もしかして今年のヤクルト弱い?
65: ヤ0-0横(10回表) 25/05/01(木) 21:10:39 ID:c13K
絶対に負けにいく意志を感じる
66: ヤ0-0横(10回表) 25/05/01(木) 21:11:16 ID:ZhN3
負けでいいから中継ぎ使いたくないっていう采配やろな
74: ヤ0-3横(10回表) 25/05/01(木) 21:12:40 ID:cNAh
>>66
なら小澤続投でいいんじゃないですかね…
なら小澤続投でいいんじゃないですかね…
78: ヤ0-3横(10回表) 25/05/01(木) 21:15:19 ID:xERE
アウトハイのボール球ストレートを一発で捉える牧は流石やわ...
84: ヤ0-3横(10回裏) 25/05/01(木) 21:21:32 ID:Sdm2
バウマン被弾おおくね?
85: 名無しさん@おーぷん 25/05/01(木) 21:22:13 ID:xERE
ストレートが全く通用しないの終わりやね
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746091936/
コメント
コメント一覧
それにしてもなんで小澤代えたんだろ、24年度しか調べてないけど牧との対戦成績は1-0
采配批判とかしたくないけどシンプルに気になる
負け犬ワン
無能が無駄に動くから負けがかさんでるだけ
・アビラ1.5億
・バウマン1.5億
・ジャク.ソン2.4億
・ケイ1.5億
・ウィック1.4億
どうなってんねん
ペコちゃん帰ってきてくれんか。
庄司
石山
矢崎
バウマン
庄司も疲れてるっぽいし、このラインナップで残り1アウトならバウマンか矢崎を出すor小澤続投だろうから、継投は理解出来るし仕方ないとも思えるかな
小澤続投してれば…ってのは結果論っちゃ結果論だし
ただバウマンは打たれすぎだからもっかい二軍で頑張ってくれ
ソトだ…(絶望)
横浜はこれにバウアーまで居て何で勝ててないんだ
消せ消せ消せ
当たり前だろ
リベンジ登板で抑えたら「俺の勝ち」出来るんだから
序列低いからあそこで投げたんじゃないの
貧打貧打&貧打
まぁどうせオースティン帰って来たら打ちまくるんやろ
それを火消で試すとか高津采配ズバリ過ぎる
バウマンがマウンドで肩作ってる時から嫌な予感しかしてなかった
まさか回途中でランナーいるとこで投入するとも思わなかった
高梨はナイスピッチングでした。おわり
有能な監督紹介してくれ
が、他があまりにも何とかなれ投法過ぎてな…
小澤も最後まで見たいって成績してねぇもんな、それでも小澤でお祈りが正解な気はしたが
なんかシーズン途中でいなくなってそう感はある
オスナサンタナ長期契約したけど説明証だともっと長打あったと思うけど・・・
バウマン金返してくれ、ぎょうさんもろてるんやろ?
イライラが収まらんわ
後孔明出来たとしてもそれは無いと思うけどな
単純に戦力もダメダメや
投げるたんびにホームラン打たれて、本人も自信を失ってかわいそう。
もう一度ファームに落として、松本直樹あたりに見てもらわないと。
6月ぐらいから守護神になってほしい。
ヤクルト海外スカウト乙
これ中継ぎとして一番最低だろ
相手を助っ人しにきたんか
それに2安打されてるって言っても、蛯名のは狙い通りにひっかけさせたけどコースヒットになったやつだから、まともに打たれたのは度会だけ
わざわざ回途中に変えられるほど、今日は内容悪くなかったよ
こんなに雑に使って、バウマンよりも信頼値低いなら、いっそのこと2軍に下げて再調整さしてやれよ
バウマンは二軍で
無い無い
今シーズンはもう捨てシーズンだしこんなもんでいいよ
期待するだけ無駄
いつの間にか古賀が第一捕手になったな
守護神は無理だろ…
ないか
クーリングオフしたいねぇ
同列に見るのは違うかもしれないがフジテレビと一緒でヤクルトも身内に甘いよね。
1-0でした
おまけに新外国人も今一つだしな
まあ先発が山野、高梨とかなり期待出来そうだからポジれるな
後は打つ方がホーム神宮なんだししっかりしてくれ
コースは良くなかったにしても変化球変化球で最後に初めてストレート投げたのにスタンドインなんて余程球速に比べて当てやすいんだろうな
こちら1億5200万円になります
序列低いのが火消しはしないだろ、ましてや牧だし
まあバウマンは論外だけど1点も取れなきゃ勝てんわな、、
バウマンでベンチで配球していけると思ったんじゃね?
横浜は主力の野手で怪我人かなりいるからね(投手もだけど)
スワローズの負傷人数程じゃないけどやっぱり点取れないと勝てないんじゃないかな
まったく使えない悪夢のような外人
なんなら何とか使えないかの最終テストまであると思うよ
下に他がいない?せやね
バウマンの火消し性能を確かめたかった
ベンチから小澤の異変を感じた
何となく直感で
あと何が考えられる?
バウマンの場合ゾーン内に行けば長打ばっかだから多分厳しい
バウマン登板する前のイニングにウィックが出てきてありえんぐらいストレート伸びてたし、裏に出来てた入江とかあんな前に沈むダイナミックなフォームからえげつねえストレート投げ込んできてたわ。
石山、庄司、高梨、田口、小澤、山本
これでバウマンの代りに新外国人探そう
どうせ難しい判断だったっていうだけだと思うけどな
ええマジかよ意味わからんわ
お試し先発でラストチャンス与えるくらいしか使い道残ってない
早く中日ボコりてえな
次の中日戦っていつよ??
単純に考えると牧敬遠してても押し出しで1点取られてたってことだ
そんなことはない笑
一番良い先発を中継ぎに落とすとか頭高津か?
可哀想って思える成績残してくんないかな小澤も
小澤なら戻せると期待はしてるが信頼は今出来んやろ
度会のもかなり上手く打たれただけで、意図したボールはちゃんと投げられていたよね
あれでわりと余裕のアウトになる並木は走塁技術もっと磨いて
勘?
明日はその中日にスイープされた阪神が相手やから余裕やろ
結果論でなくバントでいい
そもそもそんなピッチャーを獲得すんなよ
サイスニード中継ぎで戻ってきてくれへんかな
なんか中日さん阪神に3タテしてません事?
逆転負けじゃないだけましか
小澤のストレート今日良かったのに残念な継投だった
ウィックより高い
あの時の近藤や田口だからできただけで優勝した時の成功体験が忘れられないのきついわ
リリーフの劣化も早いし辞めてほしいわ
采配→✖️
怪我人→自業自得
ドラフト→✖️
いやぁサイスニードもなぁ…
阪神相手にすると地力のなさが出てくるからな
阪神は中日だからといって油断しすぎたか、なんか買収とかされたんだろ
被弾率やばい。
実際ちゃんと2ストライクまで追い込んだし敬遠はないわ
それまで1球もストライクゾーンに投げられてない奴に満塁を任せることもできないし
まあそんな奴を出すなという結論にはなるがw
球が高いから
バウアー、ウィックも最初そうだった
阪神が弱すぎるのかもね
中日以下って信じられんが
今までの内容からしてもバウマンが小澤より上だと判断出来る要素がどこにあったんだよ
芸術やね
タイミング取りやすそうな投球フォームなんだよね。あれは直せない気がする
クイックもできないからフリーパス状態
あそこの盗塁は自分の好みではないけどいい選択だと思ったから今日は負けを素直に受け入れられる
小澤の球速帯と持ち球だと当ててヒットになる可能性が高いって見たんじゃない?
2アウトで牧佐野の2人で1アウト取ればいいって考えなら155超えるストレートあるからパワーで押し込めたり三振奪えそうって思ったんちゃうか?
負けたの残念だけど長い目で見れば石山荘司木澤休ませられてよかったと思うわ
最終テストだったのかまだ諦めてないのかが分かる
替えた相手が木澤ならまだわかるがバウマンなのも謎
山田→赤羽、ファースト丈という微妙に固めてるのか何なのかわからない守備交代もタイミングも謎
平均球速10キロくらい違うし被弾だけは避けられる可能性高くなると思った
知らんけどw
メンタルにくるわ
でも明日は勝ってくれ
ウィックは球が高いのとカーブを何故か使わなかった
カットボールとストレートだけ
そりゃ打たれる
前回は不憫な目にあってたけどそれでも怒りのゴリゴリストレートには目を見張るものはあったし
去年盗塁成功率100%なんですけど…
誰と組んでも同じだよ
結構ホームラン持ってかれちゃうのほんとなんだろね
牧は死球もあったし(この間も当ててしまってたし)、集中してたんだな、まあ9回ダメだった時点でこんな気がしてた
終わったことは終わったことで、次の勝ちを待つ
ムネが居ないことがいよいよ厳しいなと感じる
これは何年も低迷するやつだわ
でも便利屋の阪口抹消したから他誰いるの状態?
ランバートはまだマシだろと思ったけど2.4億もすんのかよもう全員ダメじゃん
せめて一度2軍に落としてほしい。
つまり木澤は休ませたいけど木澤的なことやれそうなバウマンに賭けたってことか?
助っ人外人のせいでの負け2つ
あれはどうせ代打丈だから先に出しただけだと思う
助けてほしい場面で最悪の結果になってんじゃん
うん、一球も見せてなかったファストボールでいきたいのはわかるけどね
コントロール良かったらインコースいけたんだろうけど牧に当てまくってブチギレてたし、、
まあそんな奴使うなよとしかならんわな…
⚪︎失敗したけど、並木に盗塁させた
⚪︎高梨引っ張った
⚪︎荘司、木澤、石山を使わなかった
これらは悪くない。
野手采配も赤羽と山田に休みを入れろくらいかな言いたいことは。打てないのはオスタナが悪い
ホームの同点は勝ちパ投入がセオリーなんやが、木澤荘司石山温存して負けてもしゃーないって継投を8回からやっとったのはなんなんや?
明日使えんくなるぐらいなら今日負けたほうがいいって判断なんか?
全く理解できんのやけど
投手については結局昨日荘司と和尚が球数投げたから投入しにくかったのはあるとはいえ
まあ言ってしまえばそういう事やんね。
あと一応タカッツの擁護するなら奪三振9.00あるし…
「(打球が)前に飛んでしまう。そんなに悪い球ではないんでしょうけど、バッターにとってもそんなに難しい球ではないのかなと思います」
今年はもう諦めたんだよ
今年は中継ぎを無駄に使いたくないし
多分最終テスト的な側面もあったんじゃないかなと
残り1アウトだし、これですら使えないようなら…的な
というかそうであって欲しい
メジャーのスイング的にゾーン内高めフォーシームがトレンドやったけど日本じゃ配給真逆だからね
その逆で日本人投手がメジャー行った時も低めの変化球が効かなくて苦労するよね
逆転負けじゃないだけましか
小澤のストレート今日良かったのに残念な継投だった
明日は打て
今日の負けは打撃陣だぞ大松
そんなに悪い球ではないんでしょうけど、バッターにとってもそんなに難しい球ではないのかなと思います」
相変わらず何にもならんコメント、僕知らないコーチに聞いて
でも今更被弾だけを避けるケースじゃなくなかった?延長だし1点もやれないケースと考えるのが普通じゃないかな
まぁ俺ら素人で考えてても答えなんかわかるわけないんだけどね、ちょっと流石に意図が気になったわね
ダラダラ延長してリリーフつぎ込んで、荘司くんや石山さんあたりを疲れさせたあげくに負けよりかはマシ。
あまりに候補居なくてもっかい星!みたいにはなる
一応二軍では頑張れるけど信頼は無いね…
誰か催眠してやれここは二軍だと
当てちゃったら乱闘もんやしそれこそ古賀が批判されそう
小澤は好きだけどあそこで絶対に牧にだけは回しちゃダメだったのに回しちゃったのがね
あの場面の牧は抑えられたらラッキーぐらいの確率で打ってくるし
高梨そろそろ終わりかな?誰投げてるかな?
→小澤が肩作る
田口がピンチ、ブルペンはどうだろう?
→小澤が肩作る
さっきバウマン投げてたし、10回はバウマンかな?あれ?
→小澤が肩作る
まじでブルペン見るたびに毎回いるレベルで肩作り直してからね、今日
バウマンよりも実力劣ってると思ってるなら、別にバウマン未満の投手なんて2軍投手で代役きくから、下で調整させてやれ
小澤が今季状態悪いのはわかるが、今日の起用はちょっと酷だわ
でもそろそろやめないこの風潮?
どう見ても定石から外れた奇策とも言える継投だったから失敗した時にチーム内に亀裂が生じかねないという手痛いしっぺ返しがあることを覚悟しないとだが、そのあたりコーチ監督と選手間で意思疎通は出来てるんかね
赤羽どうせしばらく打てないからスタメン外せよ
今日の試合の全力よりリスク管理が先に来ちゃって本末転倒になってる可能性
まぁこんだけ怪我人多いとそういう思考回路になるのも仕方ないかもしれんけどね
高津は打者やないからバッター心理は分かんないわな。
でもこれが許されるのはこの9連戦勝ち越した時だけだから残りマジ頑張ってほしい
たしかに笑
まあプロから見て、今の小澤と牧が合いそうだった、とかの直感説がまじで濃厚なんかな…知らんけど…
2ストライクからナメたカーブ投げて内野安打からスリーランに繋がってんだから
どうせインコース使えないなら小澤よりバウマンの球速でどうにか制圧できないかなって考えたのならまだ納得できるかも
田口>山本>小澤>バウマン>矢崎や、田口高い気もするがまあドングリだしな
現実見ろよ.
なんというかあまり采配に文句言うのは好きでは無いしオカルトっぽい言い方になるが、あの連覇で監督としての勝ち運を使い果たした感があるのよね
連覇や日本一を見せてくれたのには感謝してるが、いくらなんでも采配が派手に裏目に出ることが多すぎるから潮時なのかなって思ってしまう
流石にそれはケラー舐め過ぎだわ
バウマンみたいな高めにしかストレートが行かない投手ではないよ
カヤマはオープン戦完璧だったから多少チャンスを与えたくなる気持ちはわかる
バウマンは明日にでも2軍に落とさないと納得できないわ
あの場面でも抑えてくれる期待で獲得したんだろう豪速球ピッチャーだしね
見事なまでに大外れっぽいからキツい…
そんなのをうまく使いこなせるだろうって取ってきたのはマネジメントの過信
成功体験の落とし穴で3年も4年も無念の時が過ぎていく
ランバートもそうだけど、スカウトマジで仕事してくれよ😢
バウマン残留高津やりそう
それ小澤のせいじゃなくて古賀の配球の問題じゃね?
追い込んでからのカーブってやっぱ当てられやすいんよね
普通に回の頭から行ってもピシャッと締められないバウマンをあんなハードな場面で投げさせたらアカンわ
助っ人にこんな事言うてて悲しくなってくるけど
2年前にいたケラぐらいならやれるやろ
監督在任中に
長男をフジテレビに就職させ
優勝監督にもなり
殿堂入りも果たし
もう満足でしょ
功績は否定しないが新しい野球が見たい
小澤はきっと納得してるよ
ランナー出したの自分だから、仕方ないと思ってる
チームのためにもっといいピッチングするために、また切り替えて頑張る、そういう奴だよ
前半はいつも不運と隣り合わせ
そしてきっと後半に揺り戻しが来るさ
代わりに上げたいピッチャーも特にいないし
高い給料払ってるんだからとりあえずビハインドでも連投でもバンバン投げて貰ってワンチャン使えるようになるのを祈る
本人にやる気があるならだけど
球速だけが全てじゃないからね
バウマンは球が軽い上にストレートは高めにしか行かず、バッターからは見やすいんやろうね
どれだけ戦力を過大評価してるんだ
いつものコメント
勝ったら俺の手柄、負けたら選手かコーチに聞いてくれのパターン
今日の牧は違うけど基本変化球が入らず真っ直ぐが高めにしかいかない
カウント悪くして唯一ストライク入る高めの真っ直ぐを狙い打ちされるってのが近本や甲斐に打たれたパターンだな
これ直せないといつまで経っても四球出しまくりかバッピだよ
まあバッテリーのミス
意味わからんよあれは
ちなピってなに?
ロッテ戦かな
真っすぐを1振りであそこまで持ってかれる助っ人いかんでしょ。
ウィックのストレート位は期待してたわ。
監督職
バーネットのように矯正指導が効く素直さがあるか。
お前ん中ではいいボールでも打者にとっちゃ難しく無いんだわって事でしょこれ
ケラーは来日当初の開幕2〜3戦でダメだったからすぐ下に落として調整したら見違えてたな
調整でなんとかなるのか知らんがまあまず落とさんと示しがつかんわな
ロドリゲスも…
山野は審判に助けられなかったら何失点してたかわからないし信用できないわ
って下の字だらけになった(´・ω・`)
高梨先発で結果出してるのにそれはないな。
契約上の問題とかなければランバート後ろに回すのはアリだと思ってる。
試合結果見てないけどさすがに今日は育成出身の三浦って選手が投げたらしいし負けてるはずだし
千葉県名産のピーナツのピだろ
それはそれとして毎回同じコメしてるやつだからほっとけ
さすがに中日には勝てるわ
お前、凄いな…
最下位「争い」にはならんよ。中日が最下位は確定。この前の試合で確信した。
とりあえず今はヤクルトファンとしては中日ボコって憂さ晴らしするしかない
リーグ平均以上打ててる選手を固定する意味が分からないってどういうこと?
そこを批判するならオスナとか西川を上位で使うことを批判すべきでは
ごめんなさい
下位で固定する意味が分からないってことか
それなら同意、山田は指標的に悪くないし上位で打たせるべきだと思う
金久保くんが良いみたい
ポジティブだなー
とてもじゃないけど中日と争えるとは思えない
ヤクルト以下のチームとかありえないし中日に失礼
ダントツでヤクルトが最下位だよ
バウマンの後は矢崎だけで終わりたいぐらいの感じだったし
今となっては点取らなかった野手があかんかったかな...て気持ちでもある
空振りが取れず微妙な変化もしない速いだけの真っ直ぐが1番打球が飛ぶからな
高めにしか来ないから尚更タチが悪い
今野も...
長打が少ない赤羽が5番打ってる時点できついよ
とても谷間だと思わない投球
チーム最強打者だぞ古賀
次の打者が1割だし、1塁ランナー関係ないわけやしな
まぁ9回まで0点の野手が悪いわな
高梨はお疲れ様
過去の貢献度や実績
スタンドインする大リーグボール1 号やな
バウマン
カーブ続けて打たれたら続けすぎだろって言われるし、ストレート投げて打たれたらストレートは駄目だろって言われるだけ
そもそもミットに殆ど投げてないし、9回まで無失点に抑えてるんだから捕手の問題じゃない
150後半の暴れ球って結構打たれないはずなんやけど、マジでポンポン捉えられてるのはあかんね
爪楊枝1本くらい用意しろ
逆に誰なら通用しないんだよ
外国人中継ぎ緊急補強してくれフロント
投手からの打順だったから投手交代のタイミングで代打に使う予定だった宮本入れたのは分かる
ただ代打の仕事はチャンスメイクではないので宮本は川端と入れ替えてほしい
バウマンに変えたのが意味不なのはそうだが、火消し+回跨ぎをバウマンがやる事が前提なら山田のところに入れるのはまあ分かる
打順が1番遠いし、他も武岡西川サンタナ茂木オスナと守備と点取るためには変えづらいメンバーだし
人間ができてるな
ハフやルーキくらいはやってほしいわ
ヤクルトっぽいぞ!
ピーターズとかコールとかそこそこやれる人たちは皆怪我していなくなってしまうのもヤクルトの恐ろしいところ
田口さんともっさんもナイスリリーフでした!!
あんま言われてないけど西川一番固定本当きつい
ヤクルトっぽいぞ!
いまのウチの先発のなかでは一番良いかもね
えち川も...
本当これ
毎年似たようなPばっかりどうにかしておくれ
決め玉があるピッチャーがいいなあ
よかった ヤクルトには最下位が似合うわ 東京の巨人のおまけだし
高梨山本よかった
田口ちょっと劇場したけど無失点だからよし
小澤二死まで取ってたんだから続投でよかった
バウマンHR打たれ過ぎ
バウマン↔清水or金久保でいいと思う
赤羽が電池切れっぽいのでそろそろ休ませたい
ぱるる1500試合出場おめでとう
沈黙してるわけではなくかみ合わないだけなので明日は何とかなるかな?
打線はオスナと哲人ガチャが当たった日に勝って村上来るまで粘ろう
10表まで投手は踏ん張ってたわけでさ
お疲れ様でしたm(_ _)m
同じアウトコース高めに片や三振、片やホームランか
怪我がなくてよかったよ
ウィックのストレート位って相手は球界トップクラスのストレートなんだから比べるのが酷でしょ
なんで牧と比べるんや…年齢も勤続年数も違うのに
18でいいぞ
打てるかは知らん
...市川はいいや
でも今日のピッチング見て、間隔詰めるかもね。
まぁ日本プロ野球のレベルを舐めてたんじゃない?
しっかり準備してこないから、何処に言っても負け犬なんだよ
向上心のないのが丸わかりだよな
試合結果にも、ブルペンの空気的にも邪魔なだけだからもう帰って別の仕事探せ
少しは他球団みたいにまともなピッチャー連れてこいよ
エースなのに
出続けてる限り同じポジョンなら比べるのも変では無いやろ吉川もサヨナラ決めてるし菊池もそれなりに打ってるし他球団のセカンドと比べると見劣りが凄い
コールさんも怪我だったんだ。
淡々と投げて貢献してくれたわ。
横浜戦で打てないとキブレも思い出す。
最近なのにすごく昔な気がする。
昨日の勝ち越しはノーカンなんです?🥺
さっさと戸田送りにして 下川リリーフ要員で上げてみようや
下では先発しかやってないみたいだけど
オモロイw
それに明日からは負けなしの甲子園やしな
菊池もそれなりに打ってる?OPS.519を打ってる判定するなら山田はめちゃめちゃ打ってることになるな
並木盗塁もよかった
失敗したからって今後は絶対バントで!ってならないことを祈る
インハイに…インハイに…
ファームで防御率0.00でもなかなか上げてもらえない中継ぎの層だから
投げるとこないでしょ
ファームで防御率0.00でもなかなか上げてもらえない中継ぎの層だから
投げるとこないでしょ
もう内山は十分投資した
ただ普通の采配をして頂くわけにはいかないだろうか?
何ならプロに入って盗塁失敗したのが今日が初や
替えいないのは知ってるからバウマンはビハインドの起用から序列上げるようにしてください
もう戸田でテイクバック修正するしか選択肢ないやん
俺はキブレハンみたいな野手が欲しい
それならタフマン一択やろ
その高めのストレートをスタンドに運ばれたんですがそれは
「打つ手がなく純粋に戦力不足」だった17年と違って「どうにかできただろ」って采配に疑問視が残るってのがなんとももどかしい。
ファン歴25年近くだけど多分過去イチでつまらんシーズンだと思う。
やから、あれを打たれるなら勝ちパ無理やろ
ウィックや入江があそこ投げても被弾せんやろ
凄い贔屓目に見ても2割前後だし次投手とかより酷いムーチョだから四球が少しあってopsがあるだけ、平均打ててない。伊藤とか内山とか橋本とか1軍でベンチあっためて2軍の出場機会奪うのも、勿体無い。どうせ順位変わらんから山田とか西川固定するなら1軍こそベンチ誰でもええ
ヤクルトの中継ぎ起用とか、そりゃ当てればドーパミン出るわな
去年はdaznの契約で引っ張られて金無駄にした
アウトハイは打たれるんちゃう
インハイなら被弾せんけど
バウマンを出せ!と言ってたファンが日本中で何人いたよ?
神宮本拠地で23試合7本塁打ってなんの冗談だよ
今年は絶対ドラ1野手取れ
このチーム何も良いところがない…他球団と同じドラフトして育成して補強したプロの球団なんだよね?
古賀をスタメンから外すなよ
まぁ昨日少し球数が多かったのもあるかもしれんしリードしてたら出てたかも?
2連投くらいはいいんじゃないかとも思うけど。
特に荘司は壊さないことが最優先でいい
今日のバウマン投入
負けたい采配
野さんが泣いているよ
西川遥輝と茂木英五郎と古賀優大の打席が減らされるからダメです
23年の成績は11-0だったぞ
なんで変えたんだろうな
打席数少ないながらも伊藤も打ってるし武岡と伊藤の二遊間も試せばいいのに
今年だけ悪いなら我慢するのもわかるが…
5割でいけてる
どうにもならなくね?
仮にバウマン使ってなくても点は入ってないんやで
残りの回矢崎と結局はバウマンやで
村上じゃないかな
次の回好打順からだったわけで、いい流れに行けるかもしれないところを完全にぶち壊したバウマンでしかない
こんな采配したらもっと怒っていいと思う
マジかよ、そんなわかりやすいデータくらい頭に入れとけよ腹立つなあ
そしてあの頃の山田やバレのようなお楽しみ要素もない
西川って謎に擁護されるよね
スタメンで使うなとは言わないけど、上位打っていい成績じゃない
今日だけならともかくシーズン始まってからずーっと点取れてないんだから仕方ないでは済まない
普通に野手が悪い
ただでさえ守れないやつらなのにそれに加えて神宮ホームでこの得点力は酷い
疑問の残る采配はあるけど采配でどうにかなる範疇は超えてるよ
ぶっちゃけ伊藤も最初のインパクトが強いせいで過大評価されすぎだよ
本来は二軍で打撃鍛えなきゃいけない段階
併用なんか無理だから山田の休養日に出すぐらいのレベルでしょ
あんま適当なこと言わんで
今日だけの話をしてるわ。
これが首位だったら今日はしょうがない負けになってたと思うね。バウマンを除き。
最下位だから君みたいな過去の試合を掘り起こして今日まで叩く人が現れてるんだと思う。
楽しみやわ。
清水とかもそうやけど実績がなまじある選手を落とすのは大変だからねぇ
アンチ「どうにかなるだろ!俺は思いつかないけど!!イライラするからどうしかしない高津が悪い😡」
純粋に戦力が足りないよ
2017年よりはマシだけど優勝おろかAクラスもありえないくらいの戦力
どうしてこうツバ速ではないレベルの異次元の♡ポチをしてしまうのか…
高津の後任も大変だろうな
チャンスで打てなかった野手は悪くないし、良い流れを完全にぶった斬った並木は悪くなくてバウマンだけが悪いってこと?
強いて言うなら牧はカーブ苦手っぽくて、カーブが得意なバウマンならって感じだったんかもな。
にしても古賀の(おそらくカーブ要求に対し)リードに首を振ってストレート打たれたバウマンが1番ヤベェけどね。
矢崎とバウマンしかいなかったし変えるならバウマンだろうけど、彼の性格を考慮して小澤で良かったかもな。
あーじゃあ
野手40
バウマン50
小澤10
ってとこじゃね
野手の中でも誰がどうとか正確に出した方がええですか?
伊藤の魅力は守備であって打撃じゃ無いからな〜
併用したとて全く打たないと思うぞ
そんで結局山田が1番マシという結論に落ち着くわ
バレバレよなw
お前しょっちゅう同じこと言ってんな
なんでここにいるの?
セリーグのスラッガーたちはバウマンを見て「あの子いいべ」って思ってそう
4番サンタナ、6番オスナ。1番は球数稼げるやつ。武岡でもいいかな。
代打橋本も無理だよ。まだT北村を使ったほうがましかも。
沢井、K北村が少し当たってきたから上げたら少し代打にロマンが生まれる。
2軍はどうなろうと知らん。あのひどい投手陣じゃ最下位決定的。
なんで下川を支配下にした?坂本・竹山は育成に落とせ。
西武かソフトバンクの3軍投手を取ったほうかましかも。
山野辺よりそちらのほうが優先と思うけど。
むしろこの戦力でよく借金4で耐えてるなって思う
投手4人でどうやって点取るんですか?
どう考えても森岡は有能だったろ
負けるのになれてるんだろ もともと巨人のおまけみたいなダメ球団だし
ヤクルトなんかもともと最下位がふさわしい球団だろ
バウマンいらんやろこれ
さっさと切って新しい人探してくれ
2年前のデータをどやられても…
まぁ続投でもよかったとは思うけど、ヤクルト投手陣って2アウトから連打された場合、続投しても抑えてる感じしないんだよなー
ヤクルト投手陣の2アウトからの連打からの失点率を見てみたい
これが高けりゃ交代する意味は分かるw
「俺ならうまくやれる」の人でしょ
実際は自分の機嫌すらうまく取れない人なんだけどね
外国人選手の契約金を出すときなんでドルのままにしないの?
ヤフーレ帰ってきても投げてないやん…
流石に投げられないピッチャーは評価が下がるわ
べつに使ってみて全然ダメなら山田に戻せばいいんよ
チームも本人も結果を残せてないのに毎年、毎日同じような負け方を繰り返すだけ
山田に限らず
矢崎とバウマンの2試合に1回失点はビハインドピッチャーでも厳しいしなー
再調整させたいけど上げるピッチャーを用意しないと下げられないんだと思う
降格前に同じようなピッチングしてて2軍でもピリッとしない清水でもあげちゃう?ってなるよねー
他の人も言ってるけどかつての田口のようなジョーカー的な扱いじゃなく
アウト一人取れるやろみたいな最終テスト的な意味合いだと思う
それを被弾→四球→被盗塁と最悪の結果出したから流石にもう当初の想定では使えないと思うわね
具体的には?
今1.45億に目減りしたんだよなー
人生の勝ち組が負け犬に負け犬と言われてもピンと来ないやろな
カタログスペック通りに数字出てるのにどうして…
西川も山田も来年にも繋がらない打席しかしないし打席減らしてええわ
3-1→フルスイングしてファール
3-2→ベースから遠いボール球振って三振
これあと何回見せつけられるんやろなぁ
橋本は戸田で一番打撃がマシで上がってきたんだから先に代打試すのは当たり前やぞ。W北村や澤井使っても大して変わらんだろうし、程なくしてそれを体感する事になるから覚悟しておけ
使ってない戦力に夢見るのはええけど、現実見せられた時に手のひら返してまた無いものねだりするのはやめてくれよ
小澤が打たれて負ける、次の回バウマンが打たれる
て負けるのは
高津のせいではないが
彼処は絶対に続投だった
その2択なら金久保かな
清水はまだ上げられる状態ではないかな
ヤ 先発…123.2回 失60責52/救援…87回 失35責34
巨 先発…145.1回 失54責48/救援…111.1回 失29責29
神 先発…152回 失54責51/救援…95.2回 失23責18
広 先発…170.2回 失43責37/救援…69回 失28責25
横 先発…157.1回 失45責40/救援…78.2回 失32責30
中 先発…150.1回 失59責55/救援…86.2回 失17責17
ソ 先発…157回 失63責55/救援…93回 失33責31
日 先発…170回 失56責50/救援…77.1回 失28責22
オ 先発…167回 失45責40/救援…81.1回 失34責32
ロ 先発…132回 失54責47/救援…81.1回 失21責18
楽 先発…147.2回 失58責56/救援…95回 失30責27
西 先発…164.2回 失37責32/救援…71.1回 失31責29
いろいろ書いてるけど3行目(打順のくだり)までしか同意できるところがないww
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください