
3: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:28:59.22 ID:0SMTJU010
1アウトも取れてないやん
今季初の本拠地開催で
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) March 1, 2025
土壇場での適時打 #中山礼都#秋広優人 サヨナラ打
“野球一本” 「DAZN BASEBALL」
月々2,300円 (年間プラン・月々払い)
初月無料!4/14まで
登録はこちら⏬https://t.co/vAXxP7d2FU
⚾プロ野球オープン戦(2025/3/1)
🌸巨人×ヤクルト
📱Live on DAZN#DAZNプロ野球#giants pic.twitter.com/5MGJjFpNh2
12: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:31:22.89 ID:IBcvig9O0
小澤は?
13: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:31:26.01 ID:ihY1LgiQ0
マクガフ助けて
15: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:32:03.00 ID:HAWj470C0
今年のヤクルトの抑えはバウマンやろな
あいつ投げてる球めっちゃ良かったわ
あいつ投げてる球めっちゃ良かったわ
19: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:34:07.74 ID:jexy7xC60
木澤って巨人に強くなかったっけ
22: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:37:05.27 ID:Sb2Oo4Vk0
>>19
と言うか中日以外にはそこそこ抑えてるイメージ
中日にはなんか打たれてる
と言うか中日以外にはそこそこ抑えてるイメージ
中日にはなんか打たれてる
21: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:36:10.66 ID:pbxlqTc+0
木澤のせいでサウス二ードの勝ちが3個ぐらい消されて契約終了なの笑えない
24: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:38:10.19 ID:T8GopCgo0
抑え候補の新外人連れて来てたやろ
は敗戦処理でいいわ
は敗戦処理でいいわ
26: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:38:55.12 ID:Sb2Oo4Vk0
>>24
バウマン9回に持ってくれば良かったのにな
バウマン9回に持ってくれば良かったのにな
25: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:38:19.88 ID:/FutG2vD0
18球投げてストライク4球
27: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 21:39:39.18 ID:Q7jlqPVR0
平内木澤入江
どれも散々やな
どれも散々やな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740832068/
コメント
コメント一覧
まったくキレが無いんだよ。
語る必要もないでしょう^_^
矢崎もいるし今年は無理に1軍で投げなくていいよ
勘違いしてはいけない
目見えてないんか
単に昨日の投球なら、一軍で投げられないだけや。
既に何年も一軍で投げてる実績があるのだから、
昨日の投球で何かを論じる価値はない
コイツを後ろで使うな。
それよりは良いかも?
レベル低いのが悲しすぎる〜
良い時はKIZAWAで昨日はKIGACHA
シーズン中だいたい何回か木澤クローザー説が有識者から出るんですよ
これは木澤の失敗云々ではなく、データで出てて分かり切ってる事だから使い方の問題だと思うな。
内容悪いくせに登板数だけはいっちょ前って最悪じゃねえか
よりによって一番優れてる球威をディスるんかい
田口、結果次第では丸山もワンチャンある
大西は三振取るタイプの投手じゃないのがな
こいつらが出てきたら例えリードしてても負けを確信する
前も後ろも投手足りないのに何故外国人を切りまくるのか…
データも重要やけどそのデータだけで運用してたら投げられる投手いなくなって試合放棄を選ばなくなる事も発生するかもな
だから別の場面で投げられるように練習や調整していく必要あるわね
大西?去年一年間試合見てなかったのかな?
しっかり試すことができただけ今回の試合はよかったよ、これを生かすことができる首脳陣であればいいが
大西OUT
石山IN
見てないね
あの体たらくを見ると山本、小澤、丸山、大西あたりも相当仕上がり遅そうやね・・・
二度と見たくないおじさんの方が二度と見たくない
オープン戦だから良いけどペナントはそんな事ないように頼むぜ
それでもビシッと抑えられれば評価が上がるのは言うまでもないが、昨日の木澤はもはや論外以前の内容だったな
貢献してるのは断言する
ただ、勝ちパを任せたいと思える信頼が一切持てないだけ
Eロッド以外はガチャ引き直した結果格上しかいないしよくね?
エスパもサイスニもヤフーレもいたとてって感じだろ
5割復帰も見えてきた時に高津が抑え木澤で遊んだ結果2点差追いつかれて引き分けた結果その後ズルズルと黒星増やしていったやつ
確実にあそこが昨シーズンの分水嶺だったのにそれを鮮やかにぶち壊したのも木澤だった
今年も勝ちパは無理だけどビハインドの5回6回位ならオッケーやね。
でも相変わらずほんとにコントロール悪いな〜
星とかもそうだけどいくらなんでも安定感という言葉忘れすぎやろ。
つばドアラのトークショーを潰したのも木澤だった
(相手に)貢献している
小澤はロングリリーフが適性。
残念ながら昨日の対戦相手は全員二軍レベルだという事
このザマなら勝ちパどころか一軍で敗戦処理としてすら使えない
この人はシーズンでも同じやらかしするんですが
万年敗戦処理ですよね
木澤敗戦処理に回せる層かな?
感情じゃなく現実見なさい
小澤大西田口バウマンで少なくとも組めるよね?
それに実際勝ちパ昇格チャレンジで悉く失敗している現実がそこにあるんですが?
あ、そうそう山本忘れてた
ファンが期待してなくても監督がしてるんだわ
だからタチが悪い
そんなことない
去年の使い方見てるとバウマンダメだった時3番手だぞ
小澤、田口
木澤、星
大西
木澤にしろ大西にしろ抑えになった時に別人すぎるんよ、星はムラが凄いし
まだ今年一度も投げてない人を去年の実績だけで勝ちパ入れるのは清水に拘ってた誰かさんと同じ頭
いい加減ポジション固定してやれよ
え、普通にリリーフじゃないの?
ファンだけど期待してるよ
木澤も暖かくしたほうがいい
それこそ木澤が最もだろうよ
というかそれしかできないとも言うんだが
昨日のは昨日だけの話じゃなくリード時のいつもの木澤だったろ
みんな怒ってるのは負けた事ではなく木澤が何も変わらず成長がカケラも見えないからだぞ
なら今年も相変わらずのくそっぷりだったので木澤の勝ちパはなしな
というかそうでもなければ昨日の試合にカケラも意味を持たせられないわ
左:田口 山本 長谷川 石原 荘司
阪神・巨人には負けるかもしれないが、そこまで悪い中継ぎ陣じゃないぞ
足りないのは先発投手と次世代野手だ
実績も今年の結果もヘボい万年敗戦処理のキザワさんの悪口はそこまでだ
木澤に期待してるのは他球団ファンかアンチスワローズ定期
出てないね
非難←吉村
賞賛←高橋
無視←木澤
それは巨人の平内だよ
通算防御率4点台のノーコン敗戦処理要員
ヤクルト木澤は通算防御率2点台だし毎年20HPくらいの数値残しているから普通に勝ちパ投手だ
ただ、抑え投手やれるような絶対的信頼度ある選手じゃないってだけ
田口は球速と制球とスライダーのキレが復活しないと、、
ストライク全く入らないはいつもの木澤でも無いんだよな
打たれる時は無理やり入れに行って打たれるがデフォだぞ
55登板 70.1イニング 防御率2.94
56登板 53.0イニング 防御率2.72
55登板 53.0イニング 防御率3.06
そりゃまあ勤続疲労はあるやろ、調整ちょっと遅いくらい許してやれよ
チームも本人も中継ぎ抑えで考えてるけど一部の有識者が先発にしない高津監督を気に入らないのが講じすぎて起用法未定って言い張ってるだけや
同意
単に先発失格でリリーフに降格されただけの選手
数年前、実績がない時期の木澤が練習試合でメッタ打ちされて
トレンド入りしてた。ヤクルトのネガティブニュースはアンチ多いだけに
大騒ぎになりやすい。
えっ
試合見てないのか?
数字遊びが好きならよそでやってろよにわかが!
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください