他に立ってたらそっちで
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:42:31 ID:mQkW
やっと阪神に勝ち越せたわ
7: 名無し▼副 25/05/22(木) 22:42:49 ID:8Xkj
まさか甲子園で勝ち越せるとは思ってなかった
11: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:43:27 ID:4ByL
ヤク中だけ借金持ちか?
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:43:30 ID:4yg7
!AA
|←岡本不在| こいつ4番抜けたンゴwwwwwww
 ̄| | ̄ ̄ ̄ ┗(^ヤ^ )┳(*^巨^*)┳(^広^ )┓三
| | ┏ ┗ ┗┗ ┏ ┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○○○ ○ ● ●●
三┏( ^広^)┛┏( ^ヤ^)┛┏( ^中^)┛┏( ^虎^)┛
三 ┛ ┓ ┛ ┓ ┛ ┓ ┛ ┓
|←岡本不在| こいつ4番抜けたンゴwwwwwww
 ̄| | ̄ ̄ ̄ ┗(^ヤ^ )┳(*^巨^*)┳(^広^ )┓三
| | ┏ ┗ ┗┗ ┏ ┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○○○ ○ ● ●●
三┏( ^広^)┛┏( ^ヤ^)┛┏( ^中^)┛┏( ^虎^)┛
三 ┛ ┓ ┛ ┓ ┛ ┓ ┛ ┓
19: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:44:24 ID:spIr
>>12
岡本の猛虎魂が受け取れないからしゃーない
岡本の猛虎魂が受け取れないからしゃーない
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:43:50 ID:igZr
阪神広島横浜巨人どこが優勝してもおかしくないですよこれは…
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:44:06 ID:uwJu
セ界圧縮されてるな
16: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:44:17 ID:Zh6t
巨人阪神広島は明日に響きそうなゲーム
17: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:44:19 ID:o2Se
1位から4位まで1.5ゲーム差か
交流戦でどうなるかやな
交流戦でどうなるかやな
18: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:44:22 ID:y1xp
セ界は日々縮んでいる
21: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:44:46 ID:LS9B
>>18
そして…ビッグバン?
そして…ビッグバン?
20: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:44:38 ID:K2v9
順位争い面白くなってきたわ
22: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:44:51 ID:4ByL
ちょっと前までロッテの結果見て安心してたけど今はロッテのが白星多くて泣いた
26: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:45:36 ID:igZr
>>22
草
草
34: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:46:22 ID:4ByL
>>26
あいつら裏切った
もうカントリーマアム買わないぞ
あいつら裏切った
もうカントリーマアム買わないぞ
24: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:45:25 ID:mQkW
4時間越えの試合して甲子園から東京に戻る巨人vs4時間越えの試合してマツダから東京に戻るヤクルトの限界バトルや
30: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:45:58 ID:HLV7
>>24
マツダから帰るのはダルいわ
マツダから帰るのはダルいわ
36: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:46:25 ID:VqxR
>>24
明日は解説AHRAやぞ! ヘトヘトの試合するなよ
明日は解説AHRAやぞ! ヘトヘトの試合するなよ
25: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:45:35 ID:nxpV
巨人もホークスも散々ネガってて普通に勝ってるのなんなん
29: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:45:55 ID:4yg7
>>25
巨人は甲子園での連勝が3年ぶりらしい
巨人は甲子園での連勝が3年ぶりらしい
28: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:45:45 ID:o2Se
セもパも全然どこが優勝してもおかしくねーな
38: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:46:38 ID:K2v9
>>28
楽ロ「せやな」
中ヤ「せやせや」
楽ロ「せやな」
中ヤ「せやせや」
31: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:46:08 ID:yDBP
ちなDやが東京からのハマスタで2-4は奇跡や
0-6で計算してたわ
0-6で計算してたわ
46: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:47:05 ID:58TX
巨人2連勝してるやん!
どうした
どうした
53: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:47:39 ID:o2Se
>>46
ノーアウト満塁で阪神のクリーンアップ抑えた神がいた
ノーアウト満塁で阪神のクリーンアップ抑えた神がいた
54: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:47:45 ID:1lMA
田中8vs森下大山は名シーン
65: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:48:26 ID:ryNc
ライデル「俺、何かしちゃいました?」
71: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:48:52 ID:ioql
なべりょ敬遠は意味わからんかったぞ
78: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:49:03 ID:HZjo
今日小川ようやっとったわ
先発はホンマにヤクルトええんやけどなぁ…
先発はホンマにヤクルトええんやけどなぁ…
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747921083/
コメント
コメント一覧
広阪横はぶっちゃけどのチームも不安要素と長所あるし全然読めんわ
Deは交流戦で強い(と言うよりDH有りで鬼強)から今の感じだと横浜が抜けて前半ターンしそう
阪神もDH上手く使えそうなメンツ居るから阪神との争いかな
カープは交流戦鬼門やし巨人、中日、ヤクは怪我人でDHまで気が回せるほど選手おらんしな
今年もなんとかゲーム差無し5位に滑り込めるかねぇ
vs広島:○
vs横浜:
vs巨人:○○○○
vs中日:●
vsヤク:○
広島
vs阪神:●
vs横浜:●
vs巨人:○○○
vs中日:○
vsヤク:○○
横浜
vs阪神:
vs広島:○
vs巨人:●●
vs中日:○
vsヤク:○○○
巨人
vs阪神:●●●●
vs広島:●●●
vs横浜:○○
vs中日:○○○○
vsヤク:○○○
中日
vs阪神:○
vs広島:●
vs横浜:●
vs巨人:●●●●
vsヤク:○
ヤクルト
vs阪神:●
vs広島:●●
vs横浜:●●●
vs巨人:●●●
vs中日:●
横浜は松尾宮崎あたりで回すだろうから有利だわな
巨人中日は復調待ちの打撃マン置くから分が悪い賭けになる
阪神は・・・言うほどメンツいたっけ?パッと見だと外野余らせてる広島の方がDH強そう
塩見と長岡はシーズン絶望みたいなものだからなあ
助っ人外国人の出遅れが解消されてしまった以上、もう残っている上がり目が村上と荘司の復帰くらいしかない
巨人が弱いものいじめしてるのと、ヤクルトはみんなにいじめられてるのがわかった。
そうなると高津はもう1年延命か
どうせオファー受けてくれる監督いないだろうし
阪神:前川 ヘルナンデス
広島:ファビアン
横浜:オースティン
巨人:???
中日:細川(復帰が間に合えば)
ヤク:サンタナ
巨人は秋広がトレードで消えたうえに大城が全然打てなくなっているから厳しいな
DHリチャードやDH長野じゃ戦えないだろ
あと中日が巨人の犬ってことも分かる
セ界のア⚪︎パンマン
ちな巨が来て申し訳ないが、秋広DHなんて有り得ないっす
2年前の前半戦だけ打っただけで今や二軍で1割台、SBでも5安打中2本が内野安打で内野ゴロ量産してるのに…
それよりDHは丸だと思うよ
もう二軍戦出てるし
あとはうちのフロントなら交流戦までにもう1人野手外国人取ってきそう
こうみると今シーズンの巨人の優勝はありえねぇなって感じる
丸か若林じゃないか?悪くないように思える
広島とドームでやったら勝つんじゃね?あそこは内弁慶シリーズでしょ
阪神は1〜4番以外の野手と村上デュプランティエ以外の先発が全然良くない 離脱者いないのに層が薄過ぎる
巨人は井上山﨑赤星グリフィンの4枚が素晴らしいけどやはり岡本居ないのと戸郷の絶不調がキツい
カープって新井さんが監督になってから交流戦5割以上勝ってるよ
>>17
衰えたとはいえ、丸は守備も含めて貢献するタイプだろ
DHで使う価値ない
というか、2軍の試合に出れるようになったといっても打率.071だぞ
大城 .149(一軍
長野 .100(二軍
丸丸 .071(二軍
リチャードDHでええやん
去年のローテ7人の内の5人消えていたんだから、阪神の離脱・負傷者もヤバかったと思うよ
ルーキーと新外国人と若手で何とかしのいで首位にいるけど
大山が不調なのを1~4番の好調で補っていたけど、森下が自打球で離脱になったら打力足りなそうなのは事実だね
まあ復帰直後だし今後次第じゃね レフトなら守備プラスなのはそうだが
巨人の外野ぐちゃぐちゃすぎるしDHも日替わりだろうな 個人的にはヤクルトが育てた若林中心かなと思う
いや丸のセンター指標は数年前から終わってるしレフトで若林とどっちかがDHだよ
丸ほどの選手を二軍の14打席で語られても…
明日から交流戦が始まるわけじゃあるまいし
いや、丸や若林をDHで使うくらいなら、守備下手なキャベッジDHにする方がマシだから
怪我なら全員喜ぶ
丸がDHで使う価値ないとか無知以下にも程があるだろw
去年OPS丸より上だった打者がセリーグに何人いると思ってんだよ
どちらにせよ守備上手いリチャードがDHは無い
それなら中山
高橋遥人は居ないのがデフォだし5、6番手レベルの大竹くらいで阪神はやっぱ離脱者少ないよ 西伊藤青柳辺りは去年のスタッツ的に最初から計算出来ない
森下離脱になったら終わると思う 大山は巨人ヤクルト以外で打てるかだな まあ阪神が優勝するとしても独走はしないだろうな するとしたら横浜
キャベッジはクッション処理とか下手だが範囲は広いからDHは勿体無い 若林の守備の方が遥かにヤバい
岡本いればって言うけど
そら言い出したら
ウチは村上離脱してるし
中日も細川離脱
横浜も少し前まで桑原とオースティン離脱してた訳で
離脱は言い訳にならんよ
巨人が強かったのは誰か離脱しても代わりに出てくる選手がちゃんと穴埋める程度の活躍はしてた層の厚さ
今はそれがなくなってるだけの話
坂本:打率.265 出塁率.342 長打率.265 ops.607
長野:打率.100 出塁率.143 長打率.150 ops.293
丸:打率.071 出塁率.071 長打率.071 ops.143
過去実績が凄くても加齢劣化ヤバい選手だと2軍ですら成績残せなくなってきているのは事実なんだよ
ちなみに、山田哲人:打率.200 出塁率.238 長打率.400 ops.638
何も理解してないな
そもそも村上いたところでヤクルトが弱いなんてのは分かりきってる
細川中日も同様
オースティンなんていないのが当たり前だし
そもそも巨人は岡本に限らず丸もいなくて去年のOPS上位が軒並みいないうえに戸郷菅野が抜けてるんだから本来もっと下にいてもおかしくないという話
丸が抜けても若林が出てきて岡本が抜けても増田陸が頑張ってるから首位とゲーム差ほぼないんだろ
村上細川の代わりがいないからヤクルト中日は今の順位
自分で書いてて頭悪いと思わなかったのか?
去年の西勇やビーズリーのスタッツあっても最初から戦力計算に入れられない扱いなら、どこの球団もエース以外に戦力計算できなくなるし離脱者いないよw
西勇輝の去年のスタッツ終わってるよ そこからさらに歳を重ねるんだから復活したら嬉しいくらいの枠だろ
ビーズリーはそもそも離脱してない 何故かローテ回ってないのは藤川がアホなだけ
増田陸のbabip.404もあるから明らかな確変だよ
まあ、確変でも結果残しているのを頑張っている扱いするのも良いけど、1ヶ月確変モードってだけなら甲斐や泉口もそうだったからね
その確変がずっと続く訳じゃないから、トータル戦力で劣る巨人は落ちる可能性が大だと思う
あと、首位とのゲーム差が少ない理由は、阪神広島横浜が星の潰し合いして独走阻止している状況でチュニドラが巨人にだけ大量の貯金稼がせているからだね
増田が頑張ってるのは間違いなくそうだけど
岡本の代わりはできてないのは事実
今首位とゲーム差は話の位置って言うけど
それは岡本がいた時の貯金を減らしながらの今な
あと言いたいのはたらればなんて意味ない
どこも入れ替わりしながらシーズン戦ってるって言いたいだけな
>今首位とゲーム差は話の位置って言うけど
→今首位とゲーム差はほぼない位置って言うけど
去年のQS率70%あってFIP2点台後半の西勇でダメ扱いしていたら、去年の戸郷や山崎伊織もダメにならないか?
まあ、山崎伊織は復活できても戸郷はダメダメになっているから、各球団のエースじゃないとダメ扱いするくらい厳しい基準で見るっていうならそれでもいいけどさ
その割に西勇より優れているのが奪三振率だけだったビーズリーはローテ確定レベル扱いされているし、どうなっているのよ?
戸郷はただの不調やん
お前がろくに日本語も読めないアンチ巨人なのはわかった
代替選手がいないから弱いというお前の論調にわざわざ具体例をあげて討論してやったのに何一つ理解できないんだな
確変が終わる頃に泉口の代わりに昨日今日のように門脇が活躍したり大城岸田が控えてるのが巨人の強みだろうな
ちなみにサンタナもbabip4割あるし、ファビアン中野と高打率連中も.370あるからすぐ落ちるみたいだな
だからその確変すら起こせる奴がいないから宮本が四番に座ってたり、お前が馬鹿にしてるチュニドラにすら順位で負けてるんだが障害入ってる?君
NPB実績のないファビアンは分からないが、サンタナと中野はそこまで落ちないでしょ
babipが下振れした年以外はbabip.350前後あるし、実際にNPB通算打率も高いし、今シーズンだけで言っても増田陸の倍以上の打席立っても率残せているんだよ
サンタナの通算babipが.400もあると思ってるのか?
babipなんてのはある程度個人差があってそこに収束していくんだから落ちるに決まってるだろ
お前指標のこと何一つ理解してないな
西やビーズリーなんて別に離脱してたわけじゃなくただローテ争い負けただけだぞ
短期確変でいいなら、うちだって北村や岩田が確変しているよ
村上や塩見や長岡がいなかったら単純に戦力不足すぎるからチームは勝てないけど
先発の名前の豪華さでカモフラージュしてきたが実はストッパーがいないのがバレてきた
流石に怪我明け+10打席そこらの丸にケチつけるのはいくら巨人が嫌いでも無理があるわ
サンタナのbabipと打率
2021年 babip.355(打率.290 ops.877)
2022年 babip.359(打率.275 ops.904)
2023年 babip.361(打率.300 ops.844)
2024年 babip.377(打率.315 ops.905)
2025年 babip.394(打率.294 ops.815)
2軍ですら投げていない西勇が離脱者じゃなかったら誰が離脱者に該当するのさ?
だからbabipは過去最高でOPSは過去最低なんだから明確にここから落ちていくに決まってるだろ
平均より3分近く高いというのが上振れだということすらわからんのか?
お前の間違いだらけの理屈を明確に表してる数字を、さも自分が正しいことのソースかのように出してくるあたりが本当に頭が悪いんだと証明してるわ
FIPじゃなくてxFIPかK-BB%で見てる 西勇輝は甲子園本拠地だし
80イニング以上投げててxFIP平均以上を「計算できる」と見てる
そしてビーズリー外したら門別やら富田やらが出てくる今の阪神先発陣を考えたら彼はローテ確定でしょ
オープン戦からボコられて、シーズン入ってからもボコられてるんだから争いに負けたのは間違い無いやろ
使ったところで違うみたいにボコられてるよ
違うみたいに→戸郷みたいに
巨人ファンの君がヤクルトのチーム事情を知らなくても仕方ないけどさ
サンタナは少し前まで不調というか村上の出遅れカバーしようと気負い過ぎて三振多いのに開幕戦の1発以外はホームランなかったのよ
だから、ただでさえbabip高いタイプのサンタナのbabipが過去一高くなっているけどopsは過去一低いという奇妙な数字になっている
でも、最近ようやく長打も出るようになってきたから、例年通りにbabip.350強に収束しても打率.300のops.850~.900あたりに収束するよ
増田陸なんかとはレベルが違う打者だ
打てる野手と6人の先発揃えられてる時点で一番強い
入江はちょっと内容キツいから伊勢を最後に回した方が良さそうではあるけど
横浜はバウアーとか言う黒星量産機先発させまくってるからな
森の写真集出すまでスタメン固定とか筒香固定とか松尾スタメン固定しないとか普通じゃない事してるから勝手に落ちるだろうな
普通のこと普通にやってりゃ今首位に立ってもおかしくない戦力なのに普通の事やりたくないのかやれないのか知らんが間抜けな運用してくれるのは他5球団にはありがたいわな
確変なのか分からんが宮崎は二軍でもうんちっちだったのに昇格してから打ってんだよな
元々血行障害で気温低い春先は低迷してる傾向あったけど
丸がこういう時に救世主になったりするのが巨人なんだよな
浅野も二軍で終わってたのになぜか一軍で打ってるし
北村をショートで使うなって言ってんの
今のヤク、巨人で言うと岡本丸抜けた状態から更に内野の連携面で実は要だったのが抜けて他の若手も生えてこないから坂本と大城支柱にしてスタメン続けてる感じよね…
三浦監督はずっとベテラン優遇してたからね
コーチが三浦監督に切れたって記事があったけど、たぶんその記事本当だわ
こんなに早く筒香を2軍に落とすなんて今までじゃ考えられなかったし、今までの三浦監督なら7月まで引っ張ってたよ
山本の実績と松尾の経験の浅さを考えたら固定とか無理に決まっとるやろ…
巨人で換算すると概ねこうだからな
塩見:丸
村上:岡本
長岡:吉川
山田:坂本
今の状態から吉川まで抜けるって突きつけたら流石に巨人さんサイドも理解するやろ
それは流石に長岡を高く見積もり過ぎやな
長岡ってキャリアハイでもWAR2.0の選手
吉川は昨年WAR4以上稼いでるんや
単純に考えて貢献度が倍違う以上、横に並べる選手では無い
バウアーはスタッツ良好だからどうせそのうち成績上がってくるぞ
森の写真集やら筒香固定云々は事実無根というか、昨年頑張った選手を4月終わるまで見るのはそう変なことじゃ無いからな
5月入ったら速攻下に落とす決断してるんだから、普通の判断にしか見えないわ
伊勢かウィックを後ろに回せばおしまいよ
ヤクルトと違って安定してる中継ぎ複数いるからな
DHってその本人だけが注目されるけど、代わりに守備に入る奴の打力も重要やからな
サンタナの守備が無くなっても投手並みの奴が打席に入ったら他と差をつけられる
成績や数値云々よりは役割の話じゃない?
うん、そのつもりで言った
2人とも上位打線(少なくとも長岡も去年は)任されて内野守備の要だからね
大卒8年目のバリバリの選手と高卒6年目の伸び盛りの選手の数字バトルされても、まあそうだねとしか言えない
吉川って去年が上振れしただけで基本的にWAR+1.5~2.0の選手だぞ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください