ロッテ楽天 26-0
2: 警備員[Lv.24] 2025/04/13(日) 00:57:35.90 ID:JQ7en+Ov0
川上憲伸完全試合未遂
3: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:00:05.32 ID:+JzUuHzi0
山川サヨナラ本塁打
5: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:03:48.28 ID:VGANt4xh0
2017年7月7日神宮球場での広島対ヤクルト
6: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:08:21.23 ID:81xvzREq0
大昔の阪神中日の首位決戦
先発が井川と川上憲伸というエース対決だったのに2人ともボコボコに打たれて乱打戦になって中日が勝ってた
先発が井川と川上憲伸というエース対決だったのに2人ともボコボコに打たれて乱打戦になって中日が勝ってた
7: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:19:54.71 ID:jAM0caIK0
バレンティン56号前夜のマートン相川タックル
楽天が1イニング最多二塁打記録作った日ハム戦
楽天が1イニング最多二塁打記録作った日ハム戦
8: 警備員[Lv.24] 2025/04/13(日) 01:20:57.75 ID:JQ7en+Ov0
山本由伸と佐々木朗希の投げ合い
9: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:26:00.31 ID:05aYn7B80
マニー・ラミレス現役最終ホームラン
11: 警備員[Lv.24] 2025/04/13(日) 01:27:51.94 ID:JQ7en+Ov0
>>9
日本にいた時か?
日本にいた時か?
12: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:29:29.49 ID:05aYn7B80
>>11
せや
高知まで観に行ったんや
試合前の握手会で握手もしてもらったで
せや
高知まで観に行ったんや
試合前の握手会で握手もしてもらったで
13: 警備員[Lv.24] 2025/04/13(日) 01:30:03.50 ID:JQ7en+Ov0
>>12
ええの見たな
羨ましいわ
ええの見たな
羨ましいわ
16: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:35:07.27 ID:05aYn7B80
>>13
サンガツ
ワイの一生の自慢や
サンガツ
ワイの一生の自慢や
10: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:26:31.52 ID:xnIq9PwG0
大山6打数6安打3HR7打点
De4-20神
De4-20神
14: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:30:50.25 ID:EwwbFXNh0
タイロン・ウッズの横浜場外ホームラン
15: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 01:32:02.04 ID:jAM0caIK0
>>14
2003年やろ?
ワイもその時三塁側におったわ
右打ち場外とかいうじみてたよな
2003年やろ?
ワイもその時三塁側におったわ
右打ち場外とかいうじみてたよな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744473342/
コメント
コメント一覧
延長12回裏2アウトから青木がサヨナラホームラン打って勝った試合なんだけど、鳥肌が立ったのを覚えている
10回裏でワンアウト満塁だったから外野フライ頼む!って思ってたのを思い出すわ
未だに語り継がれる杉浦のサヨナラ満塁ホームラン
野球初めての子連れて行って
傘まで買わせたのに振る機会無くてぶんむくれ
からの傘振りまくり笑
追いついたときの
外野席はもうお祭り騒ぎで何が何やらだったな
俺もいたわ
何回か取られては取り返しをやってたんだったよな
松山坊っちゃんスタジアムでこれまた古田敦也選手2000本安打達成(2005年4月24日 日曜日)
現地観戦した試合でこの2試合は最高だった。
たまたま誘われて行った試合でどっちの贔屓でもないし、気楽に飯でも食いながら試合見れるわwwwと思ったらノーノーで真剣に見ることになった
新しいのでは去年の5月3日に塩見が中日(え?また?)勝野投手からサヨナラツーラン打った試合かな…塩見ぃ…わいは待っとるぞぉ(号泣)
あと中日戦10点差ひっくり返しの時とか
試合終わるまで残ってた観客たちがみんなお互いに「お疲れ様でした~笑」みたいな感じで声かけ合いながら帰って行ってた。
歓声で三半規管やられそうだった
ライトスタンド側で見てて、坂本が流し方向に打った打球をフライだと思ったらどんどん伸び上がってきて目の前に落ちてきた(ホームランだった)
プロの打球の凄さが分かったわ
ポカーンってなったわ忘れられん。
内山の同点弾からのヤクルト当てすぎてワチャワチャ警告試合
友達が横浜ファンで一緒に横浜側の内野席にいたけど、すげぇ気まずかった
気まずかったけど、隣にいた知らない横浜ファンのお兄さんがシュウマイくれたから
気まずさとかどうでもよくなったの良い思い出
途中で主力下ろされる辛さは分かる…しかし早いなぁw
山田300号ランバート初勝利
イマキュレート石山本願寺
清水150ホールド
イマキュレートが一番盛り上がった
2024/6/9
全員の予想通りにしっかりレフトにフライを打つ遥輝とそれを犠牲フライにする並木がすごかった
打席の途中にレフト変えてたのもすごい
「ヤクルトファンは熱心だから帰る人が少なかった」とかどこかで見たけど、実際は花火終わって帰る人もかなりいた事は伝えておきたい
神宮のバックネット裏で観てたけど、周りのロートルファンの皆様が静まり返っててビール飲める雰囲気じゃなかった。
8回ワンアウトで被弾したが8回1安打で降板
5回終了時からザワザワが増えてった
「ノーノーやん」「いけんじゃね?」
同点9回表で松山に代打出さず三振
この立浪采配に神宮がどよめく
9回裏回跨ぎの松山からサヨナラ勝ち
当然レフトスタンドご立腹
「立浪辞めろ!」
やっぱチュニドラ戦は神宮が面白い
レフトスタンド怖いけど
ピッチャーはマエケン
9回裏ワンアウトまでノーノー食らってたけど、フジモンのツーベースをきっかけに、そこから同点~サヨナラ勝ち
その試合自分もいたわ
確か日ハム戦だったよな
ココが2発打ったからまぁいいか…くらいの感じだったのを覚えてる
村上がベンチ入った後満員3万人が一斉に隣の人と話始めて、うるさすぎて打者がタイムかけた。村上がもう一回挨拶するまで収拾つかなかった。多分2度とない状況じゃないかと思う
付き合い直後の彼女と行ったんだけど普通に負けたし、長岡のホームランしか見どころなく、山田も出ずで若干気まずかったのを覚えてる
ドラフト2位の斎藤充弘がプロ初登板で期待して見たが最速137キロで、これは
期待できそうにない・・と感じた。今は球団取締役になったようだ。
当方視力が0.2なのに外野に近い内野席から、ぼにゃり戦況を眺めてたらクラークが
マウンドに走り佐々岡が宙に浮いてて目の錯覚かと思ってたが家に帰りニュース見ると
見たままの乱闘劇だった。
オオタニサンのホームラン見られたの良かった
その試合が8月の岩田選手が8回に同点HRなど大活躍して中日に延長サヨナラ 勝ちした試合だった
良い思い出をありがとう岩田選手
2打席連続で飛んできた。マニエルの牛みたいな体格とかがんだフォームはいかにもライトスタンドの
わしの目の前に飛んできそうで怖かったが現実に飛んできた。試合は確か7-7で引き分けた。
あの試合の動画は見たことないが、あれば、わしが映ってるはずじゃ。江夏も出てきて親戚のオジサンが
「おー江夏じゃ!」と騒いでたが当時は野球に詳しくなく「?」という感じだったのも覚えてる。
あと一歩で歴史的なサヨナラ勝ちになるところやった
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください