右腕はこの日、アップに参加し、キャッチボールを行った後に下半身の故障を訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c508762cc06230087de83f5e150f7076f0d0db3
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c508762cc06230087de83f5e150f7076f0d0db3
13: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 06:24:14.83 ID:2DEp4OVa0
練習試合すら投げられないのか
20: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 06:28:46.97 ID:aDBPyBAN0
スペじゃなかったらめっちゃ活躍してたんやろな
21: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 06:29:21.71 ID:Htvjk+jq0
下半身の怪我ってのがな
普通は投げられない間に下半身を強化しとくやん
遊んでたんか?ってなるわ
普通は投げられない間に下半身を強化しとくやん
遊んでたんか?ってなるわ
23: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 06:31:07.45 ID:kwl8lMxg0
今年もダメならさすがにトミージョンやろうな
31: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 06:42:50.95 ID:4V+2c0eg0
若いうちの保存療法は愚策でしかないな
良くなる事はないのに
良くなる事はないのに
46: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 07:00:37.34 ID:c+AF6kjXd
下半身ならまだいいやん
肩肘じゃないし
肩肘じゃないし
52: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 07:12:15.08 ID:XV2o6J1a0
>>46
肘痛いのなんて最初だけでここ2年くらいずっと下半身の怪我や
肘痛いのなんて最初だけでここ2年くらいずっと下半身の怪我や
58: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 07:17:08.60 ID:4RGNWq/K0
しかし最近、こんな身体のあちこち弱い奴も珍しいよな
67: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 07:21:08.07 ID:kvprNkYea
下半身の故障ってアバウトすぎ
94: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 07:41:50.33 ID:+JbwBUMX0
しばらく無理ってことだから開幕には間に合わんけど夏ぐらいは投げれるんだよね
101: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 07:52:12.05 ID:wGERcgLz0
去年7試合投げていたのか
登板なしかと思っていたわ
登板なしかと思っていたわ
108: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 07:56:12.68 ID:V7nPcSkA0
奥川の下半身のコンディション不良って
肘を庇いながら投げてる影響とかもあんのかな?
肘を庇いながら投げてる影響とかもあんのかな?
122: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 08:15:30.60 ID:GWnL2A/o0
もう肘直したところで別のとこが影響すんだろな
128: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 08:18:16.83 ID:nLyNl+HF0
別にTJなんてどっちでもいいんだよ
保存療法だろうが実稼働期間で言えばたいして変わらん
ただすぐ復帰できる保存療法取ったのにぐだくだ復帰できないのが一番いかん
そもそものヤクルトのリハビリ体制がおかしいんだろうけど。
保存療法だろうが実稼働期間で言えばたいして変わらん
ただすぐ復帰できる保存療法取ったのにぐだくだ復帰できないのが一番いかん
そもそものヤクルトのリハビリ体制がおかしいんだろうけど。
130: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 08:19:22.64 ID:/4HH3j+Cr
>>128
稼働期間変わらんは嘘やん
稼働期間変わらんは嘘やん
134: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 08:23:51.99 ID:nLyNl+HF0
>>130
TJしたら投げれない期間が長いから長持ちするように見えるだけでしょ
TJしたら投げれない期間が長いから長持ちするように見えるだけでしょ
138: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 08:25:36.58 ID:UKJrFvtv0
高校時代はすごかったなあ
139: 警備員[Lv.21] 2025/02/19(水) 08:25:43.99 ID:mSBGc70Z0
チームのトレーナーは何見てんのやろ
選手の身体を全く把握できてない証拠やろ
選手の身体を全く把握できてない証拠やろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739912334/
コメント
コメント一覧
しゃーない
首脳陣は当番日に痛いンゴだったから半分キレて記者に答えたんだよ
そうだよな?
奥川?あー無理無理、当分無理!
みたいな感じ?
ありそうではある
もちろんチームと知識総動員で体のケアはしてるんだろうし
ドラ1、正捕手、新助っ人、奥川を生贄にアビラを召喚したんや
手術して駄目だったからスピリチュアルならわかるけど
手術拒否してスピリチュアルはちょっと……
股関節から下が下半身
その間、骨盤あたりはどっちか
しようとはしてるぞ
盛り塩とかしたし
ヤクルトのケガ人って減ったりするのかな
身体中の穴という穴からヤクルトが出てくるくらいキツく鍛え直してもらった方がええやろ
奥川君は2021に登板しては抹消を繰り返して100イニング投げただけ。高卒2年目で100イニング・9勝は立派だけど、和製レンドンと呼ぶには過去の稼働が少なすぎ。
でもまだまだ大卒2年目のシーズン。ヤクルトファンではないが奥川君は好きな方やから頑張ってほしい。まず手術や。20代中盤~後半で復活しても何も遅くない。
ゆうて巨人はケアはかなりしっかりしてるやろ
二軍監督の桑田とかは根性とか精神論嫌いだし
療法的には骨盤は普通に下半身や
関係ないと思う 巨人も怪我しがちな選手は結構いる
そういう選手はオフにクビになった菊田みたいにひっそりと去っていってるだけ
菊田もヘルニアが持病だったみたいで結局大成しなかった
怪我しがちな選手は首脳人の評価が安定しないから放出対象にもなる
SB→横浜の三森もそう 結局横浜でもすぐ怪我してるし
まあ奥川の場合は輝いた年もあるし、ドラ1だしスワローズはかなり我慢してるけど
ポテンシャル考えると我慢する価値のある選手なので最期まで放出は無いと思う(たぶん)
足関節や股関節など関節が原因なら筋肉鍛えても根本治療にはならんわけやし
腰痛も一度なると基本完治はせん
単純にハムとか筋系の怪我なら極論鍛えればいいだけやけどさ
アビラの記事はやたら間が空いたから渋々のように見えたし今朝の村上の記事といい煽り記事を嬉々として立ててるようで正直感じ悪いわ
へそ?普通に腰で分けるやろ
トップス着てるとこが上半身でズボン履いとるとこが下半身やろ
奥川スレしかヤクルト関連存在しないし
ハムも例え鍛えてようと疲労してる方がやり易いから一概には分からんわな
一時期はTwitterで話題になるけど、内容のほとんどが怪我や数回投げた程度の話題にしかならない。
球団からしてスピリチュアルやんけ
いい時を知ってるだけにファンは期待してしまうんだ
何回裏切られればいいのよ
腰というのも大雑把なわけでへそと腰椎と骨盤、それらとつながってる筋肉みてみ
選んでるならわかるけどヤクルトのスレッドが少ないし奥川と村上煽りしか立ってない
アビラの記事はまとめですらないから事情もあるやで
選手層の薄さがあるわな
ソフバンはそもそも人多いから怪我人も多い
巨人は層が厚いから例えマーくんが微妙でも先発足りてるしでノーダメ
ヤクはお前んとこ奥川消えて先発どうすんねんって言われたら、ぐぅ
すいません、私を斬首して下さい
文句言ってないでヤクルト関連のポジスレ立ててきて
高津も呆れてるでしょ
抗がん剤治療断って民間療法やるみたいなイメージ?
こんなの中々できないぞ。ある意味奥川は天才だよ。
ほんまにキャッチボールだけで離脱なんか
野球向いてないやろ
帰京して検査じゃないんやな
アンチ「キャッチボールしかできない」
うーんこの節穴
違う
抗がん剤を断って村の儀式に頼る感じ
アフィに何をそんな期待してんだ、話題不足なのもわかってるくせに
ほんとヤクルトのメディカル部門ちょっとおかしいよ
ロッテ相手に消耗したく無いってだけやろ。今年は二桁勝つぞ
毎回裏切られるんじゃなくて毎回アンチの上空を超えていくからすごい
やることやって戦い切った3人とは並べられないでしょ
通算30勝そこそこで戦い切ったかな
奥松「開幕まで持つわけないだろ」
奥松「キャッチボールなんてできないぞ」
次ピリっときたら罰金とれマジで
プラス数日見てオープン戦には予約で間に合う
はずw
⭕️余裕sorry♪
奥川がTJ拒否したらどうしようもないけど
大体チームのトレーナーがいくら優秀でも選手が自分の体の事をきちんと把握して言わない限り、医者や病院とは違うんだからやれる事に限界あるし、ヤクルトなんて他球団と比べても過保護くらいすぐストップ掛けてるくらいじゃん!
そういうことじゃないでしょ
手術もリハビリもして、それでもだめだったなら仕方ないでしょ、戦闘ロボじゃないんだからさ
下半身トミージョンしとけばーか
下半身のコンディション不良が肘の怪我・不安から負荷かかってのものなら、TJ後のリハビリと合わせて改善出来る可能性はある
で、西舘は
そもそも投げられないんだから
野手転向しても送球で怪我しそう
スピリチュアルに傾倒してるしもう復活無理かもな
ってか笑わないと失礼な気すらしてきた
腰だったり股関節とかは元々痛めていればちょっとした動作・力の入れ具合で悪化することはある
ねぼけまなこなこの僕を 朝食に追いたて
ねエまた奥川が故障したってさって
高津の背番号も知らないくせに
60過ぎやな?グレープの朝刊やな。ちなみにワイは63歳。長嶋監督1年目、昭和50年の唄やで、元の歌詞では高田の背番号のことを歌っている。
ハンカチ王子と夕方ニュースのキャスターやれ。
テキトーなこと言ってないで、誰でも良いから肘を庇うと下半身に負荷がかかる理屈を説明してくれよ
靭帯の泣き叫ぶ声がよ!!
奥川は高校時代からステップ幅の狭い投球フォームで、上半身優位にもなりやすい
肘の怪我で上半身優位な投球フォームから下半身優位のフォームに変更(ステップ幅広げるなど)
というパターンがあり得る
奥川は昔から股関節硬いという情報だし
まぁ実際はわからん
高校時代の奥川はまさに至宝だった
別にフォーム変えたら体のどこかに負担がかかってそこを痛めたり怪我する可能性があるのはスポーツやったことあるなら常識だろ
おくかわ
別にフォーム変えたら体のどこかに負担がかかってそこを痛めたり怪我する可能性があるのは常識だろ
素人の中でもスポーツのスの字も知らない、学生時代も部活に入らず隅っこで存在感を消してたような生活送ってたとかなら分からない可能性もあるけど
スポーツにおける動きってのは全身を連動させるものであり、腕の影響が足に来たりなんてのは普通も普通
奥川が実際どうかは別として、肘を痛めた→手術せず保存療法という名のそこに負担がかかりづらいフォームを模索→それが下半身にダメージってのは全然あり得る可能性の1つだよ
仮説のひとつとしては筋は通ってるな。
ただ仮にそうだとして、肘うんぬんよりもステップ幅変えた程度で故障する下半身の方がどうなんだって感じがするけど
逆なら解るんだよ。例えば足首の怪我の影響でリリースのタイミングがずれて肘への負担が増えて故障しましたとかな。加速の最終段階に近い肘の影響が遡って足に負担をかけるなんてのは正直想像し難いよ
このメンバーは30過ぎてからボロだし優勝3回でそれぞれタイトルホルダーだから比較にならん
君みたいな人は実際に傾斜あるマウンドから100球以上全力投球を繰り返してみるといいよ
出来れば数日間
想像するの苦手なんやから
オカルトスガローズとか言われ始めてるわw
弘法も筆の誤り
プロキャッチボーラー奥川もキャッチボール中に怪我
西館はちゃんと手術して前に進んでるじゃん
育成に落ちて枠も食ってないから迷惑もかけてない
山下はホントなんなん?
あくまで憶測でしかないのに確定のようにTJしないのが理由と置いてるから訳分からん言い争いになるんだよな
シュレディンガーの奥川
あなたは経験も知識もあるのに何で言語化出来ないの?
アンチじゃないけどワイかな
数ヶ月前にオープン戦で離脱しそうって書いた節穴も節穴や
想像でしか語れない人には実際にやってもらうのが1番だからやで
百聞は一見にしかずって聞いた時あるかな?
投球のステップ幅って5〜7歩くらいだから自分で試してみな?
多少纏まりが無くても突っ込まないから、頑張って文章化出来ないかな?
ちょっと難し過ぎる?
怪我する選手たちの共通点は、怪我をするということです。
理解する気なさそうだから言ってもしゃーない感じするけど…
同じ球速投げるために①体を捻らず真正面にステップもせずに投げるのと、②体捻ってステップして投げるのでどっちが上肢と下肢・体幹に力がかかるかやってみ?
上肢だけでピッチングに必要な推進エネルギー生み出せる・それに耐えられる体があるならそれでええんよ
でも実際はそんなん無理やし、肘怪我して腕の振りとかで推進エネルギー高められない場合は尚更だよ
だから体幹・骨盤の回旋やステップ幅・蹴り足の速度とかで推進エネルギーを高めることになる
だから肘の怪我前後で同等のパフォーマンスを得るために下半身に負担をかけることになり、下半身を怪我することは普通にあるんだよ
ほとんど※100で既出なのに何で勿体ぶったのかとか、傾斜から100球以上の連投との関連性とか、つっこみどころはあるんだけどもう良いや。どうも
負けてて草
そらまぁ100書いたのワイやし
だから書きたくなかったんだよな
どうせ認める気も理解する気もないんやから
※100には普通に理解を示したつもりだったんだけどな。
ちなみに傾斜から100全力で数日連投することで、何で肘を庇うと下半身を痛めることが理解できるの?
加速の最終段階に近い肘の影響が遡って足に負担をかけるなんてのは正直想像し難いよ
これ誰がいつ書いたコメントかわかるかな?
これで理解示したは恥ずかしくならんか?
別の人がコメントしてきたから別軸の説が出てくるのを期待したまでだよ。
あなたの説は理解して一理あると納得している
おそらく奥川は超巨根。内股とすれて血が滲むのだよ。高津が冷たいような
態度をとってるのも「はいはい、大きい人は大変っすね。どうせ俺は・・・」
のような嫉妬心からである。
トミージョン手術以外に靭帯損傷を治す方法は無い
だから大谷だってまだ150km投げられると言いながら手術受けた訳で
トミージョンやらないというのは靭帯を治さないと同義
ヤクルトはとんでもないババを掴んだ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください