すわほー!
204: ヤ4-1横(9回表) 25/04/30(水) 21:37:33 ID:UYQ5
顔色良いときの石山はあかん
206: ヤ4-1横(9回表) 25/04/30(水) 21:38:04 ID:OPqN
今日の顔色よかったもんな
209: ヤ4-1横(9回表) 25/04/30(水) 21:43:55 ID:OPqN
もう来ねーよこんな寺!(今日もいい説法でした)
211: ヤ4-1横(9回表) 25/04/30(水) 21:44:13 ID:bJOA
諏訪砲
山野初勝利
山野初勝利
214: ヤ4-1横(9回表) 25/04/30(水) 21:45:19 ID:iRjk
荘司和尚は防御率0.00継続やね
この2人が投げる状況をもっと作りましょう
この2人が投げる状況をもっと作りましょう
215: ヤ4-1横(9回表) 25/04/30(水) 21:46:00 ID:iRjk
山田のタイムリーと赤羽の犠牲フライが大きかった
216: 名無しさん@おーぷん 25/04/30(水) 21:46:17 ID:0cvm
二進数試合
217: 名無しさん@おーぷん 25/04/30(水) 21:47:02 ID:OPqN
まさか1失点で抑えられるとは思わなんだ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746002652/
最高のキャプテン
— DAZN Japan BASEBALL⚾️ (@DAZNJPNBaseball) April 30, 2025
ここぞで決める
山田哲人が勝ち越しタイムリー
⚾プロ野球(2025/4/30)
🆚ヤクルト×DeNA
📱Live on DAZN#オレをみろ#swallows pic.twitter.com/MH44Yn4yZp
コメント
コメント一覧
打線もゾーンが訳分からん中よくやったわ
明日は神宮行くからホームラン見せてね
テンション高いキャプテン愛しい。
首脳陣から投げてるボールは凄い、メンタル弱い言われてた人だから
明日も勝とうぜ!!
吉村も山野もそうだよなぁ、ヤクルトpの系譜
中継ぎエースって誰の事や?
しょーじと石山おるやん
大西?
古賀優大さん色々ありつつも吉村と山野のシーズン初白星の回収に成功
あとは奥川の分頼むわ
結果論やけどめっちゃいい攻撃やった
どんだけヒット打つんだ
けいじも同じだよな
同じヤクルト左腕なんだし一久のメンタル見習ってほしいわ笑
まあ神宮本拠地だから多少はしゃーない
石山は抑えじゃね?
これ村上だったらって皆思っちまうよw
何か地味に武岡も打てるようになってね?
山野結構三振取れるんやね
球数嵩んじゃうのはアレだけど
打つ方での大きな穴は無くなったし
タピオカはミートセンスありそうやなってスイングしてたけど、古賀はビックリよ
もちろん打たれる日もあるだろうけど、マウンドでオロオロする心配はないんじゃないかと
ホント安定してきた気がする、頼もしいわ
本人のためにも、チームのためにも、ホント戦力化してくれて良かったわ。
古賀が最近滅茶苦茶打ってるとはいえ、1点欲しい場面だしね
今日はコメントは伸びないな
そっかいままで四球出してなかったのか…
打球角度がプラスに転じれば安打製造機になると目された男
古賀確かに打球角度ある打者じゃないしワンチャン正面ついたらゲッツーが割とあるんよなぁ
そう考えるとバントで山田と代打で勝負したい気持ちも分からんでもない
見てて色んな意味で怖いわ
ヤクルトってここ二十年くらいとっちゃん坊やって感じの投手が多いよなぁ
優しそうで気の弱そうなタイプが多い
別にこのまま3割打つわけなんてありえんし、バントさせる時はさせるやろ。
既に十分な実績を持っている茂木にバントさせるのとは違うやろ。
すわほー😆
攻撃も今日は積極的でええ試合やったわ、ガハハ
可愛いことしてるわね
完全に河田の影響だろwww
リードを守りながら効果的に追加点取って勝ち切るっていう試合経過だったから、荒らしとかアンチが静かで実況が快適だったよ
そういう意味でも良い展開で勝つのは素晴らしいよ
実際にはハラハラの連続だったけどw
この戦力で本当に良くやってると思うわ
あとは突然の一発病を治してくれれば
左のエースになれる。
飛車角桂馬落ち位でやってるもんなぁ
みんなえらいわ
あとあのスライディングね、張り切ってくれてるのは伝わってくるけど足大丈夫かとヒヤヒヤしてしまった
あそこまで嬉しそうにはしゃいでる哲人は初めて見たかも
青木や川端(15年)みたいに、1-2塁間に打てるのがベストなんだけどね。
それができない故のバント多用なんだろうけど、やらせないことには
永久にできるようにならないんだけどな。
特に、長岡、茂木、古賀あたりはやらせればできるだろうに。
パワプロの赤得「一発」をその身で再現する男
エースになっていいぞ
マウンドで落ち着いてたよね
頼もしかった
おれもバントは好きではないが山野にどうしても勝ちを付けさせてあげたいという意味ではあの回のバントはありだと思うわ
もちろん得点確率や期待値的に微妙ということも承知の上で
勝った日にこれ言いにくるならアンチ認定して叩くぞ
バッティングは非凡だけどスライディングや打球判断はまだまだってとこなのかな
今のメンツで借金3はみんなほんまによーやっとる
古田が落ちるスライダー提案した理由がよくわかるな
つうか、これ去年からやけどもヤクルトは度会に打たれすぎやろw
借金は秋になれば徳政令で消えるから気楽に局所的な楽しみを見出すんやで
もっと見たいよ
ヤリラフィ化した山野を信じろ
なお、チャックは空いているもよう
晴 山野
OP戦から雨だったけど初勝利おめでとう
三森のやつとか山本やつとか、ヤクルトがやってたらここ大荒れやで。
(ベイスの場合、ネタにされるだけやけど)
去年、なんで打たれてるのに山野なんかいつまでも使うんだとか首脳陣が叩かれてたけど、ここまでになるんだからやっぱりプロの見る目は凄いね
なおその後
とならないことを祈るばかり
結果勝ちに直結してるのに、いい采配は褒められない典型だよな。
ほんとにな、今年オープン戦で140後半出したときはマジでビビったわ
それはまあ、いくらでもおるやろ、
高津が代えてしまうからいなかっただけや。
今年の高津は、昨年までと比べて明らかに先発を引っ張ろうとしている。
そこに関しては大いに評価したい。
こう見ると全然いけるな!
開幕から1ヶ月突っ走ってたから。
上手く右方向に転がして完璧だったね
度会はヤクルト相手だから勢いだけで野球出来るけど上位相手には痛い目見るだろうね
ホンマ毎年恒例の大型連敗無ければなんとかなりそうよな
守備はもちろん打撃も長岡より全然いい
長岡はトレードでもいいかもしれん
6、8、9回の表は心臓に悪かったわよ
結果的に木澤が一番落ち着いて見ていられた
本人の疲労も出てきてるだろうし、ルーキーで8回任されるのは大変だろうけど頑張ってほしいね
4月は5割
先発がもうちょい試合作ってくれればギリギリ粘れるんだけど。。
明日勝って勝ち越したいな。
神宮ナッシー怖いけどほんとガチのマジで最低6回3失点頼む。
これに関しては多分対戦打率も関与してて、坂本に対して山田がめちゃくちゃ打ってる。打率6割とか8割とかそんなもん打ってて山田に託すのがリスク采配じゃないはず
あたしゃお前さんをトレードしたいよ
山野が抑えた後なんか起きそうな感じはあった
あそこで替えなかった高津、抑えた山野、勝ちつけた野手陣皆よくやった!
今年は侮れないし6666回避しそうやな
となるとヤクと横浜銀行で最下位争い
大野緊急降板、火消し失敗で勝ち越される
↓
門別死球四球で交代
↓
岡留ワンポイント死球
↓
島本、門別のランナーだけ返し同点
↓
勝ちパの及川が回跨ぎ(年間79イニングペース)
↓
1イニング3バントでサヨナラ逃す
↓
代走牽制死
↓
バッテリーエラーからの犠牲フライでサヨナラ
横浜ファン
バントの是非なんて確率的にも割とどっちでもいいレベルの誤差なんだし、それで騒いでるのって、自分に酔ってるか、高津叩きたいかなんだよね。(どっちにしても醜い)
まぁ、自分もあまりバント多用は好きではないがね。
いうてそれらの回はストライクゾーンには投げられてたからまだ何とかなるとは思ってたけどな
やっぱりまずはストライクに投げられるか不安という意味では木澤の方が怖い
すまん誤字
岡留はワンポイント四球です(どっちみちあかん)
今日は飛ばないボールで助かった
ほかに三振とれるリリーフでてきてくれたら良いね
この時期ってプレイボール前後はまだ暖かいけど、薄着で行くと帰り後悔するんだよな。
お気をつけて。
及川いつ見ても投げてんな
なぜ?戻ってきても守備劣化が確実のなまじ実績がショートって普通に邪魔だと思う
傷物だし
長岡と武岡いい方だけ残して片方はトレードでいいと思う
しらんかった
8ゲームぐらいあると思った
「実績がある」ね
🐨さんのサヨナラ逸3バントで細川スタートしてなかったから山本独断の可能性もあるとか
いろいろ情報見てたらムダに真顔になってしまった
その確率はあくまで少なくとも1点は取れる確率の事で複数得点取りにいきたい時にまでバントさせるから批判が起きる
得失点差は醜いんだけど、庄司ー石山で僅差拾ってるのが大きいんだよね。
たしか、勝ち試合の大半が3点差以内。ただ、これが続くと持たんけどね。
今年から高津本人が投手運用をするようになった的な記事があったから、先発をある程度引っ張るのは高津本人の方針なんかもね
百歩譲って2アウトまではいいけどフルカウントでオートスタートになった時点でランナー並木だし定位置に戻すのが定石だったろうな
結果的に前進守備でバックホームしたからセカンドでアウト取れたんだけど
とりあえず100Sは達成させてあげたい
その頃には大西も戻ってきてるかな
あれで抑えた山野に「あっぱれ」
昨日あんだけ武岡が守備やらかしまくってるのは記憶から抹消されとるのか
まああれは仕方ない
石井抹消でビーズリーがリリーフ入ったのが早速響いてしまったようね
なんかビーズリーも中継ぎやってるし。(早速失敗)
ぶっちゃけ神宮で投げる以上突然の一発はしゃあないからそこはある程度割り切って欲しいかな
慎重に行きすぎて四球でランナー貯めてドカンの方が怖い
本来長岡に求めてたものだけど武岡の方がアプローチがいい
いやすまん。別に勝ちにつながったこの采配を貶す意図は無いんや
山野に無事に勝ちも付いたし、完全に結果論だけど今となっては何も文句は無いで
山田が打った時は心の中で高津に全力で謝罪したわ
流石に1割中村より4割古賀だよ
山田はミューレン、ラミレスの恐怖7番でいいよ
自分で煽っておいてあれだが今日のベイスの状況的に本当に1点取られたら終わりの展開だったからまだ擁護のしようはあるかもしれん
普段ヤクルトがやるのは最悪1点は取られても良い時にやるからダメなわけで
センターが遥輝で良かった
武岡の深追いに気づいて即任せてた
コケてなかったら猛打賞だったし。
どっちもいい選手だから他にあげたくない
今年もまた捕手がおらんようになるかと思ってゾッとしたわ…
凶器や、最早。
今の内野の選手層で片方をトレードに出す余裕なんて無いゾ
山田もいつ2塁守れなくなるか分からないんだし、長岡も武岡も現時点では貴重な戦力や
お陰でこっちの件は全然話題になってないw
それは言い過ぎ(T . T)
あれ、フルカウントでスタート切ってたんじゃなかったっけ?
だとしても速いと思いました(小並感)
長岡はセカンドにコンバートして山田の後継になるからトレードはさせれません
周りがベテランばっかりのときはいいんやけど、守備固めとかで若手だけになったときが怖いよな
山田とかは自分の方が近くて余裕で捕れるような打球でも、後ろが走ってきたら任せるもんな
ふざけるな
まあどんな好投手でもいつかは打たれるしな
ましてやルーキーだし、今後打たれたとしてもそれは仕方ないけど、ここまででも凄まじい貢献度だしシーズンを良い成績で終えて欲しいわ
ドドドドドッ燕・並木、走る凶器や
パトさんのコーナーでいきなりぱるるが入ってたから何かと思ったらぱるるグルメ特集だったわ
前半はなんかちぐはぐだったな
山野よくがんばりました💮
山田西川は出塁率3割越えてるんだな
二人ともナイスタイムリー
赤羽の犠牲フライも良かった
木澤荘司石山おつかれさま
諏訪砲
なんか巨人がめちゃくちゃ勝ってるイメージだったから6〜7ゲーム差くらいついてるもんだと思ってたわ
基本的には、対戦2巡目以降はチェンジアップの軌道に慣れてくると思っておいた方がいいね。その分田口・山本が仕事セにゃいかんのだけど。
いやでもあの強い打球が外野の正面飛んでるのにホームは全く間に合ってないわけだから前進するメリットないよ
ツーアウトフルカウントで並木はそれだけ刺すの無理ってこと
それね
神宮で先発が一本浴びるくらい問題じゃないわ
ちゃんとソロに抑えてるのが偉い
インタビュー記事読んだ感じだと、ローテの人数増やしてローテ間隔は開けてあげるから、そのかわり投げるときはある程度の球数まで投げて試合作ってよって方針だと思う
前々回の小川のときにそんなこと言ってた
分かりやすいはずなのに何言ってるのか分からない
後半の展開お笑いすぎるやろ
そんな中、一向にちゃんと稼働しない某左のエース?が腹立たしいですわ
最下位争いだから話題になってないだけ
長岡アンチなんていないだろ
ならセンターフライは外野に任せて欲しい
普通のショートゴロもエラーせんでくれよ
お前は伊藤ショート見たくない?
山本じゃなくて古賀だな
セリーグで10勝してないのヤクルトだけ!
明日勝って5位になろう!
まあ伊藤でもいいけどうてないしな
武岡はこのアプローチで行けば3割打つ
ニ死満塁からバント初めて見ました
アイトレーニングの野口氏が指導してる
古賀、武岡、増田、宮本だったかな
(長岡は当然)
よく粘った勝利!
お疲れ様!
9連戦終わったら一時抹消じゃね
ゆうだいって言ったら山本じゃなくて古賀だし、古賀って言ったらゆうとじゃなくてゆうだいよ
これ文句なしの月間mvpだろ
赤羽が声かけないのが悪いと思うが
今日金久保が1イニング3奪三振の完璧な内容だったからちょっと期待してる
苦手のヤクルト戦を避けてるからな
わかるー!
あかはね?がわるい!
たけぴは悪くないもん
高津の采配次第
法律相談事務所に連絡して借金チャラしましょう
まぁ〜でもウチは最終的には…
いるよ、すでにここで暴れてる
通報したけど
どうせ明日から連敗やで
この連戦で勝てるような投手陣じゃないやろ
夢見たい!
邪魔者が消えた!
まあ今練習中で実戦レベルではないって可能性もあるわよ
そういうアグレッシブな攻撃も楽しみね
田口山本も開幕の時よりはだいぶ持ち直してきてるから何とかなるよと思いたいね
野球の借金も法律相談所で解決してくれるのか
ソフトバンク「仲間がいるよぉ!」
優勝やけどなにか?
ストライクゾーン狭かった?
とりあえず勝ててよかった!
GW楽しみたいから明日も勝ってねキャプテン!
自分でネガネガサイト作れ。
出塁率3割って言うほど凄くないんだけどね
四球選べば
覚醒高梨を信じろ
暇なのか?ゆっくり寝てくれ
正直これはわかる。
綺麗事は言ってられない
今日のセンターは赤羽じゃなくて西川
西川は早い段階で武岡に気づいて譲ってたから交錯の心配は全くなかった
今日はバントにエンドラン
ベンチが動いた回全部点になってる
素直に褒めよ
その四球を選ぶのが難しいからすごいんやぞ
建前でいうと、
後十字は前十字よりも軽症で西武村田が元気に復活しとるし、守備範囲が不安ではあるもののより重症な前十字をやった栗原とか塩見が守備範囲に影響あったとは思えない。おそらく復活さえすれば現在程度に守備は回復すると思うよ。打撃は本人次第
更には守れる以上手薄な二遊間はむしろ積極的に獲得していきたいポジションだし、茂木などが離脱するという最悪なシナリオを加味しても茂木をセカンドに回せば済むような安直な話でもない。
だから長岡はトレードに出すにしては大物すぎるし怪我してても必要やな。
本音を言うと
隙あらば長岡攻撃キモすぎる。はよ病院いけやお前。
実際2015年の投手コーチ時代は最初成瀬や新垣を引っ張りすぎてしっかり叩かれてたからな
でもそこで中継ぎを酷使しすぎなかったから終盤にROBや秋吉久古を投入できたと思うし方針は間違ってないと思う
この方針を続けて6回くらいは投げきれるローテーションを構築してほしい
この時期に怪我人欲しがる球団なんてある訳ないからせめてオフまで寝とけ
万能すぎて草
CSじゃなくて優勝してほしい
オフでもいいけど早くしないと使えないことバレるからな
ジャンク品ってことをバレないように出したい
それもあるかもだが荘司自身ここ数試合はチェンジアップの抜けがイマイチでタイミング取りやすくなってるように見えるんよな
もしかしたら俺自身見慣れてきてるのかもだが
高めに行くことも増えてるし疲れから腕の振りが悪くなったり身体の開きが早くなってるとかもあるのかもしれん
長岡アンチもしつこいから消えて欲しい
感情論を抜きで考えても、復帰後どこまでやれるかも未知数なんだから今トレードに出そうとしたところで他球団が取るわけないし、仮に取るとこがあったとしても買い叩かれる
逆に復帰後も変わらず主力張れる可能性だって十分あるんだからトレードに出すのはどう考えても得策じゃない
守備は大事だね
そうだね!
気色悪い粘着障がい者は逆上させると無敵の人になるからヨシヨシしてやらんとね
哲人も、何で?って首かしげてたけど。
あの左中間スタンド哲人ゾーンは、山田が長打ホームラン、山田がイメージでも打ちまくれる好調かのフラグだよ
僅差である程度信頼できる投手があと2〜3枚欲しいところよな
調子が戻りつつある田口小澤山本あたりに加えバウマン矢崎大西あたりが防御率3.00あたりの勝ちパ休ませられる2022のコール的存在になってくれれば大分楽になるんだが
こころがふたつある
あれ?三本間ってあんなに短かかったっけ?って感じよな
並木が走ると
打たれて当たり前、と思って選手は全力で投げてる。
打たれてもしゃーないまた明日、でいいんじゃないの。
たかがファンは。
素晴らしかったよ
ヒロインも和んだよ
応援してますよ
普通に古賀使ってればもうちょい勝ち拾えてただろうな
今年の中村はさすがに状態悪すぎる
まず武岡規定到達してから比較しようや
完走してGG、B9、最多安打どれか獲れるのか
それとも3割2桁で長岡超えられるか
バント減らしていかないとリリーフ死んでしまう
永岡アンチはウゼーのは当たり前だけど、まともに受け取って、武岡はどうなんだ?みたいにあーだこーだ張り合おうとする奴もウゼーんだわ。
選手・首脳陣とファンの声援と全員でつかみ取った勝利って感じでほんとに力をもらえた勝利だね
巨人板行ってどうぞ
2連覇達成してる時点で名将やろ
パの中嶋セの高津やで
古田以来の5番キャッチャーが見れるか?
ヤ 先発…116.2回 失60責52/救援…84回 失32責31
巨 先発…142.1回 失51責45/救援…102.1回 失29責29
神 先発…147回 失51責48/救援…92.2回 失23責18
広 先発…165.2回 失41責35/救援…62.1回 失26責23
横 先発…151.1回 失45責40/救援…74.2回 失32責30
中 先発…145.1回 失57責53/救援…82.2回 失17責17
ソ 先発…150回 失60責53/救援…91回 失33責31
日 先発…163回 失54責48/救援…75.1回 失28責22
オ 先発…167回 失45責40/救援…81.1回 失34責32
ロ 先発…132回 失54責47/救援…81.1回 失21責18
楽 先発…145.2回 失57責55/救援…88回 失29責27
西 先発…158.2回 失37責32/救援…67.1回 失30責28
相川5番あったんじゃねえの?
短期間でよければ中村は5番やったよ
それにしても古賀が良すぎるので古賀の短所は別の捕手で補完させるでなく古賀を試合に出し続けて克服させた方がいいまで有るな。
長岡アンチは人間以外の害虫だけど、それに乗じて武岡を持ち出す奴も愚かな人間だよな。
害虫を駆除するためにジャンボタニシを田んぼに巻いてる奴みたいな。
・上位打線(しかも西川/オスナがほとんど打ってない中で勝ち)
・捕手古賀
・荘司セットアッパー固定(攻略され始めてるけど撃たれるまでこのまでええ)
・バウマン清水の見切り
・9番武岡。赤羽外野固定。茂木三塁固定。
・濵田丸山などの未知数の精算
こっから強くなるかもな。次のカードが楽しみや
奥川も我慢して使えば記憶取り戻すだろ。
ヤクルトの二軍って他のチームの三軍程度だからね
その二軍から人数合わせで一軍に上げた選手が何とか食らいついて試合になっている
主力の離脱はチームのピンチだけど彼らからすれば千載一遇のチャンス
もっと大暴れして奇跡を見せてくれ
つば九郎がイタズラしたのかな
若手がそのまま成績を維持し続けるか不明、怪我するかもしれない
ゲームじゃないんだから、球団側がドライになったら誰も残らなくなるわ
監督や選手を誹謗中傷するな、と言う奴に限って他人を誹謗中傷するという矛盾
代打出すのは確定としても山田以上は出てこないわけだし
高津もその辺想定できてたのか怪しいし三浦もなにやってんだか
でも難しい球打ってんだよな期待してまう
実際ちょっと若い選手活躍しただけで元山西浦放出した結果二遊間困ってるじゃん
困ってるか?長岡武岡赤羽山田伊藤(内山壮真)っているじゃん
まあコメ伸びてる時って大体レスバ勢が中身のないミラーリング合戦してる時やし
既に今年1アウト2塁から山田四球の丸山サヨナラを経験してるので…
仮に逃げられても投手にプレッシャーはかけられるからね
GGはお前に取っての「ちょっと」なんか
途中交代するたびに怪我したんかとおもうわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください