3: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:31:06.54 ID:eXUM0CBd0
検討じゃねえか
4: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:31:18.16 ID:WadQSjx+0
ヤンキースは?
8: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:32:31.13 ID:XZYUBIbc0
まだ時期じゃなかったか
9: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:32:35.65 ID:u8wtdmKd0
1軍上がってきたのに一瞬で2軍戻って音沙汰もないの怖いわ
ヤクルトの管理体制どうなってんの
ヤクルトの管理体制どうなってんの
11: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:33:56.54 ID:6O5QCGqz0
レフト練習するんだよね
12: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:34:11.03 ID:eXUM0CBd0
守備が最も不安
16: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:37:26.38 ID:LKheQ3V10
適応のためには1年でも早くいった方が良いのは間違いないけど
じゃあ村上が日本でやることがないかといったらまだまだ穴だらけで日本でやることやってからいくべきだと思う
じゃあ村上が日本でやることがないかといったらまだまだ穴だらけで日本でやることやってからいくべきだと思う
18: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:38:26.00 ID:dOOU+MCXH
これ来年成績下がって契約やと結構お値段下がりそうやね
とはいえ若さは魅力か
とはいえ若さは魅力か
20: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:39:09.64 ID:Hm3wL2wx0
契約次第ってことやろな
23: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:41:35.05 ID:kFRvgoqA0
打者は早く行った方がいいと思うけどケガならしゃーない
27: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:45:05.50 ID:t1z0Q4qY0
早く行ってメジャーに慣れた方がええやろ
28: それでも動く名無し 2025/05/28(水) 10:47:32.43 ID:fbPR3C6m0
まあ日本でやってからのほうが賢明やろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748395821/
コメント
コメント一覧
年俸大幅に減らされるのか?
全盛期1年成績よりも、直近の成績の方がメジャーで結果残せるかな目安になる。
村上の場合56本の年はすごいが、若いけど衰え傾向にあるから、今シーズン後に行ったら筒香みたいにならないか心配。
焦らず、来年また.290以上 40本くらい打てる状態になってから行った方が良いと思う。
来年そこまで良い成績残せるとは思えないんだが
ポスティングが思わしくなかったらFAで行け
で、もし怪我を理由に買い叩かれるなら1年残留して翌年に再びポスティングっていう形を採ります
これだけの話だろう
実際には若さ重視でそこそこ良いオファー来るから今年限りでいなくなることに変わりない
吉田みたいな過度な大型契約で行くと失敗すると出るに出られなくなる。
最初は安い契約で行って数年活躍して大型契約パターンの方がいい
無理すんな
海外FAは現実的じゃないな
25歳で移籍するのと28歳で移籍するのでは適応力も契約条件も大違いだから
活躍する前提なら、大型契約でレギュラー待遇の方が良いんやで
活躍できない前提でも、大型契約で金もらえる方が良いんやでw
NPBだってそうだろう?
ドラフト上位選手とドラフト下位・育成契約だったら貰えるチャンスが大違い
助っ人だって大金かけた本命選手と安い保険選手だったら貰えるチャンスが大違い
MLBの方が選手登録枠の縛りキツイから、取れるなら最初から良い契約とってメジャー選手としての立場確保しておかないとダメ
そもそも契約できるんか?
安い契約で這い上がるのが正しいと思ってるのは有識者とヤフコメ民くらいだろ
契約社会なんだから可能な限りカネでもなんでも有利な条件引き出すのが正しい
別に村上のことが嫌いになったとかじゃないよ
今年の稼働からみたら40%カットでも良さそうだけど
前年シーズンほぼ全休じゃ騙すのすら無理かもって話だろ
この時点で復帰時期すら決まってないんだから
オスナ「来年も再来年も契約あります」
NYYはゴールドシュミットと単年契約だし
一塁手として考えてそう
外野は肩めちゃくちゃ強いとか守備範囲広い選手じゃないときついし、そもそもベリンジャーとジャッジの左右翼いるから無理ゲーよ(NYY行く前提なら)
56本の年以外は似たような成績なのに衰え傾向って(笑)
でもそんなにかかるか?腹斜筋あたりだろ?
後半頭には戻ってんじゃないの
そこら辺中村紀洋氏も言ってたな
もう最初の契約でチャンスが全然違うと
メジャー契約勝ち取れて拒否権があるかないかでもう扱いちゃうからな
実際規定未達はかなり響くんよね
でも40パーカットだと村上が自由契約選んで11球団争奪戦になりかねないのもある
希望の球団と良い契約ができるかどうかは分からんけど
村上のwRC+は
2019年 +114 (山田哲人 +157 青木 +128 バレンティン +144 雄平 +87)
2020年 +166 (山田哲人 +102 塩見 +132 青木 +162 坂口 +82 エスコバー +65)
2021年 +170 (サンタナ +141 オスナ +87 山田哲人 +143 塩見 +119 青木 +102)
2022年 +229 (サンタナ +156 オスナ +106 山田哲人 +122 塩見 +133 青木 +97)
2023年 +154 (サンタナ +148 オスナ +104 山田哲人 +104)
2024年 +158 (サンタナ +181 オスナ +110 山田哲人 +104)
こんな感じ
だから、サンタナと同程度(約4.5億円+出来高)もしくは単年故に少し割高(5億円+出来高)って感じになる
球団としては大型契約でメジャー行ってもらって大金ゲットの方が助かるだろうね
正直、詰んでいる
ヤクルトで万年最下位争いをし続けるのが現実
本人が納得できるなら行っていいっしょー
村上残る場合の最大の懸念はそれなんだよな
新監督でチームを一から立て直そうって時に1年で確実にいなくなる選手は邪魔になるから高津続投だったっぽいのにこれでまた残るなら高津続投の可能性が高くなっちまう
音沙汰ないって練習再開の報道があったじゃん
それだったら巨人かソフトバンクにトレードして1年間プレイしてもらってから翌年にポスティングでいけばいいだけかと
新監督で一新したいのであればやり方はいくらでもあるで
はい?何で何十億も巨人やソフバンにくれてやらなきゃいけないんだよ
佐々木朗希は日本で結果出してなかったから色々言われても仕方ないけど村上の場合は結果出してるんだから行けるチャンスがあるなら行った方がいいんだよな
村上いらないんだろ?引き取ってもらうのにそりゃ手数料はいるでしょ
???
いや普通に村上にメジャーに挑戦してもらうだけでいいので巨人やソフバンに何もくれてるやる必要なんてないんだけど?
本スレみたくそれで叩いてないからいいものの君が情報探そうとしてないだけだな
最近結構記事上がってるじゃん
伝えられたらコロっといくよ。今はまだ話がきてないから「このままじゃ、足元みら
れるかも。」と二の足踏んでるだけ。
MLBとNPBじゃ文字通り桁が違うもんな
商品価値を落とさないように球団の威信をかけて治療とリハビリしてほしい
君が>>40で「新監督でチームを一から立て直そうって時に1年で確実にいなくなる選手は邪魔になるから高津続投だったっぽいのにこれでまた残るなら高津続投の可能性が高くなっちまう」ってぼやくから
こういう手もあるよって提案しただけやで
野手で、少なくともシーズン半分故障で出れなかった選手がその年のメジャー挑戦というのは
聞いたことはない。
普通にやってりゃとっくにメジャーの大地を踏みしめて居たろうに
全部自分の問題なんだけどさ
6億の3年契約+ポス確約で何をゴネることがあるんや?
ポスのタイミングも金銭的には村上にとっても最高のタイミングで
25歳ルールが変更されたらそれより前のポスティングもできるという契約やのに
6億から上がり続ける成績を残し続ける保証なんてないし(実際残せなかったし)
成績を残した場合を考えてもそれならそれでメジャーとの契約金額が上がるから
最短ポスで結局ペイする
村上に得しかないっしょ
???
25歳にならないとメジャー契約もらえないこと知らないの?
言うて他球団取らんやろ
高いしサードファースト埋まってるチームだらけやし
取るに決まっているじゃん
グッズ収入とポスティング譲渡金あれば余裕で黒字なんだから
23でマイナー契約でメジャー移籍した大谷って凄いな
25歳制限の年俸制限があるから手堅く稼ぐならそうやろな。ただ、あの時の村上は史上最年少の3冠王+日本人本塁打記録更新やってるわけや。現に佐々木朗希なんかは早くメジャー行きたいがために結果残す前にゴネて出て行ったわけやが、メディアは砂かけられたロッテよりも金になる佐々木を推して、世論にメジャーに挑戦する若き日本の才能として売り出したやろ?誰が見ても文句言えない成績残した村上は当時相当自分の実力に自信持ってたろうし、あの時点ですぐにメジャー行かせろってゴネてたら、間違いなく世論は村上の味方したで。その時点でヤクルトは村上のポスティングを認めざるを得ない状況に追い込まれる。打算が無かったとは言わんけど、我儘言っても許される状況でヤクルトに金残す契約を呑んでくれたんだから感謝してるってのは何かおかしいか?村上への高待遇の契約はそれに対する球団の最大限の誠意やと思うで。
年俸15億円位なら出せるんじゃないかな?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください