「選抜高校野球・2回戦、西日本短大付11-5山梨学院」(24日、甲子園球場)
甲府の大谷2世がついに甲子園でベールを脱いだ。山梨学院・菰田陽生投手(2年)が2-8と劣勢の五回、4番手としてマウンドに上がると先頭の湯山を遊ゴロ、2人目の小川に対してはカウント1-2からの4球目(ファウル)、そして5球目(ボール)と続けて152キロをマークし、球場が大きなどよめきに包まれた。
194センチの長身から投げ下ろす快速球。自身の「気持ちもアガって、強く投げられた」と150キロ台を連発した。
甲子園デビューマウンドは、3回を9人で片付ける文句なしの快投だ。2年春の球速としては13年の安楽(済美)、今大会の織田(横浜)に並ぶ最速タイ。昨年秋から6キロ増しという急激な成長曲線を描いた。
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20250324082.html#
甲府の大谷2世がついに甲子園でベールを脱いだ。山梨学院・菰田陽生投手(2年)が2-8と劣勢の五回、4番手としてマウンドに上がると先頭の湯山を遊ゴロ、2人目の小川に対してはカウント1-2からの4球目(ファウル)、そして5球目(ボール)と続けて152キロをマークし、球場が大きなどよめきに包まれた。
194センチの長身から投げ下ろす快速球。自身の「気持ちもアガって、強く投げられた」と150キロ台を連発した。
甲子園デビューマウンドは、3回を9人で片付ける文句なしの快投だ。2年春の球速としては13年の安楽(済美)、今大会の織田(横浜)に並ぶ最速タイ。昨年秋から6キロ増しという急激な成長曲線を描いた。
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20250324082.html#
2: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 16:52:15.88 ID:wvorJp1H0
○○のゴジラとか××のダルビッシュみたいなもんやろ
5: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 16:52:49.69 ID:mQOOq9Y30
ピッチャーじゃん
6: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 16:55:20.28 ID:7YKvfwXY0
なんとか2世とか大成しないジンクスはらんでも…
8: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 17:02:03.00 ID:6Tf/hUgs0
浪速のダルビッシュが藤波で
みちのくのダルビッシュが大谷だっけ?
みちのくのダルビッシュが大谷だっけ?
9: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 17:03:05.04 ID:ytkoA03Z0
打撃もいいみたいだし
11: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/03/24(月) 17:04:36.10 ID:cWd/bbt10
2年生世代なんか良さそうよな
14: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 17:09:55.64 ID:2cLXQ0B70
実際日本はセンスある人が投手やるから大谷ほどじゃなくても野手で成功できた投手って今までたくさんいたんやろな
15: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 17:10:45.46 ID:RC37VkD50
高校野球レベルなら投打どっちもハイレベルな選手は山ほどおるよ
16: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 17:11:36.47 ID:+h1ADDhC0
アマなんてエースで4番とかばっかりやろ
12: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 17:05:16.80 ID:Y3j5t56uH
でも身体のバランスは良いからかなりの素材だと思う
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742802667/
コメント
コメント一覧
せめてプロ入りしてからにしろ
どうせ数年間は育成主体のシーズンになるだろうし
菅野なら全盛期に行けただろうに
イチローも王様もプロ入り直前まで投手やってたし
地名も2世も両方付けるのかと思ったが普通に甲府に大谷姓の人が住んでそうだからか
2世だけでないのは今年本物が生まれるからか?
スタミナが切れればポンコツになるだけだし
大谷は打って投げられてスタミナも切れないから令和の怪物だと言われているのがわからんのかね
まずは大谷並みの記録を出さないと大谷越えとは言わないしな。
大谷は高校時代はスタミナなかった印象ある
ローキみたいなスナップスローで異常な速度の1塁送球投げられるようなバネがあるタイプじゃない感じはする
ただ身長が高いだけじゃなくてその身長にガタイが追いついてるのがヤバい
高校野球まではエースで4番やっててプロ入りすると野手に転向なんてざらだしね
スタミナはあったけど、どうしても球数が多いからイニング投げるって意味ではそこまでだったってのが正確なところかな
球ぶつけ学院になったぞ
かなりの二刀流志望のルーキーがプロになったが全部ダメだった
難しい
猶明(日本航空石川高)もトミージョンだ。石垣(健大高崎高)も小柄な割にスピード出すぎて危なっかしい。ヤクルトの1位は市川(日大)中西(青学大)あたりで落ち着きそう。
それな
MLBで何人も挑戦してるけど、片方はMLB級とかにもなれてなくて
中途半端に両方AAクラスに収まってる。元々の素材は期待されたのに
それだけ大谷は異形
片方だけMLBレベルなんだけどもう片方がマイナーレベルでMLB昇格できない選手ってのはいない
両方ともマイナーのレベルの中途半端で苦しんでる
前評判は片方はすぐMLBいけるって言われてる選手多いのにそうはなってない。
どれだけ大谷は異形なことやってるのか
コントロールが良い藤浪とか何も怖くないから打たれまくるぞ
アメリカの方はショートのポジション争いで負けたら次はどこやるんだろう?
ピッチャーにはどのくらいの順番で流れてくるのかな
メジャーでピッチャーの方が成功してるのここらへんも関係してるのかな〜って
掻き出したのがその後新主将なのは流石に困惑したわ
自分達の代のトップがあれをやるのでええのかって
ある程度慣れてる大谷でも1シーズンで壊れかける負荷だからな
能力自体は足りてても発展途上の年齢でやったらパフォーマンス落ちて半端になるのは分かる
桑田とかもショートにすれば20年安泰とか言われてたし、松井稼頭央やイチローも野手転向組やし。
キューバとかドミニカンとかだと外野→ピッチャーも結構いる
マウンド上で腰をごんごん叩いたいして何回故障してんのや」とか言われるような投手だった。
奥川のほうがミスタータフといった評価だった。
ありがとう、肩強いけど打つ方イマイチからの投手転向なのかな〜
森保監督もサッカー界の大谷の出現を求めるなんて言ってるし、本当に出たら凄いというか、
日本自体を励ましてくれると言や、俺としては、水泳界の池江璃花子ちゃん本人が、完全復活か、そうでなくても、どんな形でもいいから最高に最高に、幸せになってほしい。
目指す人は過去の自分自身だって言って、皆んなが心底そうだと納得して、心からエールを送れる国民的アスリートなんてなかなか居らんよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください