プロ野球選手会「契約更改交渉満足度アンケート」公表 選手の満足度1位はロッテ、最下位は楽天
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b446837a6b83f8235bc9607134cb21c9e0b5c4d
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b446837a6b83f8235bc9607134cb21c9e0b5c4d
2: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:01:57.70 ID:9OrcRPoB0
(1)ロッテ 61・40%
(2)巨人 56・41%
(3)阪神 55・36%
(4)広島 53・33%
(5)ソフトバンク 50・65%
(6)DeNA 45・00%
(7)オリックス 43・86%
(8)日本ハム 43・33%
(9)中日 37・29%
(10)西武 35・94%
(11)ヤクルト 29・31%
(12)楽天 19・67%
(2)巨人 56・41%
(3)阪神 55・36%
(4)広島 53・33%
(5)ソフトバンク 50・65%
(6)DeNA 45・00%
(7)オリックス 43・86%
(8)日本ハム 43・33%
(9)中日 37・29%
(10)西武 35・94%
(11)ヤクルト 29・31%
(12)楽天 19・67%
5: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:03:59.31 ID:w5u52w1Nr
圧倒的最下位やんなんやこれ
10: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:05:39.95 ID:9OrcRPoB0
>>5
今江首、田中放牧で選手キレてるんちゃうか
今江首、田中放牧で選手キレてるんちゃうか
12: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:06:42.80 ID:KTH+vTcE0
>>10
これだろな
これだろな
13: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:06:52.01 ID:5BR12fNP0
楽天は超緊縮財政なんかなあ
16: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:08:22.30 ID:fsnrhi400
楽天どうした
17: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:08:47.94 ID:Og43LV920
ロッテ毎回高いのなんでなんだろう
20: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:09:45.13 ID:hiMmhz5C0
ヤクルトは順位の割に総年俸高いのに11位なんか
45: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:31:05.45 ID:uKjrrsg40
>>20
ヤクルトは看板選手には出すけど若手には渋い印象
ヤクルトは看板選手には出すけど若手には渋い印象
22: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:11:37.22 ID:+SRDX20g0
巨人は原が辞めたおかげで査定かなり妥当になったからな
原の時はなんとなくやけど原の好き嫌いが年俸に反映されてた気がするわ
原の時はなんとなくやけど原の好き嫌いが年俸に反映されてた気がするわ
23: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:12:09.67 ID:d1Tob4/z0
そんなおかしい査定あったっけ楽天
推定年俸はだいたい納得の金額やろ
推定年俸はだいたい納得の金額やろ
28: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:18:57.23 ID:EJLckfnD0
ソフトバンクって楽天と同じくらい評価低いかと思ってたけど育成は選手会入れないせいか
39: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:27:48.42 ID:E7ckfgAW0
このアンケート病院の受け付けが愛想が無かった星一つですくらいの話しよな低評価
40: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:28:16.09 ID:BeO2EdUh0
Aクラス入りぐらいはしとるのに満足度低くなるとアカンやろな
41: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:28:36.37 ID:8Uy4GJmM0
日ハムこんな低いの
51: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:35:39.89 ID:9ben1tN40
>>41
若手はええけどベテランは不満あるやろ
若手はええけどベテランは不満あるやろ
56: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:38:54.60 ID:EJLckfnD0
>>51
若手でも一度見切られると吉田輝星みたいに雑に放出されたりしてるからな
若手でも一度見切られると吉田輝星みたいに雑に放出されたりしてるからな
49: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:34:18.12 ID:xV8ikMasd
巨人と阪神はやっぱちゃんと金払ってるんやな
58: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:40:52.51 ID:HXwuA2Ew0
さすがに10%台はやばない
選手のほとんどが不満ということやん
選手のほとんどが不満ということやん
75: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:49:48.93 ID:LJPdtoo+d
加入選手ってなんや
83: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 14:52:25.63 ID:9ben1tN40
>>75
選手会は任意団体やから加入したくない選手はしなくてもええし外国人は加入してない
選手会は任意団体やから加入したくない選手はしなくてもええし外国人は加入してない
111: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 15:03:52.42 ID:JbX4kXMh0
下位のチームの説得力がすごい
120: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 15:10:06.11 ID:++rgwUWLM
(9)中日 37・29%
(10)西武 35・94%
(11)ヤクルト 29・31%
(12)楽天 19・67%
下位は納得のメンツやな
(10)西武 35・94%
(11)ヤクルト 29・31%
(12)楽天 19・67%
下位は納得のメンツやな
122: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 15:11:17.24 ID:hiMmhz5C0
>>120
金払いは良いのに11位のヤクルトは地味に1番ヤバいと思うわ
金払いは良いのに11位のヤクルトは地味に1番ヤバいと思うわ
130: それでも動く名無し 2025/03/21(金) 15:33:39.05 ID:2iU+dq6U0
チーム内で差があったりすると不満出るかもね
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742533266/
コメント
コメント一覧
お金の話だから黙って受け入れろとは言えないけど、それにしたって
不公平感持ってる若手は多いだろうな
山田とか大型契約以降鳴かず飛ばずだし
金払いだけでなくそのときの意見とか対応とかも見られてるんだと思うで
「契約更改交渉満足度」だから年俸の多寡だけじゃないよね
FA取る前にクビになるからな
他所が欲しがる選手が少ないよね
当時エースの小川がFA宣言したけど全く話題にならなかったからなー
コロナ禍真っ只中というのもあるけど交渉したとか報道すらあんまりなかったと思うし
球場の施設とか言われてもどうにもならんしな
ヤクルトのブログでそれ言うか?
毎年、辰巳が12球団最後にサインしてるのと複数年契約途中でFAさせろって
言ってた奴がいた・・・ぐらいしか思いつかんけどw
横浜とか控えに手厚いよね
ヤクルトなら柴田とか絶対あんな査定にならない
ミレッジなんかの時もそうだったが流出にビビってリスク考慮しない長期契約結ぶ癖がたまに出る
22年オフ 48.15% 4位
23年オフ 38.46% 11位
24年オフ 29.31% 11位
こんな感じか
なんか急に下がったなと思ったらやっぱそうだった
3割は超えてた感覚あったから
>>22
仮にそれが不満であるのならトリプルスリー3回、もしくは三冠王とればいいんだから実行すればいいだけ。投手なら沢村賞とればいい。
スワローズの選手ってみんな「普通」って言いそう。なんとなくだけど。
5位ソフバンの平均年俸6511万円
11位ヤクルトの平均年俸5641万円
12位楽天の平均年俸3929万円
ロッテは年俸以外にお菓子食い放題とかあるのでは?
去年までの数字
2024年度 平均3635万(11位) 中央値2300万(1位タイ)
2023年度 平均3485万(10位) 中央値1700万(6位)
2022年度 平均3077万(11位) 中央値1800万(4位タイ)
ロッテの場合平均年俸押し上げるような個人成績残してる選手が多い球団じゃない分 分散して給料上がって満足の割合が上がってんのかな?
ハムと交渉してなんならあっちの方が有利みたいな報道がわりと継続的に流れてたと思うが?
こう言う無茶言う奴ほどいざ自分が同じ立場になったら1番ブーたれるんだよな
そうとは限らんぞ
あの時は創価繋がりで話ついてるとかで普通に日ハム行くと思ってたから残ってくれて嬉しかったな
更改担当してる方の態度とかが選手視点良くない可能性もあるけれど
契約更改にパークファクターとか考慮されてなさそうだし
そうすると投手ほぼ全員が不満持ってることになるから割合的には妥当な気がする
怪我から帰ってきたらすぐ山田がスタメンになるわけで
山田より成績残せた若手おらんし残当
それか戸田寮近辺の騒音問題
ハマスタがPF普通になって神宮がセ唯一の超打高球場になったのに
査定は他球団と変わらんからなぁ
小川とか投げてるイニングと指標のわりに総年俸低すぎって比較されてたわ
でもPF考慮したら今度は野手陣の査定下げるのかって話になるだろうからな。
良いとこどりなんてことにはならないだろうから難しそう。
言わないよ。
たくさんもらえる人は球界を代表するような実績、人気を取った人って分かってるから。
そもそも極端でも何でもないでしょ。実際トリプルスリーや三冠王の結果なんだから。
そりゃ不調だなんだ言われても年間OPSが700超えてる選手とオープン戦で周りからはあれだけ褒められてたけど数字見たらOPS650程度の選手を比べたら前者とるやろ。
継続的っていうか「まだ決まってない」報道が継続的に流れただけちゃうか?
仮にもスワローズの大エース様のFA宣言で日本ハム以外反応がないって割と寂しかったわ
小川なんて「ツバメの今永」「ツバメの有原」といわれてもおかしくないくらい実績残してたんだから
争奪戦になってほしかったわ
まぁ今年FA権取得するだろうから堂々とFA宣言して争奪戦になっていい条件で契約してほしい
むしろ「頑張ったら餡だけもらえるんだ」って奮起するようなタイプがプロになるんじゃないの?
自分たちの考え方とプロスポーツ選手の考え方が同じって思わない方がいいと思う
今のロッテ選手って昔ほどあんまり東京住みにこだわってなさそう
金だけ寄越せって事やろ
アホすぎん
レギュラーになってチームAクラスにしてみろよ
野手なら5億くらいまでは上がっていくし
投手はリリーフでも2億くらいまで上がっていくわ
総年俸は上位だよ
活躍する選手には金を出して
活躍しない選手には金を出さない
FA宣言しないから欲しがる選手出ないんよ
むしろ山田だけを見にくる人とか
日本代表でヤクルトファンでもないけど
山田の応援歌だけはほとんど歌える人が多いという知名度を考えると5億でも十分な利益出せてただろうね
2016、2017とか山田哲人しかいなかったし
でも、チームは5位、成績も不甲斐なかったので減俸になりました。
満足な契約更改でした。
ってなるか?
自分の成績に対して妥当な年俸であるか?
って質問ならともかく、今公開されてる情報だけじゃ良くわからんわ。
他ファンか最近ヤクルトファンに移った人かな?
この年の小川の成績、怪我しがちだった今永、有原と小川を比べる、当時を見てたらこんな感想出ないんだよな。
神宮を考慮したらようやってる人が多い
極端に少ないのだとみている。ヤ党は出稼ぎの助っ人外人の移籍ですら何年経過しようが
忘れず許さない傾向ある。広島ファンなど鷹揚で西川&九里の国内流出を笑顔で見送った
くらいだ。ヤ党ならありえない光景。
むしろヤクファンは巨人阪神以外への流出には割と寛容だと思うんやけど
応援する気がまた無くなってしまった。
私が経営者なら、不満だらけの選手達に金は出したくないな
勝てない理由はこれだったのか!
通算成績で年俸決めるわけでもないし
小川もそうだけど効率の悪い成績の残し方してるから仕方ないわ
先発なら勝ち星と防御率とイニング数やね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください