
スポナビ https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/2/
公示 https://npb.jp/announcement/roster/
DAZN https://www.dazn.com/ja-JP/home
実況ルール
コメントの通報方法や書き込み禁止措置について詳しく明記してるので読んでください。
・暴言 荒らし 他球団煽り 選手叩き などは禁止しております。
・応援せず選手批判やネガコメしかしてない場合荒らしとみなす事があります。
・見つけ次第削除又は、悪質と判断した場合予告なしに書き込み禁止措置を取ります。
・悪質と判断した場合はIPを公開する可能性があります。
・悪質なコメントは、コメント番号かIDをメッセージフォームからご連絡下さい。
(その場の雰囲気で独断で判断してるので、悪気がないコメントでも削除や書き込み禁止にしてしまう事もあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。)
・禁止措置を解除してほしい時はメッセージフォームからご連絡下さい。
基本的に解除しますが、何度も書き込み禁止になってる方はご希望に添えない場合もあります
(IPで判断してるので禁止措置になった端末から連絡下さい)
・巻き添えでコメント禁止になっている場合、解除できない場合があります。
ただし荒らしコメントが落ち着いたら徐々に広範囲指定のIPは解除していきます。
連絡先はスマホはトップページの下部、パソコンは右サイドバーにフォームを設置
コメント
コメント一覧
後続がことごとく試合ぶち壊してただけであの日に限れば奥川はナイスピッチだったろ
その後がおかしくなったのは否定しないが
いや、あの試合も読売側の拙攻で誤魔化されてるだけやが
でもなんでここまで立ち上がりにエンジンかからないんだろ
投げてるだけで許されてる感あるけどもうパフォーマンスは戦力外相当になってる
きっと今日は何か試したりしながら投げるんだろうけど、2回からうまくいくといいな
初回ノーアウト満塁招いてたような気が。。あと2回も大ピンチやったな。
だね
いいことだ
チャンス川端
一軍にいてほしいなあ
さっき調べたら初回はノーアウト12塁、2回は1アウト満塁のピンチ作ってたな
その後は立ち直ってピンチらしいピンチはなかった
ただあまり上手くいってない
今年のFIPに全く触れない辺りに悪意を感じるわ
すまんミスってた
正しくは初回ノーアウト23塁だった
自己レス
序盤はストレートのコマンドにこだわるあまりフォークまで甘くなってたが流石に修正してきたな
選手下げするやつはみんなそう
悪い時だけ切り取って文句を言う
調子は波があるものなのにな
フィールディングに定評のある奥川を!
初回くらい球が甘く入ってるならともかく、多少甘い程度だとやっぱり二軍レベルは抑えちゃうんだよな奥川(一軍でも被弾はかなり少ないし)
今日の内容を一軍でやると多分打たれる
なんかいい練習相手おらんかね
インコースはしっかりえぐって、外角はバックドアみたいな感じ。
ストレートがシュートするのは2021のときもそうだったんだから。
とにかく低めに行くように
トイレ休憩の時に自分のスマホで見ろ
…やっぱり打撃の貢献より守備の破綻で目も当てられない可能性が高いだろうか
澤井単体の問題というよりもレフトにサンタナっていうこれまた大穴がいる事情があるからなぁ…
気持ちは分かる
内山と交代するだけだし戦力アップにはならんな
こういう最低限できる人が今の一軍ぱるるくらいしかいないからさ
澤井の課題は打撃じゃないからそれはなしだな
守備がちゃんとできるようになるまで二軍のスタメンで頑張って欲しい
1軍で、せめて最低限出来ていれば・・・っていうケース、結構あるものね
そうそう
まあ最低限って難しいから狙ってやれるのは慎吾さんとかぱるるとかベテランじゃないと無理なんかな?
それだと永久に戸田から出れなさそう
投げるボールが近年のプロの基準に達してないわ
本来は成長・進化を続けてやっとプロで続けていけるのに怪我のせいで投げる調整だけで止まってるから・・
うむ…打撃はいいの分かってるから守備頑張ろうな澤井
下だし、あえてストレートを多めに投げてるが、ここを改善しないと上ではまだ見れないよね
下だし、あえてストレートを多めに投げてるが、ここを改善しないと上ではまだ見れないよね
なわけないじゃん
澤井なめすぎやぞ
サンタナ以下かもな
守備だと内山のが上だから、左右の違いはあれども打つ方で内山より使いたい!と思わせるくらいでないとなー
あと、ストレートを改善できたとしてそれ以外の変化球が劣化するパターンもありえるのかな
戦力外に片足突っ込んでるんだぞ?
一瞬の輝き
サンタナより下手やね
年齢考えたら当たり前だけどさ
今日153出してたぞ
それに155出したのなんで5試合もないはずだし
ネガるなとは言わんが無理にこじつけるネガり方をするな
不意に浮くストレートは打たれるってだけの話
単純と言えば単純
回転数を上げるとか落とすとか?
後は奥川の他の球種を踏まえてピッチトンネルを改善するとか
最近の話だとピッチトンネルはあんま効果ないらしいけど
そんでそれを試みる過程で他の球種に影響は当然出ると思われる
🍺(●°◇°●)?????だれだぁ
何かきっかけがあればもっと安定してヒットも打てそうなんだが
いい師匠を見つける
ストレートが課題というか、スライダーとフォークが無理ゲー過ぎてストレートしか打者が狙えないと言った方が正しいと思う
プロが直球1本に絞ればそりゃ甘い球は打てるよ
むしろチェンジアップみたいな緩急覚えた方がいいんじゃないか?
巨人が走塁ミスって自滅してなかったら大量失点の危機だった
2回も普通に駄目だった
まともなコーチに指導を受ける
順調にシュートPとして魔改造されてるな
2軍で2割だと厳しいけどなあ
打撃が覚醒するのは何年目の選手だろうとあり得るけど、守備は何年かプロでやってこのレベルならもう難しいんじゃない
全体的な出力が落ちてるのはガチだろ
もう違う球団に行けってことやん…
守備はいきなり上手くなることはないけど一軍二軍問わず試合でたくさん守れば少しずつ上手くなっていくよ
それだと永遠に一軍では平常心で投げられんやん
ファーストはそこそこ上手いけど空かないやろ
外野もできたほうがええやん
濱田もミンゴに教えてもらえ
今年は平均球速2021と全く変わらんぞ
憶測で叩く前に少しは調べろカス
投球チャート見る限りではストレートは打ち頃の高さに浮いてるのばかりだったな
スコアしか見てないけど、投げてる玉があかんのやろなー
フォークもモイニキの奴含めて真ん中付近の落ちきってない球しかない
課題は球質なんかじゃなくてもっと単純な所だと思う
打たれた試合球の8割肘の高さやったからな
星が投げてるときは出来るだけ静かにしてあげればいいのでわ?
トイレ休憩はスマホで株の売買してるからムリ><;
今日の試合前まで2四球だったのが今日だけで超える
🐧<めるかりでうる
阪神ファンどうやって静かにさせんねん
一軍にいた時と全く同じ失敗してて草
出力は球速のみならず回転数等の球の質を含めたものだぞ。
被打率高くて三振も取れてないストレートは劣化してると言わずに何なんだよ
北村は突っ込むべきだったかどうかはともかく最後に面白いものを見れた
・川端、天才
・澤井北村西村、内容がいい
・バウマン星西濱、三者凡退
このまま2軍に幽閉かトレードの玉するか…
あと、今日ヒットはなかったが田中が3出塁
これまでも打席では落ち着いてる印象だったがまた少し進歩したような気がする
ヒットも出てるし
プロ野球は無理だろ
トレードも本人の為になるかもよ?
今ならまだ欲しがる所もいるだろう
あと2年もしたらキツイ
じゃあ回転数のデータなりなんなり持ってくるのが筋だろ
それが持ってこれないなら憶測に過ぎないよ
試合こなす体力とスタミナつけば大丈夫な気がするけど…
先発足りてる今のうちにしっかり調整してくれる方がええやんね
???
ヤクルトがホークアイのデータ開示しなくなったせいで2025年現在の詳細な回転数はしらんが、ストレートの被打率が高く三振が取れていないということは事実上回転数に関する劣化が見られると合理的に推定できるといえるのであって、回転数が変わらず、打たれているなら下ブレと評価できるが、その反証がない限り、憶測と決めつけることは出来ないよ。
みんな忘れてそうだけど今までを考えれば今年は健康に投げるだけで十分ポジティブだぞ
落ち着いて聞いてくださいね
枝の文章が球速でネガしてる以上、返答は当然球速によるものであり
突然回転が云々の話になってるのはそもそもズレてるんですよ
>ヤクルトがホークアイのデータ開示しなくなったせいで2025年現在の詳細な回転数はしらん
はい他責性の塊の回答いただきました。データが見れないのは憶測で叩いていい理由に全くなってないぞ。
>ストレートの被打率が高く三振が取れていないということは事実上回転数に関する劣化が見られると合理的に推定できる
21年の奪三振率7.80、今年の奪三振率7.71。ここから三振が奪えなくなっていると言える有意なデータを示せ。まさか今日の試合だけで奪えなくなったとか言わんよな?
ストライクゾーンの甘いとこに行きがちは感じるかもしれんな
コントロールはそこまで悪化してないがコマンドがガタガタになってる
てか、被OPS.863でRSAAが-12.49のPであって、Kパーセントと被打率が終わってるストレートの質の是非について議論するとき、回転数等を含めた出力が落ちてるのは逆説的に推認できるものなのに、考えることを放棄し「憶測にすぎない」とかいうマジックワードに頼るやつ増えたよなw
話の発端が球速から始まってるから普通に論破されてるで
お前が言ってるのは仮説に過ぎないんだよ。
仮説はその因果関係を筋道立てて証明しない限り憶測にしかならない(で、それをここの掲示板で証明するのは無理)
君が通ってそうな私文のレポート課題ならそれで許されるんだろうけどねw
21年と25年のヤクルトの守備力明らかに下がってるしな
まあそれを加味しても2軍くらい無双してくれないと1軍復帰は遠い
週末の神宮にはおったよ
落ち着けってw
2025奥川 ストレート 投球数に対する空振率 2.95%
2021 奥川 ストレート 投球数に対する空振率 6.67%
変化球含めた奪三振率出してくるあたり、指標に対する知識が甘いのか、議論の中心命題を抑えられてないのかどっちなんだろうwww
出力が落ちているのは様々な指標を見れば分かる話で、回転数だけをフォーカスしたものではない。
お前はそもそも日本語読めてない時点で文系理系どころか中卒っぽいけどなw
>出力が落ちているのは様々な指標を見れば分かる話で、回転数だけをフォーカスしたものではない。
そのさまざまを関連づけて例示できないお前こそ中卒っぽくて草
いや上にいくらでも書いてるやん。中卒いじりきいたからって顔真っ赤にして見落とすなよw
少なくとも制球面が21と25で全く変わらないこと証明できないと回転数ほか球威面が原因なんて断定は出来ないはずだが
そもそもお前が球速から論点ずらししてるのに議論の中心命題がどうのとか寝言は寝て言えよw
あれがwwww関連づけた例示?wwww
財務省が日本をダメにしたレベルの安直理論で笑うわ
マジで三段論法辺りからやり直した方がいいぞ
ヤクルト名物やたら長い試合の鳴り物禁止の22時以降にだけ投げさせる?🤔
どれほど空振が取れているかという事において制球面はほとんど関係ない。関わるのは球威面。
出力が落ちているということについてが議論の流れのはずだけど、「球速」が中心命題なんて一言も言ってないぞ。
球速はあくまで出力の構成要素に過ぎんことを読み取れないとな😅
中卒陰謀論者さんアルミホイル巻いててください…w
2026年、ワールドシリーズ。 それをテレビで見つめる男がいた。
18歳で将来を嘱望されヤクルトスワローズへ入団した、奥川恭伸さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する奥川恭伸は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ワールドシリーズで、俺が完封して活躍する夢を」
奥川さんは21歳の時に登板過多の影響で右肘内側側副靭帯損傷にかかり、4年間リハビリを続けたが結局完治することはなく、スワローズから戦力外通告を受けた。
今はヤクルト宅配を営む傍ら、地元の少年野球のコーチを勤めている。
かつてのライバルで現ドジャース所属の佐々木について尋ねると…
「知ってます?20歳までは僕の方が(通算勝利数)上だったんですよ?」
と、おどけ
「俺も怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度はこの、ヤクルト1000で日本一になれるよう、がんばるだけです!」
(写真)ヤクルトを手に持つ奥川さん
>どれほど空振が取れているかという事において制球面はほとんど関係ない。関わるのは球威面。
まーまエビデンスが全くない状態で断定するパターンか。飽きたわそれ。
あと67を読んで球速が中心命題と思わない奴は国語能力が致命的に欠陥してる。どう考えても出力の話が中心とはならん。
それはもう論理的(あれを論理的と呼んでいいものかかなり迷うが、百歩譲ってそう言うことにしておこう)な反論ができないと言う「敗北宣言」ととってよろしいか?w
67だけをフォーカスして中心命題ってwwwww 議論全体の流れを見ろよwwwww
お前は論文の1番最初のフレーズだけで要約すんのかよwwww
じゃぁ制球面が関係するというエビデンスだせよw
FBのwhiff%が高いPは球威面においてに優れている傾向がありその逆も然りとデータ出てるけどな。制球面がどう関係すんの?
論理的に議論が出来ない人にまともに相手してやる時間はないし、「敗北宣言」ってwww
勝ち負けの概念とか中学生かよwwww
まともに相手しないとか言ってる割にレスしてるの草
悔しかったんやろなぁw
煽りメインなのにどこがまともに相手してるのかwwwwwww
中学生までにまともに相手されず虐められてたから分からないんやろうなぁ…w
んで、勝ち負けの概念について教えてくださいよ😮💨
君はもう論破されてるからもうやめとき
奥川に失礼だと思うよ、おまめってことだろう
出ましたまともな反論できないから石丸論法
それもう古いで
ボールのキレが全くなんかね?もうストライクゾーン内で勝負できるような感じじゃないならスタイル変えるしかないな
しつこい!!!
痛くないフォームで投げたきゃ草野球やってろって話
奥川のしん者か目が盲目か戦力分析もまともにできないカ゛イシ゛
140 中盤で球速持ちてるのにキレもなくコントロールもできなくて簡単に捉えられる
何を見てるんだ地元のしん者か?
ちゃんとダイナミックプライジングでも安くなるんやね
キレとコントロールはともかく球速は元々平均146〜7だぞ
ちなみにこれは宮城戸郷森下村上とほぼ同じ
ちなみにセの日本人投手で平均150超えてる先発は高橋宏斗のみ
そもそもの議題が球速でお前が自分の事実誤認を隠すために回転数の話に「逃げた」のがそもそもの発端な?この時点で回転数や全体の出力の話は中心議論たりえない。
>FBのwhiff%が高いPは球威面においてに優れている傾向がありその逆も然りとデータ出てるけどな。制球面がどう関係すんの?
じゃあまずこれについて論証している査読付きの論文と、これが奥川の投球に与えている影響についての具体的な説明を求めるわ。
お前がズラして作った論点だぞ、こちらが反証を出す前にお前が命題をきちんと示す必要がある。
あっ...これ斎藤佑樹と同じパターンや
怪我で再起不能になって延々とファームで投げては課題は見つかったからって言ったまま半ば戦力外の引退になるやつや
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください