同年代なんやな
高津監督は「ありきたりですけど、非常に残念です」と肩を落とし「30何年の付き合いですし、彼の若い頃から、僕の若い頃から一緒に戦ってきた仲間なので、非常に残念ですね。ありきたりですけど、それが全てですね」と短い言葉に無念さをにじませた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c8494b587a09d7e2ce919069e31f939833f754b
高津監督は「ありきたりですけど、非常に残念です」と肩を落とし「30何年の付き合いですし、彼の若い頃から、僕の若い頃から一緒に戦ってきた仲間なので、非常に残念ですね。ありきたりですけど、それが全てですね」と短い言葉に無念さをにじませた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c8494b587a09d7e2ce919069e31f939833f754b
2: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:20:08.65 ID:lFbaHjcI0
52やろ
3: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:20:19.06 ID:SHxB/eR00
まあ大体そんくらいだよな
4: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:22:22.16 ID:kmmQ3xW50
コーチ監督やスタッフは長い人多いやろうしさらにきついやろうな
5: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:22:41.75 ID:UoASpwzW0
じゃあまだ若いやん…
6: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:23:00.43 ID:M90Jvsp+0
真中が同い年
7: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:24:03.47 ID:XLw4SzvW0
中の人の年齢をバラしてええんか?
8: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:28:20.85 ID:IaIN/WbId
>>7
日本総業でアルバイトする足立歩さんってインタビュー受けてるからなあ
日本総業でアルバイトする足立歩さんってインタビュー受けてるからなあ
9: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:28:59.60 ID:KNwAGq6P0
登場から今まで交代とかなかったんか
11: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:31:28.32 ID:s39cJAZD0
1人でやってたんか
13: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:34:12.45 ID:gpSNoyM30
>>11
あたりまえやろ
あたりまえやろ
14: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:35:11.71 ID:UU3UrkZz0
>>11
一人でだから連続1000試合とか通算2000試合で球団も表彰してたんや
一人でだから連続1000試合とか通算2000試合で球団も表彰してたんや
12: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:31:51.25 ID:F9Bn7jB+M
むしろそれぐらいの年齢だから選手いじりとか色んな畜ペン活動出来てたんやろ
単なる若手社員とかじゃあそこまで自由奔放にはやれねぇわ
単なる若手社員とかじゃあそこまで自由奔放にはやれねぇわ
16: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:40:14.00 ID:gpSNoyM30
🐨「あとは任せて」
10: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 16:29:36.71 ID:ei9AT5zt0
野村監督の時からだからそりゃたいていは付き合い長いだろうな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740035980/
コメント
コメント一覧
自分の印象だと2000年代後半ぐらいからかなり自我出してきた印象なんだけど
高津とか真中とかあの辺の世代一緒だもんなー
ファンに見せるパフォーマンスという意味ではその時期かもだけど、選手間ではまた違ったんじゃないかな
現戦力で優勝出来たら普通にすごいと思うけどな。
マー君は中身が複数いる説が濃厚らしいが
ネタなら良いけど、ガチなトーンで〇〇ブーストだの言うのは勝負事を舐めてて嫌だわ
まだブーストで頑張れとか優勝やとかポジティブなネタならともかく、呆れるってすごい視点でめっちゃウケる
誰やねんこいつw
ドアラつば九郎ハリーホーク同一人物説かと思って二度見したわ
名前とか出てたけどその人は正直「…知らん」やから純粋につば九郎って思えるんよなー
でも故人ブーストって実際あるからなあ
うちの母校も前監督が亡くなった途端久しぶりに甲子園行ったし
スポーツにモチベーションって重要やで
その頃はおとなしい普通のマスコットやったで
ただラミレスと一緒におふざけしたりはしてたけど
ブラックだったって事はないよな?
「普段からやれよ」って絶対に物事を素直に評価しない天の邪鬼だから相手にするな。
生え抜きが気張らなきゃダメだよね
そういうのって大体美談にしたい外野が勝手にこじつけてるだけだったりするからね
インタビューで故人に捧げるために頑張りましたと言ってたとしても、別に故人とは関係なく選手たちが普段から努力してきた結果だろう
どこの球団も喪章付けたりする試合は勝つことが多いように思えるしそういうモチベーションみたいにはあると思うが長いシーズンはまた別物だからね。
ただシーズン始まって何気ないイニング間にいない日が続くのを見てやっと実感するんだろうなと思ってる
やっぱそうよね
ラミレスとゲッツやってるイメージしか無くて神宮行っても今程人気ある感じしなかった
何で自我出し始めたんだろ
ドアラの影響かな
6さまに自分を出していけ、と勧められたらしいよ。中身はもともと面白い人だったんだろうね。
WBCで誠也が離脱して51のユニフォームベンチに飾ってるの見た外人が「イチロー亡くなったの!?」って勘違いしてたのを思い出した
なるほど宮本の助言があったのか
宮本も悲しいだろうな
マスコットなのに自分を出せって言われるくらい魅力があるのすごいよなあ
6さまのお陰であのつば九郎に出会えたのか
感謝やな
6さまには手下感あったよなつば九郎w
あーほんまにお前もう居ないのかよ…
スケッチブックでお気持ち表面を始める、ゆるキャラブームが追い風
「杉内いじり」が許され、鬼畜キャラを得る、
交流戦、ロッテの試合前のファン向けイベントでのやりたい放題が受ける
「こんな◯◯は嫌だ」など、本人しかできないイジりネタが確立
こなつ姉さんの功績だよ、ドアラと畜ペンという2匹の自由な猛獣を自由に操るビーストマスター
ロッテでのイベントで方向性が決まって姉さんがロッテ退団後はヤクルトが引き抜いたほど重要人物
我々ファンは当然ながら、つば九郎のキャラクターとしての一面に対して感謝の気持ちを持っているが
監督や選手、関係者の皆さんは、担当スタッフさんの人柄へのコメントが凄く多い
外面、内面両方とも凄く愛されていた人(鳥)だったんだなと思う。
野球にもつば九郎にも興味がなく試合も観ずに生きてきた者が、妄想で簡単に語るなといいたい(泣)
ハリーホークもか...
ソフバンファンが、ヤクルト炎上させたい呟き信じて、ヤクルト球団に交代制にしないとダメだと呟いてたよ。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください