奥川恭伸 2試合 0勝2敗 11回 14安打 2本塁打 7三振 2四球 1死球 9失点 9自責点 防御率7.36 被打率.311 WHIP1.45
二軍成績
二軍成績
2: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 13:45:10.21 ID:pf7bu+mT0
被打率やばすぎ
6: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 13:46:13.53 ID:M0pizvnq0
開幕戦で巨人を抑えてたやろ確か
17: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 13:51:39.13 ID:dm/6ceqC0
>>6
あの試合も内容自体は崩れてもおかしくなかったな
あの試合も内容自体は崩れてもおかしくなかったな
11: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 13:48:29.53 ID:WlyFX0fe0
とりあえず腕下がりすぎなんだよな
サイドスローに転向したらどうや
サイドスローに転向したらどうや
20: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 13:52:30.45 ID:nXp2sUJV0
今からトミージョンやったらって可能性がある限り諦め切れない
23: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 13:53:38.81 ID:DLRmz8yL0
ドラ1だし最後の手段トミージョンを行使してから5年は様子を見てもらえるだろうし
切り札トミージョンを使うのはまだ早い
切り札トミージョンを使うのはまだ早い
33: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 13:59:48.21 ID:UAx1F+/vH
佐々木の現状はある程度予想できたことだけど
奥川もこんな過程で壊れてしまうだなんて残念でならない
奥川もこんな過程で壊れてしまうだなんて残念でならない
37: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:01:32.53 ID:yBzHe8Pv0
ウチなら即TJなんだがちな檻
40: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:03:14.60 ID:nsJMzmqe0
TJたまに失敗あるからな
リスクを取らなくても治るって言われて信じたんじゃないか
リスクを取らなくても治るって言われて信じたんじゃないか
43: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:04:27.83 ID:nXp2sUJV0
>>40
あれだけ高校時代に投げられてたわけだしなー
なかなか踏み切れないのもわかる
あれだけ高校時代に投げられてたわけだしなー
なかなか踏み切れないのもわかる
45: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:05:42.06 ID:Bs0PScDU0
この世代で1番活躍してるのって誰や?
53: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:09:53.22 ID:JdtpdcjX0
>>45
宮城
宮城
50: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:08:53.91 ID:bdq5zBTz0
高校球児は県予選敗退がええわ
58: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:14:20.67 ID:nsJMzmqe0
>>50
肩肘に負担かからない程度で負けると、指名してもらえるかどうかの問題が
西武の平良みたいに1回戦敗退でも指名してもらえる人もいるけど
でも下位指名だから、先発やりたい希望がなかなか通らなかったり他で不都合が起きてる
肩肘に負担かからない程度で負けると、指名してもらえるかどうかの問題が
西武の平良みたいに1回戦敗退でも指名してもらえる人もいるけど
でも下位指名だから、先発やりたい希望がなかなか通らなかったり他で不都合が起きてる
56: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:13:31.38 ID:bqaXnev90
まあヤクルト弱いとはいうけど
先発エース 中継ぎエース チーム首位打者 本塁打王 打点王 守備職人
これ全部離脱してたらどこのチームも弱いやろ
先発エース 中継ぎエース チーム首位打者 本塁打王 打点王 守備職人
これ全部離脱してたらどこのチームも弱いやろ
65: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:24:08.84 ID:oaYidhtB0
山本にしろ宮城にしろやっぱ頑丈さが正義やな
まぁ高校時点でそれは分からんか
まぁ高校時点でそれは分からんか
68: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:31:47.95 ID:bH1+iStR0
高校3年時の奥川とかいう歴代トップ5に入る完成度の高校生P
70: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:33:50.08 ID:v4CCMjgM0
ヤクルトは高卒投手をドラ1で指名しないほうがお互いのためなのでは
72: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:38:17.07 ID:lAT9Xqu80
日本シリーズでマダックスしてなかったっけ
78: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 14:44:43.95 ID:wl7gS+GJd
日本一に貢献したあの一年だけで元がとれるしね
86: それでも動く名無し 2025/05/26(月) 15:00:24.93 ID:K/JwRl/A0
一度でも日本一に貢献したらええねん
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748234654/
コメント
コメント一覧
仮に宮城取ったとして育てられたと思うか?
なんと今日は負けないんだ!
ワイの頭でも見るか?🧑🦲
グロいのはNG
3名抹消(アビラ、橋本、山野辺)したからいよいよ満を持してニキータ昇格するかも
宮城は余計なことしなきゃ勝手に育ってたと思うぞ
余計なことしちゃうなら知らん
純度100%の気持ちで野球を見てるのか
あるいはめちゃくちゃ皮肉を言ってるのか
ニキータはまだやり残したこと多いのでは……
高卒投手で活躍してる選手って
1年目か2年目から1軍のローテに入ってる
松坂、ダル、マー、戸郷、大谷、宮城なんかは1年目か2年目からガンガン投げてるし
とりあえず育成って方針の選手は北方、奥川、小園と皆失敗してる
佐々木朗希もこのままいくと失敗になる可能性があるし
ニキータは早く一軍で暴れるとこ見たいねぇ
唯一の希望の光だから楽しみ
平塚まで行くような純粋はまっこがそんな皮肉を言うわけない…と信じたい
上がる要素無いやろ
まだ若いといっても、今TJして更に2年費やすのは本人も判断に迷うだろうな
2021年よりも数段良い完成度で復活しないと通用しない位に全体のレベルが上がってるからな
本来騙し騙し投げ続けるものだから長年なにもしないは保存療法じゃないんだよ
奥川と同じく失敗あつかいしている小園に無失点に抑えられたのがヤクルトの二軍なんですけどね
ドラフト時のあの表情が物語っている
保存療法でしょう。ヤクでTJ成功例って金久保だからね。
まあ巨人はTJ推奨派だし…
オリックスの面倒の見方が良いんだろうなぁ
髙橋遥人は2022年4月26日にトミージョン、2023年6月に左尺骨短縮手術と左肩のネズミ取り
2024に復帰して4勝1敗
2024年11月8日に左尺骨短縮術のときに埋め込んだ金属を除去する手術
その左腕改造フルコースやって今年の夏以降の復帰予定
医学的に何の根拠もない保存療法や新方式のリハビリみたいなので手術回避は可能だとして
一縷の望みをかけるスポーツ選手をたぶらかす連中の戯言にひっかかった奥川がいかに時間を無駄にしたか
ヤクルトの2軍を抑える程度じゃ成功か失敗かなんてはかれないんだなぁ
実際流れとしてはその通りやった
カツオだけが20年以上鮮魚のままやっただけや
高橋は高橋で手術に躊躇無さ過ぎるとは思う
大西と長岡がいて良かったわ
つかまだ24なんやからすぐ手術したらいいんよ
まだまだ間に合う
TJ否定派だし、当時奥川は色々聞いて止めたと言ってたから
猫だが今井も菅井も渡邉も1~2年目じゃローテ入りしてないぞ
勝手に育つ奴なんている訳ないだろ
成功🫠
そりゃ生活かかってるし
1年目で140キロ後半から150前半安定だった佐々木が2年目から突然160安定して出せるようになったのもそこ
奥川よりド派手に肘上げてたフォームを1年目終わりに矯正してメカニクスをシンプルにした
インバートWは無駄な工程を入れることで肘への負荷を上げつつ出力を低下させる非効率の化身
そこを改良させるノウハウだとか知識が無いチームに入ってしまったことが奥川最大の不運
ケガ治ってしっかり投げられてる時点でもう手術とかいう段階じゃないんよ
これがヤクルト奥川の集大成なの
三冠王村上が誰の功績なのかはっきりしてりゃ今頃の野手で困ることもなかったろうに
今の奥川は一応どこも痛めてないんだから手遅れだと思うんだけど
開幕して1ヶ月以上行方不明になってようやく復帰したばかりばかりやからなぁ
痛めた肘(靱帯)は別に治ったわけやないぞ
戻ったとは言ってないのがね
痛めてないって言うけど
痛みのないフォームにしてる時点で
投げ方しだいで痛み出てるって事やからな
投手は肉体の成長とフォームの洗練という決まったメソッドでの成長方法がある
投球は主体的な動きで完結するから投球のシークエンスだけ磨けば良いからね
野手に関しては素材の割合がかなり高い
守備も打撃も受動的で決まったパターンが存在しないから求められる応用力、センスの比重が滅茶苦茶重い
なので投手と野手では育成の手法とか責任範囲が全然違うよ
その期間をリハビリに費やすなんて愚か者のすること
それに今手術してしまったら、この3年間の努力が無駄になるよね
だからこのまま突き進むしか道は残されていないんだよ
1軍で投げれない時点で失敗でしょ
プロなんだから、1軍でやってナンボだし
言われて気が付いた。確かに戻ったとは書いて無かった気がする。ご指摘ありがとうございます。
わざわざ教えてくれてアリガトウ
4.5.6確定出たから打ち続けて10万投資してるスロカスやん
24からTJして復活してるの横浜の東がそうじゃん。
それで2年連続二桁、最多勝まで取ってるんだから一番近い成功例やん。まだ間に合うで。
東の名前を出してる人いるけど、同じ症状分からないままTJやれというのは無責任なノイズやなぁとしか思わんわ
それに関しては数人のドクターがTJ推奨してたやろ…
2軍の支配下選手の中で一番苦しんでるだろ…
痛みっていう余計な要素が入ったせいでフォーム改造に失敗したって考え方は出来るんじゃない
枠の無駄だから育成にして欲しいけど
指名られた選手普通にかわいそうだもん
何人も回ってTJしなくて良いって言ってくれる医者探し当ててたらしいね
ドラフト当時、佐々木はともかく奥川がこうなるとは思わなかったな…
ワイは奥川より森下希望やったわ
3年かけても原点以上に良い球投げられるフォームが見つからなかったんだもの
負担が変わらない以上また千切れるよ
まぁ現状のフォームもヤバいってか最初よりヤバく見えるけどね
そうなんかぁ…ストレートの球速バラバラやからそれは気になったな…遅いのはあんまり気にならなかったけど…平塚ガン辛いし…
何か最近ニキータ待望論があるけど2軍の試合見ろや
というか成績だけでも見てから言え
一軍に上げられる訳無いやろ
制球も良くなかったな
もう腐ってるで
なんなら阪神も様子見はするけど大体TJさせるしな才木、下村、島本とか
史上最強は流石に大袈裟だが、ここ10年位では出色の完成度だったと思う
田中マーとかに引けを取らない位早期からバリバリやるのを想像してたわ
1試合の投球で言えば紛れもなく最強(智弁とかu-18カナダ)
過密日程の大会全体での耐久性含めたトータル評価だと藤浪田中、松坂、あとは吉永辺りが上行くかな〜って感じ
もう手術するまで活躍しないでくれ
でも赤星9試合中4試合が対ヤクルトじゃん
これが阪神相手に半分近く投げて今井より低いならエグいんだけどさ
今井が4試合もヤクルト相手に投げれたらもっと被打率低くなると思うわ
全盛期なのに前より悪くなってますやん
奥川の同級生の巨人井上とか高卒ドラ4から地道に二軍のエース、一軍ローテと何年もかけて育ててるだろ
ヤクルトってドラフト中下位だと高卒投手をすぐに中継ぎに突っ込んで使い潰すだろ、そりゃ育たんよ
しかもその医者は他球団の内通者
まあヤフーレが居たとしても良くも悪くもある程度計算できちゃうから新助っ人で上振れ狙いに行くのは間違ってないと思う
野球一筋だった田舎の高校生が東京に出てきたら楽しいことだらけで野球どころじゃなくなっちゃうのかもな?
いや、西純矢だろ
三振取れないヤフーレは楽天のまともな守備があってこそ
後ろ北村山田がいたらやべーよ
館山は体ができてからやってもいい、と言った可能性はある
やらない理由をそのように話してたので
奥川はもうtjやるしかないのかな?と悩んでたところに「保存療法で治るやり方があります」と説得された、ありがたかった、と語っている
そこまで感謝することもないだろ
律儀な人だなw
うちに左腕先発育成なんて無理無理無理
早く試してみよう
↑
これに反論できないの普通に辛いよな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください