日本でも「魚雷バット」5月にも導入へ NPB理事会・実行委員会が使用前向き
news.yahoo.co.jp/articles/c3db0848da140067dd22f2639db90ddf4bd1b17e
news.yahoo.co.jp/articles/c3db0848da140067dd22f2639db90ddf4bd1b17e
2: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 18:55:34.83 ID:5YKAMAdQ0
ホームラン増えるで
5: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 18:56:28.03 ID:pAB76xIJ0
ボールなんとかしろよ
9: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 18:57:08.63 ID:EPSFz1lG0
>>5
それな
メジャー球でええよな
それな
メジャー球でええよな
11: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 18:58:15.18 ID:unROBM4+0
ほこたてやね?
飛ばすバットと飛ばないボールどっちが勝つかな?
飛ばすバットと飛ばないボールどっちが勝つかな?
13: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 18:59:56.62 ID:dSoaDgmE0
イン捌くの下手なやつの成績伸びそう
14: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:00:00.93 ID:zPmIEvZ9r
こんなん開幕前に決めとけよ
16: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:01:18.46 ID:rBJIr+tR0
飛ばなくしても問題ないんだから規定内で飛ぶようにしても別にいいだろ
18: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:02:18.44 ID:fgI4CVBsd
ホームランを増やしたいのか減らしたいのか分からん
70: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:25:24.17 ID:fLF4Cfzx0
>>18
ボールのミスは絶対認めたくないけどこの現状に危機感はあるんちゃう
ボールのミスは絶対認めたくないけどこの現状に危機感はあるんちゃう
19: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:02:47.06 ID:no8C91et0
空振りが少なく惜しい外野フライを打ててた奴らが一番恩恵を受けると思う
佐藤輝のような空振り多い奴が使っても数字伸ばすのは難しいかもね
佐藤輝のような空振り多い奴が使っても数字伸ばすのは難しいかもね
22: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:04:48.71 ID:YTxF97zJ0
あれって飛距離伸びるわけじゃないんやろ?
25: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:05:24.78 ID:rKVSibB50
すげぇ前向きやな
打高の方が興行的には良いんかな
打高の方が興行的には良いんかな
35: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:10:04.93 ID:9nDbK/mk0
何でルールに反してないバットを使うのにNPBが導入の時期なんか決めんの?
40: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:12:20.49 ID:B0CdB84F0
あれってバットにボール当てる位置が芯とずれてるやつのために作ったバットちゃうの?
誰にでも効果あるわけちゃうやろ
誰にでも効果あるわけちゃうやろ
41: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:12:37.48 ID:qsDirbf+r
昔ゴルフクラブでしなり利用したやつが禁止されてたけど
その類?
その類?
42: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:12:38.32 ID:LtfcOvCE0
あんなバットすぐに対応できないやろ
43: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:13:05.53 ID:fDCn8Ijv0
これに関しては現状規制する理由がない定期
44: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:13:07.42 ID:bTbfBDoW0
このバット使っとる奴らたった一ヶ月足らずで成績落として来とらんか?
56: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:17:45.59 ID:fJavmHof0
これは経験値高いベテラン揃いのチームと吸収力の高い若手チームが強くなるんかな
57: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:17:56.58 ID:GA1D0ZGH0
打ち損じファール多い奴に効果ありそ?
60: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:20:07.69 ID:Is1DKXVe0
検討もなにも規約に違反してないならすぐにでも使えるんとちゃうんか
61: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:20:56.03 ID:8xlNesbP0
よりにもよってなんで開幕してからなんや
65: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:22:32.76 ID:j6I6y/iD0
>>61
存在判明したのがメジャー開幕してからやししゃーないやろ
存在判明したのがメジャー開幕してからやししゃーないやろ
66: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:22:46.67 ID:VrSlx2qp0
廣岡とかパワーある奴やないと恩恵ないんちゃう
68: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:23:51.11 ID:oaClVnwN0
>>66
どっちかというと芯に当てるミート力ちゃう?
芯以外に当たると普通のより飛ばんのやろ
どっちかというと芯に当てるミート力ちゃう?
芯以外に当たると普通のより飛ばんのやろ
80: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:31:14.60 ID:rWn0yJLf0
いつまでも過度な投高が改善されないんだから早く導入しろよ
81: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:31:28.94 ID:WEQSXHP20
ボールが先よなあ
82: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:31:32.75 ID:j6I6y/iD0
芯の位置ずらすのが目的やろうけど芯そのものを広げることできるんかな
89: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:35:30.92 ID:HU+FXC8u0
バットは認めるのにボールを何とかしようという発想が無いのがおかしいやろ
なんで放置してるんや
なんで放置してるんや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744019710/
コメント
コメント一覧
今までと同じで規定に則ったオーダーメイト品やろ
当たらんから三振してる
濡れスポをボールに変えてからこういうことやれよ
牛骨が全然飛ばず隠蔽に使えそうになくて焦ってるのか知らんけどよ
飛距離はむしろ落ちる
多分使わないんだろうけど
春の神宮は貧打定期
日曜日ポンポンホームランが出た模様
山田はブレイクしてから一度もバット変えたことないから恐らく変えない
打球傾向の分析が出来てこそやないの?
使いこなせるチームあるかな
あと高めを多く使うMLBの方が有効そう
アウトロー中心に攻めるNPBで
リーチの短い日本人は恩恵受ける選手は限られる
濱田はバットを強く振りすぎてコントロールできなくなってるタイプだからカウンターバランスのバットなんか持たせたら輪をかけてマン振りしかしなくなるんちゃうか
流石にシーズン中に仕事道具の仕様を変えるなんて冒険はできんわ
不振の選手がダメ元で試すくらいかね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください