四球を出さないコントロールは上原
ストライクギリギリに投げるコントロールは北別府
ストライクギリギリに投げるコントロールは北別府
2: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:04:47.86 ID:EhqRH7Xi0
武田勝
3: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:06:24.86 ID:sOyJIpD10
小山正明
4: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:07:53.59 ID:tnOolNwb0
上原は四球を出さないコントロールじゃなくストライクにポンポン投げてただけや
5: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:14:41.02 ID:DOO98YLX0
北別府だろ
6: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:15:49.77 ID:xAAhF6eK0
稲尾和久じゃないの
7: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:37:11.96 ID:7nHp/ttB0
北別府ってNHKの番組でやってた
8: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:39:20.75 ID:7nHp/ttB0
桑田も良かった記憶
9: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:41:18.04 ID:TY0+x6Cl0
川上
11: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:44:41.60 ID:7nHp/ttB0
>>9
桑田も憲伸もカットボールの小さい
変化球の制球が神がかってた
桑田も憲伸もカットボールの小さい
変化球の制球が神がかってた
10: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:43:12.13 ID:YEhtXahr0
上原やろ
NPBでK/BB6点台は上原だけや
NPBでK/BB6点台は上原だけや
12: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:56:43.47 ID:nAFhhnlX0
与四球のシーズン最小記録はハムの加藤か
現役じゃん 11個って凄い
現役じゃん 11個って凄い
13: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 04:58:48.47 ID:kBcJ7iNL0
上原は多少甘くなっても打たれなかったからな
北別府は甘いと打たれる
北別府は甘いと打たれる
14: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 05:04:44.77 ID:svDA4RoH0
秋山拓巳定期
18: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 05:14:40.79 ID:gLboYzQi0
>>14
だれ
だれ
15: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 05:06:34.81 ID:6S+7iXPgd
吉見や
16: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 05:06:44.29 ID:qtC9Je6t0
ハムの加藤とか武田勝とかショボい球で四球出さずに抑えてる投手はやっぱりコントロールがいいんだろうな
17: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 05:07:28.85 ID:rA4H9gJRd
里崎は上原は構えた所に投げられるから打たれたらリードのせいになるって言ってた
20: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 05:27:29.94 ID:umCxo3yr0
東尾
22: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 05:30:48.29 ID:4VX7BdSs0
武田勝はほんまにコントロールで抑えてる感あったな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739041432/
コメント
コメント一覧
そらそこら辺のピッチャーよりはずっとコントロールいいけど、NPB史上どころか巨人のピッチャーでも桑田や工藤の方が上
ストレート かなり遅い
変化球 たいして曲がらない
球種 少ない
これで200勝投手
コントロールに特化した究極型
構えたとこにビタビタに投げてた映像が頭に浮かぶわ
この二人何となくフォームの型とかリズムも似てる気がする
ゾーンギリギリにビタビタ投げ込んできて打者が何もできないまま追い込んでた
あの頃に戻ってくれ
あんな遅いストレートとフォークフォールだけで日米でガンガン三振奪えたのはコントロールの賜物だろ
高めのストレート投げる時は威力重視でアバウトなところ投げてたからやろ
アウトロー狙いの時のストレートのコントロール凄かったし
三振取りに行くフォークも必ず低めに集まってたから
全体のコントロールも1番だと思うわ
一応シーズンBB%(規定)なら
2022 加藤貴之 被打者564与四球11 BB%1.95
1950 野口二郎 被打者750与四球14 BB%1.87
時代が違いすぎて参考にならないレベルなんだろうが
速球派でもないのにストレートとフォークだけで先発してたのも今考えると異常
黙っていればレジェンド
あれだけフォーク主体にしてて通算20行かないのエグい
球速ばっかりネタにされててコントロールの良さ語られんのが寂しい
やっと名前がでたな
勝てるピッチャーではなかったけど
プロなら当然でしょって言って9球でストラックアウトをクリアした北別府学
尚、2枚抜きはコントロールアバウトなピッチャーがやることで邪道と言ってた
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください