部活ってほんとクソだわ
2: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:48:31.01 ID:fESVLC3xd
体育大嫌いやったけど大人になってモラルある仲間とやるスポーツって本当に楽しいんだなと感じた
4: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:48:57.63 ID:qnEySMih0
>>2
コーチ監督がなぜあんなに高圧的だったのかほんと謎
コーチ監督がなぜあんなに高圧的だったのかほんと謎
3: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:48:49.19 ID:cGBeB6fp0
人生楽しんでるな
5: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:49:20.61 ID:qnEySMih0
今はYouTubeもあって色々研究するのも楽しいしな
16: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:55:18.29 ID:2KrdDFPK0
>>5
これ
トクサンtvのライパチが言ってたけど今が全盛期で今が一番楽しいから野球続けてるっていうのがワイ完全に同意見や
これ
トクサンtvのライパチが言ってたけど今が全盛期で今が一番楽しいから野球続けてるっていうのがワイ完全に同意見や
7: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:50:29.56 ID:xHnumx+pd
ええな
草野球で汗を流した後に、みんなで飲みに行きたい人生やった
草野球で汗を流した後に、みんなで飲みに行きたい人生やった
8: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:50:55.02 ID:qnEySMih0
>>7
は?
今からでも遅くないぞ
は?
今からでも遅くないぞ
14: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:54:11.59 ID:xHnumx+pd
>>8
三振とエラーの山を築いて迷惑かけるやろから無理や
遊びでも上下関係あることはわかってるんや
三振とエラーの山を築いて迷惑かけるやろから無理や
遊びでも上下関係あることはわかってるんや
15: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:55:12.28 ID:qnEySMih0
>>14
弱いチームいけ
弱いチームいけ
9: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:52:32.91 ID:qnEySMih0
今からでも始められますよ
10: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:52:52.14 ID:1ZXsQFmbd
まあ野球つまらなくしてるのは自称野球人だからな
11: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:53:32.24 ID:fESVLC3xd
>>10
ポケモンとかのゲームにしてもガチ勢おったらつまらんなるよな
ポケモンとかのゲームにしてもガチ勢おったらつまらんなるよな
13: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:54:07.00 ID:qnEySMih0
>>11
真剣にやるのはええねん
人に強制したりパワハラするのがよくない
真剣にやるのはええねん
人に強制したりパワハラするのがよくない
17: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:55:35.91 ID:23D4smEK0
そうなんだよな野球離れの原因たちが嘆いているのは滑稽
18: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:56:26.20 ID:qnEySMih0
>>17
なんで学生野球はパワハラが許されるんやろな
なんで学生野球はパワハラが許されるんやろな
19: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:56:43.67 ID:2n73j1L90
仲良い奴とやらんとつまらないぞ
既に出来上がった関係でみんなキャッキャしてるのにワイだけベンチで座って打って守って淡々と野球してるだけ
既に出来上がった関係でみんなキャッキャしてるのにワイだけベンチで座って打って守って淡々と野球してるだけ
21: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:57:15.63 ID:qnEySMih0
>>19
ワイネットであとから入ったけど全然楽しいで
ワイネットであとから入ったけど全然楽しいで
27: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 23:01:05.34 ID:2n73j1L90
>>21
陽キャか野球が上手いんやろ
ワイは行ったけどほとんど喋らずヒット何本か打って守備は外野でエラーして終わったわ打上げももちろん行かんかった
バッセン行ってる方が楽しい
陽キャか野球が上手いんやろ
ワイは行ったけどほとんど喋らずヒット何本か打って守備は外野でエラーして終わったわ打上げももちろん行かんかった
バッセン行ってる方が楽しい
20: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:57:12.30 ID:ruFW9yrv0
団体スポーツの中でも、野球は戦犯が分かりやすいからチーム内の実力差あるとしんどいよな
23: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:58:10.25 ID:qnEySMih0
>>20
他人がミスってもワイが打てばチャラにできる
他人がミスってもワイが打てばチャラにできる
22: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:57:48.17 ID:LjgaowUw0
選抜のエナジックは凄いと思ったわ
上位下達が当たり前のアマチュア野球で選手が作戦考えて監督は見守るだけ
通信制高校は教育がどうこう言われてるが部活を通じての教育は間違いなくあそこが一番っていう皮肉
上位下達が当たり前のアマチュア野球で選手が作戦考えて監督は見守るだけ
通信制高校は教育がどうこう言われてるが部活を通じての教育は間違いなくあそこが一番っていう皮肉
24: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 22:59:16.86 ID:qnEySMih0
>>22
今話題の高校やね
今話題の高校やね
28: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 23:01:35.45 ID:23D4smEK0
殺人的な暑さだし甲子園を一度やめてみてはどうでしょう
29: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 23:03:12.48 ID:qnEySMih0
>>28
甲子園がデカすぎるから目指してるだけで自分が大きくなったと思ってまうんやろな
たかが公立高校の教師のくせに
甲子園がデカすぎるから目指してるだけで自分が大きくなったと思ってまうんやろな
たかが公立高校の教師のくせに
30: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 23:03:27.55 ID:ohMWgP6/0
野球は気軽に始めにくいのをホンマ対策しないとアカンと思うわ
用具もいろいろと必要やし人数が少なくて守備がスカスカになると試合にならんし場所も必要
当然狭いとダメだし広くてもフェンスがないとボールの回収が多くて試合できない
用具もいろいろと必要やし人数が少なくて守備がスカスカになると試合にならんし場所も必要
当然狭いとダメだし広くてもフェンスがないとボールの回収が多くて試合できない
32: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 23:05:20.00 ID:qnEySMih0
>>30
ワイは野球やってる連中はあまり好きではないが野球は好きなので野球離れは悲しいわ
みんなもっと寛容にプレーしてほしい
ワイは野球やってる連中はあまり好きではないが野球は好きなので野球離れは悲しいわ
みんなもっと寛容にプレーしてほしい
35: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 23:14:46.00 ID:/aM7x5yZ0
野球離れいうけど草野球人口普通に多いよな
休日は河川敷のグランドがいつも予約いっぱいや
休日は河川敷のグランドがいつも予約いっぱいや
36: それでも動く名無し 2025/05/17(土) 23:15:36.93 ID:qnEySMih0
>>35
多摩川緑地とか全面埋まってんもんな
多摩川緑地とか全面埋まってんもんな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747489668/
コメント
コメント一覧
数年前に草野球の試合に行ったら前のチームがまだ試合やってた
それでよく見たら嵐の二宮がいてびっくりした
知り合いに聞いたらジャニーズの草野球チームがあるらしくてたまに見ることがあるらしい
今はジャニーズ解散したから今もあるかわからんけどね
フットサルやったら5分も走れんかったわ
ガチ草はギリで30代までだな
もう十年くらいになるけど、シーズン3割打ったりすることもあり楽しくやってます
まあそこに所属するような人たちは現役の時にもっと厳しい環境でやってるから全然楽しんでるだろうけど
断ると心象悪くなるし面倒
あと人数必要やから出席強制だったり結局怠ぬなる
助っ人で行っても関係は築かれんし色々と面倒よ
キャッチャーなしでストライクゾーン描かれてる粘着ボードとか使ってもええし
それでもハードル高いとか人数足りへん場合は、キックベースやると楽しいで
普段パワハラ受けてるはずの野球部が陰キャにパワハラするイベントや
ジャニーズって元々おっさんが近所の少年集めて野球チームつくったところからスタートしてるから草野球の文化が残っててもおかしくないのかもね
亀梨がピッチャーできるから出世したみたいな話もきいたことある
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください