合もあるし

5: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:40:47.90 ID:TaKn0PkH0
テレビ中継するレベルのカメラならともかくポール際とかだけチェックする用のカメラなら大した費用にならんやろうに

6: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:42:33.45 ID:RMmKVN6V0
ポールが短いんじゃね
上通ったらどっちか分からんって今に見た光景じゃねえだろ

8: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:46:21.56 ID:xX2W0d9F0
球場が球団でもNPBの持ち物でも無いんやろうからしゃーない

9: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:49:17.75 ID:wZNq6mBM0
俺もNPBに突然シーズン中の転向について
第三者委員会で調査してくれと意見書を送ってる

10: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:52:02.79 ID:6hnF5EGV0
ポール伸ばすとかなんかセンサー的なのつけるとかそのくらい出来るやろ
地方球場ならしゃーないけど本拠地やろ

11: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:55:15.53 ID:NU2VUGA90
むかしナゴドはポール延ばしたよな

12: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:55:36.04 ID:w3XrKtfj0
審判のプライドが高すぎてビデオ見て明らかに間違いに気付いても自分が間違ってたと絶対に言いたくないから頑なに判定覆さない奴が多いよな
審判がプライド出してくるからリクエストなんてあんまり意味なくなってる

21: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:05:59.03 ID:yWrkoUxE0
>>12
第三者機関に判断委ねれば良いだけなのになんでそれをしないの?
プライド云々言う前にまずそこだろ

13: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:56:52.35 ID:vXrmFpeL0
別にセンサーかカメラつければええだけの話しやん 神宮がケチっとるからこうなる

14: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 05:57:06.94 ID:Ad1F/PwL0
ポールの先端からレーザーポインター出すだけで解決やけど、そんな金もヤクルトにはないんやろ

30: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:20:32.93 ID:DC0jVzz/0
>>14
レーザーに掠ったかどうかもカメラの解像度的に判断するの無理じゃないか
ガッツリ当たってる分にはいいけど

17: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:01:33.59 ID:ij4bXFJ00
なんで一般人が見れる中継用のリプレイ動画
リアルタイムで見てても判るようなレベルだったのに
審判団は判断できなかったんだろうか?
今どき中継映像自由にコマ送りとか拡大する位簡単にできるやろ…

20: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:04:44.51 ID:qxq+XLIe0
>>17
そういう機能あったとしても審判団のジジイ共がそんな操作できると思ってんの?
お前の頭審判団?

27: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:14:01.35 ID:ij4bXFJ00
>>20
できなきゃ解雇でええやろ
それも含めて審判や
ルールが微妙に変わったりすることなんて今までもあったわけだし
それに適応できないならそりゃ淘汰されるのは普通だろ
そういう柔軟な考えができないで決めつけて変えようとしてないお前こそ頭審判団やん

19: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:04:06.85 ID:tyoJpw/v0
どの画像で判断したか説明責任あるわな

22: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:06:22.45 ID:UJ+rYrfD0
もうAI使えや、審判年寄増えてきて能力落ちてきてるんやろ

23: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:08:44.21 ID:PUQFkhll0
ビデオ判定導入する時点で判定の原因になりそうな地点の専用の定点カメラくらい用意しなきゃ駄目やろ
簡単に言えばJRAとかのパトロールカメラみたいなの

25: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:09:54.70 ID:hOviiIjI0
何のためのリクエストや

32: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:21:58.73 ID:6a4DEiMK0
時給2000円くらいでバイトをポールの所に立たせておけ

35: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 06:24:35.61 ID:PUQFkhll0
それが出来んならもう着弾点でホームランかファールか判定する野球盤方式にしろや

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748463902/