
松井稼頭央
打率.285 2705安打 233本塁打 1048打点 465盗塁 OPS.771
坂本勇人
打率.288 2415安打 295本塁打 1038打点 163盗塁 OPS.811
打率.285 2705安打 233本塁打 1048打点 465盗塁 OPS.771
坂本勇人
打率.288 2415安打 295本塁打 1038打点 163盗塁 OPS.811
3: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:50:29.92 ID:msWYZdtA0
流石に松井?
6: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:52:09.35 ID:6bbvhLGK0
バッターとしては坂本だけどショートとしては稼頭央
8: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:52:12.24 ID:vsspiqKU0
ショートやし
守備も重視したいが
守備も重視したいが
11: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:53:52.75 ID:C5CVkYxn0
坂本しかありえん
14: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:55:41.90 ID:AjYfLNwy0
通算WAR見たらええやん
坂本勇人 87.9
豊田泰光 82.2
吉田義男 65.8
松井稼頭央 63.1
石毛宏典 63.0
鳥谷敬 59.5
坂本勇人 87.9
豊田泰光 82.2
吉田義男 65.8
松井稼頭央 63.1
石毛宏典 63.0
鳥谷敬 59.5
22: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:58:18.39 ID:msWYZdtA0
>>14
松井って7年もメジャーいたし
そもそも松井のNPB時代にUZRなんかないからアテにならんやろ
松井って7年もメジャーいたし
そもそも松井のNPB時代にUZRなんかないからアテにならんやろ
15: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:56:02.65 ID:spGcBgBw0
盗塁加味するすると松井かなぁ
16: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:56:19.71 ID:AjYfLNwy0
王王貞治 一塁 22年 177.2
長嶋茂雄 三塁 17年 124.4
野村克也 捕手 26年 123.1
張本勲勲 左翼 23年 110.3
山内一弘 左翼 19年 104.0
山本浩二 中堅 18年 99.6
福本豊豊 中堅 20年 90.6
落合博満 一塁 20年 89.4
川上哲治 一塁 18年 88.2
門田博光 指名 23年 86.4
長嶋茂雄 三塁 17年 124.4
野村克也 捕手 26年 123.1
張本勲勲 左翼 23年 110.3
山内一弘 左翼 19年 104.0
山本浩二 中堅 18年 99.6
福本豊豊 中堅 20年 90.6
落合博満 一塁 20年 89.4
川上哲治 一塁 18年 88.2
門田博光 指名 23年 86.4
17: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:57:11.43 ID:dw4yYh0W0
松井稼頭央は視力悪いのによくこの成績叩き出せたと思うわ
メジャー途中にレーシックの手術したみたいだけど
メジャー途中にレーシックの手術したみたいだけど
18: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 17:57:34.65 ID:v6E6IHeg0
流石に坂本
32: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:08:23.52 ID:tfzAn0ZK0
坂本がすげーのは
まず日本人であの体格で2000試合以上もショート守れる耐久力だよな
普通はすぐダメになってサードとかがメインになる
まず日本人であの体格で2000試合以上もショート守れる耐久力だよな
普通はすぐダメになってサードとかがメインになる
34: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:09:19.79 ID:6rb4uN5J0
松井稼頭央
NPBリーグ優勝:4回
MLBリーグ優勝:1回
日本一:1回
坂本勇人
リーグ優勝:7回
日本一:2回
NPBリーグ優勝:4回
MLBリーグ優勝:1回
日本一:1回
坂本勇人
リーグ優勝:7回
日本一:2回
35: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:09:24.42 ID:6bbvhLGK0
松井稼頭央はMVP取ってるんやが坂本は?
坂本派の連中よこれに反論出来ないだろ
坂本派の連中よこれに反論出来ないだろ
56: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:19:05.33 ID:6rb4uN5J0
>>35
坂本も2019年に取ってますね…
坂本も2019年に取ってますね…
38: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:11:01.77 ID:/RC53f0E0
メジャー込みで安打数多くてこのOPS差なら打撃は坂本贔屓しても互角
走塁は稼頭央
守備は坂本はメジャーでショートやれてたとか挑戦すらしてない奴を良い様に仮定するのはフェアじゃない
よって普通に稼頭央
走塁は稼頭央
守備は坂本はメジャーでショートやれてたとか挑戦すらしてない奴を良い様に仮定するのはフェアじゃない
よって普通に稼頭央
44: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:12:34.26 ID:k2mkVLoc0
>>38
メジャー抜きのopsも.793や
メジャー抜きのopsも.793や
46: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:14:15.87 ID:/RC53f0E0
>>44
2分差で安打数300差ならまさに互角でいいやんけ
坂本の率は今後落ちていくんやし
2分差で安打数300差ならまさに互角でいいやんけ
坂本の率は今後落ちていくんやし
50: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:15:22.79 ID:k2mkVLoc0
>>46
opsはメジャー抜き、安打はメジャー込みみたいなダブスタは流石に通らんわ
opsはメジャー抜き、安打はメジャー込みみたいなダブスタは流石に通らんわ
39: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:11:02.49 ID:Oi8QJIeO0
一番数字稼げる時にアメリカいたからな
41: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:11:20.82 ID:dw4yYh0W0
メジャーがどうこうってより人口芝があかん
47: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:14:19.63 ID:i/VT76Jj0
盗塁こんな差があるのかよ
55: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:18:20.27 ID:J/wQ2ft50
この程度の差なら松井稼頭央やな
坂本が最低限松井稼頭央の通算安打でも抜かないとメジャーに行ってそこそこやれた差を覆せない
坂本が最低限松井稼頭央の通算安打でも抜かないとメジャーに行ってそこそこやれた差を覆せない
61: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:27:28.00 ID:G7iRMSsG0
ショートの成績だけ比べたら坂本やろな
ガツオはメジャーいってからセカンドとか外野やし
ガツオはメジャーいってからセカンドとか外野やし
63: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:27:52.35 ID:Ap0Clf1H0
坂本は引退までOPS0.8以上保てるかな
73: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:32:45.54 ID:6rb4uN5J0
松井稼頭央
盗塁王3回
最多安打2回
坂本勇人
首位打者1回
最高出塁率1回
最多安打1回
松井稼頭央、同リーグに後に米殿堂入りする化け物がいる中ようやっとる
盗塁王3回
最多安打2回
坂本勇人
首位打者1回
最高出塁率1回
最多安打1回
松井稼頭央、同リーグに後に米殿堂入りする化け物がいる中ようやっとる
74: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:33:23.97 ID:AexMEzlC0
松井はメジャー時代ほとんどセカンドだったから
歴代最高ショートという問いに対しては国内成績が上な坂本だろうな
歴代最高ショートという問いに対しては国内成績が上な坂本だろうな
76: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:34:22.39 ID:oF7HbbYV0
メジャーリーガーの方が格上や
81: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:36:57.08 ID:3QZ72W6j0
坂本がメジャー行った上でこの数字なら坂本推すけどちゃうしどう考えても稼頭央
多分坂本本人もそう言うやろな
多分坂本本人もそう言うやろな
89: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 18:40:00.65 ID:O/BknYi60
ショートは守備重視か打撃かで変わるからな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739436587/
コメント
コメント一覧
松井稼頭央はラビット含め打高環境もあったし、坂本は甲子園でもUSR稼ぎまくってたから守備も上だと思う
打と守の全盛期が微妙に一致してないのと、不調年の成績がレジェンド選手にしては凡だから評価分かれるとは思う
個人的には最初1年だけでもMLBのショートで規定に乗った唯一の日本人だし、松井稼頭央で厳しいならと坂本本人にMLBを躊躇させた松井稼頭央がナンバーワン
内野手のシーズンWAR日本人歴代1位(セカンド)
2007年 DRS14 UZR11.4 共にリーグ3位(セカンド)
通算盗塁成功率歴代15位
セカンドとしては結構凄かったがショート同士の比較としては趣旨と違うからなぁ
ただ行っただけじゃなく結果出てるからメジャー補正で選手としては松井稼頭央
ショートとしては長年守ったから坂本が上にしたい
成績でどっちか論争起こる程度なら、ショートとしては坂本が上なんや
松井稼頭央のほうが圧倒的に上や
まあこれが本音やろうな。
「大リーグに行った選手は、それだけで行かなかった選手より格上」という信じがたい価値観。
どっちも勝ってる部分あるから、稼頭央が無理ならって坂本の心折ってるのが結構大きいんよな
通算成績だけで冷静に見ると坂本だけど、それでも稼頭央推したくなるくらい華も万能感もあった
松井稼頭央は怪我もあったけど全盛期にあたる年齢でMLBだからシンプルに成績だけで語るのもなあってのはあるよね
シーズンWARは岩村井口と互角でしょ
宮本慎也「年齢より試合数」
それ言ったら稼頭央の時代は超ラビットだけどな
あんなに長くショートやってて坂本はインパクトのある成績が3年くらいしかない
坂本は野村謙二郎が比較対象
仮に山田がメジャー行って稼頭央の成績残してたら歴代B9のセカンドは井口じゃなくて山田になってたやろ
日本時代活躍すると期待値上がって評価されにくいとは皮肉なもんや
得点パークファクターでは西武ドームのほうが打高だぞ
そもそも東京ドームはホームランの出やすさ以上にヒットが出にくくて平均より打低の球場だし
坂本勇人:5回(12、16、18、19、23)
中島宏之:2回(08、12)
鳥谷敬 :1回(11)
西岡剛 :1回(10)
松井稼頭:1回(02)
野村謙二:1回(95)
田中幸雄:1回(95)
石毛宏典:1回(83)
藤田平 :1回(71)
坂本こそ最強ショート確定な
選手としてなら稼頭央の方が華はあるが
君1年だけの抽出でコメントしとらん?東京ドームは平均よりも得点し易い球場やぞ?
CM出演と成績比べて何が言いたい
期待度、な
松井稼頭央は覚醒する前から日本を代表するショートとなることが日本全国で認知されたということだよ
俺もそのCMで初めて松井稼頭央というとんでもない選手がいることを認知した
WARなんて数人の野球マニアが主観で作った数字並べてる奴いるけど、一般的野球ファンにはインパクトのある成績を残さないとすごさは認知されない
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください