前年でポスティングすべきだったな
2: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:10:10.65 ID:tQORXtiwd
ある意味統一球の被害者かもな
メジャーでも大した契約結べて無かった気がするし
メジャーでも大した契約結べて無かった気がするし
9: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:18:51.38 ID:JzcPGmNB0
>>2
違反球な
違反球な
3: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:10:23.53 ID:RFtwmNEl0
入団テスト不可避
6: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:13:09.77 ID:zYD38sP/0
青木と川崎は不当に買い叩かれていたイメージ
7: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:14:44.63 ID:gxPcMaj8M
イチローだの内川だのと比較されるくらいのレジェンドだったのに
8: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:15:43.69 ID://Z3kGIJd
前年の2010年青木宣親
144試合 583-209 14本 63打点 打率.358 出塁率.435 ops.944
144試合 583-209 14本 63打点 打率.358 出塁率.435 ops.944
10: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:20:12.18 ID:3LuQGCH9d
メジャーでは【まあこれくらいはやるやろ】くらいの成績は残せてたよな
13: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:25:47.11 ID:vFdGOzl1d
MLBでは安定して.280前後打ったのと球団あちこち、たらい回しにされてた記憶
14: 警備員[Lv.30] 2025/03/16(日) 08:28:40.66 ID:+FAgdmbW0
パワーヒッターの鈴木の成績見るとNPB時代と比較して一回り小さくなったイメージだけどイチローに代表されるような小兵タイプはそんなに成績は変わらない
17: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:45:47.67 ID:WfR2axRI0
>>14
イチローのNPB通算OPS .943やそ
MLBだとシナシナの晩年割と長いのもあるが通
算だと.757
キャリアハイでも.869だからだいぶ下げてる
イチローのNPB通算OPS .943やそ
MLBだとシナシナの晩年割と長いのもあるが通
算だと.757
キャリアハイでも.869だからだいぶ下げてる
15: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 08:30:52.25 ID:vFdGOzl1d
NPB復帰した時はあまり影響無かったのか好成績よな
福留とかはNPBに合わせるの時間かかってしまってたけど
福留とかはNPBに合わせるの時間かかってしまってたけど
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742080044/
コメント
コメント一覧
あんな数年しか活躍してないやつ評価してるの便器ファンだけ
飛ばないボールほんま
タイミング悪い中、統一球で成績下げて挑戦
テスト生みたいな扱いから成績向上は素晴らしいと思う
これくらいのハングリーさがほしいわね
30球団もあって国土が広く気候とかも全然違う
異国の地で毎年のようにチーム変えて活躍ってかなり難しいと思う
数年しか活躍してない(9年連続規程到達3割6度)
なぜ「川崎もすごいけど成績は青木の方が上だよね」で済むことに余計な煽りを入れてしまうのか
移籍後に取ったんだっけか
でもテスト食らってまで行くべきだったんだろうか
裏を返せばそれだけトレードの駒になる需要があったわけだし、青木にとってはかなりハードなMLBキャリアだったのは間違いないけど、在籍球団の多さは汚点どころか十分価値のある事だと思う。
外野手の層が薄いチームからしたら安定して2割8分打てて出塁率や守備も悪くない選手をそこそこの年俸で取れると考えたら一定の需要はあるだろうな
選手の移籍が激しいメジャーリーグならではの生き方だったと思う
そもそも青木が過小評価された最大の原因が前年渡米した西岡の失敗
ロイヤルズやな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください