両方ともピッチャー使いすぎー
861: 広2-2ヤ(12回表) 25/05/22(木) 22:26:00 ID:FKGC
マツダで引き分けなら実質ヤクルトの勝ちやで
863: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:26:29 ID:GGtG
>>861
せやな
せやな
922: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:32:24 ID:FKGC
すわほー
926: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:32:32 ID:UW9h
あっさり終わった
932: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:32:50 ID:Yyev
今日の引き分けは引き分けに等しい引き分けやな
938: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:33:16 ID:GGtG
>>932
酷い試合だった
酷い試合だった
934: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:33:07 ID:N9rp
広島投手全員使ったんか…
935: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:33:09 ID:e6fm
ヤクルトいまだ松田で勝ちなし
940: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:33:22 ID:Yyev
>>935
定期
定期
942: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:33:29 ID:fkgo
引き分けも意味あらへんわ
943: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:33:29 ID:FKGC
マツダで負けなかったんやぞすごいやろ
947: 広2-2ヤ(12回裏) 25/05/22(木) 22:34:09 ID:OCVe
サンタナオスナ残してれば勝てたよね?
951: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:34:43 ID:S8ho
ライアンの勝ち消えた時点でだいぶクソだし
その後もひどい展開、采配の連続だったな
両者一歩も譲らなかった
その後もひどい展開、采配の連続だったな
両者一歩も譲らなかった
955: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:35:36 ID:AzKg
広島 10残塁
ヤクルト 11残塁
世紀の凡戦で終了
ヤクルト 11残塁
世紀の凡戦で終了
958: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 22:36:06 ID:tPlO
なんだこれ……本当に野球なのか?
ワイらが見てたのは何だったんだ?
ワイらが見てたのは何だったんだ?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747732974/
コメント
コメント一覧
結果論かもしれないが8回を矢崎もしくは星かバウマンに継投すれば勝てた試合だった
そんなことも分からない監督は即刻辞任して欲しい
それはさすがにさすがに結果論がすぎる
審判「よっしゃ休憩タイムキター」
ほんま糞やわ
ルーキーって佐々木?
何かセコいことしたんか?
結果論過ぎる
今は石山しか信頼できるリリーフいないから小川代打に出した時点で覚悟するしかなかった
バウマンなら負けまで見えますよ
バウマンの投球で、そう思うなら眼科へGO
中村 9回2/3 被安打0 自責0
古賀 5回1/3 被安打6 自責2
タイムリーに四球とやるべき事はやってたよ
1番適した選手で言うと全ての打者がオリックス時代のイチローみたいなものだから点取られるのは仕方ない、首脳陣もなんとか乗り越えて勝ちパにしたいのはわかるけど何の工夫も感じられないからビハインドや火消しとして投げて欲しいってのが本音だわ。
北村&矢崎の現ドラコンビようやっとる
まあその前に西川のファインプレーが無ければ負けていたからしゃーないな
とりあえず負けなくて良かった
和尚はさすがやな
サヨナラ負け阻止してるし西川は責められないな
それより無死満塁作ったのに決め切れないオスナ茂木とかのがあかんやろ
丈はタイムリー打ってるからまだいいけどさ
バウマンは、もう少しどうにかならんものか
あまりにも不安定や
こんな結果論コメを恥ずかしげもなくよく1コメで書けるな…あんたスゲーよ
ルーキーに頼るのも情け無いけど早く戻ってきてくれ
ずっとビハインドでお願いしたく
配球に納得して投げてる時点でそれは通用しないよ
でもオスナは最低限の打点は稼いだし
最近の茂木はマジでアカンね
バウマン安定感絶無。ラッキーで抑えてるだけとしか…
多分実況にうんざりしてる人も多かったと思うw
解説にもたしなめられてたもんね
これは結果論だが>>1は結果論だと思う
木澤に関しては火消し運用しようとしてたけど、荘司くんがいなくなって去年の勝ちパ超絶不調なら、木澤を勝ちパに入れるしかないもんさ
ほぼオスゲのゲッツー崩れって最低限オブ最低限でなんとも言えねえ
火消しと調整のためのビハインド登板で
普通にヒット打ててたらこんなモヤモヤせずにすんだのに
無死満塁で三振はよくないがタイムリーは打ったから仕事はしとる
ムーチョとぱるるのおかげで無失点だっただけやしなあ
ここの有識者って偉そうに上から目線で結果欄述べてるだけのが多いよな
ヒット打ててたら…は、今のチーム状況でなかなかにハードル高いわ。高いバウンドの強い内野ゴロなら…とかならわかるけど
オスナ茂木も悪いけど西川も悪い。ゴロゴーのサインで前身守備の内野ゴロを狙って打ってるならアホ。普通に外野フライ打て
それを阻止しようと配球とかするでしょ
それが簡単に出来たら苦労しないって
西川の打撃の酷さに首脳陣が気づいてないだけやろ。中村くらい見切って申告スクイズしとけば良かったのに
勝ち目が全くなくなったのによく引き分けに持ち込んだ。
矢崎・星・バウマン(西川のアシスト)・石山よく投げた。
松本直樹が帰って来るまで我慢我慢。
?18の言い分はゴロゴーだから相手の狙い通りに敢えて転がしたんやろ?アホやろ。
これ何回繰り返すんだよ
ほんといい加減にしろ
狙って外野フライ打つのってそんな簡単じゃないぞ
だからゴロゴーだしちゃんとやりやすい一塁方向に狙って打ってる
それを言うなら茂木のバント失敗からの三振の方がひどいよ
ノーアウト2塁並木で転がせば進めた可能性高いのに
まぁ西川のおかげで無得点だったわ
まずチーム最多本塁打のやつにバントさせんなよ、、、
そういや8回の5点リードもひっくり返されたな
もうこの球場ってホント明らかにおかしなサヨナラ負けくらうからな
広島の先発は早々と降板してるし、先発の出来自体はヤクルトの方が上だった
大先輩達が粘って得た勝ち権利を何回消しても顔色ひとつ変えずに気にしなーい。
優しい先輩達の代わりに言うとこ。
ええ加減にせーよボケッ!
木澤のコントロールでは厳しい
庄司が帰ってくるまで矢崎でしのげないか?
星はメンタル的に勝ちパはきついし
左ならやむ無しだけどてやつよね…
最近の矢崎はポジれるよね
もうちょい実績積んでぜひ勝ちパ掴んで欲しい
それで決めてれば必要な選手になれたのにね。守備固めとしてしか評価できないね
野手全員同じ対応ならええけど、オスナとか山田の方もバントした方がいい機会いっぱいあるやろ。そいつらより成績いいのにバントて、、、
まぁ一歩ずつよ
最初中村をそのまま行かせたから小川続投なんだな、たしかに今更捕手変えられるのはリズム変わるし仕方ないと思ってたんだよ
そしたら小川には代打出してビビった
あの終盤のチャンスで1割5分になにができるんだよ
あそこは代打攻勢で攻めていくか中村そのままで小川続投かの2択しかない
結局高津の采配は中途半端なんだよ
高津嫌いが高じてなんでも叩くのが手段から目的になってそう
高津よりもボコボコにされてて草
こっちも嘘つき岩田がいるからイーブン
高津に限らず全監督がそうすると思う
じゃあ誰にすんの?って話になるわけで
内野前進守備でゴロゴーだから狙って内野ゴロ打ってたとしたらアホ。ほんまに狙って打ってるとしたら、チームも選手もアホすぎてこんな打撃成績、チーム成績になるのもむしろ納得。しっかり打ちにいって実力通り内野ゴロになっただけ。次赤羽だしワンチャンかけてゴロゴー采配は別に間違ってはない
抜本的な改革しようや、せっかく過渡期だし
8岩田
6北村
4山田
7サンタナ
3オスナ
5茂木
9澤井
2古賀
書く前はオスナ山田あたりの中堅やらロマンの少ない岩田北村やらを誰かに変えようと思ったけど書いてて絶望したわ…本当に代替案ないやんけ
せめて木澤清水あたりの中継ぎで戦力になってない(要所で使えない)メンバーを先発転向させるとか何かしらの変化を求めてくれ
あと石川の200勝を進めるために中6で回そう
おじさんだからきついかもやけど多分カツオならいけるやろ()
星は勝ちパだと慎重になってカウント負けしてやられる
小澤も同じ
バウマンは論外。勝ちパ以前にビハインドでも打たれてるし走り放題
矢崎はやってみないと分からないけど試すんじゃないかな?
勝ち確の話題のみ後出しでのっかるお前さんもその有識者と同類だよ
確かにスイングおかしいな
例年中継ぎ投手が1番信頼出来ないのに何故苦手分野で勝負したがるのか
フェンスぶつかったときっぽいけど
すっかり忘れてたわ
1点勝負なんだから相手だって外野フライは打たせない配球するやろ
打球速度は速かったようなのでゴロヒットまたはエラー狙いで一塁方向に転がしたものの広島の守備に阻まれたと思われる
いつものことやろ
表で点は入らなかった時点で負けだなと思った
引き分けで上等
5番手6番手になって勝ち星増えるかと思ったけど全然やん
チャンス3回が2回に減る
その代わりワンナウト3塁時に1回だけスクイズor犠牲フライのチャンスがある
並木だと2塁からでもワンヒットで帰ってこれるケースも多いだろうに
一昨日森からも同じように死球食らってなかったっけ
勝ちたきゃ自分でホームラン打って0で抑えれば良い
お前みたいな奴だよ
配給がおかしいことに変わりはない
進次郎味が凄い
打者の期待値次第やな
打順が茂木山田
茂木が不調だから山田に賭けたと思う
いや、仰る通り「転がせば進めた」状況だからこそバントなんかしないでよかったろ
ラッキーヒットの可能性だって残るんだし
中継ぎが居ない…矢崎が希望だな
走れない
守れない
理想のチームだ。
明日こそは借金11だ!!
セーフっぽいのをアウトはお互い様だったかな…
どうせ矢崎星バウマンがその場面で打たれて同点または逆転でもされたら「なんでこんな投手出したんだよ。高津の采配が悪い」って叩くんだろ
中村2安打してたし、期待値大きく上回る代打なんてそもそもいないだろ
キレてないで冷静に見ろって
直近10打席7三振をどう考えるかだな
ほぼなにも変わってなくて草
いつかやってましたね…
打てねぇと中継ぎ勝負しかねぇからな…
山田未だ外さない理由もホームランたまに打つなら位の感覚だろうし
諭してる人の意見は聞き入れることができるんだけどな、
固定アカだったら煽りじゃないマジの有識者と語れる優良サイトになるのに。
そもそもバント失敗して1アウト三塁作れてないからな
0アウト二塁と1アウト三塁どちらがいいかの議論さえ始めるに至ってない
これならまだ今日のスタメンのがマシやぞ
気になって簡易的に期待値計算してみた
⚫︎ノーアウト二塁で強行パターン
→ワンヒットで帰ってこれるとして試行が3回、ヒットの確率が高くとも3割とすると
1-0.3=0.7
0.7×0.7×0.7=0.343
1-0.34=0.67
➡︎67%の確率で点が入る
⚫︎バントしてワンナウト三塁パターン
→三振、内野フライ以外で得点が入る(ヒット以外でも内野ゴロ、外野フライでもOK)とした上で試行が2回
年間の打者全体のアウトのうち三振が占める14%と内野フライが占める8%以外で点が入る
1-0.78=0.22
0.22×0.22=0.048
➡︎95%の確率で点が入る
こう見るとバントに価値を見出すのは理解できるけど、実際はバント失敗やHRによる複数得点のメリットとかも考えるとここは好みなんやろね
サヨナラの場面とか打順の巡り合わせだったりバントの上手い下手とかで適宜判断って感じなのだろうか
JSPORTSのハイライト動画出てた
西川のファインプレーが最後にあった
5回のミンゴのやつはないっぽい
どちらも延長&移動試合限界バトルか…
早退のオスサンに頑張ってもらおう
西川はまだ意図が分かるからマシな方だぞ
それより赤羽と並木の方がひどい
赤羽はド真ん中を空振りしとるし
並木こそ転がせば内野安打もあるのにフライだし
それは多分石山がムーチョを信頼しきって投げてるからだろうね
積み上げた信頼関係で120%の投球してるイメージ
ヤクルトファンがそんなふうに言うのは好きじゃない
高橋宏斗みたいに全球振り返りやってんのかって石井弘寿コーチにキレてるちなヤクYouTuberいたで
できないだろと思ったが
できてたんだすごい知らなかった
ミンゴ交代でぱるるは結果的に正解やったね
まっちゃんケガひどいのかな😞
まっちゃんのファン意外と多いんよな
負傷で抹消になった日に現地に来たまっちゃんファンがしょんぼりしてた
守備がどうとか考えんでええぞ。
今駄目な奴ら全部WHIP1.5超えとるから、
難しいこと考えるんじゃねえよ。
小川の邪魔をするな。
ゴロゴーでこんだけプロにアホアホ言える貴方はどんな野球の経験をお持ちですか?
今日の結果ではなく、ここまでの成績の話ね
二軍に落として代わりは?
ダメな投手から落としていってたら1度ダメ扱いされた金久保星バウマンの2週目に入ってる位には人がいませんが…
スタメンで出続けてるわけじゃないし守備での貢献があるからそれはどうでもいい
伊藤もそうだけど打てなくても守れるなら試合に出てくれた方がいいからな
今日分けて痛い思いしたのは広島側だわ
石山以外は調子良いやつを優先的に使うしか無いやろ
今なら矢崎とかね
固定とかは考えちゃいかん
途中離脱してたらそうかもな
個人的には負けなかった感
まあ岩田はバント三振一個オマケされてたし帳尻やなw
9回石山が出てくるんじゃないかと思ってたがあそこで矢崎を出した首脳陣はようやったわ
木澤に関しては消去法で勝ちパになり得たし、あそこで送り出した判断は責められん。そもそも石山がマツダ相性最悪やから、継投はそこまで考えてた可能性もあった
スタメンに出せと言ってる人いるがシーズンも内容最悪オープン戦も0割。2軍で開幕前に4安打固め打ちがピークでそれ以外の打席はいいところなし。今日のセンターフライが1番内容良かったレベルの打席やからな。
これじゃあ走塁以外でなかなか出せんし彼を出すなら澤井を優先した方が100倍増し。
並木の打撃があかんのはそうだけどそれでも守れるから澤井より100倍マシなんや
現地で2日連続ひどいやらかし見せられまくった身としては打てなくてもいいからちゃんと守れる人に試合に出て欲しい
な、日本は精神の国だから誰もがバントするのよ
内野前進守備でゴロゴーのサインだからといってわざわざ狙ってまで内野ゴロ打つプロ野球選手がおるわけないやろ。広島の内野守備舐めすぎだろ。あ、そんなアホな考えだから1割台なんか。それは失敬。それを無理やり擁護してるファンもめちゃくちゃおもろい。
そんな配球してなかったやろ。打ちにいって結果内野ゴロになってしまったなら分かるけど。内野前進守備だけど狙ってゴロ打ちましたわ。意味わからん。外野前進守備で狙って浅いフライ打ちましたいうてるのとまじで変わらん。
内野前進守備なのにゴロゴーのサインが出たらわざわざ狙ってゴロ打ちにいくのが正当化されるのはどんな野球経験をお持ちですか?しっかり打ちにいった結果が内野ゴロになってしまったではなくて、18のいうように狙ってゴロを打ってるんやで。内野後退してる時に狙ってゴロ打てや
対左はよさそうなのかな
ふるさとの親の顔も忘れてないか?
そういう話じゃないと思う
不動の4番だった村上が離脱して4番誰にするかってなったら村上の次に能力があるサンタナか将来の4番候補を据えるのが常道だろう
今みたいな日替わり4番は現状に対しても将来に対しても無責任な起用に見える
はっきり言えば今年で辞めるから来年以降のことなんか知ったこっちゃないって考えが透けて見える
新井の謎バント采配と遥輝のファインプレーに助けられただけでバウマンは抑えてない
そんなんどうでもいいから点取って欲しいわ
固定するには物足りないけど1点は取ってくれたから仕事はしてくれたしそれでええ
それは結果論や
荘司がいなくなった時点で消去法勝ちパの木澤しかいない
矢崎はもう少し信用得ないと厳しい立ち位置かな
リリーフの信用の無さ考えたら一点で足りる訳がないからな
期待できる茂木バントは悪手
盗塁になって結果オーライだったけどエンドランのサインで空振りもあったからな
失敗はしたけど惜しかったしちゃんとサイン通りにやってくれただけまだマシに感じるんだわ
何よりサヨナラ負けを阻止してくれたし
満塁で仕事しないクリーンナップよりずっと貢献しとるわ
ヤ 先発…210.1回 失103責85/救援…133.1回 失56責53
巨 先発…239.2回 失92責77/救援…168.1回 失55責53
神 先発…250回 失74責71/救援…144.2回 失34責28
広 先発…261回 失77責70/救援…126回 失35責32
横 先発…265回 失75責70/救援…117回 失42責39
中 先発…239.1回 失95責87/救援…133.2回 失35責35
ソ 先発…264.2回 失92責83/救援…149.2回 失43責37
日 先発…283回 失80責70/救援…114.2回 失45責37
オ 先発…267.1回 失85責77/救援…133.2回 失73責70
ロ 先発…223回 失88責79/救援…128.2回 失52責46
楽 先発…223回 失87責84/救援…152回 失48責45
西 先発…269回 失66責61/救援…108.2回 失40責38
配球見てきたわ
全部高めやんけ
これじゃ外野フライは打ちづらいわ
西川ちゃんとやれることやってくれてたわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/60e3e1a1f384d54b6376d208348bce9cdceb2bd7
矢崎星石山西川には賛辞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b441683bb231fb6dad9aee410338ca92e83252c
松井稼頭央監督は15だったからね
ヤクルト自体、監督休ませるイメージがあまりないなぁ。この状態で誰かに背負ってもらうよりは怪我人という情状酌量要素があるまま高津さんに継続させるという判断になるように思う。意見ではなく予想です。
今のヤクルトの勝ちパ誰って言われて答えられないのが現状だよ。むしろリードを任されるってことは期待されているわけなのに仕事できなかった選手側に責任がある。
そもそも連投でも無いのに簡単に打ち込まれたのはちゃんと準備してる?って思うわ。
木澤も学習能力無いからな
本当に慶応卒なのか怪しいよ
まああんだけチャンス貰って何も進歩無いんだから一生敗戦処理で酷使するのが正しい使い方よ
プロ野球の試合は
=技術ひけらかし大会と
ポジティブに前向きに
そんな祭りを楽しむ精神で
頑張ってもらいたいわ
全部高めで外野フライ打ちづらいと感じるのは普通に打撃センス皆無だわ。
1割5分を超える代打がベンチにいないと思ってるならお前は高津と同レベルだわ
具体的に誰か選手名を言えって言われると思うから言うけど古賀でも内山でもよかった
仮に彼らなら凡退してしまっても未来がある
30中盤の打撃の期待値皆無のやつが案の定凡退して誰が納得すんねん
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください