でもピッチャー新庄とか遠山葛西遠山とか
ネタは提供してくれてたな
ネタは提供してくれてたな
5: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:07:55.48 ID:2MQcR9uF0
当時はなんとも思わんかったけど
逆に今になってノムさんがタイガースのユニフォームに袖通してる姿めっちゃ違和感あるな
逆に今になってノムさんがタイガースのユニフォームに袖通してる姿めっちゃ違和感あるな
37: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:43:39.01 ID:OIMxc3cn0
>>5
つっても京都出身で長く南海でやってたから
本来東京のヤクルトより水は合ったはずだったからな
つっても京都出身で長く南海でやってたから
本来東京のヤクルトより水は合ったはずだったからな
6: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:09:11.95 ID:tXQ9qjtZ0
いつも弱い状態から任されるからな
25: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:33:21.38 ID:CbPUDVGF0
>>6
それはウソや
ヤクルト就任時には、すでに30本塁打してる日本人の右の大砲が2人・外人が一人いたんや
そんなチームは30年に一度あるかないかやろ
それはウソや
ヤクルト就任時には、すでに30本塁打してる日本人の右の大砲が2人・外人が一人いたんや
そんなチームは30年に一度あるかないかやろ
8: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:21:07.76 ID:3owa0I2W0
3年とも9月に急失速しててそれまではよくやってた
外人とドラフトの外れが痛かった
外人とドラフトの外れが痛かった
17: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:27:46.54 ID:CbPUDVGF0
>>8
すさまじい記憶力やな…
8月まで何位だったんや…
すさまじい記憶力やな…
8月まで何位だったんや…
20: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:30:42.83 ID:3owa0I2W0
>>17
wikiに記録残ってるで。
wikiに記録残ってるで。
10: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:23:09.95 ID:3owa0I2W0
ノムさん自身も阪神監督時代
「ヤクルトで終わってたら名将だった」
「俺は凡人」
「こんな弱いチーム見たこと無い」
とかボヤきまくりだったが
「ヤクルトで終わってたら名将だった」
「俺は凡人」
「こんな弱いチーム見たこと無い」
とかボヤきまくりだったが
15: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:27:13.97 ID:j9/06cCE0
楽天監督時代の成績調べたら意外と健闘してたんやな(6→4→5→2)
まぁ5位のシーズンは最終戦の真中中央かなかったら最下位やったけれども
まぁ5位のシーズンは最終戦の真中中央かなかったら最下位やったけれども
16: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:27:44.08 ID:gDX8nuUc0
阪神も楽天もノムがチームを作ったから後任で優勝できた
ってノムが本に書いてた
ってノムが本に書いてた
32: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:37:43.32 ID:qOjwsXmk0
ノム1年目の4月に単独首位に立ってお祭り騒ぎやったの覚えてるな
35: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:42:19.55 ID:3owa0I2W0
今岡より外国人選手との折り合いの悪いさも痛い。
1年目、ブロワーズとメイをボロボロに批判したらブロワーズは退団しちゃうし
メイに至っては「野村監督批判文書」をばら撒いて大騒ぎになってたw
1年目、ブロワーズとメイをボロボロに批判したらブロワーズは退団しちゃうし
メイに至っては「野村監督批判文書」をばら撒いて大騒ぎになってたw
36: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:42:55.02 ID:zoHplSVA0
楽天2位の時何で解任されたん?
42: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:49:03.81 ID:KvaMbiJz0
>>36
一応理由は高齢
退任後、数年間「名誉監督」として功労金払ってたから楽天にしてはというか球界全体で見てもかなりの待遇で辞めさせてたし
実際ちょくちょくベンチ裏に下がって休んでたからバッシングはそんなされてなかった
一応理由は高齢
退任後、数年間「名誉監督」として功労金払ってたから楽天にしてはというか球界全体で見てもかなりの待遇で辞めさせてたし
実際ちょくちょくベンチ裏に下がって休んでたからバッシングはそんなされてなかった
50: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 00:57:14.68 ID:LH1heu1m0
実際古田育てただけでもお釣りくるみたいな所あるやろ
51: 警備員[Lv.20] 2025/02/19(水) 00:58:10.00 ID:mSBGc70Z0
阪神野村監督時代の野村チルドレン
和田
新庄
桧山
遠山
和田
新庄
桧山
遠山
53: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:02:08.51 ID:NhKQimzE0
ひたすら三振してた桧山と新庄が打てるようになったのはノムのおかげよな
59: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:04:35.03 ID:vUJdHuC20
野村のおかげって公言してるの山崎以外に誰かおる?
その山崎もノムさんと会う前から打ってたのは打ってたんやけどな
その山崎もノムさんと会う前から打ってたのは打ってたんやけどな
60: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:07:25.93 ID:CbPUDVGF0
>>59
桧山は「3割打てるようになったのはノムラさんのおかげかもしれない」
と言っていた。
ちなみに山崎は田尾の「ひきつけて打つ」練習のおかげとも言ってる。
桧山は「3割打てるようになったのはノムラさんのおかげかもしれない」
と言っていた。
ちなみに山崎は田尾の「ひきつけて打つ」練習のおかげとも言ってる。
62: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:14:02.41 ID:CUjoNCs+0
勝率4割台の最下位と3割台とは相当違うと思ってる
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739890547/
コメント
コメント一覧
もうあいつおらんし
もれるって隠すことじゃないだろ
扱いが優しくなり「野村阪神、今年もまたまた最下位だったが去年より内容のいい
最下位だった」という不思議な擁護されてた。
ネタは提供してくれてたな
シーズンはGWぐらいで終わるから、そういう単体の見せ場しか無かったんや。「代打の神様」とか
赤星藤本田中秀太あたりだっけ
全てヤクルトが勝ち越し
それ以降は知らん‼️
2,4,3、1(実質3)3,5,2,2(南)
6,6,6(神)6,5,2(楽)
優勝こそないが意外と南海時代が安定してるが
あまりマスコミで「野村南海回顧企画」というのはなぜだか少ない。
後半は悪い成績だな。
阪神が16年、ヤクルトが4年、勝敗同数が2年
やっぱ星野以降は完全に球団の姿勢が変わった様だね。特にフロントが
言っちゃあ悪いがチームとしての強さが完全に阪神>ヤクルトやししゃーない
儲かってるチームが強いのは日本に限らず当たり前だしな
絶対金があるチームが勝つわけではないが
逆にあれだけ儲けてて殆ど優勝できないのがおかしい
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください