ht
1: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:10:43.63 ID:pWJFFQ690
野球離れに加速感「世間に選ばれなくなる」 実数把握開始も…学童“6000チーム消滅”の内実

https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb31d8e2bd9b75bcc12cf6f7af5816ffc791be7

6: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:17:16.65 ID:UXnP/sjq0
お金かかるから

8: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:17:58.35 ID:EpEOAiK20
道具が高いし揃えないといけない

10: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:18:31.42 ID:asL0UtTjH
子供少ないのもあるんちゃう

14: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:21:23.46 ID:OvDOdfLFd
過疎地域やとスポ少や野球部潰れはじまっとるからな

15: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:22:33.22 ID:95VPLHzm0
野球やっぱきちーな ガンガン遊べなくなってくわ

16: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:23:07.54 ID:dot5O6CBM
少年やきうはカラーボールとプラバットでやればええ
人数も超テキトーでええしこれで十分楽しめる

17: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:23:28.36 ID:Gs9Zo7EH0
道具もそうだけど試合までのハードル高いんよね座学もいるしそして試合中は待ち時間多いっていうこら流行らんわ

22: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:28:51.66 ID:lj/CSgpM0
俺がやってた頃は市内8校にチームあったけど今は学校2つ減って3校ずつの合同チームになったから1/4になったな

36: 警備員[Lv.11][新] 2025/03/17(月) 16:45:34.44 ID:tI/h/6Oz0
スポーツプレイヤー全体が少子化で減ってるよな

37: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:47:51.59 ID:iYr9otYD0
中学校の人数見ると少子化もあって減少スピードやばい
人数が変わってない陸上すごい。
増えてるバスケすごい
卓球は少なったほうがいいけど
https://i.imgur.com/I4pGXQ5.png

40: 警備員[Lv.11][新] 2025/03/17(月) 16:49:50.34 ID:tI/h/6Oz0
>>37
個人競技の時代やねんな

42: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:51:37.01 ID:5Z/Jwe4Q0
>>37
サッカーも相当減ってるやん
15年と比較して増えてるのバドミントンだけか?

38: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 16:48:39.91 ID:1pnHhm1b0
まぁ当時は娯楽が少なかったんだろうな

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742195443/