
期待値との差や、現地での愛され方は重要ってことかね
3: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:16:32.56 ID:2M/nOsox0
投手で言ってももはやマー君よりも上原岡島斎藤とかのほうが幸せそうまである
10: 警備員[Lv.5][苗] 2025/02/12(水) 17:21:08.37 ID:ieuBb8Rh0
田口は言うまでも無いが、川崎宗則は内野守備が普通に通用してたのは凄いと思う
15: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:29:15.42 ID:lzPtmbWF0
>>10
0から米国仕様に作り直したらしいな守備
0から米国仕様に作り直したらしいな守備
16: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:30:02.00 ID:QBrxdDWf0
セカンド稼頭央は日本人内野手としては成功やろ
22: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:34:39.26 ID:e5O3irX3M
>>16
井口とどっちが上なんや?
井口とどっちが上なんや?
17: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:31:04.36 ID:uLcSTdUA0
日本でサードなのにセカンドやってた岩村がよく分からん
19: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:33:34.58 ID:lzPtmbWF0
>>17
どっちも中の下くらいやれてたり打撃もリードオフマンタイプにモデルチェンジしたり異様に器用やな
どっちも中の下くらいやれてたり打撃もリードオフマンタイプにモデルチェンジしたり異様に器用やな
20: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:34:16.14 ID:BOTjvwBn0
>>17
メジャーだといかれた肩してる奴多くてセカンドよりサードのが難易度高い感はある
メジャーだといかれた肩してる奴多くてセカンドよりサードのが難易度高い感はある
27: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:35:38.69 ID:Vij0HYGl0
松井稼はセカンド守備もできてたし通用したほうじゃない?
なんというか一般人の限界はあの辺りなんだと思う
なんというか一般人の限界はあの辺りなんだと思う
42: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:44:48.47 ID:jMqHqCxT0
>>27
松井稼頭央が一般人枠は納得いかんわ
当時の松井はちょっと前の柳田くらい突出していたイメージ
松井稼頭央が一般人枠は納得いかんわ
当時の松井はちょっと前の柳田くらい突出していたイメージ
28: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:37:14.49 ID:v1DBVy6o0
岩村は日本人内野手としては一番稼働年内はWAR高いからな
稼働が少なかったのだけで
稼働が少なかったのだけで
33: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:39:01.67 ID:64fL8p170
主力としてワールドシリーズ出た奴らは全員成功でいいんじゃない
36: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:40:38.34 ID:EWKQsaLq0
稼頭央は期待が大きすぎただけでWSにも出てるからな
38: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:41:51.01 ID:JM+NyySed
稼頭央は期待値高すぎたけどなんだかんだ成功やろ
40: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:43:26.52 ID:2AMmPXRK0
松井は内野のレギュラーをそれなりに務めてたんだから普通に通用してたでいいだろ
47: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:47:10.51 ID:a/Tpvpjz0
鈴木誠也って改めてバケモンやろ
53: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:48:37.56 ID:+nCi9Pl30
吉田はWBCでも無双してたから絶対成功すると思ってたんやけどなぁ
59: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:49:57.78 ID:rpu1lt2I0
>>53
打撃そこそこ、守備は信用されないっていう割と予想通りの原状じゃね
打撃そこそこ、守備は信用されないっていう割と予想通りの原状じゃね
54: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:49:01.23 ID:uZ0dQ86i0
例外の大谷以外は
松井の30本塁打にまったく到達せんからな
低打率でも無理
松井の30本塁打にまったく到達せんからな
低打率でも無理
65: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:51:47.86 ID:64fL8p170
>>54
ワイらが死ぬ頃にも本塁打ランキングに大谷と松井しかおらんやろや
ワイらが死ぬ頃にも本塁打ランキングに大谷と松井しかおらんやろや
68: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:52:41.47 ID:uZ0dQ86i0
>>65
さすがに1人くらいは30本以上出てきて欲しいわ
打低傾向やけど
さすがに1人くらいは30本以上出てきて欲しいわ
打低傾向やけど
57: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:49:25.61 ID:QUCEPbN50
アメリカは日本よりもレベルが上なんだから日本時代と同等あるいはそれ以上の成績を残せる方がレアケース
58: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:49:31.53 ID:v1DBVy6o0
松井稼頭央のfWAR
04 0.4
05 0.1
06 0.4
07 2.7
08 1.8
09 0.7
10 -0.7
計5.3
新庄や川崎よりは数段上やけどバリバリかと言われると
04 0.4
05 0.1
06 0.4
07 2.7
08 1.8
09 0.7
10 -0.7
計5.3
新庄や川崎よりは数段上やけどバリバリかと言われると
66: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:52:10.02 ID:rpu1lt2I0
青木に入団テストやらせるって相当屈辱的だよな今考えたら
よう活躍してくれたわ
よう活躍してくれたわ
69: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:52:46.24 ID:9UKOQ6Ki0
吉田は予想通りやけど年俸が無駄に高すぎた
77: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 17:55:25.03 ID:aEN4thiC0
サードのスラッガー岩村が何故かメジャーではそこそこ打てるセカンドになってたの謎だった
94: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:00:37.77 ID:6w7djpn/0
後者3人はキャラで得してるな
田口のブログ面白かった
田口のブログ面白かった
115: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:06:51.05 ID:SP+zF1vM0
今思うと日本人が内野手や捕手で規定立つまで使ってもらえるってすごい時代やな
今はもうDHでしか使ってもらえないのに
今はもうDHでしか使ってもらえないのに
123: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:09:14.16 ID:ky/ci95l0
こいつらポンポン3割打っていたのに打てなくてメジャーのレベル高いと思った
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739347931/
コメント
コメント一覧
エアロスミス歌ってカブス108年ぶりの世界一に貢献したのもすごい
銅像建てられるような選手だから成績関係なく成功や
続いた松井秀も2年目は30HR打って面目は保ったとこで
って触れ込みで
それは確かに凄いんだけど過剰に持ち上げられてる感じはあるな
あくまで控え野手に過ぎないからフルタイムで守った時のデータはないしサンプル数も少ないのにメジャー挑戦した日本人内野手の中で守備No.1扱いされてるのは普通に違和感ある
冷静に記録見るとそこまで酷くないんだけど
勝手にイメージしてるだけで新庄は明確に失敗や
打率5位以内に入った日本人選手は、イチロー、大谷、吉田の3人だけ。
トッププロスペクトのロンゴリアをサード起用する為だし
イチローと並んでメジャー挑戦とか子供ながらに、ええ・・・って感じだったけど
新庄はともかく、川崎は全然同じくらいじゃないだろ
30打席もなかった2016除けばNPBの通算>MLBのキャリアハイやし
なんであれで打てるの? ってフォームしてるから天才ではあるんだけども
MLBの成績だけ見ると微妙だかけど新庄さんの人生を俯瞰で見たら明確なターニングポイントで成功って感じだよね。
万波はやれると思う。
.244 15本 20盗塁くらい出来ればあの守備あるから
だからこそメジャーでも走攻守揃ったイチローは評価されるんやろうけど
日ハムへの移籍が成功したのであって、メジャー移籍は明確に失敗やぞ。
新庄も同じくらいでは無いが。
めちゃくちゃ成績落としてる。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください