75974da7
1: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:21:12.81 ID:8+8JmOTZ0
「能力ある選手9人並べることが大事。
打順はただの監督の願望。意味があるのは初回だけ。
後、試合始まってしまえば1番も2番も4番も9番も全部一緒」

せやろか?

2: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:21:56.94 ID:QdfuAs6e0
それはそう

5: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:24:29.22 ID:12DK39Gp0
でも工藤さ、オーダーめちゃくちゃこだわってたよな?ピッチャー上がりらしい采配やったで

56: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:54:23.58 ID:gtdE7ck00
>>5
こだわった結果
どうでもよくなったってこと

7: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:27:00.34 ID:IH5a/qvc0
結構どうでもいいけど完全にどうでもいいわけではない

8: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:28:32.24 ID:QdfuAs6e0
でも初回点取るって重要よね

14: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:32:39.26 ID:jFYwA+0o0
>>8
統計的には初回得点はむしろ価値が低い

9: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:28:33.61 ID:x4UAaUGQM
工藤がこだわってた打順って何番目に置くかってこだわりやなくて、こいつの次には誰を置くか、こいつの前には誰を置くか、今日のピッチャーはこういうタイプやからって話やと思う

15: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:33:12.22 ID:IH5a/qvc0
ジグザグ打順は意味あるんかな

24: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:36:06.52 ID:TExp9J+s0
チーム最強打者を上位に置くのと9番に置くのとじゃ年間数試合は勝敗変わりそうなもんだけど

26: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:37:12.63 ID:A15w8VYQ0
まあ野球ってほぼ個人競技だしな

27: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:38:42.66 ID:soh8l7Tw0
くじ引きで打順決めたの誰やっけ?

69: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:58:26.87 ID:cOZYiLfH0
>>27
石毛。あれに関しては二軍では悪くないと思うけどね。二軍でクリーンアップ打ってても一軍でもそうとは限らないからいろんな打順に対応しなければいけないし

29: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:38:50.52 ID:pi1xfERc0
ドジャースって一番から順にいいバッター並べてるだけだしな

30: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:38:51.59 ID:gebEB+OX0
能力ある選手9人も居ないチームがほとんどやろ

32: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:39:04.02 ID:dE/LiXHM0
良い打者を繋げて良い打者の打席数増やすだけでいいよな
打順の役割とか意味不明すぎる

34: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:40:04.82 ID:9pgYx5do0
初回に意味あるなら一割以上の価値差があるんだし小さくはなくね?

36: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:43:00.71 ID:Um7pajYK0
出塁率低い選手を1番にしてたのはええんか?
あれも関係ないの?

39: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:43:47.52 ID:4myr53II0
セイバー的にも年間得点ほとんど変わらんって言ってるのに
ネットではやたら拘る奴が多い謎

41: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:45:19.00 ID:MxRAt+gnM
データ野球なんて意味ねんだよ
その日その時の直感を信じろ

44: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:46:49.51 ID:8t360SHVM
全員能力あるならせやろな

45: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:47:05.37 ID:O6l676IQ0
流れが途切れないようにするのが

49: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:51:59.84 ID:xO2USScS0
どのタイミングでもいいと思うけど浅い打順に固めた方がええ派やな
単純に回数多く回ればチャンス増えるし

61: 2025/02/28(金) 11:56:31.05 ID:x2dHyOtFM
一回から点数取れる確率ってどの程度なんやろ

62: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:56:55.50 ID:/fGpaDUz0
年単位で見たら1番と9番で100打席は変わるやろ

63: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:57:20.74 ID:MceyyHyH0
メジャーがこの考え方じゃん
打順の役割とかどうでも良いから良い打者順に並べろって
まあ実際には2番か3番に最強打者を置いてるけど

67: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:58:12.57 ID:pKlLnNz3d
>>63
良い打者順に並べてる時点で打順に意味持たせてるやん

65: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:58:03.49 ID:+ODDhHOd0
1番と9番じゃ年間120打席は変わるのにどうでもよくないやろ

68: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 11:58:20.76 ID:uK10a/Ac0
打順って初回じゃなくむしろそれ以降に意味がでてくると思うんやがな

79: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 12:01:57.40 ID:uGNfCjjU0
こだわったけどあんま意味なかったからこういう考えに至ったんやろ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740709272/