
いつかの開幕負けまくった時の阪神みたい
2: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:07:00.63 ID:f+mqFCH20
村神様はやく帰ってきて
4: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:07:54.00 ID:yWyLQZyL0
1試合目→劇的サヨナラ負け
2試合目→大差フルボッコ一方的完封負け
3試合目→普通に競り負ける
一番やっちゃいかんカードでしょこれ
2試合目→大差フルボッコ一方的完封負け
3試合目→普通に競り負ける
一番やっちゃいかんカードでしょこれ
5: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:08:01.10 ID:/Mb0kv5C0
でもどうせまた3年後とかに急に優勝するんやろ
7: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:09:03.91 ID:kVa5I6vP0
初戦勝ってれば少しは違ったかも
8: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:09:27.84 ID:JZSdcl/90
ぶっちゃけ来年以降のがハードモードな気がする
野手層すっかすかで村上ポスティングも控えてるのにずっと投手ドラフトばっか繰り返して来たし
野手層すっかすかで村上ポスティングも控えてるのにずっと投手ドラフトばっか繰り返して来たし
9: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:09:38.45 ID:MDPRJVzX0
2戦目はともかく村上戻ってきたら普通に戦えそう感はあるけどな
19: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:17:07.10 ID:cCJtm7Oi0
ピッチャーよりも打線がヤバイわこれ
22: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:21:46.30 ID:uc5QKzjR0
高津辞任しそう
24: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:22:50.56 ID:JZSdcl/90
もうサンタナオスナも地味に歳食ってるからな
村上は来年ポスで塩見はスペ
来年以降長岡個人軍みたいな地獄が見れるかもしれん
村上は来年ポスで塩見はスペ
来年以降長岡個人軍みたいな地獄が見れるかもしれん
28: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:23:55.74 ID:0SGZB9br0
それなりに安打してるし投手は一部が崩壊しただけで抑えるべきところは抑えてる
野手と投手で怪我人がゼロになったら普通にAクラス狙えるやろ
野手と投手で怪我人がゼロになったら普通にAクラス狙えるやろ
37: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:30:15.01 ID:9zGRIzYu0
ヤクルトってなんで毎年毎年主力が何人も怪我すんの?
計算できない奴が多すぎるだろ
全員揃ってる時は優勝するのに
計算できない奴が多すぎるだろ
全員揃ってる時は優勝するのに
40: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:31:22.16 ID:xfi1cJBR0
>>37
優勝した年もコロナでめっちゃ離脱してなかったか
優勝した年もコロナでめっちゃ離脱してなかったか
38: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:31:06.40 ID:neFqt8yO0
吉村貢と高橋があんなピッチングしてたらまじで最下位やな
41: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:32:51.99 ID:/A1TWXEv0
>>38
吉村はそうだけど、高橋は毎年あんなもん
いつも独り相撲
高津の愛弟子だから重宝されてるけど、監督が代わったら他の投手が優先されると思う
吉村はそうだけど、高橋は毎年あんなもん
いつも独り相撲
高津の愛弟子だから重宝されてるけど、監督が代わったら他の投手が優先されると思う
43: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:34:30.33 ID:YMVN4iXU0
ヤクルトは運が悪かったわ
セ・リーグ各チームセーブ成功率
巨人 100%
阪神 100%
横浜 100%
広島 100%
中日 100%
ヤクルト 0%
セ・リーグ各チームセーブ成功率
巨人 100%
阪神 100%
横浜 100%
広島 100%
中日 100%
ヤクルト 0%
44: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:34:44.75 ID:JZSdcl/90
ヤクルトが強い年ってリリーフが優秀なこと多いけど今はな
47: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:36:58.19 ID:ypMF4r/B0
抑え不在か?
52: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:39:43.50 ID:vSMQYA400
投手の方がヤバそうに見えて打撃の方がヤバない
59: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:44:00.75 ID:9F2E5HjVd
でも初戦で田口が抑えてたらヤクルトが3連勝だっただろ
62: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:46:07.35 ID:/A1TWXEv0
>>59
いや、勢いで走れるほどの戦力はない
よくて2勝1敗
いや、勢いで走れるほどの戦力はない
よくて2勝1敗
69: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:49:40.08 ID:sOH5wkJx0
これで来年村上おらんくなるんやろ
79: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:54:11.51 ID:vQBsLqJU0
来年村上いなくてオスナサンタナ歳取るのキツいな
野手終わってるのに投手ドラフト必須という
野手終わってるのに投手ドラフト必須という
85: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 18:57:11.89 ID:cCJtm7Oi0
チーム打率
.342 巨人
.258 広島
.202 阪神
.200 中日
.186 DeNA
.182 ヤクルト
チーム防御率
0.67 DeNA
0.96 巨人
1.38 阪神
2.33 広島
2.52 中日
6.31 ヤクルト
.342 巨人
.258 広島
.202 阪神
.200 中日
.186 DeNA
.182 ヤクルト
チーム防御率
0.67 DeNA
0.96 巨人
1.38 阪神
2.33 広島
2.52 中日
6.31 ヤクルト
93: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 19:08:13.17 ID:O20to0K30
>>85
開幕戦5点とか取ってたのにそこから止まったのか
開幕戦5点とか取ってたのにそこから止まったのか
98: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 19:14:37.28 ID:DdAhKc+bH
オープン戦とはなんだったのか
西武も
西武も
100: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 19:16:25.01 ID:nt88CpSV0
>>98
オープン戦の順位というなんの意味があるのか分からん順位
オープン戦の順位というなんの意味があるのか分からん順位
106: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 19:19:59.90 ID:qrTBtlcO0
村上様山田塩見がおらんねやからしゃーないやろ
そこまでショックでもないやろ
揃ってから反撃したらええだけの話
まだ3月や
そこまでショックでもないやろ
揃ってから反撃したらええだけの話
まだ3月や
122: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 19:32:32.30 ID:Mjm1IuXT0
奥川いけそうやったやんけ
130: それでも動く名無し 2025/03/30(日) 19:42:00.10 ID:aCVJdIiC0
たかだか三連敗しただけでこの騒ぎよう、まあ主力いないのはきついけどな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743325576/
コメント
コメント一覧
やれる事からやらないと
プレーボールかかる直前に監督を胴上げする光景は観客を驚かせるかもしれない
それでも何か空気を変えることやって欲しい
特大サイズの盛り塩でも構わない
まだまだいけるよー!!
応援はするけど
あとは中村がライブBPで完全復活してた
それと坂本が150連発してて良さげ
ん?村上抜けたあと?知らん!w
脇固める選手はチラホラ出てきたが軸になる選手が全然居ない
ピッチャー足りなさ過ぎだよー
記録上の失策は1だけど、10くらいやってんじゃないのかって感じだし
ちな竜
中途半端が一番アカン
逆に言えば上がり目ばかりということ
前半戦.450くらいの勝率で折り返せたら全然優勝まである
96敗した時もあるしへーきへーき
目指せ97敗最下位は譲らねーぜ🐧
高津がメジャー流先発100球交替をいつまでも続けるからそうなる
メジャーならオフにもっとダイナミックに補強するだろうにそれはしないから
カード一巡してこれならもうアレよ
だと思うだろ?
守備面の不安が多いから、ある種バレンティンがいなくなった時と似てる
宮本丈あたり我慢して使ってみてほしい
むしろオープン戦3位の呪いあるから回避して欲しいまであるからね
結果がよくないなら現場だけでなくGMも責任とらなあかんよ
ホームで中日広島に負けたら流石にヤバい
清水田口に関してはそれで優勝できたわけやから仕方ないかなと
今は村上流出も含めて再建期やし我慢するしかないわ
問題はマクガフ流出後に使える外人投手が掘り出せてないこと
投手力が弱くなるのは仕方ない。
まあ、でも逆に上り目が沢山あるということや
開幕奥川が結果的に正解だったわけで
試合ひっくり返されてその後3連敗って芸術点はかなり高いよな
それを差し引いてもヤクルトが弱すぎるだろ
高津が矢野先生みたいにモチベーターとして有能じゃないんだよ
やっぱりつば九郎って偉大だわ
再建再建って簡単に言うけど具体的に何かするのか聞きたいわ
村上最終年、塩見山田中村オスナサンタナら中堅選手達と複数年契約って、一応コンテンドするべき体制なんだけど
勝ちパが決まらんのは特にね。
有能なモチベーターの矢野先生が一度も優勝させられなくて、任期被った高津が21年に「絶対大丈夫」で日本一、翌年もリーグは連覇してるのなんで?
ヤクルト行けるって言ってる人もオカルト的予想ばっかやから順当な3連敗や
シーズンも後半ならあるだろうけど
開幕直後からじゃ〜今シーズン何敗するのか先が思いやられるわ
(T . T)
もうチームの雰囲気はどんよりしてます
長所がないチームになってしまう
中日 広島もヤクルトに負けたらヤバイって思ってるぞ
何なら巨人 阪神 横浜はヤクルトの試合は絶対に落としたくないってw
長期契約の無駄遣い
はいはい
ここから勝率6割なら余裕で優勝だから
21年なんてチームの状態良くて元々モチベーション高かっただけ定期
悪い時に浮上させるのが本当の有能なモチベーターなのよ
他チームはどうなの?
120とか投げさせてる感じ?
言うても巨人も何度も満塁無得点とかやらかしてたからめちゃくちゃ状態良いってわけじゃないだろ
それでボコボコにされたのがやばい
俺の考えはとにかくドラフトは野手重視。
投手は外国人でまかなう。
1回だけ打ち込んだだけだもんな…
誰でもいいなら取ってこれるかもだけどって感じじゃない
カード一巡するまでわからないよ!
まだ4月だしこれからよ!
交流戦まで5割近ければいける!
後半戦から巻き返せばいける!
結果∶💀
ここ2年ずっとこんな感じで今年も同じニオイがぷんぷんしてる
3戦目の代打中村とか申し訳無いけど全然期待出来なかったよ
今年は開幕から主力怪我人で
まぁ最下位独走だと思うし
高津むね最終で来年新監督とユニフォーム変更、新キャラマスコット登場かなと。
でもババアBBAジンクス信じたいから頑張れ
1巨人
2de
3阪神
4ヤクルト
5広島
6中日
あたりが現実的か
上手くいけば阪神ならまくれそうな気もするが
今年のヤクルトは下位予想多数
広島も怪我人で阿寒状態みたいやし
でもただの3/143とは言えないような、「今年もダメか」と思わせるようなしんどい負け方をしてしまった感はある、、でもまだ3試合だし、、って頭ぐるぐるしてたわ今日
なにが定期だよ…もともと戦力揃ってて優勝候補だった阪神があとから盛り返すのはいたって普通なことだっただけなのに、矢野先生は有能モチベーターで高津は戦力揃ってた時だけの偽物ってどんなダブスタ
てかバウアーボコりたかったなー
ヤクルトファンの指標に対する知識の薄さって12球団トップやな
巨人横浜広島に去年カモられてるんだからボコられるのはこっちやで
中村優斗は栗林や大勢みたいになってもらえれば(チーム事情によっては抑えじゃなくて中継ぎでも可)。
先発要員は中村優斗以外から発掘したいところ(来年以降は西舘とかもローテ入りの可能性はありそう)。
打つ方は高給取りの村上、山田、塩見が丸で役に立ってないし、年俸返金してもらってファン全員総出で往復ビンタしてチームから去って欲しい、、生卵ぶつけられそう…
阪神は開幕戦の村上が135球とか投げてたな
完封かかってたとはいえ投げさせるなーと思った
普段は滅茶苦茶打つから守備我慢する価値はあるが、打てないとなるとただ失点が増えるだけという
まあでも開幕三連戦はほぼほぼ田口のせいだけどな
開幕3連敗後「我慢 仕方無い (相手は)良い補強してる」こんな事言ってる監督がいるらしい。
悔しかったら悪い状況から盛り返してみるんだなw
その人巨人OBらしいね
今でも忖度してるらしい
そりゃそうよ
感情が優先で論理的思考が全く通用しない人たちなんだからw
清水も田口も木澤も酷使というほど登板させてないけどな
登板数も連投数も他球団の中継ぎと比べて多いわけではない
最初のカードは打順もいじったしやる事やっとる
「思ってたんとちゃう!!」w
それ監督じゃなくてファンの一人なんじゃね?
みんなそう思ってるよ
病的な擁護民がツバ速にだけ常在してる
病的なア○チ並に害悪
君そんな調子でヤクルトファンと接してるの?
それとも現実でそんな人と接してないだけ?
木澤「ワイも昨日ノーアウト満塁をゼロで抑えたんやけど…(先頭の岡本は歩かせちゃったけどね😜)」
去年の成績でもチームで一番WAR稼いでるのになに言ってんだ
昨年5位のチームがこんだけ、主軸、助っ人が離脱/出遅れしたらそりゃ・・・でしょ。
いつ戻るかわからんけど、現有戦力で頑張ってもらい、一戦一戦応援するしかないやん。
村上とかサンタナ外してアヘ単いれろって言うやつもいたり本拠地神宮でこいつらは中日打線でも目指してんのか?
具体的にどんな割合?
OP戦終盤の大失速を見て楽観的になれるのが謎よな
怪我人も量産し始めてたし
それいうと長岡の守備になるぞ
塩見ってそんなに年俸高かったっけ?
ちょっとつば速で現実的な話をするといつも過激派がファンやめろファンやめろ騒ぐよな
あいつら現実見ても何も得しないからちょっとしたネガコメですら許せないらしい
神宮球場の広告も全部ACにしよう
ドラフト上位は野手、投手は2人くらい。
外国人の野手0~1人で残り投手
中日以下が何言ってるん?
横からで申し訳ないがこれはほんとにそう
ネガコメって言うか現実を伝えると真っ向に否定してくる奴が多すぎる
そらオスナ神格化してるしな
打撃指標はもちろん過大評価されてる守備指標も悪い
ネタ?
アンチやん
めでたいな
痛々しいわ(T . T)
戦力的に勝てない時期って意味で勝ちを放棄するのとは違う
肝心のその村上山田塩見中村が機能しないんじゃコンテンドは無理や
カープぶ〜んと一緒やな
村上は違うかもだが山田はもうね〜…
3年で済むかな?
はい、ヤクルトスワローズは現在、再建や若手選手の育成に力を入れている時期と言えます。特に、投手陣の強化や主力選手の復調が課題であり、今年のようなシーズンでは我慢の時期とも言えるでしょう。
また、村上宗隆や山田哲人といった主力選手の調子が安定しない中で、若手選手や新戦力にチャンスを与える状況が続いています。ファンとしては、チームの成長を見守りながら、未来の戦力としての期待を込めて我慢の時期を迎えているとも言えます。
とはいえ、ヤクルトは過去に2021年、2022年に優勝している実力のあるチームですので、この再建期を乗り越えれば再び強いチームに戻る可能性は高いです。
どうせ投手上位で取っても潰すだけだから、上位は野手で的な逆張り発想もありだとは思う。
ただ、、、先発6+2(予備)、勝ちパ、ロング 計7-8名くらいはまともな投手が必要だからな
・・・助っ人だけだと数足らんのよね。4位以下で使える投手近年いたっけ?小澤ももとは
SB2位だし。野手と交換(田口方式)っていうのもあるが、数は限られるし。
つまり、打ち手がないんよ。
塩見はいないのが標準だしねw
ポジション被りの野手使ってトレードで投手取っていければ
イニング間で流れるCMもACだね
でも実際清水の不調は登板過多が原因に見えるけど。石山もそうだったし近藤も起用法が悪かったんじゃない?荘司もそうなるかも
めちゃくちゃマシでしょ
育成を増やせば良いのよ
カンペでトークももう無いしな…
それも、一つの方法やし、是非やってほしいけど、人数増やせば、3軍とか作らにゃいかんし、
寮とかグランドとかインフラ必要なんよね。
1戦目の5回以外殆ど打ってない
実際連覇した時は開幕カードもしくは神宮開幕カードで3タテされてたしな
2021年なんて開幕カードで阪神にボコボコに打たれてた
奥川くんが先発した阪神戦辺りから。
阪神ヤクルト広島のファンは指標嫌いが多くて巨人中日のファンは好きなイメージがある
特にオスナ、長岡、中野、小園辺りのWARの話になるとめちゃくちゃ荒れる
親指しゃぶりは何や? 癖なの?
そんなことしたらいよいよ終わりなんだが 中村優斗は本物だよ なんとしてでもエースとして一本立ちさせるべき逸材
勝ち負け以前に12-0みたいに試合が作れなくなる
外国人で埋めるにしても限界があるぞ
投手当てればその分野手に回せるんだからなんとか当たりを取ってきて欲しい
高津も矢野もモチベーターとしては優秀だろ
デルタのアナリストが指標だと二位予測してるぞ
怪我人いなければな
それをやってきての今ですけど大丈夫?
ちょっと教えてほしいんやけど、先発で成功する条件って、
スタミナがあること、変化球が制球出来ること
とワイは思ってるんやが、中村の変化球の制球てどうなん?
(スタミナがあるのは知ってる)
イッ、今はアッ、我慢の時…ウッ🍄💦
最下位か5位だったぞ
9割がた明日は中止だと思う。
明日は中止っぽいね。どうせ負けるなら中止で良いよな。
側から見てのコメントだけど、指標や知識の問題ちゃうよ。
怒ってる人は、神宮球場のライとスタンドで敵の応援歌歌うな
って言ってるんちゃうか?
話しずれとる気がするわ。
やっぱり3連敗はアカンすよね。
誰を出したらそこそこの投手取れると思う?
そんな奴はおらんのやで
現状がスカスカなのに誰も出てこないんやぞ
育成選手取った所で育てられんやろ?
阪神は戦力あったのに矢野がやらかしてただけやからな
今のウチに戦力はない
オープン戦の順位で喜ぶ奴は話にならん
赤羽や丸山らみたくある程度は出てくるけど、歩留まり考えると流石に上位で投手も野手もバランスよくいかんと厳しいよな。もちろん、そのうえでの育成よ。3軍ともなるとコスト掛かるけど。
矢野はそもそも有能モチベーターでも何でもないやろ
スピリチュアルなだけで
シーズン前に辞任宣言する奴に選手が付いていくわけないやん
神宮という球場のおかげで打撃成績が悪くないだけで、神宮抜いたら馬鹿にしてる中日並みの打撃成績だって言ってるのに、ずっと受け入れないからね
チームのファンなのか選手のファンなのかの差だと不確実思うよ
高橋じゃなく高梨開幕ローテだろ
OP戦調子良かった順に選ばないのが悪い
高橋は一皮剥けず樹理みたいになりそう
うん、どっちにしても、その場に集まる人を不愉快にさせることや言い方は控えた方がええってことよ。
仕事やないし、趣味・エンタメを”楽しむ”ところなんやから。
馬鹿にしてるの?
守備の良い野手とやらを使ったとしても二戦目が大敗であることに変わりないけどな
まずもって投手が問題外
ここでは常に中日のこと下に見とるやろ
2年連続で差なんて無かったのに
マクガフにファンが殺害予告とかしてマクガフが出ていったのが一番の原因やない?
俺は現実的な解決案を考えるのが楽しいから、感性の違いも大いに有るんだろうね
つまり無理ってことじゃん
怪我人戻ってきても戦えないかもしれないけど、とにかく雰囲気が悪すぎてこのままいくと去年と同じかもっと早くシーズンが終わっちゃう。
山田なり戻ってきて流れを変えて欲しい。
何なら4月1日のカープ戦で止まるかもよ(エイプリルフールではなくてw)
1日は雨でも2日か3日には止むでしょ
なんせウチも、坂倉が手の指を骨折、ドラフト1位佐々木もリハビリ組、さらに新助っ人モンテロが脇腹の肉離れで抹消、さらに秋山が脚を強く捻挫=靭帯損傷で抹消寸前(神宮に行くなっつーのッ!💢)
本来の5番キャッチャー、臨時5番(本来なら1番)センター、新4番がいないんだから、極貧打線の極み(だから借金生活)よ💦
つまり、お手柔らかにお願いしますwww
揃っても勝てなかったことは去年で証明済み
塩見1人でどうにかなる差でもないしね
これ地味に不味いよな
それだけ補強の余地がない訳で
総年俸安いのに強い日本ハムってやっぱ凄いんだなって
やたら村上を過小評価&アヘ単チームで中日が上がってしまうあたり2023で止まってないか?
バウアーは一昨年カモってた中日(あの年の中日打線が酷かっただけかもしれんが)に今年普通に打たれてたからかなり衰えてる気がする
巨人は吉川のwarでポジりたい、中日は青味噌の存在だろうな
あと横浜ファンはイメージに反して指標好き多い気がする
昨年wRC+リーグ最下位かつxFIPリーグ最下位でローテ投手が1人抜け、さらに正捕手が出遅れてリードオフマンと4番の助っ人が怪我をし、主力が高齢化している上に若手も育ってないチームが西の方にあるからな。
幹部がアレすぎるからね
本当にそう思ってるなら幸せ者ですね
本人がアレなのか?
どちらにせよ末期的状態だと思う
体質を変えないと消滅するかもね
1回戦 ( [神]0勝1敗0分 )
東京ヤクルト 1 0 0 0 0 1 1 4 3 - 10 15 1
阪 神 0 1 3 4 0 0 0 0 0 - 8 15 0
勝投手 : 梅野 ( 1勝0敗 )
敗投手 : ケラー ( 0勝1敗 )
セーブ : マクガフ ( 1セ )
本塁打 : [ヤ] 濱田 1号 ( 7回1点 藤浪 )
[ヤ] サンタナ 1号 ( 8回2点 齋藤 ), 2号 ( 9回2点 ケラー )
[ヤ] 山田 1号 ( 9回1点 ケラー )
[神] 糸井 1号 ( 4回2点 大下)
2022年のこの負け方をした阪神と酷似してるわね。開幕戦を勝てる展開からの逆転負けで落としてズルズルと行く感じになっていて。今日からが大事やな
こんな奴が現場や編成にいたらまあ終わり
せめて先発やらせてダメだったらの起用でしょ
球団の方針が気に入らないなら去年の時点で辞めろよ
どのみち早い段階で休養確実なんだからきょねんで辞めときゃいいのに
変化球の制球も変化量もすごいよ スライダーが特に 正直常時150以上出る変化球Pという感じすらある
どうも!
奥川見て思うんやが、ストレートのコントロールが多少アバウト(実際シュートしてど真ん中に行ってる)でも、変化球キレキレなら抑えられるんよね。
やっぱ、前評判高いドラ一って違うわな。
21年の清水はやや登板過多だね。その頃はまだ中継ぎ運用が固まってなかったのかも
清水に関しては4年間の勤続疲労もあると思う。石山は真中小川監督時代にやや登板過多気味
田口と木澤は適切な登板数の範囲だと思う
メジャーの開幕ローテ入るロドリゲスが神宮じゃあれぐらいやしもっといいのとるのは金がないやろ
村上のUZRヤクルトで2番目にいい事実笑
後ろ盾だった社長と30年来の盟友。運のない高津監督が変われば多少は運は改善されるだろう。
もともと高津延命のための即戦力だからな。高津の好きなように使えばいい。
打順いじってやることやってるって言われてもね
マクガフが出ては打たれる状態だったのに頑なに変えなかったな。
60本バレンティン&最多勝小川「………」
中継ぎが短命なのは常識ではあるけど、使い捨てではなくむしろ成長させられるくらいだったら、清水や田口や大西や山本や今野なんかがパフォーマンスを保ててたら、投手不足が改善する未来もあったのかなとね
長岡も年々範囲狭くなってるし、外野もサンタナ、西川、誰か みたいな感じだから安心できる場所が一つもない
中村、に外人投手3人(3人あわせて昨年100試合以上メジャーで投げてるバリバリ)早すぎる塩見の起用など。
去年言うほど揃ったか?
二軍で防御率0.95だったが…一軍じゃ無理な何かがあったのかしら
とにかく新外国人の調整が終わるまでなんだけどその耐えの間に使ってない外国人枠が勿体ない気がしちゃう
負パで雑に起用位なら…
今からでも補強してくれよ
4月で終戦は嫌だー
まあより正確に書くなら揃ってないとなかなか勝てないだわな
ヤクルトの弱点ってずっっと一軍とそれ以外の差が激しすぎる事で怪我人でた途端二軍レベルが平然と出る
よく成功体験に〜とか見るけどこの埋めることの出来ない差があるから多少劣化したとしてもかつて通用してた人達のがまだ使える訳だしな
責めるなら一軍首脳陣より先に二軍首脳陣な気がするんだよな、育たんしなんか去年畠山が仕事放棄させるレベルの論外な問題も起きてる訳だしグダグダ
ほんと^_^
成り手がいなかったのかも
マクガフの代わりが未だに見つかってないんだから変えれなくて当然やろ
お花畑やなぁ
もう、手遅れダヨ
弛んだ組織のたて直しは時間がかかりますね
・監督の解任
・投手コーチの招聘
・山田、むらかみは
・山田は当分代打で起用
・若手の起用、特に投手陣
・負けた時にコメントを出さない
・長期契約をしない
・練習をする
・怠慢プレーは叱声する
・素人でも分かる駄目な采配はしない
以上
途中まではポジってたんだけどな
村上の離脱で雲行きが怪しくなり
バウマンの離脱で絶望し
塩見の離脱で今年も苦しい1年になると覚悟した
神宮までタクシーで1時間程度が条件の一つになるので、守谷でギリギリくらい。
ファームの試合、高木がみたらひっくり返るで。
2年連続最下位から日本一になった実績あるのにこれ以上どうしろって言うんだよ笑
高津以上に悪い状況から日本一になった監督なんて中々いないぞ
村上、バウマンが5月以降まで長引くようなら、96敗も覚悟する必要あるレベルよ。客観的に見るとね。
結局週刊誌叩いてた連中は何だったんだろうな
一般人だのタレントだのよりプロの方が裏取りしてるに決まってるわ
憶測で語るなと言いつつ憶測で相手女性側に責任転嫁してた奴らも多かったし
将軍としての資質はないと感じた。たしかに師匠の野村克也はこのテの発言を繰り返してたが
こういう発言をする監督は他球団ではまずいない。新庄監督、新井監督が言うだろうか?
軍の先頭に立ち指揮を執る軍曹が「わが軍は大きく劣る戦力だ。相手はすごい。」なんて言う軍曹はいない。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください