
明暗が分かれてるのはなんでなんやろね
2: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 09:56:05.15 ID:g3SUDZ5y0
選手層の差
4: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 09:58:07.59 ID:2rxDH7L30
選手層やろ ヤクルトなんて本来2軍レベルがレギュラーやっとるで
しかも他所の球団から貰った選手や
しかも他所の球団から貰った選手や
5: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 09:59:01.45 ID:1lYNBWpI0
地力に大きな差がある
あの状態から戻してくるのは12球団見てもSBにしかできないと思う
あの状態から戻してくるのは12球団見てもSBにしかできないと思う
6: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:00:19.08 ID:NemZNZfdd
信頼出来る先発の有無
7: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:02:03.37 ID:W7F+Sy920
主力が一人また一人と抜けていくのはちょっとしたホラーみたいだった
よく五分に戻したと思うわ
よく五分に戻したと思うわ
8: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:02:50.63 ID:racY8G3Z0
有原、上沢、山川、オスナがいるやん
9: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:03:25.66 ID:TRpcKEL00
SBの場合主力がほぼ抜けた状態でもパと互角に戦えるくらいの戦力あるから
10: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:04:19.24 ID:MXPYYzFN0
もうすぐ交流戦入るんだよな
これもう独走するやろ
これもう独走するやろ
13: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:06:15.49 ID:9H1ExRMH0
今年のパはこれといって強いチームがなかったというのはある
突き抜けて強いチームがあったら独走されてた
まぁそれはセもだけど
突き抜けて強いチームがあったら独走されてた
まぁそれはセもだけど
16: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:11:50.82 ID:0JXGiFwCd
今のメンツに周東近藤今宮が合流したら理想的になるやろ
17: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:13:44.90 ID:7lF4WID20
ヤクルト
投手…荘司、高橋、西館
野手…丸山、長岡、塩見、村上、矢野
ソフトバンク
投手…スチュワート、長谷川、濱口、上茶谷、武田、澤柳、安徳、風間
野手…周東、近藤、柳田、今宮、正木、川村、生海、川原田
投手…荘司、高橋、西館
野手…丸山、長岡、塩見、村上、矢野
ソフトバンク
投手…スチュワート、長谷川、濱口、上茶谷、武田、澤柳、安徳、風間
野手…周東、近藤、柳田、今宮、正木、川村、生海、川原田
22: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:17:11.64 ID:s1Z537AG0
>>17
1チームできそうな人数やん
1チームできそうな人数やん
24: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:19:06.32 ID:x+ZS6B990
>>17
栗原も抜けてたんだよな
栗原も抜けてたんだよな
27: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:23:10.41 ID:mmXc2pV50
>>17
濱口
濱口
18: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:15:27.79 ID:A7eumOEw0
ヤクルトは怪我人続出は慣れてるからノーダメなはずなんだがな
19: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:15:33.01 ID:NFLYw3Li0
首位まで3.5ゲーム差とかすぐやん
凄えな
凄えな
25: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:19:47.95 ID:4iGBRIIc0
スチュワートいないの地味にきついわ
開幕前は3番手だったし
開幕前は3番手だったし
28: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:23:38.29 ID:wK9mp1w/0
ヤクルトもこっから巻き返せるチャンスあるってことや
いけるで
いけるで
29: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:24:01.19 ID:sHHMSuNd0
西武日ハムの総額合計とSBの総額同じくらいやったよな
それ考えたらようやってないやろ
それ考えたらようやってないやろ
30: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:25:27.52 ID:DlpPddv60
>>29
そら勝ち続けてるチームとは年俸に差が出るやろ
そら勝ち続けてるチームとは年俸に差が出るやろ
31: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:26:31.92 ID:+3XCCNbi0
ソフトバンクの怪我人は今年だけやろ
ヤクルトはもう毎年やん
ヤクルトはもう毎年やん
34: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:33:22.78 ID:y6SfUhKl0
SB上沢 7登板 2.20 3勝2敗 45回 被打率.189 WHIP0.89 QS率85.7%
🤗
🤗
38: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:37:00.17 ID:YBmYX7Dj0
>>34
救世主やな
頼もしいわ
救世主やな
頼もしいわ
42: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:40:11.20 ID:sHHMSuNd0
3位はいけそうやから近藤無理せんほうがエエのにな
ぶっ壊れたら本人も球団も損失でかすぎやろ
ぶっ壊れたら本人も球団も損失でかすぎやろ
44: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:42:24.50 ID:PiJFhX7u0
なお周東が次のハム戦から復帰する模様
上位打線に柱が1本入るとかなり違ってくるやろね
上位打線に柱が1本入るとかなり違ってくるやろね
49: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:48:14.87 ID:P+BB4bza0
ソ…得点数12球団1位
ヤ…得点数12球団10位
ここやろ
ヤ…得点数12球団10位
ここやろ
51: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:51:05.91 ID:sVnIWbCC0
>>49
ヤクルトって強力打線のイメージだったから意外だわ
ヤクルトって強力打線のイメージだったから意外だわ
53: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:51:38.23 ID:oZkmBJBrd
>>49
セパ全球団で一番ホームラン出やすい球場がホームのはずやろ
セパ全球団で一番ホームラン出やすい球場がホームのはずやろ
54: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 10:52:13.94 ID:2rxDH7L30
ヤクルトの場合は長岡と村上にかなり依存してきてこの2人がずっとフルイニングレベルで出ていたからな
長岡いなくなったら守備崩壊していてひどい
長岡いなくなったら守備崩壊していてひどい
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747616125/
コメント
コメント一覧
即戦力でとったはずのドラ1中村どないしてんの?ドラフトから編成見直してチームトレーナーとかそっちも入れ替えしないといつまで経っても怪我人だらけで戦力足りんままやん。
小久保は二軍から上げた選手を指導するために二軍から打撃コーチとメンタルコーチを一軍ベンチ入りできるコーチ登録したって記事あったし
お前小久保だろ
セで怪我人酷いのは君たちだけじゃない。巨人は岡本と丸が怪我したのに貯金生活してるんだぞ
中日ですら細川村松福永といないのに何とか持ち堪えてる
怪我人大量発生しようがある程度は戦えるはずなんだぞ、なぁ高津
・プロ野球チームである
上位争いしてる感じ。ホークスは小久保監督は細かい野球が苦手なので故障者が出ると低迷する感じ。
岡本抜けてから4勝7敗はようやっとる
言うほど今ノムさんの教え生きてる?
ウチのファンはいつも自分達だけが大変って騒ぐからな
悲劇のヒロインや
そういう事態でも闘う準備をしてたり勝つことを諦めてないチームの差だな
ただ「下町」といってももう「べらんめえ」とか話す明治生まれはもう一人も
生存してないだろうし下町の浅草や足立区でスワローズがとりたて人気とは思えない。
むしろ23区内のイメージ。
根本的にはドラフト以上に医療体制を本当に何とかしなければならない!
最悪のくじ運、折り返し逆ウェーバー順、過去のイザコザで余り関係が宜しくないアマが他球団より多い(新谷事件の駒大、サッチーが見返りを要求したり無理矢理入学させようとした横浜高、東海大相模、桐蔭学園)
ことを考慮したら仕方ないのもある
ソフバン:チーム上位3人(オスナ、モイネロ、スチュワート)で約27億。その下の日本人上位4人(近藤、柳田、山川、有原)で約20億
トップ層だけ見てもチームとしてのレベルが違うよ
今勝ててます?
ヤクルトはプロかどうか怪しくない?
選手層が違い過ぎるよ
ヤクルトはコロナ特例とか外国人枠増加のおかげで一時的にブーストして1軍優勝できただけ
2軍はずっと中~下位だった
今年にいたってはオイシックスにすら引き離されてイースタンリーグでダントツ最下位だ
理由?
怪我人続出のおかげで2軍の中でも微妙なのすら無理やり昇格させるから、ただでさえ弱いチームが更に弱くなっている
野村監督が日本石油の主砲・荒井幸雄選手を満座の目前で殴打し日本石油から断られ伊藤に
変更を余儀なくされた。
ソフバン狙撃令でも出てるのかってくらいスナイプされて調子いい打者ばかり消えてったからな
それでも戦えてるのは層の厚さを感じるわ
オイシックス以下なんて粘り強いんでしょうな
2軍にろくなプロスペクトがいない←分からない
四軍までいるソフトバンクより無能なコーチやスタッフをかき集める必要ないのにこれはあかんすよ
清原もノムさんの下で情操教育受ければああいうことにはならなかった。「人を遺す=上とす」
元の順位が違うと考えたら何も変なことは起きてない
そこから明らかにチーム変わっている。
スワローズはまったく動きなし、変わるわけもない。
今から新しいコーチは無理でも、せめて伊藤や宮出、山﨑、土橋あたりとの入れ替えしなよ。
嶋、松元、小野寺、寺内あたりよかマシでしょ。
もっと明確に言うと怪我人両方出てない時点で大いに差がある。比べるだけ無駄
ソフトバンクは下があれだけいてもほとんど使えないから補強でどうにかしてるんだぞ
一応真中と高津は(あの)戸田軍率いて1位や2位に入れたりしてんのよな
その功績もあって1軍監督なってる
慣れるまでは時間かかるけど慣れたら3,4得点くらいはできる じゃあ後は先発と中継ぎがしっかりまとめてくれれば勝てるわけで
え?近藤と柳田を欠いて12球団最多得点?意味不明
にしても小川の恋人たる荒木が居なくなっても、高津の恋人に宮本丈が就任してしまったな
武岡は実力で這い上がってきてない癖に、楽観的すぎる
ぬるま湯過ぎたんだよ、TBS横浜末期と同じ状態
スナイプといえば一塁手からホームへの送球が栗原の胸に直撃したのほんま酷い
逆に考えるんや
もう野村野球の方が時代についてけてないんやないかと
マネジメントの下手くそさをコロナ特例でギリギリ保って
って感じの優勝だったんだな
野村ID野球なんてもともと存在しないものだよ
古田と高津のどこが人格者だよ
現状の惨状を見て野手の怪我人のダメージは少ないって言えるのすごいな
杉村コーチは2軍で選手育ててもらって他の1軍監督コーチは全員クビ
結果の出ない選手は戦力外になるんだから監督コーチも同様に戦力外になってくれ
数おる育成で抜けてる選手支配下するから理想やろ
ローテとかスタメンに何人もおる
でも、小久保の采配はマジで酷いよ。得点圏打率1割の山川が打点リーグ3位なんだよ?どんだけチャンスを潰したことやら…日シリも山川の前後柳田、近藤は三割以上打ってるのに山川は15打席連続無安打…小久保一切動かず…これで勝てるわけねーだろ!
まぁそのうち借金生活突入するだろうな
そんだけ岡本の存在はデカいわ
してもっと早いうちから黄金時代来てたように思う。ただ片岡スカウトはただでは起きない人で新谷
を逃したら社会人全日本のエース中本(日本生命)をドラフト外で入団させてた。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください