今大谷の打席で解説の人が真ん中は予想外でしたねって言ってたけど変化球来ると思ってど真ん中ストレートだったら振れないもんなの?
2: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:26:30.97 ID:/gb4WFJy0
うん
3: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:26:55.33 ID:AWQftpy80
サンガツ
4: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:27:03.38 ID:emCoNcD60
ピッチャーが投げた時のボールの出だしの角度やボールが回転してる方向から予測する
5: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:30:04.54 ID:qKDP6Bb4d
投げる時の癖とか見抜かれてる
6: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:35:28.49 ID:/hFmAux70
プロレベルならそうだけど、アマチュアレベルなら配球を読まず来た球に合わせてバット出す選手もおる
7: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:40:58.58 ID:RBwuK7Ge0
由伸は予想しないで来た球に対応するって言ってたな
10: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:53:27.92 ID:U7ts/uNE0
>>7
真っ直ぐしか待ってなくて変化したら
あ、曲がったって対応して打つんやで
真っ直ぐしか待ってなくて変化したら
あ、曲がったって対応して打つんやで
8: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:47:57.32 ID:JZP07iZP0
素人目で見ても投げる瞬間のモーションで「こいつこの変化球投げるんやろうなあ」って分かる投手は一定数おる
逆にストレートと変化球の投げモーションの見分けがつかん投手は大成するで
オリックスの星野とかその代表格で130kmのストレートと80kmのスローカーブとのモーションの見分けがつかんから球遅くてもエースになれた
逆にストレートと変化球の投げモーションの見分けがつかん投手は大成するで
オリックスの星野とかその代表格で130kmのストレートと80kmのスローカーブとのモーションの見分けがつかんから球遅くてもエースになれた
11: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:55:41.70 ID:2Fcj/N0C0
>>8
ストレートもキレがあって伸びるし仕上げは同じフォームから来るフォークだもんな
『ストレートを一番速く感じた選手』の一人に挙げられるのも納得する
ストレートもキレがあって伸びるし仕上げは同じフォームから来るフォークだもんな
『ストレートを一番速く感じた選手』の一人に挙げられるのも納得する
9: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:49:49.03 ID:l/nJ655z0
球種意識するにも
10:0なのか6:4なのか差がある
10:0なのか6:4なのか差がある
12: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:56:48.88 ID:QhhBLIRdd
ストレートと同じ腕の振りのチェンジアップは打てない
13: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 08:59:34.14 ID:JZP07iZP0
大谷とかは顔で投げる変化球が分かるみたいなことをスポーツ紙で書いてあったな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744586699/
コメント
コメント一覧
変化球来た!この辺かな!って振ることは間に合うけど、変化球待っててストレートは振れないのではなかろうか
普通は速い直球で待って遅い変化球来たら合わせるんだけど、逆をやるのはイチローくらい
ホームランを打てる球だけ待つ
変化球自体もうモーション盗むとかしないと打つの無理ってなってくんじゃなかろうか
真っ直ぐが、角度が変わってくるイメージ
それが手前であればあるほど厳しい、みたいな
所詮アマチュア相手だからたかが知れてるんやろが
変化球待ちをして速球を投げられると振り遅れて打てない
打者は速球を待って変化球を投げられた場合は
振るタイミングを遅らせるだけなので対処出来る
だから普通の打者は速球待ちするのが基本
速球と変化球の球速差が20km/hくらいだと打つポイントが2つあれば
速球は後ろ、変化球は前捌きで対応できる
こういう待ち方をする人が多いから
インコースにストレートに投げるのが大事なんよね。
左腕が左打者相手にインスト投げられないと苦労する理由が主にこれ
・100%この球種が来ると分かってればどんな魔球でも1軍打者は対応できる
・1%でも直球の確率があるなら途端に打つのが難しくなる
もんらしい
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください