Have any of you been to Tokyo? It’s an amazing city. Pedro’s gonna love it.
I haven’t and I know it’s one of the biggest and most entertaining lace in the world. But I figure if you play baseball for a profession you want to do all u can to win a World Series in MLB over any other league. But ya he’ll prob love the city.
コメント
コメント一覧
絶対にまた会いたい。その日までしっかり応燕します。
マスコットだけど着ぐるみ化しないみたいな
言葉を選べよ
とりあえず小川(じ)の後継者候補と広報の後継者はなんとかなったか
安心した。
無理せず、上げっていってほしいな。
特定の人しか興味のない話題振るのいい加減やめてくれないかな
ここちなヤクサイトだからヤクルト関係以外の話題は興味ない人もいるんで
オスミンゴ含めメジャーリーガー5人体制とか普通に強すぎるな
結局は山田塩見ら主力野手の稼働、清水田口ら勝ちパ中継ぎ陣の復活と
新規戦力というよりかつての既存戦力が1年動けるかというところになってくる
こんなスルーすれば何も起こらないおふざけに一々過剰に噛みつく君の方が遥かに空気悪くしてるし邪魔やで
おふざけする12やそれを擁護する君みたいな人が野球の話しづらくするor不快に思う人に注意されて空気悪くなる原因になってるし邪魔
選手ごとのピークも違うからねえ
例えば92年組だと中村奨吾外崎福田とかは衰えてきてるけどそれに比べたらまだ山田は動けてるし、オスタナ遥輝は衰えの気配がないしなあ
野球の話しづらくなる?
君以外はそのまま野球の話続けてるんですが…
個人的な感情を主語デカくして全体の意見かのように言うの、小学生で卒業しておいた方がいいよ
山野(東(山下舜)
イタコピッチャー山野
ツバメのステカセキング
んなもん開幕直前になっても何の音沙汰なければ言え
助っ人が弱いから補強に積極的ともいえる
ヤクルトはオスナサンタナが強力すぎて若手の出番が減るくらいだからな
山下と中村はキャンプ中に本隊合流できそうやね
山野下舜平太一
バレンティンもそうだけどその助っ人より在籍期間短くてユニフォーム脱ぐ選手が多いのにってのはある
だから助っ人なのでは?
バレみたいなNPBの歴史上トップクラスに長く日本にいた選手引き合いに出されましても…
広島ファンあたりが助っ人ってなんだよって嘆くのはわかる
そもそもオスナサンタナの契約延長が最大の外国人補強とも言えるからな
もう〇川〇児みたいで脳がバグるわ
シーズン中には登板できたらいい感じ?
無知でごめんなんで藤◯球◯みたいなん?
それまで、つばみんぱチャレンジかなぁ
エイオキさん「両方とも私がやります」 どうぞどうぞ
エイプリルフール 31日目──
木澤は半袖ですか?
勝手にしづらくなってろよw
それでお前みたいな邪魔者が消えてくれるならこっちとしてはありがたい
メイングラウンドしか映ってないから分からないや
僕夏現象…
個人的には山下推してるから復活して欲しい
パワーとトゥースだけで20年戦えることが証明されたからな便利なチョイスしたわ
流石に宮崎から那覇の直行便あるやろ
頭のいいやつの考えることはようわからん…
https://www.miyazaki-airport.co.jp/flight/dom_dep
あるにはあるけど午前中1本のみで使い勝手悪いかなって
西都と浦添で休日ズレてるし
なんで塩見だけルーキーの中に放り込まれてるんや
ワイ、頭いいけど分からんw
実戦から離れとったからキャンプから少しでも生きた球見たいんやないかなぁ
https://wikiwiki.jp/livejupiter/○川○児
個人的には関係ない話してる人間をのさばらせるより噛み付いて敵意示したほうがええと思うけどな
言わなきゃ分からん人もおるやろ
言わなきゃ分からん人もいる←わかる
噛みついて敵意示したほうがいい←暴力性の塊で草
先発、多分超えられる、吉村ランバート頼んだぞ
リリーフ 、防御率1点台の清水 田口 石山に、防御率2点台
の守護神マクガフにコールまで居るのは凄い
内野、王さんを超えた3冠王村上に、ops.790の山田が居るのはデカい、長岡の成長分考えても超えるのはキツイ凄すぎる成績
外野、550打席以上塩見が出ている上に、青木も元気。出場数少ないながら、キブレハン、坂口も打撃で貢献
層は俺も厚くなったと思うけど、出るのは表層1枚だけだからな
2022のハードルが低いなんて思ってないのは百も承知だろうけど、2022のヤクルトはとんでもなかったんだなって事は伝えたい
塩見先生とルーキーズ生徒?
ごめんね
太古のなんj用語使っちゃった
>>58
補足ありがとう
今日もまた意味のわからないヤクルトと関係ない話で平日朝からレスバか……
そもそも退路とはなにか(ネットリ)
コロナの大量離脱でペースが落ちたのと日シリ負けたから最終的に三冠王の村上だけが目立つ形になった感あるけど、7月初めくらいまで勝率7割くらいの100勝ペースで史上最速でのマジックとか去年のSB以上の強さだったからな
特に6月はヤバかった
ちょっとわかる
交流戦全球団勝ち越しとかいう完全優勝しながらシーズンで一番対戦成績悪かったのが中日なのホント好き
何故レスバが起こるのかが詰まってるなこのレス
自分の気に入らないものにはどんな強い言葉使っても正当化されるってメンタリティが恐ろしいわ
先発だってあの年の小川勝ち星は伸びなかったけど規定投げて2点代だからなあ
悲しいけどヤクルトでは容易に超えられるハードルとは言えない
とんでもなかったのは分かるんだけど、それだけに日本シリーズ勝てなかったのはがっかりしたなぁ…
今年日本一になって超えて欲しい
なんていうか去年のDeNAみたいにオリックスが短期間で進化していったのと
ヤクルト側が途中で何をしていいかわからなくなった感じになってたんだよねえ
それが短期決戦の怖さといえばそうなんだけど
日シリは連覇は確かに見たかったけど、それだと檻がいつぞやの広島みたいなことになるから少し可哀想ではある()
とんでもなかったのはコロナ騒動前までやし
日本シリーズばかり言われるけど8月もギリ貯金、9月は負け越してて往時の勢いはなかった
新外国人じゃなくてオスナサンタナみたいな選手に助っ人っていい続けるのに違和感なら分かる
村上監督
村上コーチ←New
ヤクルト7年周期のドラフトなのもあって大活躍する予感しかしない
しかし村上1年目で青木復帰みたいに
ニキータも村上ラスト年にいきなり2軍で出会うって持ってるな
それ
未だに「助っ人外国人(5年目)」とかなんかオブサーバーみたいな感じに聞こえる
めっちゃ中心やん、何なら今年から3年契約結んでますやんっていつも思っちゃう
外国人枠と移籍ができてしまうってのはあるかもしれないけどなんか寂しいなというか違和感はずっとあるんよなぁ
村神様監督及び打撃コーチ兼任選手か
すごい、まだ泣けるほど思い入れできてないや。
コロナ騒動以降は本当に選手がいなくてきつかったけど、DeNAとの天王山対決を確実に落とさなかったのはやっぱり強かったと思ってるよ。それができたのは、2022年のライアンとサイスニがすばらしかったからだけどね。
あれはなんていうか一点突破というかここで落としたらだめってところで3連勝出来たここぞの強さはあると思う
あの時のDeNAは飛ぶ鳥捌く勢いで負け知らずみたいな感じだったのを叩きのめしたからねー
ってもう3年も前の話の思い出をしみじみ言ってもしゃーないな・・・
そーなんですね!
僕は最近ここにコメントし始めたので色々教えて下さい!
べるーにゃ…ええ子や(;▽;)
両方見せて欲しいけど、そんなにスタッフはいないか
隔離所としては機能してるのかもしれんが
木澤リスペクトかよw
バウマンでかすぎて並んで歩いてる通訳さん?が中学生くらいに見えたw
信用出来ないけどねー、完治して欲しい
すまんな…レスバに持ち込む方がすぐ終わるだけまだマシやねん
関係ない話する奴はほっとくと延々と続けてレスバする以上にスレ消費して野球の話できない空気作ってしまうから
どう考えてもお前みたいに何でもかんでもレスバする方が無駄に消費してるんですが
謝罪する体で自己正当化図ろうとしてんの女々しすぎんか?
この手の奴は叩いたところで止まるわけじゃないのは長文👴で証明済だし、事実これまで殆ど誰も乗らずに流れてたやんけ
素直にイラついたから殴りたかったんですって言え
誰かを叩きたいのは君やろ?
関係ない雑談で内輪で盛り上がられると新規の人が入りづらくなるからそれが嫌なだけや
茂木ファンとかニキータファンとかもっと来てほしいやん?
バウマンは193cm109kgなんやね、そりゃでかいわ
ミンゴと岩田が並んでて岩田がちっさく見えるようなもんやな
雑談っていうのは2人以上いて初めて成立すんの
お前が噛みつかなきゃ12は盛大に滑ったまま流れて終わりだったんだよ
こんなドブみたいな所に新規が来るかはさておき、お前の方が遥かに遠のかせる言動しとるで
12が新規で整備新幹線の話から発展してちなヤクになる可能性を潰したのはお前だろ
バウマンと並ぶと流石の小川GMも小さく…
高身長イケメン水嶋通訳をすこれ
マクガフかも
どこまで飛び出していくんだヤクルトスワローズ
飛び出していく宇宙の彼方
強く咲く一輪
肥後より携えし力〜
めっちゃあってて草
平日未明にも反応してるな。
そらもうスネをガジガジでしょうよ
マジレスすると休憩時間かリモートワーク
書き込むのなんか数分だしな
まったくスマホ触る時間ないと思ってる子て労働エアプよな
それはわかる。本人たちは別に気にしないんだろうけど。
助っ人ってどーしても外様感強い言葉だしね。
わいは外回りでいつでもスマホ見れるからつい書き込んでまうな…
横からだけどわざわざ野球の掲示板に来て一言目が新幹線の新規なんて害でしか無いからどっか消えてくれとしか。まだ的外れな内容でもヤクルトの話題してる奴の方が健全や、内容はともかくな。
逆にスマホ取り上げられている職業ってなんだ?
おれはそうは思わないな
ヤンスワが“成長”するからよ……!!
ジョッキー
奥川に代わって球団が誹謗中傷の訴訟したりできないんか
17.19.21.24.28.
29.34.35.39.47.
48.53.58.018
兄貴?
除雪追いつかんわ。
これは木澤も長袖着るわ。
新・超人大全集用意して佐々木朗希や山本由伸になってくれ
こんな所来るんじゃないよ
・ヤクルトvsオリックス
日シリでは1勝1敗
白黒付けたい
・ヤクルトvs日ハム
近年の交流戦では今季1番のベストバウトを叩き出す組み合わせ 絶対おもろい
・ヤクルトvs楽天
そらもう謎の繋がりがある球団やし見たすぎる
・ヤクルトvsソフトバンク
並木で湧き周東で絶望したい
山田で泣いてギータで喚きたい
・ヤクルトvsロッテ
ポランコに震えたい
・ヤクルトvs西武
セの96敗vsパの91敗は流石にみたすぎる
そうです
https://www.city.funabashi.lg.jp/funabashistyle/jp/001/p114662.html
誤爆
投手にも新しい引き出し与えるアドバイスできて捕手、打者としてもレベルの高いアドバイスできる古田が最高のコーチすぎる
相手どこでもいいとはちなヤクの鑑やな
弊球団は今年は0でいく感じやな
杉谷でええやろw
自衛官警察官
今年はもう逆におっさん祭で行ってほしい
警備員は?
郵便局員や消防士は?
昔auのあんちゃんに9月31日と明記してあったティッシュもらった。
近藤弘樹かな
楽天戦力外から育成で冬に加入して翌年の開幕前には支配下登録されてたと思う
実は一番最初に指名された伊藤秀範が一番早い
入団した3月には支配下入った
ごめん育成ドラフト指名か
それだとすぐには浮かばないな
なお・・・
オリックスとは2勝1敗では?
自レスやがなんや一輪って
もっと咲け
「高津監督、西都のルーキーでいいバッターがいるんです。俺が育て上げて一軍に送りますよ。」
6日のキャンプ動画の監督コメントだと
7日にシートノックを受けて8日に身体の状態を確認、9日のサインプレー・チームプレーに参加してまた状態確認
って言ってるな
となると最速で11まで西都、12に移動して13から浦添かな?
ミンゴ合流と同じタイミングになるのかな
もし13からならミンゴも合流するから丁度いいタイミングではあるか
そんな感じかね
火曜日祝日だから浦添市の興行的には10日移動で11に合流してほしそうやけど 流石にそこで無理は言えんしな
マジレスするとコールセンター
むしろ必死だから時間かかってるんだぞ
ようやく大物の契約が粗方片付いてメジャーなら準レギュラー、日本ならスター候補ってラインの選手の契約が動き始めたからこっからが本番
下は短パンだったもよう
宇田川に抑えられてから流れ変わってもうた記憶があるなぁ
おっさん「ワイは上納された」
CSもヤクルトが強かったというよりは阪神が完全に力尽きてて勝負以前の問題だったしな
お前木炭と石炭の違いも判らないの?石炭持ち込む訳ないじゃんどんだけ学無いんだよ
カツオジ元気すぎやろ
他に話題に値する投手がいないとも取れるな
常勤のコーチってなに?
レベルは上がったのかな?
焦る必要はないが早くその投球内容を見たいというファンとしての矛盾心理
ガンなら低いステージにしては療養期間長すぎるし、高いステージにしては短すぎる
いたなぁ伊藤
秋キャンプの練習試合で古田の目に止まって獲得したんだよな(当時は秋キャンプ後に育成のみのドラフトがあった)
オープン戦で好投したので支配下入ったけどシーズン入ったら全然ダメだった…
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bdcdc7b95c84b4dde5f530d54982aff3b6e0b0c
最速で10日浦添の模様
他に移動者が誰かいるならそれも話題にあがりそうだけど、ないから塩見内山の浦添移動はなさそう
村上の浦添移動は想定して振り分けてるだろうから浦添から西都への移動者もいないと思う
村上がいなくても内野手の人気選手なら山田長岡茂木がいるし杉谷を呼べる西川もいるから
勝手に症状決めつけ刑事は害悪しかないから自重した方がええで
言ってもわかんないよこういう奴は
お医者さんごっこさせとこ
界隈ではかなり入団濃厚説唱えている人が多いな
今月に入ってオスナ、ヤクルト公式インスタ、バネとフォローやいいねしまくってる
おはバウアー
https://news.yahoo.co.jp/articles/5618b94d45608f7f5320200db138e5cb327d24a8
なんだかんだでヤクルトのこの手の匂わせは結構当たるからね
におわせ以外は一切情報出なくてメディア報道あったら当確みたいなのは独特で面白いなって思ってる
問題は怪我か
テラスや狭い球場の恩恵を1番受けるのは中距離タイプだと思うが茂木はまさしくハマるタイプかもしれんな
絶命ってPFめっちゃ低いんやろ?
隠れ大砲あるかもな
長岡や奥川がアレなんかどっちや
ニキータや髙野にも丁寧に教えてるしそもそも怖いイメージないな
浦添離脱1号か、、
貴重な中継ぎ左腕でチャンスありそうなとこだったのに。。
2軍で結果だして這い上がってくるしかないな。
プレー以外の不注意の怪我ってなんやねん。階段から落ちたとかか?
練習時間を犠牲にして他球団よりしっかり休養与えてるんだからこれで怪我人出てたら困るわな
落合はちゃんとやれば6勤でも怪我しないって言ってたけど
それこそタンスに足の小指をぶつけたとかかな
俺はそれで見事に骨折した
キャンプ前日の31日に全員集合して自主練?したらしいから3:1できてるっぽいぞ
風呂で滑って骨折かもしれん…現役時代のどこぞの指揮官みたいに
骨折なら帰京やろうからそこまで大きなアクシデントじゃないと思うが…
いやまあ石原はそこまで大きな怪我じゃないだろうけど俺の場合は流石に原因が恥ずかしかったから会社に骨折を隠してコンディション不良的な感じで誤魔化してたのよ
だから詳細を言わない気持ちがよく分かる
プレー以外の怪我で印象があるのは清宮とかシモンズとかの記憶
長岡には最多安打のために厳しいこと言うたり死ぬ気でやらんかい!と説教したりしてるし厳しいところは厳しそう
暴れ球=木澤😂
ゴリコーチは昔プールでのトレーニング中に足切って離脱してたな
3勤1休でも少ないで
その二人と村上の絡みで気安い態度とってたことあったっけ🤔
長岡は先輩でもぐいぐいいける印象
村上は面倒見良さそう
木澤って言ったの誰?まっちゃん?
言ったらあかんよね
身体を温めるために必然的に身体を動かすことになる
…というのを自らに促すためという意味かなと思った
フルタの方程式かと思ったら、ヤクルト公式だったわ
ワイはハム浅間のピラティスで骨折
間違ってはないし言う事で本人も頑張るぞい!って気持ちにもなる場合があるし、木澤のメンタルなら大丈夫やろ
なんやコレ 幸先が変な方向に不安なんやが
ちゃんと練習しないから弱いのに
ワイはスキップして頭ぶつけて縫った井納の印象がかなり強い
ヤクルトならメディシンボール塩見
悔しいと思える程の意識の高さならそもそも不注意で怪我なんかしないでしょ
ホンマにヤバかったらいじれないもんな
人間性含めて木澤ならという信頼がある
何があったのかもわからない段階でそんなこと言うなや
直接じゃないが結構気安くいじってるぞ
村上より先に3本指ポーズしたがってるし
ほっとけよ
こういう直接自分と関係ない所で大上段から厳しいモノ言いする奴に限って自分には大甘って相場が決まっとる
挑戦したことが無いから失敗や挫折の痛みが分からずいくらでも強く言えるんや
第三号が週刊誌からの謹慎しかないやんけ
報道されてないだけで西都で佐藤琢磨がひっそり別メニューになってるから石原が第3号や
両手ロケットパンチの杉内
2月9日の西都のキャンプ予定見たら019(佐藤琢磨)がトレーナー指示になってる
頭部破裂っていうトンデモ誤植されたの含めて印象強いよなw
やさC😄
ジャンクでやってたけど、マリンスポーツしてて肩脱臼して翌日マネージャーから一軍に来いって言われた選手誰だっけ
もともとスペ体質だったらしく、今回も肘やったのかって言われてる
自分がいた部活でエースが大会直前に練習外で人避けようとしたらバランス崩して転び手首捻挫⇒大会出れずってあったから
なんなら23年のファン感の清掃動画でひっそりノーコンいじりされてるからな…
ほんまこれ
身体もひと回り大きくなってたのにな
昨年は古賀ちゃんいなくて困ったよ〜
語尾に全てが詰まっててすこ
いつの間にとったんや、全然知らんかった
11月の終わりに獲得したんや
獲得したって発表以外何もなかったから知らんのもしゃーない
矢野くんの背番号が古賀ちゃんが昨年までつけてた57なのが、混乱をさらに深めるわな
多村仁志「せやな」
まさか石原もポスター撮影のジャンプで・・・
移籍選手で一定の出場機会が見込まれるので、ヤクルト移籍1年目から応援歌(新しい曲)が用意される可能性は十分有り得る。
あるいは仮に(過去の選手の)使い回しだとしたらどうか?
桐蔭学園出身
(出身大学は違えど)東京六大学OB
左打ちの中距離スラッガー
この辺りから連想すると、副島孔太(の使い回し)という線はあるだろうか。
もう応援歌発表されとるで
YouTubeに上がってるで。それと茂木茂木コールも継続や
もう応援歌できてるのと、その経歴は副島じゃなく別の人思い出す
ヤクルトに来そうで来なかった人(ド初期は中距離スラッガーだったし)
五十嵐亮太が包丁洗ってるときに指切って登録抹消になったな確か
https://www.sanspo.com/article/20250208-UWQ3LGNL45PZZB33YO256EOMUU/?outputType=theme_swallows
古田よろ松本への金言
古田と真中で紅白組み分けドラフトやったらめっちゃ面白そう
ゴロが合いそうなのだと由絋、辰昇、幸宏、サンタナとかだな
お前ガンな
志田→並木みたいに
「むねひろ」→「なみきよ」
って応用パターンもあるから誰でもいけそう
ここだとストレートの質がどうの言われるけど、去年の吉村や21年奥川もストレート被打率3割だしやりようでどうにでもなると思うんだよな
スプリットは決まればヤクルトで一番空振り奪えるレベルだし、カーブとスライダーも十分使えるから戦術や考え方1つで化けられるよ
言う場所が違うと思う
地味に高津キレてるっぽいからそう簡単に今後はチャンス貰えないかもね石原くんは
ワイは鵜久森と松井と武内流用して欲しい
松井は澤井に流用の可能性あるからチャンスや
本人がけがをしようと思ってけがをしたわけではないとも言ってるから、そんなことないと思うぞ。
そもそも高津って自分の感情を昇格降格に重視する性格じゃないし結果出せばフツーに上げるやろ。
こいつ(sWueVh3.0)さっきからここでウロウロしてるかまってちゃんや
無視が一番
やーまだとか坂本ももっかい見てぇなぁ
バレンティンを受け継ぐのが誰か楽しみや
山田はもう勘弁してやってくれ
https://youtu.be/sQmnrXeIccc?si=FszGriLHSdq1wdkU
カツオなんかは相手が打ち気ないときはど真ん中でスッとストライクとるし、大事なことよ
どういうシチュで言ったのかと思って見てみたら思ったより理不尽で笑った
料理が得意な五十嵐亮太さん「プロ野球選手が野球以外で怪我するとかプロ失格!」
江花さん?が笑いつつも「本人のいない場所で言わないで」ってやんわり釘をさしてるあたり、そういう所もスワローズはしっかりしてるとおもう
そう言ってる自分が一番無視できてなくて草
DeNAみたく代打のテーマとして採用期待
あれ見て山田のファンになった
期待してるから早く戻って来いよー
こいつこれで向こうがケンカ乗ってくるって本気で思ってるんかな…
そこはかとない境界っぽさを感じる
ハタケのやつ好きだったから流用してほしいけどな。高野がクラッチヒッターに成長したらぜひ···。
そういうこと言える性格だから切られたんやぞw
ええ…現役中に謹慎食らってたのは知ってるが、こりゃガチのやべー奴だったみたいだな…
炎上の規模ショボくて草
誰にも興味持たれてないやん
あー…高卒一年目から結果出して期待されてたのに、三年で切られたのには訳あると思ってたけどそういうことか…
言いたいことというか認識が「プロ野球選手=NPB所属」なんやろうし、多分NPBの選手OBもその認識の人多いと思う
ただこの発言は「日本プロ野球選手名乗るな」と言ってない限りアウトと思われても仕方ないやろな
「ユ・ウ・イ・チ ユ・ウ・イ・チ オイ・オイ ユウイチ」みたいなやつ?
「こいつ日本語分からんからこんなのでええやろ」的な歌詞の流用はちょっと
熱い思い胸に一打にかけるほうじゃない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf6b92deedb058eec3bd28f945ecb2f0801ae3a
山田もすごいけどさあ
何で村上はるきのがないの?
自レスで補足前編はトークで終わっちゃたトレーニングは写ってない🥺
「NPBと支配下契約してない = プロ野球選手ではない」って思ってるプロの選手は多いと思うわ。
このキャンプは休み過ぎ、失敗だろうな
結果が全てなんだよー、甘いなぁ〜
いいね
運がない時はそんなもん、過去は忘れて頑張ろう!
呆れた奴と言う名前
情報ありがとう
トーク見たい人もいるから問題なし
まぁ平均値で言えば支配下と育成や独立との実力差は歴然としてるから選手の認識としてはその通りなんだろうし思ったり内輪でいうのは勝手なんだが、公言しちゃうのはちょっと…
さすが和田式プロテクトさん
宮本慎也も同様の事言ってるよな。
村上はこの前王の記録抜けるか注目の別記事見たで
ヤクルトと特に関係ないOBが解説やったりするよね
ありがとう
ぱるるの350盗塁はないのね…
あと8だから達成しそうだしすごいのに
デカいやつの中に2塁送球が苦手そうな人がいるね
そらヤクルトに売却した経緯から言ってスワローズに放映権による集金面以外での興味ないもん
手すりをすべって降りるのは西武の話やな…
こんなケガの原因になることやらせないわ
怪我少なそうなのいいね
思うのが勝手なら公言するのも勝手だろ
発言には責任が伴うんよ
しかも当事者側なら尚更や
自分の中では育成もプロだから思うのは別として選手に公言してほしくない発言ではあるな
ソフトバンクなんか育成出身のプロたくさんいるんだしなあ
待機システム初めて使ったけどいいな
エセ関西弁でみんなが辟易しているレスバを正当化とか正気か
本当にすまんと思うならレスバの方がマシという持論捨てて一生黙っててほしい
獲得は無理なのかな?
まだヤクルト関連の投稿にいいねしただけなんだからそう焦るな
まだやってて草
「ギクッ」石原
元々あったっけ?
その放映権もヤクルトと試合する巨人戦が欲しかったって感じだからな
ソースはキャンプ中継
内山は上がれないのか?
下半身コンディション不良
ついでに今日は山田の姿も映らないらしい
ユニフォームをかえて区別するのなら、支配下と育成じゃなくて一軍と二軍でかえるほうがケツ叩きの意味でもいいかなって思う
昨日の練習しんどかったんかね…昨年半月板やっちゃった古賀ちゃんが乗り越えられたのはよかった
高津のコメント的には明日検査の矢野は西都の捕手と交代もありそうな感じやね…
流石に橋本じゃなくて内山でしょ
西都では普通に本隊メニューだし、橋本の捕手能力はかなりお粗末だから
ブルペンではピッチャーの球受けてるし中途半端なんだよな
もし中村矢野の怪我で単に捕手の数足りないなら内山なり鈴木なり上にあげて西都はバイトの子雇った方が良いだろうね
まあ一番はそこだよね
矢野もいないなら単におジジ組はお休みってわけじゃないのね…
今日は捕手やってたな
多分コンディション不良わかって急きょ西都から呼ばれたんだろう 本来はサードメインでやらせたかったんだろうが
内山呼んでないのは去年怪我してるし無理させないとかそんな理由かと
あとの西都捕手が鈴木 中川 松本龍だし呼ぶならこの2人からだし
橋本はもともと浦添組、ずっと捕手練には参加せずにサードコンバートに重きを置いてたけど、捕手2人抜けて急遽ブルペンで受けてたってことのが有力かと
西都から捕手呼ぶならこれからの話よ
橋本は最初から浦添組よ〜
伊東古田阿部谷繁矢野辺りのやべー奴らが一時代に集中してたせいで勘違いしやすいが捕手って普通30半ばでレギュラーとしては活動限界迎えるからな
城島相川細川炭谷嶋辺りですら35差し掛かった辺りでガクッと出場機会落ちてる
ポジション的に貴重だから引退までには追い込まれないケースも多いが
内山「と」だった
無理せんでくれ
他は知らんわもう
シーズン前だからいいだろと思ってるが
シーズン始まってもヤ戦病院になるんだろうな
まぁ、定期定期・・・
矢野もルーキーで浦添大抜擢だからまあ
1クール半でも古田の教えに直接触れられたのは良い経験になっただろうし
言うて22年も開幕直前から中村西田嶋離脱で1軍回すのすらギリギリだったし、23年も西田松本離脱からの橋本松井離脱+中村内山交代で特例&コン不でフェリペとってたぞ…
よっしゃ西田と再契約するか
高津臣吾
去年の全休で忘れがちだけど22年と23年の怪我続出&クラスターをしれっと回避してたのが古賀ちゃんだから意外と丈夫なとこあるのよ
カメラに抜かれてないだけで普通に練習いたみたいよ
それなら良かったわ。あれだけの人数のファンがノーマスクで接近してきてサインくれくれ騒ぎながら唾飛ばしてたら何移されるかわからんから怪我よりそっちが心配なんや
あきおちゃん忙しいのよ
つば九郎の代わりにラッキー真中イベントへ
あきおちゃん喋り大丈夫かしら?🙄
https://news.yahoo.co.jp/articles/163d77a6cba88b170026313a81356cc66fde3a26
モンテルの特守🐻
下痢かな
最近はもうみんな2月上旬から150出してるね
オスナ長岡相手に7割以上ストライク投げられて安打性2本はポジしかない
西武武内とかみたいな重傷でなきゃ間に合うし
軽傷は他球団でも出てるしな
別の記事だと球場表示で最速146ってなってたな
浦添のガンは渋いって去年木澤が言ってたっけな
奥川アンチ黙らせてほしいね
球団計測では最速150だったみたいよ
とはいえ奥川はこの時期から球速なんか気にせんでいいわな
ゴメン
球団計測150ってリンク貼った記事にあったから君の言うみんなってのに奥川も含まれてたんだな
ベースボールキングの記事では橋本が急遽ブルペン入ったって出てるわね
横浜のレジェンド投手(監督)が調整不足らしいが、うちのレジェンド投手は投げんのか?
ウチにはレジェンド監督に頼らなくても40半ばで毎日ブルペン入ってるおかしなおっさんがいるので…
結構前に古田のYouTubeで投げてた時も大分肩とかしんどそうだったから無理やろ
以前はファームの名称違うのあったよな。サーパス神戸とか湘南シーレックスとか懐かしい
(最初鏡文字で反対になっちゃってたの好きw)
西都とかどうすんだろう
なんか踊ってる選手いるけど顔がわからん…Kか?
と思ってたらやっぱKさんだったのか。
公式以外でもキャンプ動画あげてるチャンネルがあるからそっちにあるといいね
今日のサンスポの写真記事に普通に室内で打撃練習してる様子
https://www.sanspo.com/article/20250209-QAZK4XZTNRIGLADXJQPYZOPMKI/
ランバートっぽいのがバウマン
キャップ良かった〜(;´∀`)
長岡が室内バッティングしてるときうしろに緑のバット映ってたよな
ほんまごめん
見逃しで確認したらそもそも長岡の室内バッティングなくて混乱したけどつべで上がった昨日の映像の記憶だったわ
ぱるるの美脚もあるやんけ
サービスショットいっぱいありがとう
もしかしたら村上の守備も良くなるんじゃないかな?
今年の奥川はやれそうだな
村上のポスティングで新球場作る費用作れないかな?
今年は期待してる
さらっと濱ちゃんに武岡がボール当てられてる件w怪我すんなよーww
中継ぎは何枚いてもいいから期待してるわ。
なんなら、勝ちパまでいけるまで頑張ってほしい。
奥川は実際バランスブレイカーだからコンディションさえよければヤクルトの順位を2つ上げることはできる
塩見と奥川次第で優勝もありうるよ
欲張りなこと言わんから村上と一緒にCSに連れて行って欲しい
内容は微妙でもええからタフなやつがいれば管理がだいぶ楽になる
1.中村と矢野が下半身のコンディション不良と出る。
2.山田哲人がグラウンドに出ていないから怪我ではないか?と憶測が出る。
3.勝手に山田が怪我したことに一部でなる。(自分はTwitterでこうなってるのを見ました)
4.山田が室内で練習してたことを有能な人があげて、やっと落ち着く。
2と3の流れが最も無意味かつ必要のないファクターすぎるやろ。いつまで経っても証拠のない情報でうろちょろすんのやめようよ
けっこう現場混乱してるな?
明後日が祝日だから明日を休養日にするのかと思ってたわ
第3クールから4日やって1日休みになるみたいね
ニキータ高木豊に見つかってるやん
キャプって真逆の人は見ての通りだしファンも何と戦ってるのか分からんぐらい心配性な人結構いるなと感じる
何もかもすぐ怪我する連中が悪いんだよな
スピリチュアルかは知らん。でも、グローブをはめるのは手は、足の20倍の神経が集まっている。脳に繋がってるし、手足のツボも多いから、グローブの作りによっては、運動機能を上げる可能性はある
ただ、調子が良い一番の理由は、入団後も伸びてた身長の成長が終わり、身体が大人になったことやろうな
純粋なヤクルトファンで奥川アンチなんているんかと真面目に思ってしまう 他ファンの煽りやろ
2/9の見逃し配信確認したら長岡が室内打撃撤収する時〜茂木の守備練中に一緒に練習してる山田映り込んでたわ
見逃して誤報しただけくさい
バランスブレイカーwww
体のバランスブレイクかな?
普通にソフトバンクの方がやばない?
ホークスはインフルか食あたりの可能性がありそうな体調不良を何人かしてたし、人数で言ったらあっちの方が明らか多いけど、そこまで騒がれてないのは離脱あっても優勝候補には変わらないほぼ1強状態だからだと思うで
ヤクルトは毎年怪我人の印象が強いからどうしても騒がれてしまうのは否めない…
そこは山田にも村上にもアンチはいるから奥川アンチのヤクルトファンは普通にいると思う
去年はほぼ全員流れで跨いだりしてたからね
8,9が最初からガッチリ固まればそこら辺の流動的なのも解消されるかね
https://news.yahoo.co.jp/articles/8be8153edd532f7d13d6dd8cb13a2f6072a9c591
草
もうそんな言い訳許されないぐらいヤクルトファンのアンチたちをSNSとか実況スレで見てきたやろ
もちろんちなヤクなら奥川を応援してる人のが多いって信じてるけどな
俺は素知らぬ顔でヤクルトファンは全員奥川応援してましただなんて言えねえよ
それくらい酷いことされたのに
奥川に申し訳ねえよ
嘘つくだろうね、ずっと応援してきましたって!
結果だけで良いんだよ、データもいらんなぁー
怪我する奴も、試合に出て活躍すればなんの問題もない。
内容がね
年食ったことで今の体質が変わればな、くらいの期待値で見とけばいいのに「高校時代は最高の投手だったのに!逸材が潰れた!」みたいなテンションだったり各々で奥川の期待値が違うからね
批判・煽りコメントも記事の内容より見出しだけで判断したり、過去のことばかり触れてるような情報もアップデートしてないのが多い気がする
正直目障りなのは間違いないけど、過剰反応せず選手の動向を見守るくらいのスタンスが良いとは思う
煽りがアップデートしないのは当然だけどな
あいつらは煽って不快にさせて構ってもらうのが目的だから古い情報でもいい、いやむしろ古い情報な方がいいわけだし
内容もヤバそうなのはルーキーの矢野だけだしヤクルトだからって過剰にネタされてるのはあるやろ
まあ中日だったら貧打とか阪神だったらお笑い守備とか各球団過剰にネタにされやすい部分あるからしゃーないか
自分の考えが正しいと思い込んでいる奴多いよ^_^
ヤクルトもアビラ来てくれ
あ、決めつけ刑事ヤクルトアンチ編さんだ!
シートBT (打)A.0.4.42.00.67 B.36.51.60.63.64
シートBT (投)018.48.28.53.61
特打 0.00.36.51.93
特守 (捕)トレーナー指示 (内)7.8.60 (外)0.00.4.42.51.63.64.93
ありがとう
1と3と13がないからこれ以外なんだな
浦添のインスタだとトレーナー指示ではなくコーチ指示だったけど変更?
コーチ指示やったわすまん
インスタに上がってるんやね見てみます
移動するとしたら浦添の休養日にあたる12日か。
中継で映ってない→怪我した、っていう妄想だったから。
昨日の浦添は雨+風+低温だったからキャップはずっと室内で中継で拾われなかっただけみたい。
矢崎とかもっと出てそうに見えたけどそんなもんだったのか
もう完全に野手なのかね。
キャンプ場での簡易な計測だからあんまり参考にならないと思うわね
てかこの時期の球速と柵越え本数とか頑張ってるなアピール以外の何の参考にもならないと思う
企業面接とかで「私はツバメ速報コメント欄で1日○○回投稿してました!」てアピールするのと同じと考えて貰えれば
中継も見切れで映っていたのに1日いない事になってた謎…
ピント合った顔抜くかテロップ付かないとファンでも判別難しいか
昨日やったかは急遽ブルペン捕手もやってたらしいけどね…どうなんやろね…
すまん最後の例えで思わず吹いたわ
いつもの腰痛かね。
バッティング練習してるなら腰ではないんじゃね
あと腰痛の時に下半身のコンディション不良って言ってたっけか?
マージで羨ましい
でも昨期125万ドルで60登板した現役バリバリメジャーリーガーっていくらするんだ
自分の財布じゃないからか球速と同じで高ければ高い程ワクワクするわ(笑)
橋本みたいな捕手→野手コンバートする選手は何かあった時のためにキャッチャーの練習も一応やる
山下、増える
捕手できる野手っていれば貴重よね。第3捕手入れなくていいし。
>アビラ来てくれ
前で使えればベストだが、仮に後ろで使うにしても小澤を前に回せるからね。とにかく、ヤクルトは投手陣の質・量が上位進出のカギだってのは、ほぼ全評論家の共通見解なんだからまだまだ補強してほしいね。
そんな自宅警備員が外に出るわけないじゃん。
佐藤琢磨がトレーナー指示から通常メニューに戻ってるね
様子見でトレーナーチェックしたけど問題なしと判断されたのかな
中村なんかもそうだが全然大したことなくても別メニュー入りにしてる節はあるな
以前は貴重な若い人にもスレに参加してほしいと思って
たがネットは雰囲気、気が悪く参加した若い人の運気下げそう。
これがキャンプの見どころよな
山下輝はトレーナー指示のままなのか、ブルペンに入れるのか、どっちなんだい!
役者が揃ってきたな。
トレーナー指示でブルペンに入るんとちゃうのか?
いい当たりしてたよね
かっこいいな〜左腕のサモンズもやりそうですげー羨ましいぞ!
崩されてもあそこまで飛ばすのは良いね。
橋本は流石だね。
数年前からの内川塾で1番内川さんの打撃体現してそうなのが赤羽だと個人的に思ってるからマジ期待してるよ
良い気概してんね
ボール割れそう。
それにしても鈴木めった打ちやな。
複雑だわ
ストレート? コントロール?
去年の映像見返して経験値取り戻してくれ
明日は休みだから一軍キャンプ観られそうだから明日に合流とかしてくれないかなあ
これは今年期待だな
澤井ナイス2打席連続引っ張り長打!!
ちょっと真ん中に集まっちゃってたかもね
スピードが出てたかどうかまではわからないけど
早く上がって来い北村。
松ちゃんのカバーが上手かったって事で
ピシャリと抑えてほしい気持ちも強そうで
惜しかったぞ松本
今日は西都で特打やる予定だし明日浦添に来るのは無理じゃないかな?
たぶん12日移動で合流は13日からだと思うよ。
良い打球だったよ
サイド転向の意図が上手く行ってる様でいいね
セカンド嶋
か
赤羽内野のが好プレー多い印象で良き
宮川にも頑張ってほしいんやが
一昨年までこんな構え方してたっけ?
リリー夫人👸「バックドアで見逃し三振奪って打者が唖然とした顔見るの気持ちいいですわ」
ロッテも今朝新助っ人の発表してたけどに何処も今年は遅いから、ヤクルトもきっと遅れてるだけ、そのうち来るよ
見えないじゃん。
オーナーの衣笠さんが亡くなったらしい 合掌🙏
体調悪かったんか、、
つば九郎の茶番劇に付き合ってくれた優しい人だったのに
ちょっとメンタルキツイ
つば九郎休養とか衣笠さん逝去とかむーさんのあれ‥
球団史でこれ以上人力的に動いてくれた社長が居なかっただけに…
ご冥福をお祈り致します。
2連覇の礎を築いてくれた
かなしい…
21は浦添休みだから高津監督一時帰京かな…
だいたいが「4年間おとなしくしとけば本社に戻れる」って名誉職みたいな感じだった中
「おかしなところ全部直したるわ」みたいな感じでグッズショップ常設店とかチケットのネット購入とペーパーレス化やったり
青木GM補佐がメジャーに言ったときも「毎年挨拶に来なさい、スワローズファミリーだよ」って言って青き復帰時に社長直案件として3日間で契約を締結した(山崎晃大朗空港ショック事件)んよね
青木GM補佐、のんきにGMとかやってられんわ、早く球団社長になってくれ!
おっ仕切りたがり〜^^
今となっては「補強としては真田裕貴投手の獲得に成功しました!」が懐かしく思うわ
概ね合ってるが球団社長は本社専務クラスの片道切符だから戻れるわけではないで
それも完全にそうなったのは多菊からと割と最近だったりする
サンキュー
ワイは東京スワローズ時代からしか見てないから善ちゃん以降しかしらんかったわ
なんか鈴木球団社長も戻ってたしてっきりそうなんかなって思ってわ
これを機に本社から来る人も40代くらいの人が来てほしかったりする
衣笠さんが特殊すぎるけど、今のスポーツビジネスに60代の人はついて行けない気がする
それは畑によるだけで年齢は関係ないんちゃうかな?
衣笠さんは昔からスポーツ広報関わってたからこそあそこまでやれたんであって
衣笠さん、ほんとにお疲れ様でした。
天国からスワローズの日本一を見守ってください。
それやろうねー
いうて小川さんもいい年齢なんよなぁ
いうて原監督や岡田監督と同い年だからまだ死ぬには早過ぎる
マスコット→病気療養
オーナー代行→4去
マジで一度お祓いしてもらった方が良くね?
ヤ戦病院の範疇超えてんだろ
あ、年齢的に亡くなるとかじゃなくて一般企業だと定年退職だから、そこらへんを青木GM補佐世代にって意味ね
首脳陣も今年は背水の陣だろうしマジで頑張ってほしい
ナベツネはシーズン終了後じゃん
つば九郎の内臓が衣笠さんだったら究極の腹話術じゃないか・・・
阪神も牛若丸が亡くなったしそもそもヤクルトはノムさんが亡くなった年には優勝できてへん
中の人なんかいない!
村上、明日から浦添へ
明日は祝日使って見に来てるお客さんも多いだろうからファンサしてあげてほしい気もするけど休養を優先してほしい気持ちも大きい…
ごめん、そもそも関係ってなに?
祝日に合わせてきたわね……
メニュー確認したら明日もカツオさんブルペン入りしてて草
鈴木戻ってないだろ
社長退任時70近かったし球団の相談役になってそのまま退いたはず
これいわゆる古田と度会のやり取りが生まれた階段ダッシュのことかな
何がコンディショニングなのかよく分からんかったが土台づくりのことを言うんだな
昼食前にやるのキツそう
今日のスケジュール表が記載ミスの可能性もある
ノムさんもそうだけど岡田初代応援団長の時も
こう言う奴って人の心無いのかね?
こう言う奴こそ炎上して欲しいわ。
祝日でめちゃくちゃお客さん来そうだな。
人となりを知らない、悔やむ気ないなら無言でいいのになあ
もしバッジ付きなら炎上儲狙いの場合もあるしさもしい
昨年ぱるるが若手に混じって走ってたやつか
今年も若手に混じるかな?茂木はどうなる?
ニキータのほうが早く一軍に上がるだろうね
ニキータは左投だからどうかな?
やれるポジションの多い西村の方が先に一軍に呼ばれる可能性もあると思うぞ
でもシートノック受けてバッティングするんやろ? あんま心配せんでええんちゃうの。
もともと重役出勤
あらそう😅ありがとう
病院行って検査って話だったから大事かと思ったけどそうじゃないなら良かった
大松がマシン買ったみたいな記事今朝出てたけどコーチ大松ってどんな評価?
長岡を育てた
ツバ速民は敵視
練習メニュー表に13日~って書いてるやんけ
通用するしない以前にMLBは来年シーズンちゃんとやれるの?って思っちゃうわ
その手の情報をチェックする人ばかりじゃないんだからしゃーないやん
レスつくかわからんここで聞くより自分でチェックした方が早くない?
里崎、山田哲人が.27030本打ってやっと3位ってなんやねん。村上、サンタナ、オスナもおるねんぞ、どんだけ投手陣が紙やと思ってるんだ
それは余計なお世話でしかないな
いちいち調べるよりここで聞く方が楽でいいと思う人だっている
友人のオスナが写ってるからイイねしてる説。早くスワローズ公式をフォローして欲しい
ホンマにな
ここに書き込んでいる時手に持っている板は10万以上する高級文鎮なのかと聞きたくなるよな
それワイです😢すまんかった
練習メニュー表知らんかった…気をつけるわ
昔はggrksなんて言う文化もあったが、今は寛容になったもんやね
余計なお世話じゃなくて調べりゃ済む話をなん度も流してたら荒らし認定されたって文句言えんと思うけどな
大谷レベル目指すなら若いうちに行かないといけんからね
里崎なんてプロテクトの時点でロッテ以外の他球団の情報大したことないのわかったからな。ロッテファンに聞くとちょっとロッテも怪しいとこあるらしいけど
76歳とか若過ぎる
https://news.yahoo.co.jp/articles/557bc7fd21080f6ee362cc7b2bde06ed976ec105
杉谷は一緒ではないようだ
去年の疲れ考慮してスローペース調整だったのかね
中継ぎなんて試合は3月から投げられればいいと思うわ
あら良いですなぁ〜
フォローやlikeで入団とかは気が早いというか飛躍させすぎな気がするで
来てくれたらいいなならともかく来るのが前提なのは精神衛生上良くないと思う
稲城市
立川市
武蔵野市
小金井市
狛江市
西東京市
ヤクルトFAN多いのは?
毎年祝日はないんだよなぁ。
せめて土日祝はやってほしい。
奥さんと子供どこか連れてってやれよ。
ここはなんJちゃうぞ?掲示板のタイトルと注意書はちゃんと読め
別の話題で質問が流されて読めないから同じ質問が何度も来るんや
だから同じ質問何度も来るのが嫌ならスワローズに関係ない話はするなってことや
ナチュラルに傷付けるのやめたげてよ
ストライキになったりしたらどうなるんだろうね
この前の日曜の中継見ても多分チェンジアップのが力入れてると思う
去年は5位なんだからキャップの成績上積みを入れたら妥当な予想じゃん。
契約者は配信で見れるんだから別に構わなくないか?
去年までの澤井は肩が良いとか悪いじゃなくて試合になると焦ってるのか送球が適当になる癖があるんだよ。
今年は治ってるといいな。
こういうふうに使うためだったのか
現地にいた人の話じゃ8日にブルペン入ってたみたいだよ。メニュー表には載ってなかったけど。
リハビリメニューって軽いものを想像するけど普段より負荷をかけるメニューもあるからそういうやつじゃね?
今日のライブBPで塩見はバッター、壮真はキャッチャーやるから特に心配することもなさそう。
それよりここ数日バッティンググループに入ってない鈴木君のほうが心配。
1.2軍両方同時に見れて満足や。
はいハラスメント
浦添?
せやで
さっきブルペンにいたけどいまは外でバッティング見てる
赤羽は本当プロスペクト感出てきたな
よく飛ばす
ちな、32型以上のTVにPC繋いで、2画面で見るとお得感増すでw
ホント後遺症なく復活して良かった…
二桁本塁打もあると思う
風呂上がりにキンキンに冷えたヤクルト飲んでな
ちゅーことは村上はまた対面かw
スカパー及びFODオンデマンドのみな。
J:COMユーザーは見れんのや
あと塩見あがってきたら右打者不足しないかな?
守備の上手い丸山、並木、岩田、増田も控えてる
どこで使えばいいんだよ!!!!
二軍は別にいいんじゃね?
西武が全員右打者スタメンとかしてたし
楽天は左打者ばっかりやったし
内野全部普通に守れる赤羽は内野で使えば良い
澤井は守備をもっと上手くなればよい
って思ってる間に防護ネット出て来たわ
伸び代しかないじゃん
ビバSSTC
まぁ話を聞いてても試合は全部見てるから1軍の表層の事はある程度わかるようだけど2軍含めた深いチーム事情まではよくわかってないようだからな
まぁ他の解説者に比べればそれがわかってるだけでも立派と言えば立派なんだけどさ
時間は有限だし情報を手に入れるルートってのは誰だってある程度偏るのが当然ではあるわけだし
そういわれて5年ぐらい経ったんや
本人で選べるらしいよ
良い仕事したわ
去年までのキャンプでの打撃とは大違いよほんま
いやほんとに怪我はしないでおくれ
体つきもだいぶ出来てきた感じがするよな。
ストレートの伸びエグいね奎二いいよー
スウィング、打球の強さは上でも上位クラスやな。
村上は浦添にきましたか?
今年も元気そうでなにより
ワイはeasy sports再契約した。
浦添だけなら、one smartが一番安いかも?
おお、ありがと!
え、そんなのあるん?
オスナを叩く要素なんかないわ💢
え?選手?
因みに、one smartでちゃんと見れるか? PC使えるか? 等諸条件は確認してな。ワイはやってないんで。
15日に一軍が、16日にファームが試合やるからそれまで実戦は我慢や
山田丸山は終わってるっぽい。Xに動画あがってた
まじかーワイプでいいから流してほしかったな
明日上がる公式YouTubeに期待か
公式まとめで見られるといいな
道間違えて入ってきただけだったってXで見たよ
やっぱりオスナがいいわ
なんだよかった
しかも半分ぐらい開幕スタメンやし
まぁ井上監督は去年二軍監督やるまで中日から10年以上離れてたし主力の状態見たいんやろうな
そもそも日本でWARをメイン指標で語る時点で馬鹿ですって自己紹介してるようなもんだし
じゃあリプレイスメントしてみろやって話
ヤクルトらしいハプニングだなw
現役のころからずっとファンサいいからな
PCに向かって平日の昼間から、WARだなんだ書き込んでる奴って、自分が陰キャのキモヲタって見られてるの判らんのかね。
エンタメの本質ってプロのプレーに一喜一憂して楽しむもんやとワイは思うが。
明日は元々休みだけど木曜日は恐らく外はムリ
土日に試合できるかも結構怪しい
実戦なくなっちゃったら痛いなー
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2025021000003-spnavi
西都でいいから🐧にも来てよ
そして大西を指導してほしい
去年の長岡のキャンプでの打撃はただ気持ち良く打つんではなくボールへのアプローチを試行錯誤してあえて凡打を打ってたように見えたけどな
まぁ、2軍やし。
そこまでコスト掛けられんのやろw
ニキータ見れただけで、満足や。
もしかして澤井ファースト練習してんのか?
両方ともスペなのがね…
他に今浦添で左利き用のファーストミット使いそうな選手いないけども
あっという間だったな
身体能力お化けのぐっちは言わずもがな、翔さんもアレで意外と器用だからできてただけで左⇒一でも結構高い壁よ
バレンティンも意欲だけはあったからな…
翔さん守備全然興味ありませんみたいな顔と身体してるくせに普通に上手いんだよな
GG5回も納得
中田翔は元々投手で登板予定外のときは他のポジション守ってたもんね
アマチュアから外野一筋だと難易度高そう
開示請求されたら人生棒にふるレベルなのに懲りずに何度も噛みついてる。
精神異常者なのかな?
ヤバい奴なのはわかるけど、どう見ても触らない方が良い輩にわざわざ喧嘩売りに行って撃退できなかったからってこっちで愚痴るのやめてもらえます?
こっちにまで侵攻してきてるなら話は別だが
清水をよろしく頼む
それは見かけだけ、良くて後半だろうな
ファーストできたら最高やな
当たり前だろ
オスナなやぞ
なんというか古田高津真中トリオって華があって色気あるおじさん達だわ
まずはケガ治して2軍で結果出して絶対戻ってこい。
さすが火ヤク庫作り上げただけはある
矢野へのフォロー記事の中の「これはプレーしている中でのあれだったので〜」コメントで察した…こりゃ石原に対して相当ご立腹な感じやね
思ったより露骨だね。事情はわからないけどプロ野球選手としてお金もらってるわけだからやっぱりね
石原は分からんけど、矢野はルーキーとかプレー中って事を差し引いても高津の同情が凄いし多分矢野の責任ゼロに近い事故やったんやろなと思う
坂口氏とかのコンバートが成功してる例があるから簡単そうに見えるのかもね
あの部分だけはリアルミュートもビックリや
高津監督がここまで手放しで褒めるの珍しいな。同じ縦変化の使い手の矢崎と一緒に高め合ってもらえれば
この時期とはいえ星が最速145って改めて浦添のガンが渋いんだって思ったわ
1軍は松本橋本いりゃなんとかなるやろ(多分)
いい時いいのはみんな分かってるから波無くして頼む
石原くん、もうチャンス貰えないかもね
なるほど。リアルミュート調べたよ、ありがとう。
古賀は1年休んで、テレビ観戦してリードの引き出し増えたみたいだし、肩も休められてよかったよ。毎年出ずっぱりよりいいかも。
内山と橋本は捕手以外も守れるユーティリティ競争だけど1枠
2軍は鈴木メインで矢野中川松本龍
鈴木矢野が怪我なら中川が戸田の正捕手決定なんだな
なーに去年働けなかった分中川が頑張ってくれるだろう
ただ皆ある日突然消えていく……
今から先発やれとは言わないに願望がだだ漏れしてて草
ケージも結構な知り合いやろ
うるせーな。注意はしてるけど石原にも「本人はしようと思ってしたケガじゃない」ってフォロー入れてんだろ。そんなんでチャンスなくなるか。高津舐めんな。
バウマンがスプリットを習得意欲とのこと。ところでランバートの記事が一向に出てこないんだけど、何してるんだろう
もしや昨日高津が茂木に言ってた「外野やれとは言わない」って・・・
普通にブルペン入ってるよ
今ん所、奎二と奥川の後ろで腕組んで見てたって情報しかない
でももうメニーメニーヤキニク!で元通りだそうです。
丸山視力2.0なのすげー(めちゃくちゃ羨ましい…)
でも良すぎても駄目なんやな…🥺
この時期に派手に報道されてる方がシーズン入ってサッパリなケース多いんだし順調に調整出来てるならそれで良し。
ボールがよく見えるようになるわけじゃないしな
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/09/kiji/20231109s00001173631000c.html
弊球団比だと外野陣は充実してる気がするが高津比だともっと欲しいのかw
さすが倉渕村出身
あそこは山ん中だからなw
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7cb86bdbd2eea3e35f87febe07d61b80c31325
二人が名前あげた人が期待の若手かな
茂木が外野もやれたら便利じゃん?
まあ怪我さえなきゃ城石三木荒木どころじゃない使い勝手のよさだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/e29116c2a223a849298ecba36df5b284868dee64
この時期の対外試合は若手優先だよな
志願しそうなオスナはともかく
山田西川も出なさそう
茂木は出るかな?
茂木は後半に代打で出すかなぁって思ったけどどうやろね?
あと広島戦だから矢崎投げるかな🤔
西川は内野手登録の時期あったぞ
出たところで村上は1〜2打席だろうし無理する必要全くないからね
https://x.com/swallowspr/status/1757973316613386394?s=19
去年の対外試合一発目のスタメンがこれだからまあ主力は出てもオスナ長岡くらいかね
正直ヤクルトが獲得したときはエグいのが来たと思ったしこれくらいの数字を期待してた、今年は覚醒バレみたいになってくれ
防御率0.32かつ35本打つ神ピッチャーになってて熱い
ウザ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f550aaed97e5060c7d54ca42b62f4b9333b1151d
若手に混じるキャップ
ぱるるも混ざってたがまだ報道なし
茂木はどうした?
茂木も参加してたと思うよ
若手も若手なのに高卒じゃない5年目ってだけで、頭が勝手に中堅判定するわ
ずっと胸がざわざわしています。
日本一、目指したい。
逆にわいは伊藤りゅういとか矢野とかを独立出身てだけで25歳くらいだと思ってしまうw
25になる年だから若手も若手って程じゃないけどな。
もうすぐ若手卒業で中堅に差し掛かってるよ。
普通に練習してるよ。今日もブルペンで投げたみたいだし。
ちなみにワイはこないだ浦添でサイン貰った。
色紙の4分の1のスペースしか使わない斬新な書き方だった。
寄せ書きかなw
練習試合やオープン戦が楽しみやねぇ
マジで5年に1球団ぐらいじゃないか?
控えめな性格なのね
今年だけで2~3球団やってるのに…
そう今年異常事態だよな
それとも今年以外でも結構あるっけ?
何このなんらかのテクニックを使ってる感じ
楽しみ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e364e44407676adf7e3701e0a8d73c5d2d100d4
外野手の他のライバルが守備上手いから
守備の方もそれなりに求められると思う
ただ大砲があまりいないので
そこを求められると大抜擢あるね
おぉ、ちゃんと守備にも意識が向いてる!
ムネにしろ哲人にしろプロ野球選手の守備は練習した分だけ上手くなるイメージがある
同じ位普通にキャッチボール出来てる中村優斗も、もしかしたら次クールで復帰するかもね
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eb7c26ac645a8a5bb64756e82fed110ab2bb11b
村上は22までは上手くなってきてたけど、23、24は、、、
2022が良かったのと2023が悪すぎたから落差が激しいけど、去年は12球団スタメンサードで平均くらいには守れてるよ
坂本、栗原あたりの守備が突出してるだけで、村上も合格点レベルの守備だと思う
24は菊池との自主トレの成果もあってか送球面は23と比べて良くなっていったイメージ
とにかく22日シリ〜23の印象が悪すぎた
https://news.yahoo.co.jp/articles/23975f1703cbfb50ef14df6887659282ac7bc7b0
招待選手らしいからメジャー昇格もあるね
(Xで投げてる動画があった)
濱ちゃんもサード守備練習するんだ
村上渡米後見据えて余程やる前からセンス感じない選手以外は若手みんなにやらせてるんだろ
センスじゃなくて左投げの人(澤井ニキータ)以外にはサードやらせてると思う
澤井にファーストやらせてるらしいからオスナをサードに回すプランもあるのかも
そうだ塩見にサードの練習させてみよう
もう届いてる方とかいらっしゃいますか?
塩見にさせるくらいなら素直に経験者でずっと内野の練習もしてる西川でええやん…
隙がなくてもネガる
Xではちらほら届いた人見かけるな
ランク高い人はぼちぼちって感じかね
メジャーではフォーク(スプリット)は肘に悪い論が根強いからな
西川の内野練習は確か腰の高さの調整目的とかの理由だから内野はできないぞ
絶対ムリな左投げ外野手や腰の悪い塩見にサードやらせるよりは現実的だと思うけどなあ
2月1日にメール届いてた。
プラチナは2月25日までに出荷完了で
随時出荷みたい。
シンプルにサードに求められるほどの長打力がないのもあるんじゃない
今のところ内野お試しの話題が出てるのって澤井橋本濱田とかのパンチ力ある選手だし
ノッケから草
そうじゃなくて澤井が左投げで内野はファースト以外無理だからさ
澤井を打線に入れるためのコンバートの話だから話題には上がってこないよ
昨日移動後休んだ分今日個人練習なんやね
https://news.yahoo.co.jp/articles/42d4eec368c5f616414677d44f2ff24ed890063a
予定通りらしい
今年はオスゲ少なくしてよな
福地、坂口の系譜
背番号も福地くんと同じ3なだけに?
初回先頭打者から三者連続ホームランが公式戦で最後に記録されたのは2020年9/20のヤクルト(濱田青木山田)らしい
サトテルがそうじゃないかって言われてるけど、どうやって見極めればいいのかわからん。
バレンティンはソフトバンクに行って周りが外国人の選手をパーティーに誘ってくれないのに驚いてたしヤクルトは外国人選手がやりやすい環境が整ってるんだと思う
青木がいなくなると外国人選手を食事に誘うことがなくならないか少し不安だったけどいい関係が築けてるようで良かった。ミンゴもそろそろ来る頃かな?
効果が出ているのかは分からないけど清宮が使ってた記事あった気がする
これスポナビの速報あるのね
乱打戦?チュニドラ?
一応乱打戦
それは東京と福岡のチームカラーの差やと思うで
福岡はバレンティンを大人扱いというかプロとして扱ってたから結果出してくれたらええよってスタイル
東京は「どうせなら楽しくやろうぜ」みたいな和気あいあいなのがチームカラー
どっちがいいとかはなんともいえないけどね
自レスやけど流石に9点差は乱打戦とは言えない気がしてきた
Deは先発吉野が3回に崩れたくらいで残りは抑えてるわ
5点入れてる回はあるんだけどねえ
てかDeNAは2年目度会君と松尾捕手がようやっとるわ
一応清宮もサトテルも調子いいな……
最近はオスナちゃんで回ってる感じあるわ
一家で自宅東京やし国籍問わず選手とよく飯に行ってるし
つかDeNA打線がやばいんちゃう
うちの場合は多少飛んだ方が有利よな?
試合見てないけど横浜は今キャンプで守備改善を目標にしながら相変わらずの守備だったわけでしょ?
つまり横浜は去年と何も変わってないって事でしょ
ヤクルトの投手陣と同じで横浜の守備難はなかなか改善されないよな
長年のチームの課題ってそんなもんだよな
横浜は走塁面に課題ありかな
昨年楽天から佐竹氏引き抜いたりして強化してたっぽいのに
終わってみれば中日は3回以外ノーヒット
これはチュニドラだったな
度会、森、松尾とドラ1の3人が連続弾とか贔屓ならだれでもニコニコなっちゃうわな
「これアビラがただのヤクルトファンなのでは?」説が出てて草
去年のCS~日本シリーズの守備をどう見るかやな
あれの8割くらいがチームとして定着したら余裕で優勝やわ
その3回で取った得点だけでも守り勝つのが本来の中日の戦術なはずなんだからやっぱり投手力は落ちてたんだろうな
アビラ「ちなヤク」
バッティング練習で山田とオスナがよく2人並んでやってるけど山田は明らかに角度ついてる打球が多くてオスナはラインドライブが多いから今年もゲッツーは多そう
オスナと一緒にヤクルトでプレーしないか!
2025ヤクルトなんだったのか大賞とりそう
充実したオフと調整はできたかな
京田、去年最終戦から年またいで対中日戦3試合連続(昨日も打った)タイムリーで草
今日は2軍の投手(野手もだが)だけだったけど、一昨年くらいからずっと先発不足してるって言われてるしね。だからドラフトで金丸吉田いったんでしょう
なお、3回ともオスナの画像があるものにいいねしてる模様
オスナの丸太みたいな腕はついいいね押してしまうからしゃーない
https://news.yahoo.co.jp/articles/60e054a41256e2a0e88470a9bf582d92e49e7df4
つばくろうちゃんねるの方で動画もあがってますな
秀樹はなぜグラブ頭にのせてるんすか
ウチは投手王国やぞ。そんな焦りなさんな。ハズレが来てもしゃーないし、、今季はカツオが5勝、山野が10勝するぞ、、みてろ。
カツオもっと勝って…
戦う顔してるわ
まちまち
当日朝まで出ないこともあるから気が付いたらチェックしに行くくらいでええと思うよ
マツケン
下川
山野
ありがとう。
そろそろミンゴ来るかな
浦添じゃなくて西都?
ケリーとかなっしーとか見に来たんかな?
西都。青木さんと一緒にいたみたい
小川GMもいた
モイニキにツバつけに来たんやろなぁ
人によって違うと思うけど
ワイ的スワローズは選手を大事にする球団の印象
いきなりよわくなったりつよくなったり
町内会
すっかり印象薄くなったが一応OBだし・・・
いきなりキャンプでこんにちはなのかな?
リーグ2位の打力、リーグ6位の投手力、リーグ6位の集客力を引っさげて平均順位3.9位の強豪チームや
イケメンなら城石コーチもいたわ…
古賀と矢野似てる。やっぱり。
日本が寒くてびっくりしてないかな
リーグ2位の打力、リーグ6位の投手力、リーグ6位の集客力を引っさげて平均順位3.9位の強豪チームや
書き漏らしも2~3回やってるから普通に可能性あるのがね…
7日くらいからずっとBTグループから名前抜けてるよ。
今の神宮である以上、観客動員数はこれ以上上げようがないからしゃーない。
最高動員数と平均観客動員数の差が一番小さいのがスワローズ。
増男とケリーが外野手登録に変更されてた
あくまでも予定だしね。
去年だか一昨年とかも予定より遅れてきたような記憶あるわ。
去年も西都きてたよ。なんだかんだでスワローズのOBだし。
左打者と右打者のバランスよくなったかな
ぶっちゃけありがたいよな
人脈すごいし
試合がおもろいチーム
高確率で乱打戦になるからドラマが生まれる
それよくいうけど乱打戦ってあんまり印象ないんよなー
どちらかというと試合終盤に打たれるみたいな
増男が右、ケリーが左だから変わらないような?
間違えた、、ギブソンやった!
なんかデータあればええんやけどな。
2010年代のヤクルトは一部の打たないし打たれる年は除いて乱打戦のチームだった。
去年のヤクルトも比較的乱打戦が多くて、他球団ファンから試合が面白くていいなあみたいなコメントもよく見た。まあ、濡れスポがひどすぎるんだけど。
コメントでつけてほしいってのがあって
反映されたのかな
草
鎌ヶ谷でも池山稲葉栗山あたりで談笑してるときあるのよな
まあ個人の印象の問題やしなあ
2024ヤクルトは中継ぎ(木澤田口率が高い)が崩れて先発の勝ちは消されるけど終盤に点入れて勝つイメージやな…小澤6勝、大西9勝だし
秀樹遥輝がよく得点に絡んでたような
ライアンもどき時代の高橋やんけ
あの時と比べたら大分成長したよなぁ…にしても小川のフォームはよくネタにされてるけど一人くらいマジで取り組んでみてもええとは思うんやが
最初からやれよって思うけど言われですぐ変わるのはとてもいいわ
>>1041
あいつまた何かキモイことやらかしたん?
おー
せっかく去年ファームで実績残したんだから今年は1軍で先発を数多く見たいね
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202405020001005_m.html?mode=all
奉納バントも普及させようとして失敗してるから難しそうだ
・やる気がない
・今年は最下位
・他の球団なら見送るのを上位で取るスカウト
・やる気がない
・頭が高くて柔軟性のない編成
・フロントが終わってる
・やる気がない
・12球団一有識者が鋭い意見を出せる
ここの意見をまとめるとこんな感じじゃないか
頭が高い編成草
GMデカいからなぁ
しれっとブルペンで荘司古賀カップル爆誕しててワロタ
キャンプ2週間で爆誕とはバッテリーとしての相性楽しみンゴねぇ〜
元は若松勉(シンボル的な意味での「初代ヤクルト背番号1」)のテーマや
なので初出は半世紀くらい前のはず
アレ桁外れた体幹と柔軟性と大臀筋全て揃って初めて成立するフォームやし
しかもできたからと言って投げる球が良くなるかどうかは分からんギャンブル
デブは内野席だと肘どころか肩が触れるから無理だわ
野球観るのに斜めにならないと行けないのストレス過ぎる
今年はキャップのみかあ
それは通路側の席を確保するとか細身で1席だと幅が余る人と2人1組で席を取るとかしたら少しマシになるんかなあ
よく見たら49(山下)は番号がないのに019(佐藤琢磨)は2つあるしガチでどっちか書き間違いなのでは…?
高橋のこのフォーム懐かしい
ヤクルトでドラ1の3連発やろうとすると村上・山田・石川になってしまう
あとしれっと村上ジュニアおるやんけ
ヤクいぬの転生体だろ?医ノーアって
11日のキャンプ動画で明日から行きます言うてたからもう行ってるんじゃないかね
ヘイアン懐かし過ぎ
変わりもんが応援するチーム
https://x.com/sankeisports/status/1889766431044280695?s=46&t=W3w4RasRcfH1n6yspQVeWw
やはりと言いつつ心配になってたからよかった
と思う反面、ラストピースってことはこれ打ち止め?
Eロッドかヤフーレ残せていれば外人六枚体制もあったか
Eロッドはともかくヤフーレ放出は現場側の意向だろうからフロントに文句言うのも酷だが
捲土重来!!!!!!フロントめっちゃ頑張ってるやん オスナありがとう
これで戦えるどころかマジで本気出してきたな
こーれは信頼度どれくらいなんだ?いつものヤクルト球団関係者からの情報なら信頼度99%の鉄板報道なんだが
まさかここまで補強してくるとは思わないやん
大本営からだし赤保留くらいの信頼度はあるんちゃうか?
確かに欲しいが中途半端なのを取ってもって気もするからロドリゲスみたいなポテンシャルある若いのを育成的に獲得して欲しいな
赤保留の信頼度がイマイチ分からん
90%超って感じか?
前向きで明るいし松木平の件でも大人の対応したから一緒にいると楽しそうだよね
丸山増田村上って書くと旧ジャニーズタレントみたいやね
すまん赤保留は普通に外れるから金保留に変えるわ!(パチンカーは赤でも喜ぶけど信頼度30%くらいしか無かったわw)
現場が人事編成に口出し出来ないと思うよ
少なくともフロントが残したい戦力と思ってるのに現場が断るってのはよほど性格的に問題があるみたいなオンドリューセックみたいなやつじゃないか?
アビラ狙ってたならヤフーレ放出は納得だし、左スアレスやエスピナルみたいななんの保険にもならん6人目獲得するくらいならエルビン残留に力入れた方がマシと考えればまぁしゃーないかなという感じはする
情報元が米球団関係者でもこれは流石に外さんやろw
米球団関係者ってガイエルかバーネットじゃねえのw
2019年パドレスでオスナとチームメイト?
ドラフト戦略と勘違いしてないか?外人にかんしては現場が意見できるよ
例えば17年オフに来季のコーチ就任が決まってた石井琢朗がバレンティン残留させてくれって意見してフロントが残したことがあった
まぁ去年は便利屋というかだいぶ雑に使われてたみたいだし、それなりにいい給料で先発確約してくれるなら本人としてもそっちの方がいいんじゃないか?
今オフの市場だとよそにツバつけられても不思議じゃなかったから、ここまで残ってたのは幸運だった
村上ラストシーズンに絶対優勝して日本一になろう!
これでローテ回せたらだいぶアツいな
外国人2人が上手くハマって奥川も怪我せずローテ回れれば
の6人がメインで控えを
山野、石川、松本、金久保、阪口、中村、坂本、竹山
あと高梨と原を中継か先発かで使う感じかな
上振れ期待すればとりあえずは戦えそう
山野もローテに入る難易度が一気に高くなったな
とはいえ貴重な左腕スターターだからチャンスは間違いなくある
中村優斗を無理に使わなくて良くなったのはほんまよかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/32200cb311d4e571a0888026696ef7013116c8f2
🫶?
平均球速154.5で球持ちめっちゃ良いバウマン、角度のあるフォームから多彩な変化球を投げるランバートと、皆んな武器が違うしマージで楽しみだわ
バウマンはバネキのお勧めなのもいいな
バネキがイチオシしてた大西も活躍したし
内野は諦めて外野C1をおすすめするわ
フリオ・ロバイナ「呼んだかい」
結局、ヤクルト、楽天のインスタフォローとは何だったのか
そうなると開幕までに育成から1人上げる感じなのかな
日本にはな、穴場のドーナツ屋さんがあってだな…
新メニューはペドローナツだなw
というよりこれで奥川は山野と競争になったでしょ
個人的には先発で投げて欲しいのと、シーズン中の配置転換はあまり好きじゃないから年間通して先発ローテ投げ抜いて欲しい
今日の午後には聞きたいわ〜
優勝本気で狙いにいく姿勢でファンは嬉しい。
村上を笑顔で送る為にもほんとに勝ちたいな。
これは相当なことやと思うよ(歓喜)
オスナはパイレーツ(2017-2020)のようだ
先発でしょ
去年はともかく2023は登板14のうち6が先発で50.1イニング投げてるから内訳がわからんが恐らく先発としての平均イニング数は6を超えてる
それでいて奪三振率9超えを始めとした他数字も落ちてないとか先発で使わない手はないな
目覚ましがわりに毎朝獲得してくれ
20代でメジャーで実績あるのに日本へ来るなんて凄すぎるよな
オスナ フォローしてたみたいだし、同胞からええ話し聞いてたんやろ。オスナ他助っ人ちゃんとケアしてた効果やね。
前から言ってるけど、セレブになればなるほど金だけが決定要因にはならんのよ。(だからヤクルトには優良助っ人がくる)
面白い座談会。真中さんも山野は楽しみな選手なんだね
多分先発手形付きの交渉なんだと思う
金だけが決定要因ではないには同意だけど巨人SBみたいに相場以上の大金つっこんだ場合は別やなあ
巨人はライマルに60億つっこんだらしいで
ワイは過剰なマネーゲームをしないヤクルトが好きだ
投げられるなら奥川でしょ。
彼は悪くても試合壊すことしないし。山野は半々で派手に燃える。
なんにせよちゃんと戦力整ってきたのは楽しみやね
60憶は流石に・・・やね。
G、T、SBは球場のキャパもでかいし、資金力ではかなわんはな。
まぁ、そんな中で時たま(w)金満チーム倒して優勝するヤクルトがええんよな。
根岸を育成で指名したのは向こうの映像情報が乏しいからで見込み通りなら支配下で使いたい的なことを言ってた記憶があるからその一人は彼になるのかねぇ
ちなみに、広島が3連覇する前の合言葉は、ヤクルトにできる(2015年優勝)んだから俺たちも・・・
らしい。(by達川)
それは決まってないだろ?
奥川が勝手にケガして序列を落とし続けてる時に山野は好投炎上繰り返しながら少しずつ序列を上げていったって話なわけでな
山野がキャンプオープン戦で強くアピールできたなら山野が優先もあり得る
練習試合とオープン戦の結果にもよるけど、下川とk鈴木あたりが支配下筆頭じゃないかな
開幕6戦目ならまだ50日くらいあるし、調整はしてるだろうから十分間に合うでしょ
最悪間に合わなくても石川なり山野なりでお茶濁せば1〜2週間はなんとかなるし
真中wwwwwwww
年俸どのくらいになるんだろうか?
単年3.5億位で予想する。
それで言ったら、奥川と山野の競争ってのも決まってないじゃん。そんなに怒るなよ。
(ヤクルトもヤクルトでダノン撤退後はそこそこ金満ではあるんだよなぁ)
調整次第だけどコンディション的には恐らく問題なしでボールへの慣れや細かい連携の確認とかあるからそこは来日時期次第、2月末でギリって感じじゃないかな
親会社は超優良やからね。
別にあなたに怒ってないけどね
何だよ練習中に転んで骨折ったってよ
まぁ相手が山野とは限らないけど奥川は確定ではないでしょ
ワイは奥川確定なんて一言も言ってないが。
あなたのコメントに対して奥川と山野なら奥川だよ、って言っただけ。ちゃんと読みなされ。
ユウイチ代理だそうだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c898dc1e5645f47736771db1e62b1911a1a57616
左投外野手はチャンスだな
今年はチャンスあるんだからローテに入って来てくれよ。
>>1167
右の奥川と左の山野で競争になるかなあ?
それにゆるローテにして併用して回すパターンだってあるし
もはや身内過ぎて来日という感覚がないのかもしれん
コータローのニュースの後ろにしれっと書かれてたわ
ホージー懐かしいよホージー
いろいろ話聞いて同じくチェンジアップ武器のライアンや高橋、そして習得中の吉村にもいい影響あるといいな
奥川、清水、山野、矢崎 らしい。
雨止んでくれ…
村上似少年(12)まだ浦添いるの?
今日のシートバッティングから主力バッター続々打席立つね
サンタナ茂木西川村上の打席あるから午後までに雨止んでくれ〜
天気予報だと小雨って書いてあるからやるんじゃない?
9日も雨降ってたけどやったし。
ミンゴはもはや来日というより帰国だな
昨日の西都も中継はないけど小雨のなかBPをやってたらしいね
ドラフトとは違ってヤクルトの取る外国人は安定してるからな
なに山田に払ってる死に金考えたら安い安い
便りがないのはいい便りって本当なんやね
実績があるのは分かるけど、イマイチどんな感じか分からないから教えてほしい
レンドン「せやな」
(年俸50億、今年ほぼ全休確定)
山田のおさめてる税金で生活できてるお前は山田に感謝しろよ
狩ったヘラジカ見えてるぞ
サンキュー管理人
MLBの実績だけで見ると贔屓目抜きにウチの3人がトップクラスじゃね
Aアビラ
Bランバート、バウマン、マラー(中日)
Cそれ以外って感じかな
ヤクルトが追い求めてた喉から手が出る人材やん
絶対に手に入れてくれよな
こんなの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4fa115ce809f58cee2f0ad158341a032d026d0
いっそヤフーレとサイスニ分のイニングをイートしちゃってもいいのよ
↓ええはなしやね
ドミンゴ・サンタナも・・・
「ノリさんは何でも話せる存在で、日本の文化のことなど聞けば何でも教えてくれた。・・・日本でここまでやってこられているのも、ノリさんがいてくれてからです。ほんとに寂しくなりますね」
ヤフーレサイスニードで240イニングくらいだっけ?
そこが埋まる上にもっと活躍しそうやな
そろそろだとは思うんだけど
ロッテに加入するオースティンボスもAランクじゃね?
直近の成績ではコイツが一番エグい
Topの年俸は円安の影響もありMLBには及ばないが、移動の少なさや治安の良さ、リーグのレベルの高さなんかは依然好印象らしい。もちろん、ある程度実績残せばメジャー契約も手に入るし。
もはやゴキブリホイホイと化してる
ロッテのオースティンボスもかなりの有望助っ人だから分からん
シートバッティング無事やれそうやな
ロッテのボスは最近過ぎて抜けてたわ
確かにコイツもAランクだな
実績ならロッテのボスは?一番といってもいいかも。
ヤクルトのスアレスが地味に去年復活してたな
MLBでもK9 9超えしとるからなあ
無事にできそうでよかった
奥川、いいねー!
頼むからそのまま開幕迎えてくれよ
西川もだな
🐧の4/16日生まれは立ち姿が美しい
並木その守備はあかんやろ
税金なんて無駄遣いされてるだけだから感謝もくそもないけどな
インバウンドが多いのと同じで逆を返せばドルの価値が上がってるってことだしアメリカの物価の高さを考えると下積みの年俸でやるより日本でって考えるのもそれなりにいるだろうな
アビラの2024の年俸は75万ドルらしいが今年の年俸は100万ドル以上になるだろうし無双してMLBにアピールする青写真も描ける
出来ればもっと対戦見たかった
からの村上wwwwwww
遅れたけどサンガツ!
アメリカでリリーフのまま埋もれるくらいならアジアで先発投手としての価値を示してMLBからいい契約を勝ち取るってのはトレンドになってるもんね
キャンプ中盤で、疲れが出てきてるんやない?
最初から🐧のキャンプは飛ばしてたし
並木も課題は体力か…
あと、生活面ね。
セの在京球団だと7割首都圏での試合だからね。
名古屋も品川から1.5時間だし。(さすがに通いは無理やけど)
神宮の試合で助っ人が早く下がると"今頃六本木やなw"って冗談言ってるよw
まぁ練習は必要なんだけどさ…
この時期でしかも沖縄が例年より寒くて20度切ってるのにこれは期待しかない
20℃どころか15℃切っててワロタ
これで浦添ガンで149はヤバすぎ
誰が149km出してたの?
と思ったら橋本がライト前に捉えた!
バットコントロールやっぱいいな
なんとか試合で使えないかなー
橋本はガチのマジで期待できるぞ
ありがとうミンゴ来たよ
うれしい\(^o^)/
ガッツでネットに突っ込んでいケガされても困るからしゃーないわね
リセットされずに成長してんね丸山
オープン戦ですらないから、中止の判断になりやすい
サブにはもったいないぞ
サードやるならソフトバンク栗原路線もあるぞ!
カメラ技術の進歩で、初速をピンポイントで測れるんで最新のガンの方が3-4キロ速く出るらしいな。(名古屋の例だと)
浦添は地方球場なんで、旧式だろう。
でもバッティング自体は良かったな澤井
バントで飛び出してもうた
元々並木は身体能力で守備やってるから技術的には割と拙いぞ
そもそも山野奪三振率めっちゃ低いからこんなもんよ
守備次第やね。
足使うチームだと、丸山くらいライトに置いとかんと3塁にバンバンいかれるからね。
だからバントさせたくなるんやな…
遥輝もアピールしてるから今季はわからんが、村上の後がま候補の1人であることは間違いないね
ないな
一昨年のはただの練習不足だ
なんかこいつ謎に一昨年限定でレスしてきてて草
室内で打撃練習かな
キャンプこなした去年は後半戦ては見れる守備になってたろ?
むしろ去年もずっとダメだったと思うのは一昨年に引っ張られてるよ
足があるから1軍には残るだろうがまだ若いのにそんな程度で終わってほしくないな。
塩見だってフルは無理だろうし、チャンスは今だぞ。
頑張れ。
西川がしっかりアピールしているからここは優先になりそうだし
まぁ疲労が出てくる頃だからねぇ
ってか、今日の守備は練習なら突っ込んだ方がええやろ。
実戦(実際の打球)で距離感図るって意味で。ノックの打球と打者のだと違うからね。
塩見と西川をどっちも使うなら、センター西川、ライト塩見でもいいと思うんだよな。
西川が思ったよりまだセンターできるし、病み上がりの塩見は比較的負担の少ないライト。西川より肩あるし。
Eロッド込みで290くらい
https://x.com/pedroavilaa7/status/1829894765493797232?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
はよミスド持たせて同じ笑顔を引き出したい
澤井、橋本、少なくともそこには入って欲しいね。
そこはどういう経路でレギュラーを狙うかやな
周東や村林のように控えからレギュラーになる人たちもいるけど、二軍でしっかり鍛えてからレギュラーになるパターンもあるし
スライディングしようとしてたのか目測を見誤ったのか、どっちつかずの態勢になって、手のつき方とか怖かったもんな
どっちかっていうと、そっちが心配だった。
放物線 全てをのせて
アビラ(翔!)
さあ轟かせ その名をこの世界に
アドゥワ誠みたいに言うな
https://x.com/CleGuardPro/status/1889867853605802131?t=IanSckF6VfJ6PXe51a6HTw&s=19
これやね。
このリプ欄見るとガーディアンズファンから何故出したと残念がってるのが多い
また出たきっしょいなぁ
これだな
https://x.com/cleguardpro/status/1889867853605802131?s=46&t=-GhrkTmEgwuTyMwZiWlc3A
打者三人だけの動画だったけど制球も変化球の方が安定してるように見える
ヤフーレみたいな扱いか
ファンのこういうやり取りもええな。
Have any of you been to Tokyo? It’s an amazing city. Pedro’s gonna love it.
I haven’t and I know it’s one of the biggest and most entertaining lace in the world. But I figure if you play baseball for a profession you want to do all u can to win a World Series in MLB over any other league. But ya he’ll prob love the city.
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a94edf369dd2084987788d2588dfc82a3491c1
その後のぱるるにやられた…?
実戦登板決まってるのか
順調やな
次回は実戦って発言してるあたり、20日の中日戦あたりか、最速なら18日のロッテ戦か
まっちゃんな感じ
まっちゃんじゃないかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a9d58e739f22fcec214ccb6dd5ea588ead38ff5
コン不離脱者との入れ替えらしい
奥川
さすが村上
https://www.sanspo.com/article/20250213-VAB67MLNFBLFNNSU4C72BGK55I/?outputType=theme_swallows
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc253d4822613e0085ea7626ec20eba1ca4ba64a
山田ユニ着用?
と見せかけて特注の青木ユニや
直近2年広島苦手なのって塩見が稼働してないからなのでは…
【続報】奥川登板
https://news.yahoo.co.jp/articles/21234b93dbed1599621ae578fb8163f6cdedcc36
一番怖いのは村上で
一番投げづらいのは遥輝らしい
ライブBP
投手 : 石川 小川 ランバート バウマン 荘司 下川
打者 : 長岡 オスナ 村上 西村 増田 ※サンタナ
チャンスを掴んでほしいね
URLダメだったっけ?
https://www.youtube.com/live/jDe5FcSsFog?si=_pqh8Dz5Z-4FVlls
今回もシーウォルドっていうマリナーズとダイヤモンドバックスでクローザーやってた選手獲得ではみ出た
だからガーディアンズファン的には球団の動きとしては仕方ないけど悲しいって感情になる選手
このレベルがNPBに来るのは普通に凄いよ
正式発表と活躍が楽しみ
オスナとかバウアーとか曰く付きじゃない投手ならNPB入りTOPクラスの実績じゃないかな?
去年の年俸がアビラ(28)で約75万ドル、同じく実績的にトップクラスのオースティンボス(32)で125万ドルらしいからトップ層はともかくこのクラスだとの年俸格差って言うほどないんだなって感じたわ
円安が騒がれてるがそれが逆に日本に来るきっかけになってるのかもしれん
記者対応で「ファンの方々に声をかけられてどのような気持ちですか」て聞かれて「"どのような気持ち"!?」て返してんの好き
西都でも客居たのに何言ってんだって感じの質問だったよな。
質問内容がクそ。
向こうはWARで年俸を換算するから稼げないリリーフはしぶいからね
オスナやライデルはMLB入れてもリリーフだとトップ5ぐらいだった気がする
2024年にヤンキースとのアメリカンリーグ優勝決定戦投げてるし、前年にポストシーズンに登板してる投手の来日はあんま記憶にないレベル
ポストシーズンはさらに枠が厳しいから、4番手、5番手の先発がリリーフに回って元々リリーフなら上位5番手ぐらいまでしか出番来ないからね
トップ5は言いすぎたわ
トップ10番ぐらい
何言ってるか全く分からんけどとりあえずロッテと巨人を倒せばいいんだな!
日本の方がたくさん稼いで″食える″ってガーディアンズハァンも絶賛
塩見が稼働すればと思う反面、2年連続駄目ならもうフル稼働は無理なんじゃないかという懸念もあるんよなー
山田をもう「フルで活躍すれば3割30本」と誰も期待しないのと似てる感じ
あとは怪我をしないだけ
ほんとこれに尽きる
中村は指標良いし、単純に投げてる球異次元だから間違いなく活躍する。
西舘は150中盤を出せるくらい成長したことを考えると、ドラ1だしローテPとして優先して使ってもらえるでしょう。
ヤクルトのローテPが少ないのって、結局は神宮という魔境で投げられるだけの実力がないのが原因。吉村レベルのピッチャーでもあの程度の成績になる訳だし(FIPは超優秀)
ドラ1で取り続けた甲斐あってやっと役者が揃ってきた。今年は野手のドラ1が見れるかも
塩見と西川と岩田
澤井と丸山
サンタナと濱田
フル出場なんて無理なんだからこんな割り振りで143試合戦えればいいんじゃないか
赤羽と橋本は誰か怪我した時のバックアップ
頑張れ〜!
結構アウトローにいい球いってるやん
もう146とか出ててすごいね
今年の戸田軍楽しみすぎる
本番は2026年以降や
澤井濱田はもう少し二軍で守備鍛えんとな
2025年は内野オスナ山田長岡村上、外野ミンゴ西川塩見でそれぞれの休養日(守備固め含む)に茂木赤羽武岡岩田増田丸山和あたりが出る感じでいいと思う
これやってる球場ってどれくらいの広さなんやろ
向こうの実況が「高橋ショウセイ」なのか「HSU SIANG SHENG」なのかで困惑してて草だった
記事によると台北ドームらしい
ウィキペディアによると両翼102mだとか
マツダよりちょっとでかいくらいか
もしかして抑えたのめちゃくちゃすごい??
今年は戸田軍のエースになってくれ。
練習試合できるといいな
奥川中村西館が並ぶだけでかなり強力
坂本、翔聖、廣澤もスケール大きいピッチャーだし2年後には12球団屈指のローテ組めるポテンシャルある、村上抜けたら暗黒ってよく言われるけど投手メインのチームとして戦えるようになりそう
左のくじ外し続けたのは痛いけれど、投げれさえすれば期待出来そうなの揃ってきてはいるよね
優しいイケオスナしか知らない分メジャー時代のあの右ストレートの強烈さがおもろすぎる
緊張しただろうけど堂々としたピッチングだったね
まぁこの時期は投手有利だからってのも有るけど育成の19歳って考えるとかなりよかったと思う。
ファームの時にも見たけどコマンド力が課題かなと。
クローザー・セットアッパーの手前を任されるようになった勝ちパだと、ヤクルトで言ったら大西あたりの立ち位置だったのか?
2回年跨いでもまだ擦るのかと思ってたら変なバズり方してて笑ったわw
周りの大人が悪い。あれだけ擦ればこうもなる
浦添入りでカメラもいっぱいついてて余裕なかっただけかもしれんけど、村上本人もちょっとめんどくさそうだったのが流石に限界かなと思った
あといつもこれ見よがしにコスプレ姿なのも
元のツイート主をブロックしてるのかXで検索してもどう言う意味かよーわからんのやけど
上沢本人は最近呟いてなくね?
カメラも彼を見つければすぐ切り抜くし、キャンプの時も見つけたときアナウンサーが「中継を見ていたら手を振ってくれませんかね」と言っちゃったあたり、スタッフ側も許容しちゃってるっぽいんだよなぁ
新外国人の補強見たら余裕でAクラス候補、優勝もあり得ると思ってるけどバイアスかかりすぎ?
サードだけじゃなく足と肩もあるしライト狙っても良いんじゃね?
Xのとある一般ユーザーが「今上げられたヤクルトのYouTube見てほしい 冒頭10秒らへんでみんなこの顔になると思う。」って上沢の画像添付でツイートしてたのが微バズしてたのよん。
シーンで言うと村上ジュニアがまたも参戦し村上がスルーするところ。
なお村上も村上ジュニアも悪くない
ヤクルトは下馬評低い方がチャンスある
今は水面下で牙を研いで本番を待ってれば良い
去年のフレッシュASはセンターで出てMVPだったしね
内外野出来て緊急時には一応捕手も出来るとなれば起用の幅は断然上がるよね
まぁ所詮、予想は予想だから好きに言わせておけばええ
なるほどサンキュー!
ツイ主を元々ブロックしてたみたいで見つけられなかったわ
多分村上ジュニアのことなんだと思ってたけど、それと上沢がどうも結びつかなくて理解不能だったから助かった
しょうもない内容でよかったわ
あれ分かりやすくて良いよね!
盗塁企図されてるのが少ないのは良い情報だった!クイックの際の投球モーションに入るタイミングが自在か牽制がやたら上手いのかな?
シーズン最後はそれぐらいの立場だったよ
ただMLBのサービスタイムっていうFAや調停権得る関係や、NPBに比べて代替選手をたてやすいなどでリリースされた感じ
戦力外では全くないけど、枠の関係で他球団も交渉できるポジションに移動になった
下馬評は低ければ低いほど嬉しい
逆に持ち上げられたくない
これでオープン戦最下位なら2021年の再来
良くも悪くもサイスニヤフを継いでくれる男って感じや
まぁそれでもお釣りまみれすぎるけども
本当はセ・リーグワースト2位みたいなコメントあるけどこれ間違ってないか
結局ヤクルトの打線とは神宮で戦うしかないんだからパークファクター考慮しないといけないよね?
アビラは盗塁企図数がめちゃくちゃ少なくてランナーケア◯って見かけたけどどうだろうね
・昨年リリーフで80回以上、イニング跨ぎや4連投やロングリリーフなどタフ
・マイナーやWLでの先発経験も豊富
・与四球率はメジャー平均値
・イニングを超える奪三振数で奪三振率はメジャー平均以上
・驚異のゴロ率はメジャー上位2%入り
・被バレル率はメジャー上位15%に入るほど低く、被長打率もメジャー平均よりだいぶ低い
・チェンジアップは被打率.160で魔球
・スライダーは被打率酷い.571
・走者背負った後の成績が良く、盗塁企図自体とても少なくクイック◯?
・対左の被打率.191でかなり抑える
・プレーオフでも投げて結果を残してる
・守備率が.900切っててフィールディング怪しい
・エスピノーザと幼馴染
・サイスニードに代わるドーナツ枠
・自分の顔入ったスニーカー履くなど明るいキャラ
ヤクルトの問題はここから怪我でどれくらい戦力が抜けるか、だからね…
なんやかんやバント野球が根強い日本だと相手も揺さぶってくるだろうし
まぁこっちは情報元の事書いてないしただの後追い記事かも知らんが
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e3150dd1bc2ba62b43f46ba4cc44da282841c76
遥輝以外は抑えてた
2月生まれ0人にはならないな
懐かしいな…
「本当は岩村選手のファンです」とか言ってた女性だったな
本人は人見知りする普通の子どもなのに
周囲の大人がメディアとかに売り込んでそう
大人が悪いよ
古田氏「誰のファン?」
女性「岩村さん」
古田氏「岩村の何が欲しい?」
女性「手袋」
古田氏「この仕事と交換しない?」
って流れらしい。一番の被害者は勝手に手袋取られた岩村さんの可能性もある
今の空き番号→6 11 14 16 23 37 59 69
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2b4641e0da9a0dbec8838b958c0a5becdf197f
ドナイヤ…?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b16c1a11734a016584daa89e466ea14e171003e
ヤクルト投手陣と対戦できないというどデカいハンデもあるしな
11やと思う
11浄化チャレンジや!
スポニチ、放置も書かれたな。
ここまでくれば99.99%確実だな。
どーせ日本の解説者陣もたいした調査せずに外国人投手は投げなきゃ分からないから不安なので5位とか言うだろうから。
しょせん解説者の予想なんて上位も下位もタラレバで自分の願望に向けて理由付けしてるだけだから。
でもまぁヤクルトの順位は3年のうち2年は5位6位予想してたら当たるから
打たれた西川も映像で見たらポテンヒット
内容としては抑えてる。西川は流石の技術ではあるけど
単純に練習してないだけだと思う
本当に下手なやつは投げる以外全くで盗塁とかもされまくるから
MLBで投手は守備練習してるの殆ど見ない
NPBはキャンプはもちろん、シーズン中も集団でウォーミングアップを兼ねてゴロ処理やるからね
投手の守備に関してはNPBは世界一
高津の心配する通り何れにしても先発全然足りてないことに変わりはない
盗塁企図が少ないのはクイックが上手いのもあるだろうけど、クイックの時に投球フォーム入るタイミングが一定ではないからだと思う
タイミングが一定の投手は走りやすいって歴代の盗塁王がよく言ってる
でも投手はある程度同じタイミングでモーションに入ってしまう
アビラがサボってると言うより、MLB全体として投手は投げるのが仕事って考えだから
日本来て練習したら普通に上手くなるって意味ね
現地の信頼できるガーディアンズアカウントも昨日報じてたから99%確定
いわゆる大筋合意してるってとこやな
数年他球団の本物っぽい選手見て羨ましいと思っていたので尚更
他球団下げて、自分たちのを上げるとかじゃなくてな
それにランバートとバウマンも普通に大物レベルやからな
青味噌も言ってるけど前年にMLBで50イニング以上投げてる投手が同時に3人来日は聞いたことないレベル
日本の野球、風土に合わないと、どんな看板引っ提げてきた大物も2軍の肥やしになっちゃうから、開幕してみないと分からないものね。
それはそれとして、名前や肩書でポジれるのは今しかないからどんどんポジってこ
新外国人の能力は実戦で投げてみないと分からないと思うが
フィールディングに難あり投手へのセーフティバントでの揺さぶりならMLBでも意外とあるぞ
MLB初期のダルビッシュが二者連続セーフティバントを食らったのは今でもよく覚えてる
いやむしろ上位互換って感じ
コントロールと奪三振率はサイスニード
でもサイスニードはフライボールピッチャーのデメリットある
ヤフーレはゴロピッチャーだけど三振があんまり取れない
懸念点はヤクルトの内野守備ぐらい
長岡が元の範囲に戻せるのか、山田も去年悪化したのが下半身の状態が悪かったのか年齢なのか
村上は2022年のセリーグ1位、全体2位のUZRに戻せるのかってとこ
前年75万ドルだから100万ドルは確定だろうけど
125万、下手したら150万ドルってとこか
今年のドラフトで立石に特攻できる投手陣を整備して優勝して日本一になった村上をメジャーに羽ばたかせたい。
この選りすぐり外国人5人を複数年保有はランニングコスト高すぎて現実的ではないし
西都で塩見とイチャイチャしてたけどやっぱり最後には元さやに収まるんだな
ランバートとバウマンの投球とても楽しみ
下川はアンダースローが苦手な対左にどう対応するか
荘司は勝負球のチェンジアップがプロ相手に通用するかが見どころ
石川と小川はまあ調整ってとこやな
選球眼の鬼が相手とはいえ四球出したのがあまりよくないという感じかな
赤羽と村上は送球が悪い
山田は指大丈夫なのか?
早けりゃ昼位には出るかね
去年の勝ち頭で開幕投手候補筆頭なのに話題が上がらないから、ちょっと不安になっちゃった
赤羽は典型的なフィジカルぶん回し系守備、一三両翼はともかくセンターラインのレギュラーは任せられない
村上は以前に比べたら随分良くなったけど送球の時身体ぶれるよな
開幕ローテ入りは厳しそうか
西武かな
これだったな
どうして呪いの番号をまだ使うのか
本人も先発のつもりで来てくれてるね。非常に楽しみや
https://www.sanspo.com/article/20250214-MKGJGSIVTFIBBOSP47YLIGSSEA/
スライダーの被打率異次元で草
その率ならある程度数も投げてるんかな
投手40(支配下32育成8)と野手37(支配下33育成4)で若干野手不足感はあるけど特に戸田の運用なんかはユーティリティ性の高さで賄えればってところかね
前回つけた奴は故障無かったからええんちゃう?(シーズン途中でPS5大量購入して母国帰ったが)
・ドラ1で160キロ右腕を1本釣り、ドラ2で将来の中軸候補を獲得
・FAで先発投手獲得を狙いつつ内野の厚みを出す堅実な補強
・MLB実績十分な外国人投手を3人獲得
なんだこの有能フロント
ちょっと前まで育成込み70人縛りしていた球団とは思えないなぁ…
レベルが違うわ。
事前情報だと結構期待されてたんだが今どうしてんのか
ランバート、アビラ、吉村はほぼ確定として奥川、小川、ケケ、マツケン、阪口、石川、山野辺りで残り枠かなぁ?
キャンプの順調さ見ると奥川も確定で良さげだけど。
ヤフーレ、サイスニ、エスパーダ、ロドリゲス退団で愕然としてからのランバート、バウマン、アビラとか下げてからの上げ展開ハンパない
まあ今のうちに色々試しとこ
濱田は今年も2軍におるようなら間違いなく放出だぞ
村上が浦添入りしたからでしょ
あーなるほど、それは確かにいえてる
高橋は余程のことがない限りほぼ確定だと思う
去年の表ローテは吉村、高橋、ヤフーレって感じだったし
向こうでギリギリまで粘るも契約取れずの来日だろうから自主トレはしてたはず
でも高津政権は新外国人投手にもじっくり準備期間を与える傾向があるので
やっぱ開幕ローテ入りは回避→GW入り前後に初登板だろうね
もう1人育成的な投手を探してたりするかもな
メキシカンリーグにいるよ
そこでは流石に無双してる模様
MLBでは知らんが、ヤクルトでは怪我の影響というよりもボールとか日本の野球にアジャストできなかったイメージが強い
出たっぽい
https://news.yahoo.co.jp/articles/c09d4e1a7f6b8d0677ae698cfeba15d7ff8a0c3d
フリオ・ロバイナだっけな
ここも決まったらヤクルトインスタ補強的中率100%になってしまうな
オカルトより選手信じようぜ
球団編成のコメントがまだだから、これからかな
普通に室内の傾斜で投球練習あげてるインスタのストーリー上げてるよ
ボールだけ日本の送れば余裕
ダルは日本出身のエース級にしてはフィールディング苦手やからな
上原、松坂、山本由伸辺りは上手すぎる
茂木と塩見で1番打者争いかね
期待と不安が入り混じる感じ
奎二は3年連続100イニング以上投げてるしね。いないと困るよね。
ほんで村上のポスティング金額も上がる
悪い時の印象がアレなだけで成績は充分なのよね
フロント「会長亡くなったから今後はコストカットベースで本社の意向聞いたろw」
控えめに言ってようやっとる
別に今日の結果がダメならダメでいいでしょ。
どうやってアジャストすればいいか考える時間はまだまだあるんだから。
ランバートバウマンも
普通に21年を超えるレベルの補強だからなあ…
面倒くさい奴を起こすな
今みたいにダンマリになってくれてる状態が1番いい
サインプレイや投内連携があるだからそんな単純な話じゃないやろ。
奥川小川山野で270イニング
石川高梨阪口松本健(中村)(下川)で200イニング
なんとかなりそうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/db999035fe5f4772b95482d054fd36c695657ae1
これだとお遊びの可能性もあるな…
加えて外野練習やるって情報も流されてるはず
まぁ11に関して言えば最初に持ち出してきたのは球団やからねー
由規コーチ入団時に荒木氏のようになってくれ
奥川投手入団時に荒木・奥川氏のようになってくれってことで11渡したし
で、悪い意味で3人とも同じように怪我をした経緯があるから、そう言われてほかの選手に渡したらさらに悪化したと
自分たちで言い出した種だから浄化チャレンジしないと日本人選手に渡せなくなってるのが現状やね
WRC+は球場による総合成績の差(同程度の能力を持つ打者でもナゴドを本拠地とするか神宮を本拠地とするかで最終成績が変わる傾向にある)のを除外して純粋な攻撃力を比較するための指標
ヤクルト打線のWRC+ワースト2位ってことは、全球団が神宮だけで1シーズンを戦ったらヤクルト打線の成績はワースト2位になるってことや(要は神宮でも打ち負ける)
わざわざ外野手用のグラブつけてるけどね
西都でも山崎晃大朗がノッカーで外野練習してた
戸田で2回くらい投げてGWの9連戦から投げれたら万全やな
今年はやれるか
実力もそうだし陽キャなタイプらしいからアビラ獲得でガーディアンズファンがフォローした可能性も
外野は暫定ミンゴ西川塩見で明確に空いてるわけじゃないし、ずっとやる予定のない内野の守備練習を真剣にしてる西川みたいなケースもあるから分からんのよ
キャンプ初日からずっと待ってたこの瞬間
すっげぇ変化してたぞおい
安くね?海外スカウト優秀やな
ブレイクしかけで今年75万とはいえだいぶお得に見えるな
木澤なんかは外国人と仲良くなるの早いし、その筆頭候補か
かなり打者の反応からしてエゲツない変化してそうやぞ
調整進めばやってくれそうだねランバート
出来高モリモリっぽそうね
オーラがもう打つやつやもん
高めに抜ける
どこ情報やって思ったけど放置に書いてあった。
マジでこのクラスを1.5億で取れるってどんだけフロント優秀なんだよ。
まぁたんまりインセンティブ付いてる可能性有るけど。
オースティンボスと同じで先発やりたくてきた可能性
萩子を呼んで助っ人投手3人衆の凄さを語って欲しい。
70人縛りも味があって良かったんやけどね
しかし、いつまで
あと習得中のスプリットが物になれば
日本は腐ってんな^_^
まぁそうだろうけど今年33歳でキャリア後半のボスと28歳で脂が乗るアビラを比べるとまた違う気がする。
もう試合も近いしな
ネット使う段階は過ぎたんやろな
そりゃマクガフのお墨付きやぞ
制球なんかまだまだどうにでもなるやろ
しっかり調整して開幕から頑張って欲しい
マクガフと親交あるのはランバートや
ランバートは期待大やね
見逃し配信楽しみにしとく。
荘司期待できるで
左のワンポイントみたいな起用より1イニング任せた方が良いって言われてたな
どうか神よ今年は奥川に慈悲を
15時くらいから雨が降り始める予報だから早めに始めようってことだね。
今日のライブBP担当投手陣の出来の良さが際立つ
塩見(西川)
サンタナ 村上
長岡 山田(武岡)
茂木 オスナ
中村(松本)
とかになるのかな?
打順はこんな感じ?
1.塩見
2.長岡
3.茂木
4.村上
5.サンタナ
6.山田
7.オスナ
8.中村
期待できそう!
超攻撃的フォーメーションやな
ここまで沈みこんだ分、今年だけとは言わずに長く活躍してほしいな。
打線があまりにも怖すぎる
つよいわ
投手でも打でも良し
茂木がいるし
ロング担当させたら面白そうだな
日シリでこれやってほしい
ムネがおらずとも澤井とか高野とかニキとか次の大砲が芽生えてくるやろし2連覇確定やガハハ
1軍登録5人までだから普通にサンタナオスナバウマンランバートアビラでいけるぞ
アビラも先発でいくっぽいしオスナを2軍に落とす必要ない
普通に投手3の野手2で5人分の外国人枠ってあったような
アビラとランバートを最低どちらかを先発で使えば外国人4人は1試合で出場できたはず
西川.270 30盗
長岡.330 200安打
村上.310 60本
サンタナ.350 20本
山田.250 30本
オスナ.260 25本
中村.280 3本
茂木.300 10本
低く見積もってもこんぐらいはやってくれるな
個人的にはリリーフまたはロングかな。去年は2巡目以降は打たれてたし
去年のソフバン戦での山野-鈴木バッテリー良かったし普通にヒロイン呼ばれる大活躍で惚れてしまったわ
いや普通に高い方だけど思ったより安いな
125万ドル予想してたけど、前年75万ドルならこんなもんか
160万ドルのランバートにはより活躍してもらわんとな
・村上外野練習
・小川、ランバート、荘司、下川が順調
・バウマンも球威が凄い
今日楽しい!
でもアビラは3月に来日予定なら1ヶ月分なかったりするんかな
球団のガンなら155近く出てそうやな
石川柊太より安いやん
誰投げるんかなぁ楽しみ楽しみ
去年のファーム成績的に下川は対左が明らかに弱いから、先発は厳しいと思うよ
最初は通用するかもしれんが、他球団が対策して左多く並べられるときつい
リリーフなら1軍でも普通に通用すると思う
2人には捲土重来期待しとるで!!
まあ元々フル稼働は厳しい選手だし大怪我明けもあるから通年スタメンとは思ってないけど
同じく
ロング要員から勝ちパターンもしくは、先発がボロボロになったら先発チャレンジできるようなポジションを1軍で確保する活躍に期待
例え半年分やとしても1MMは安過ぎや
アビラほどの投手なら絶対中継ぎならメジャー契約でいい値段付くしスワローズが先発確約で余程粘り強く交渉したんやろな
バネキか?
今登録名颯になってるのかよ、初めて知ったわ
育成3位が一年目から一軍の敗戦処理こなしてくれたらぶっちゃけ大勝利だよね
まだ判断つかない
個人的には間に合うとは思うけど
ごめん、1683の方にレスしたつもりが、1689の方にレスしてしまった
1689の方申し訳ない
>ウオーミングアップの途中に茂木が誕生日と聞いたオスナ、サンタナらが筆頭となり、ナインから大きな手拍子に合わせたバースデーソングが送られた。
陽気過ぎるw
球威もあるし、何よりも変化球のキレやばい!
先発だから複数の球種を上手くいかないといけないけど大丈夫そう
サンタナ途中交代は必須だし塩見に何が起こるか分からんから丸山並木赤羽澤井岩田は巡ってきたチャンス活かして欲しいわ
バウマンは球威は1番!
でも前評判通り若干荒れてる。あとはスプリットの習得が上手くいくのを願う
ちょっと遡ったらみんなポジりまくってるぞ!!
当落線の選手はそれまでにアピール頑張っていこう!
それが分からんから村上に外野やらせてるのでは?同じメジャー挑戦予定の岡本師匠が志願してレフトやってるから村上も外野志願した可能性があるし
監督かも…
特にリリーフ陣!
木澤、大西、山本、小澤は入れ替え確実やし他にも丸山翔大と高梨もいるからな
マジか!見直す!サンキュー!
こりゃ確かにスプリット覚えさせたくなる
塩見が間に合わないのと村上の外野サブポジはマジで関係ないと思うよ
メジャーへのアピールが第一で茂木がいるからってぐらい
普通に2軍で先発で回すよ
投手が1軍のバッターに投げて慣れるメリットが野手に比べてないから
リリーフで消耗する方が勿体無いし
いや、流石にそれは勘弁してくれ
1軍の先発が揃ってるなら、2軍でしっかりと先発として調整して、1軍の谷間で試せばいい
後はボールとマウンドに慣れてくだけかな。
それにしてもバウマン球はえーな。
スプリット覚えたら無双しそう。
阪神とかオリックスはよくこのパターンあるけど
神「代わりにツバメ速報有識者がコメントを書き込めなくなる事を受け入れたらその願い叶えよう」
アビラに関してといつもならこれで「開幕前の助っ人補強終了で、シーズン後に助っ人に怪我があったら追加補強できる準備します」的なコメント出すんやけどな
ワンチャン育成でまだ狙ってたりしないかな?
流石に100万ドル越え3人にプラスで支配下はないと思ってる(ここ数年は野手2の投手4人編成ではあるが)
最初から中継ぎはNG
メジャーへのアピールっていうけどMLBって1、3塁手の守備より外野手の守備のほうが重要なんじゃないの?
ドラフト前の例の画像が目に浮かぶw
うなぎの匂いを嗅ぎつけて、今日は野球OBの取材が多いのかw
やっぱバレンタインデーはうなぎに限るな!
俺はこっち派
個人的には中10日で行ったり来たりさせるくらいなら年間ブルペンでプロ野球に順応させる1年にするのもアリだと思う
ここのところの大卒1年目投手は先発させるからそれはないんじゃない?
原、星、清水、吉田、大西、木澤、山下と最初は先発だったし。
いや丸山はおそらくある程度優先されると思ってる
そうじゃないなら上はもう丸山の事をほとんど諦めてるパターンだわ
https://x.com/dee_bbys/status/1884261552280526999?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
そしてその後のインスタのいいねを発見したのも別の人のほうが早かった
二番煎じどころでもない
奥川は次は2イニングって書いてたけど18日かな
楽しみや
まあこういう方針があってもいい、ってくらいの感覚かな
プロは移動からして大変だし、帯同しながらいろんなことを覚えさせることもできる。各球場の雰囲気やらマウンドやら色々
一年目からバリバリというのはあまり現実的ではないし、これはこれで悪くないと思うんよね
去年に3つぐらい1000人以上フォロワーいた垢を凍結させた
イーロンになってからある方法で報告すると凍結しやすくなった
して欲しいヤクルト関係のアカウントある?
丸山はレギュラー候補だからな
そんで体力が課題だから今年は一軍二軍問わずスタメンで出場することが優先になると思う
だから二軍漬けもあり得ると思ってる
お前
活躍してしょうもないオカルト吹っ飛ばして欲しいな
バレンタインデーはもぎもぎする日ちゃうんかw
おれXやってないねんw
いいね貰っても自己顕示欲満たされるタイプちゃうから
どした?フォロワー少なくて悩んでんのか?
俺が垢作ってフォローしたろか?
それとも自分のアカウントが消し飛ばされる心配してんの?
別にメアド変えてまたやればいいだけなのにそんなにあの数字大切なん?友達に自慢してたりするの?たかが1000人前後のフォロワー
しかも相互ありきの数字
嘘だと思うけどまあ医の人でいいんじゃね
>して欲しいヤクルト関係のアカウントある?
最高に気持ち悪いから掲示板に来ないでくれ
「塩見が間に合わない」以外で外野のポジションがあく理由が今のところないからや
おけ
ただ夜中にやらないといけないから夜中に起きてる日にやるね
医は精神的安定の為ブロックしてるから…
なんか焦ってる?w
まさか医本人?www
医って医学部とかの意味なん?医者?
一番イキっているの自分では
サンスポには18日の予定って書いてあったよ。
最高に気持ち悪いって日本語おもろすぎww
よく使うん?
最高に頭が悪いとか、最高に気分が悪いとか
ごちゃ混ぜになってまうから毎回作って欲しいけど、予約投稿とかむずいんかな
明日は試合があるしさすがに分けてほしいよね
お前のIDで過去コメ検索したらキャンプ見れてないっぽいコメントしかしてないけど、もしかして有料配信観れない貧乏人くんかな?
無料スポナビで本領発揮するタイプ?
明日の対外試合はスポナビあってよかったねww
あんまコメ伸びてなかったからなあ
今日みたいに見所多いと伸びるけど事前に判断しづらいしね
長岡もおったわ
間違いない!
スタメンも別に管理人が載せなくても、書き込むだろうから試合開始30分前ぐらいに予約投稿してもらえれば十分なんやけど
それでもこっちの雑談が流れていってしまうくらいの量ではあるんよな
1クール1スレができたら割と理想なんだけどねえ
土日はフジワン通常で放送有るからそれだけ作ってるって感じじゃないかな?
それでもキャンプ2/◯~2/△って感じで平日で作ればいいかなと思うけど
今日は長岡と村上が予定入ってるからそうなってるんだろうけどマナー的によくないな
サインも神宮で貰うの禁止になったからキャンプで貰おうと例年より強引になってるみたい
難しい問題や
なるほどな
イージースポーツの2軍だけの日は少なかったな
それもありやね
今からYouTubeで3月のオランダとの侍ジャパン強化試合のメンバーが発表されるみたい
長岡が候補になってたやつ
https://www.youtube.com/live/cTlj26n191Y?si=na-pnaiATciixAxz
リンク置いておく
秀樹おめ!
■投手
宮城大弥(23、オリックス)
曽谷龍平(24、オリックス)※初
種市篤暉(26、ロッテ)
常廣羽也斗(23、広島)※初
斎藤友貴哉(30、日本ハム)※初
橋本侑樹(27、中日)※初
大津亮介(26、ソフトバンク)※初
河野竜生(26、日本ハム)※初
塹江敦哉(27、広島)※初
杉山一樹(27、ソフトバンク)※初
今井達也(26、西武)
石井大智(27、阪神)※初
■捕手
岸田行倫(28、巨人)※初
山本祐大(26、DeNA)
海野隆司(27、ソフトバンク)※初
■内野手
大山悠輔(30、阪神)
吉川尚輝(30、巨人)
森敬斗(23、DeNA)※初
長岡秀樹(23、ヤクルト)※初
佐藤輝明(25、阪神)
太田椋(24、オリックス) ※初
廣瀨隆太(23、ソフトバンク)※初
矢野雅哉(26、広島)※初
■外野手
髙部瑛斗(27、ロッテ)※初
水谷瞬(23、日本ハム)※初
細川成也(26、中日)※初
梶原昂希(25、DeNA)※初
万波中正(24、日本ハム)
ヤクルトからは長岡が選出
2試合やるんやっけ
1試合目長岡で2試合目森、守備固めに矢野みたいな感じかね
楽天はゼロなんだね。
海野抜かれるソフトバンク気の毒だわ
まだ正捕手定まってないのに
初選出以外も2回目3回目とかだからめちゃくちゃフレッシュな顔ぶれだな。
村上サンタナが浦添合流
奥川順調
澤井橋本がポテンシャルを見せる
ペドロ・アビラ獲得
ランバートやれそう バウマン球が速い
荘司下川も良さげ
長岡侍J選出
ポジポジが押し寄せてくる……
なぜ海野って感じだよね。
若手で選んでるとはいえ27歳だし今年正捕手候補筆頭だけどまだ未確定だし坂倉で良かったんじゃねと思うしテストなら他も居るだろうし、さすが井端ってかんじよね。
サトテル大山細川万波が普通に楽しみ
パから一人連れていきたかったんやろな
プレミア組抜くと選択肢田宮とかになるだろうけど日ハム多すぎになるし
サンタナの介護も必要だから不安なんだよなー
日シリの初球ムランは忘れない
大西酷使ニキかと思ったけど彼は大西広樹呼びやからダウト🫵🏼😤
ドラ1だからかな
基本太田でショート勢にもやらせる感じなんかな
これは名将
シートならまだまし。紙切れ一枚置いて場所とったっていってるやつもいる。
ていうかあれ意味あんのかな。トイレで少しいなくなるとかなら分かるけど、ほかの場所にいってるならずっと待ってる人を優先するべきだと思うが。
アキラ弥太郎遠藤ケラに浄化は重荷だったのかもしれん。
宗山選べばいいのにな
評価してないのわかってるしどうせ本番は宗山小園ですでに決まってるんだからさ
それとも上や周りに無理矢理選ばされたか?
侍は練習試合だしとにかく怪我なく帰ってきてほしい
ジンクスというのはいずれ破れるものだし今度こそ破ってほしいな
村上のフリーバッティングとかアビラ獲得とかで聞くこと多いからな
何なら訪問OBにも取材しないといけないし
この前の井端のコメントでも打撃評価されているから打席は貰えると思いたい
代打で終わりそうな気もする
井端は長岡の守備は好みじゃ無さそうだし
まぁろくな使われ方はしないだろうな
井端は無能だからな
ああいうのはすでに理想の形が決まってて現実がどうなってるとか見えないからその理想外はどうでもいいと考えてしまうタイプの無能
タイトル獲得時とかずっとこういうのを更新して欲しかったのよ
ほかにいない
それはそれとしてよ
選ばれた瞬間からまず喜ばずにどうせどうせ言っててもしゃーないやろ
今まで他球団の投稿見ててこういうの欲しいなって思ってたからめちゃくちゃありがたいぜ!
多分応援歌歌ってくれる
長岡は井端に嫌われてるって言ってるの多分同じ人がずっと言ってんでしょ
井端だし11月とWBCは源田宗山(紅林)が大筋だろうしね…
だからまあ今回は長岡出たタイミングでしっかり応援したい所
半透明秀樹と切り抜き秀樹が同じサイズなせいか不思議な画像になってるのよ
評価してない奴のところに行ったってしょうがないからな
どうせ本番では呼ばれないわけだしさ
それならオープン戦でしっかりと調整してシーズン活躍し今年こそ3割目指して再び打撃タイトルやB9GG取った方が長岡にとっては遥かに意味がある
そうすれば井端の次ではちゃんと評価されて呼ばれるだろうしな
井端だから
井端「周りの声がうるさいから今回は選びました」
山崎颯一郎に至っては追加招集なのに1球も投げてないし
ひできにひできのスタンドがついてるみたいでへんてこだけど個人的にはすき
Go!バレンティンー!歌いたい
秋吉との勝負熱かったなぁ
高橋は何故選ばれたんだって言われてたろ
二桁勝ったわけでも規定投げたわけでもなかったし他も飛び抜けて良かったわけじゃなかった
そしたら結局1イニングしか投げずボールの影響か調整不足か最悪も最悪のシーズンになったわ
奎二は2イニング。
山崎は追加招集だから試合で投げなかったってほうが正しいと思うが。
エオキ引退試合のケケは日本代表だった
……内山は怪我がね…。
確かに本当に良かったよね
あんな風に「毎回安定して」投げられるなら本当にヤクルトだけではなく日本を代表するエースになれるんだけどねぇ
名指しもしてないのにわざわざ出てきて自己紹介してくれるの優しいw
監督がまともな人ならもっと嬉しかった
地味に9月の巨人戦から3試合連続無失点継続中や
高橋は強化試合でオーストラリア相手に2イニング
本戦でも同じくオーストラリア相手に2イニングだからある意味想定通りの使われ方ではあったかも?
本人も目標にしてるけどこれを続けて今年こそ二桁勝利してほしいね
あれ現地で、横の同志と胃を痛めて見てたわ
盛り上がってる中、もう直視できないくらい
結果おさえたから、あのWBC最高の思い出に昇華
ワイのとこも来たよ
クルユニ素材違う…?
代表戦の時期はちょっと考えて欲しいな
シーズン直後とかキャンプイン前後とかの方が調整に影響出るしオープン戦の時期がいちばん選手に負担少ないと思う
リーグ全体で見たら低いし、ダメな時が酷すぎるのはそうだが
たかが2試合やん
しかも4日と5日なら離脱もオープン戦の離脱も少ない
オープン戦ってフル出場もさほどせんし、シーズン143試合もあるスポーツです
シーズン始まったらどうなるかわからんけど今のところはネーミング強い
オープン戦の福岡が大阪に変わるだけだから負担ほぼ変わらんよな
次戦のマツダも1日空きあるし
長岡もその1人の可能性高かったのに、井端に評価されてないから行く意味とか言ってるのウケる
コンタクトスポーツでもなければ、野手なら年間143試合もやれてしまうスポーツのたかが5,6試合に何をそんな心配すんねん
投手もやたらイニング管理されてるし
あとシーズン後ならともかく、開幕前の3月なんてオープン戦とほぼ変わらんわ
オスタナのおかげで野手考えなくていい分投手に注力できるメリットを生かせたかもな
野手担当っぽいガイエルが暇してるかもしらんがw
あれ現地で見てたのか、うらやましい
抑えて欲しいと思いつつバレに打たれたのなら本望とか複雑な気持ちでTVで見てたわ
割とマジでバレが1番かっこいいと思ったのは2013の60本の時ではなく2017WBCで国を背負って打ちまくった時だと思ってる
ちなみにこの年の松坂は日本シリーズで2試合先発して2試合目の翌日はリリーフもやっての日米野球だからイカれてる
楽しみやね!代表は喜ばしいこと!
うん!ほんとそう
オランダ代表のメンツも結構良い感じだから純粋に良い経験にもなる!
漫画メジャーの野球W杯で吾郎が9回登板からの9イニング投げてサヨナラ食らってたけどいま現実であれやったら叩かれるのは吾郎じゃなくて監督だよなw
京セラで試合やるからオープン戦の日程的に影響出るのはPayドの2試合ぐらいかな
オープン戦序盤なら主力より伊藤ら次点候補も試したいだろうし翌日休み挟んでマツダから合流できそう
何度も言われてるがヤクルトは代表に協力的で本人辞退以外はない
長岡はこれまでも代表に興味を持っていた上に前回が本人辞退なら今回も辞退してなきゃおかしいので前回は最初から選考外だったって事だ
今回は無理矢理選ばされたってのは想像に難くないな
試合一つ一つ見ると不安定半端ないけど、シーズン通して見ると安定したっぽい成績(QS率の高さ)になるって感じよなぁ
中継ぎでいうと木澤も似とるよな
そもそもこの年オリンピックで1ヶ月抜けてるのに規程到達(オリンピック出場選手の特例規定ではなく、普通の規定)して最優秀防御率獲得した上、プレーオフ3先発日本シリーズ2先発して日米野球完投だからな
頭おかしい
なお翌年は215イニング投げて最多奪三振獲得した模様
3月5日、6日(京セラドーム)
ヤクルトのオープン戦日程
3日休み
4日ソフトバンク(PayPay)
5日ソフトバンク(PayPay)
6日休み
7日休み
8日カープ(マツダ)
9日カープ(マツダ)
👀
👃👂
👄 それでもヤフーレはアジロよりも偉大な投手。
そうかアテネがこの年あったか!補足ありがとう!なんか松坂にしてはイニング少ないと思って載せなかった!
あとパリーグはプレーオフが既にあったのも忘れてた!やばいね!!
代表もシドニー、アテネ、06WBC、09WBC出ていて松坂には頭が上がらないよ
08の北京オリンピックは既にメジャーリーガーでMLBのルールで出れないだけだからね
ホセシンも頼む🙏
その「たかが2試合」しか見に行けない人もいることをお忘れなく
>>1850
福岡のファンはがっかりするだろうね
今年の交流戦対鷹は神宮だし
そんな展開あるんや!9回から9イニングでおもろすぎ!漫画やな!
選手がそれで叩かれるのは可哀想すぎるからな!
キブレハンのように望ましくはないけど突然必要になる事もあるから野手もちゃんと探してもらわないとね
ヤクルトには平成に7回から9イニング投げたピッチャーがおってな・・・
1日、2日が東京ドームで巨人戦やから
長岡が最大でチーム離れるとしても
1日〜5日の4試合だけと予想
侍ジャパンの強化試合の後も12試合もオープン戦残ってるからね
まじ?誰??
伊藤智仁?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceea5bfab95f568fea9903aefe923a29bda5ca5a
8 9も休ませていいと思うけどな〜
岡林洋一や
先発やってたが投手事情から秋から突如クローザーに回り9月10登板26.2イニング2勝3敗0セーブとかいう意味の分からない成績を残して優勝に貢献
そのまま日本シリーズの1・4・7戦目に先発して全試合完投した
日シリでペイペイ行けばええよ
高津の指示だったんか!
一部では何年か前も外野ノック受けてたから気分転換じゃないかとも言われてたけど
普通にメジャーへのアピールでポスティング費用や村上自身の年俸も上がる理由にもなりそうだからやってほしいけどね
野球盤かよ
未だに村上のこと足遅い選手ってイメージしてる人多いんだと思った
高ピーの指示ならワンチャンシーズン中にムネの外野見れるかもな
センターが超躍動せなあかんかも知らんけど
まぁ足速い遅いは抜きにして付け焼き刃外野やし負担はかからん訳ではないっしょ
それは走力の問題よりも経験少ない村上のカバーしてあげなきゃいけないのにサンタナのカバーもしなきゃいけないからだろ
岡林そんな起用されてたんだ!勉強になった!ありがとう!!
クローザーで10試合で26イニングはイカれてるし、日本シリーズで先発に戻って3完投化け物すぎるやん!
岡林は名前とチラッと通算成績見たことあるぐらいだから侮ってた!
ほんと良い情報ありがとう
いや外野って足だけで守備するわけじゃないから
ポジショニングや目測を見定める時間、追い方で捕球前でも大分差が出る
今まで外野やってきてない上、レフトにサンタナいるのならなおのこと
村上の1年目はサードのファールフライをポロポロ落とすくらいだったしね。
すぐにできるとは思えなし、何より本人が乗り気じゃなさそうだし。
MLBのためとか言ってる人が多いけど、普通にバッティングに特化したほうが生き残る可能性高いだろうし。
2022シーズンのラストスパートで、対横浜戦はマジでキラーだった
個人的にはそれ賛成やけど
たくさん来ちゃったから個人個人に返せなくてすまん
確かに足の速さだけの話ちゃうな。でも明らかに足遅いって書いてる垢もあったんよ
ミンゴちゃんも頑張って欲しいね
分かる!バレがみんなを引っ張ってる感じだったし、チームを盛り立ててた
そんな中でもホームラン打った後、外野スタンドの日本ファンにゴメンネってしたり、スワローズのタオル使ってたり…変わらずお茶目さもあって
確か延長なったような、終電だーって試合後結構皆走ってた記憶
投手 松本健(2)→金久保(2)→K鈴木(2)→長谷川(2)→宮川(1)
(予) 矢崎 清水
スタメン
1 遊 長岡
2 指 茂木
3 一 赤羽
4 左 澤井
5 右 濱田
6 三 橋本
7 捕 松本
8 中 岩田
9 二 武岡
明日の練習試合のスタメンと登板予定投手が練習の予定表にきてる
オープン戦じゃなくて練習試合は予定表に出るよ
今見つけて書こうとおもったらサンキュー助かる!
投手はみんな開幕一軍当落線メンバーやね
まあもう1,2回はチャンスあるだろうけど
野手は早速サード橋本楽しみ。守備機会あるといいな。まあ長岡は途中で伊藤と交代だろうね
赤羽澤井橋本が揃ってスタメンが今シーズン中に起きたなら、パンデミックが起きてそう…
松本が3人もおる
なんです、まるで今まで本気で補強していなかったようなタイトルは
凄い村上の渋々感
途中から出てきそうな野手は古賀、西村、伊藤、並木、丸山和、増田あたりか
高津「やれ」
村上「はい・・・」
明日は放送開始は12時
試合開始を30分早めた分の繰り上げもない
ムネも負けずにサードで頑張れ
ええやん
一緒に傘振ろうや
報道陣への回答でこれなの大物すぎておもろすぎる
チームへの貢献はもちろんだけど、自分の価値を高める為だと思って取り組んで欲しいね
これだけで年俸が何億も変わってくる可能性ある
それ!まじそれ!
ちょっと買い物上手過ぎないかヤクルトさん
別に乱打戦は多くないと思うけど、とりあえずライオンズよりは点が入るよ。
その6人は朝から本隊と分かれて室内打撃予定されてるから多分途中出場メンバーっぽいな
乱打される試合は多いな
スタンドに向かって風が吹く6月~8月の神宮は1カード全て乱打戦もあるからおすすめだよ
マジで転んだだけか??
なんで乱打戦になるかっていうと、まああれよね
9回裏7-0から10点取られたのカーミニークやし
マジでごめんけど去年のだった
ファイルを再ダウンロードしますか?て出てきたからもう一回見てたんか思ったら去年のだった
懐かしすぎる
秀樹ファンなら来年再来年絶対いると信じて長く生きようぜ
ビエイラみたいなやつ頼むぞ
少し前の話になるけど完封負けなしの記録みたいなのをやってたくらいには完封負けは少ないね
ボールが変わって増え出したけど
額面通り正確な額を発表する球団はあるのだろうか?
石破首相がトランプにヤクルトらのアメリカ雇用の功績を
アピールするほどアメリカ人にはヤクルトは近い。これからも
好外人はコンスタントに来るだろう。👄
現時点で野手スタメンが確定なのは長岡だけだけどそれでもこれだけワクワクする打線組めるのいいな
今までは替わりのサード居なかったから外野に持ってきたくても出来なかったけど茂木が来てくれてこのオプションが選択出来たんやろ。
順調でなにより。ホンマ頼んます
澤井と橋本のサード、茂木、赤羽辺りが楽しみだな。
入るし入れられるよ
少なくても西武よりは全然点が入るよ。
ファンすらもわからない
今思えばヤフーレ退団はランバートの目処がある程度たっていたからだったんかな
エスパーダサイスニは退団が既定路線だったろうけどしっかり彼ら以上の実績ある投手を獲得できたのが素晴らしい
ロドリゲスは残念だけど残留させたいのはあくまでこっちの都合であって、この3人との競争でまた下で燻る可能性があると考えると本人的にもMLBに挑戦した方が良かっただろう
石山田口清水この辺がどう転ぶかわからないからね
この辺が復活したら相当強いと思う
なんといっても先発に未知の部分が多すぎてな
ランバート、アビラ、奥川が額面通りの活躍をすれば優勝もあるしそうでないと厳しい戦いとなる
けど個人的にはシーズン前のワクワク感はここ何年かでは1番大きいからシーズン楽しみだわ
経験不足の村上と範囲狭いサンタナの両翼だとセンターは怪我明けの塩見って訳にはいかんやろうし、西川丸山並木に頑張って貰わんと
主語がでけえんだよ
ヤクルトファンならたかが5,6試合なんて口が裂けても言えねーわ
数日前に同じ事やって33、44、45が浦添に合流してる!?ってなったわ。
凄いタフな交渉だったとのこと
この記事では来日は未定となってるけど、3月上旬でいいのかな
野手陣はたまらんな
ただ投手陣見るとフルボッコされて負けそう
ピッチャーのメンツは当落線上って感じだけど下川入ってないのは全然ダメなのか、このメンツよりも上の評価なのか
うちの四番、左打者だけど打ちづらそうにしてるなら対左の対策が上手くいってそう
セリーグは塩見とオースティンが完走するかどうかだけでも分からないと順位予想無理やからな
なんなら開幕スタメン塩見茂木サンタナ村上山田長岡西川中村でオスナ漏れてもおかしくないと思ってる
自レス
流石に西川よりオスナの方が多少いいけど後半は西川も上げてきたしこのくらいの差なら村上に新しい場所やらせずに組んだ方が攻守でバランスの良いオーダーできると思う
指標だけで語ったら正直そうなんだけど、もうオスナと3年契約結んでしまってるからオスナがファーストで30本.OPS.850ぐらいやってくれるのを期待しよう
とりあえず今年そうなる可能性は茂木が少ない出場でやたら打つのと、オスナが開幕から引くほど打てないって状況にならないとありえないから
茂木↔塩見/西川
塩見の方が茂木と入れ替えやすいかな
怪我人が出たり不調でもやり繰りしやすくなる
茂木が怪我しないことを祈ろう
そしてこの3年をかけてファーストに北村恵吾、根岸、澤井がレギュラー掴む流れが出来るのが理想
ただオスナの場合は公式YouTubeの裏方飲み会でも語られてるけど、不調になったら長いのをなくせれば隔月でOPS.850付近打ててたりする
不調の月に.600切ったりするからシーズン通してだと.700超えるぐらいになってる
ここを茂木を上手く使って不調のターンを減らせるのが理想
バウアーは特殊で参考にならないかな
そもそもどこで野球やれるか未定すぎたから、身体作りのペースをどうしてたのか不明すぎる
アビラはMLBの開幕に基本合わせて身体作りしてただろうから他にもっと参考になる例があると思う
もちろんオスナには期待してるんだけど消極的起用になるのは気になるなあ
代打オスナも結構面白いと思うし、まあとりあえず柔軟な起用をして欲しいな
最低
茂木もそうだし塩見の復活と去年の西川加入が大きいよなあ
内外野ともに今まで固定メンバーが抜けたら消去法的な起用で大きく打力が落ちていたのに今年はそこまで落ちなそうなのは大きい
俺もあなたの意見にはほぼ賛成ではあるんだけどね
ただ新たな3年契約の1年目にそれが出来るかが相当難しいだろうって思っちゃう
とにかくオスナを応援しつつ、茂木を獲得出来たことだし柔軟な起用にも期待ってとこやな
相乗効果あると思います
おそらく華麗な長岡のバントを見て井端にメンバー入りを進言したと思われる
未定は未定やろ。勝手に決めないほうがいいで。
それはあるから今年は起用法を期待したいよね
ただオスナは毎年スタートダッシュはやたらいいから、シーズンの打率で.250を切る時期とかほぼないんよ。
だから8〜10試合単位ぐらいで成績を見てくれないと最近全然打ててないのがバレにくいのも難点
スコアラーの腕のみせどころ。
監督にオスナが最近調子悪いから一旦外しましょうって助言できて、それに監督が納得するかどうか
ランバートは149
バウマンは152
https://www.sanspo.com/article/20250214-UESODVCLMZOJPNDOIMBBLGO6IY/
良い感じやね
どこか球団のスピードガンの表示を出してくれてる記事はないかな?
期待の若手が皆出陣や。
バウマン、マジ?
浦添ガンでそれならこの時期で155近く出てるってことか
今日誕生日の茂木が1枚目で納得の人選なんだけど、3枚目見たら金久保とマツケンが2人で♡作ってて笑った
明日登板するからこの組み合わせにしたのかなw
3番起用の赤羽が相当期待されてんだなってことはわかる
真中もMVPに選んでたし、本当に楽しみ
澤井は言わずもがな
去年の今頃に大学生で選出された金丸のユニがメルカリとかにあったから少なくとも現地の球場なら販売されるんじゃね?
吉村ランバート奥川高橋アビラ小川
(山野石川高梨松本阪口下川)
石山木澤矢崎山本大西小澤丸翔バウマン
(清水星原荘司)
中村古賀松本
(内山橋本)
赤羽山田長岡茂木オスナ村上武岡
(宮本川端)
並木西川丸山塩見サンタナ
(澤井増田)
名前だけ挙げると結構やれそうに思えるんやけどな
新助っ人3人の出来に割と掛かってる
細かくツッコむやつちゃうと思うけど田口が抜けてるな
リリーフの当落線上は石山矢崎辺りかね
ほんまや失礼、現時点だと田口in石山outかな
29人しかいないんだけど今年も31人のはず。
開幕って書いてあるから意図的に減らしたのかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d29424d64ca26bbbfc8888b58836eedd32128a4
本格的なコンバートではないらしい
外野手の離脱等の有事の時のオプションっぽい
そりゃそうだろうな。本格的になるなら特守なりなんなりやってるだろうし。
https://www.sanspo.com/article/20250214-MKGJGSIVTFIBBOSP47YLIGSSEA/?outputType=theme_swallows
サンスポの記事では3月上旬の予定になってる
2人とも技術じゃなくて精神論のほうに行っちゃって伸びしろないわ
どうしてもが先発がな
去年ある程度結果残してるのが吉村高橋だけでランバートアビラは日本に適応出来れば、小川は年齢に逆らって復活すれば、奥川は頑丈になれば・・・とお世辞にも計算立つとは言えない
センター担える並木丸山や捕手の内山辺りの若手がどれくらい打つかも大事
急に決めつけ刑事が来たな。
現ヤクルト選手で侍経験あるのは
吉村、田口、小川、高橋奎、清水、奥川、石山
山田、村上、中村、武岡、宮本、北村拓、茂木、長岡
くらいか?まだおるかな
2024緑🟢ユニがミンゴ凄い似合ってて好きだったんだよな、ミンゴに限らず2024緑ユニ今までで1番好きだった
https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/info/special/camp2025
ここで確認できます
明日はフジONEなのでCSテレビかスカパーアプリ
新人の方の中村
1番上 問題なければ確定
2番目がオープン戦次第
3番目が頑張って欲しい人達
(先発)
吉村 高橋 奥川 ランバート アビラ
小川 山野 中村
石川 高梨 阪口 松本 金久保
(中継)
大西 小澤 山本 木澤 田口 バウマン
丸山 石山 清水 矢崎
星 長谷川 荘司 原 石原
個人的には先発3段目に下川追加、星はもう一段上かな
川端
西川とか塩見とか
他にもまだまだ出てくると思うで
石川も入団前に古田と組んでなかったっけ
打て赤羽
その打撃で
勝利呼び込め
星はほんとに人によって印象わかれる気がする
23年20ホールドもしてたん!?てなる
u23/21に阪口
u18に古賀丸山増田山下
の名前載ってるな
ピックオフという武器もある。
やっぱり高津の親心やろ
MLBは非情だからな
単純に登板予定の都合でしょ
投げる予定の選手達はBPもシートバッティングでの登板も早いうちからやってて、下川荘司は昨日初めて打者ありで投げた
大まかに投手3グループに分けてる感じだから下川荘司は練習試合さ3戦目か4戦目で投げる感じじゃないか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c64d49313e4c81db5dff3f5237818780fb02b8
やはり加入前から連絡を取り合っていたようだ
どこに住めばいいかとか聞かれたらしい
△長岡が嫌われてる
○ヤクルトが嫌われてる
市川とか下とか嘉手苅とか何だったの?今季はみんな戦力や。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4cf09a18e6eab4d3ca23f4e0adb2551fcd7cbb9
けけは慎吾さんらしい
木澤大西古澤丸翔塩見内山川端宮本など。
古澤じゃなく小澤
優勝は無理でもAクラスには割って入りたい
吉村はいいとしてムラのある高橋も何とか・・・小川はもう年か
塩見と奥川は無理させるとまた壊れそうだし中村もゆっくり育てたいね
茂木がバックアップとして思ったより底上げしてくれるかも
村上いる今年のうちになんとかしたいけど巨人阪神の層の厚さに
横浜の勢いに勝てるかどうか
非情な相手に対して付け焼き刃の外野守備なんてなんの効果もないやろ。
QS率は奎二>吉村なんだけどな。
小川は割と直球の威力さえなんとかなれば指標的に見れば普通になんとかなるで
昨日はかなりいい球行ってたから期待できそうや
冤罪の温床みたいな名前やな
そんなチャレンジ精神皆無なやつはアメリカでは通用しないぞ
中村優斗は怪我のリスクさえ少ないのならガンガン投げて欲しいけど、メカニックや身体にリスクがあるならそっちの修正に注力して欲しいな
毎年やけど、外人の当たりはずれとケガやね。
結局、2連覇の時は、村上、塩見、山田、中村、清水、小川、オスナ、サンタナ、マクガフらがほぼシーズン通し稼働したんやし。
山田、中村、小川らベテラン勢はもはやフルシーズンはきついから、ケージ、奥川、新助っ人らがどのくらいやれるかやね。
キャンプでもちょくちょく名前が上がってるし去年夏の感覚は持ち続けられてる予感
誰かしらは怪我するだろうからスタメンを奪い取ってほしいね
自レス。
あと茂木ね、山田オスナの補完頼むわ。
何気に一番期待してるんだよな。
書いててわかんなくなったんだけどqs後も投げ続けて8回とかに失点したらqsきえる?
西舘がファースト役やってるな
そして最後はスワローズユニ着てる(加工)
https://www.instagram.com/reel/DGEiDoXRVmi/?igsh=MWl2c29nZGFuN21uZg==
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0a2d70490ee4c1bbac0a22e6cde4c939987ab4
矢崎です…
前倒しになったみたいなので12時からですね
どうも!
どこに?
消えるで。極端な例を上げると000 000 004(完投)でもQSにならんわね
赤羽は村林ルートに乗れるといいね
すでにユーティリティとして一軍には欠かせない戦力になってるし
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc20bd3aaea64e9ce17f7fe4bce503769623add
小森いるよ
今野とペコちゃんもいるんだっけ?
赤羽実際見ると、内野での反応がすごいんよね。
身体能力のバケモンと思うよね。
イニング食った上でQS率も維持することの大変さだよなあ
ライトでやらかしたあとセカンドに回ってファインプレーしたのカッコよかったわ
あと足もはやいんだよな
>セカンドに回ってファインプレーしたの
神宮の件、だったら見てたかも。なんとなく記憶にあるわ。
吉村が去年7回以降の失点でQS消えたのは2試合かな
それ入れるとQS率57%
その場合小川か奥川(か転向した小澤)を二軍で回すことになると考えるとちょっと勿体無い気がするんだよな
見てみたかった投手
ランバートアビラ揃えたから小澤を先発に回す緊急性はだいぶ減ったよね
他のローテ候補の調子見ながら一軍二軍行ったり来たりさせるくらいなら勝ちパ固定してあげたほうが本人のためにもなる気はする
奥川は中6フルシーズンは厳しいかもしれないけど、その分昨年イースタン3冠?の阪口もおるし。
あと一枠は、サンデー小川(石川、高梨)でOK。
確かに、うれしい悩みやね。
小澤は後ろでも前でもそこそこ計算できるからね。
小澤は去年先発での12失点のうち11失点が4回以降で露骨に二巡目以降が苦手だからリリーフの方が良いよやっぱり
松本バッテリー楽しみ
1 遊 長岡
2 指 茂木
3 一 赤羽
4 左 澤井
5 右 濱田
6 三 橋本
7 捕 松本
8 中 岩田
9 二 武岡
登板予定
松本健(2)→金久保(2)→K鈴木(2)→長谷川(2)→宮川(1)
(予) 矢崎 清水
真中さん呼ぼうよ
見れるの嬉しいわ
時間ずれたのに対応できなかったのかも
変化球は全部いい
長男 直樹
従兄弟 茂木
次男 健吾
三男 龍之介
こうですか?
せやね、前が足りてれば勝ちパでええね。
いや、どう見ても日本人の先発で小澤より実力が上なの吉村と高橋しかいないんだから、先発やらした方がいいに決まってるでしょ
橋本・赤羽はフレッシュオールスターMVPだし、澤井はイースタンHR王だし、(小森は盗塁王だし、)村上、長岡、内山以降も野手は良い選手を育ててるんだよね。ドラ1を殆ど投手に振ってる割には。
特に、ドラフト下位や育成の選手が育ってるのはよーやっとる。あと、ニキータやね。
今野、ナイス三者凡退。楽天でも頑張れ
下川忘れてた
まあしゃーない
投入した素材がいつの間にか消えるバグがわりとあるんだよなぁ
今日の2安打目も鋭い当たりで、広島のセカンドに阻まれたんだけど脚の速さで内野安打。見応えあったわ。
競争激しいけど、絶対チャンスはもらえるしつかめるからがんばれ岩田!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a27b8059ae0a8edc4140e1ad633f91eb7ec43bb4
ミンゴと秀樹
西村
澤井
坂本
北村
橋本
2022ドラフト組最高すぎる
北村と坂本もまだまだやれる
やーい、うんこまん(懐)
こっちも「矢野!」「村松!」「梶原!」とか声かけるか
なにそれ
体力と免疫弱って風邪引いたりするからな
それにしてもフォーム改造のきっかけはミンゴだったんかい。師匠かな?
サンタナのアドバイスで足を上げないようにしてるみたい
「柵さえ越えればホームラン」「足を上げるのは必須ではない」って
あとはオフに韓国のSSTCで床反力を上手く貰えてないからファームの指導を受けての今のフォームかと
サンキュー
打席に入る時にも二、三回屈伸して深く沈み込むルーティーンやってるね
はよ確信バット投げ見たい
https://news.yahoo.co.jp/articles/78bec9beaa13cbbe74f66f28ffc0fc286d8f88ec
昨季までのバットを立てて右脚を上げる長打狙いから、バットを寝かせ重心を低くしたすり足の打撃フォームに変更。昨季中にサンタナから「足を上げなくても柵を越えればホームラン」と指摘され、「足を上げて勢いを使わなくても十分だなと思った」と改造を決めた。
高津監督ブルペンだけじゃなくて施設全体に猫避け置いてあげてくれ
サンタナコーチ流石
おーー!
ミンゴの打撃理論についてはこのインタビューの内容が良すぎるのでぜひ
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20240610baseballstories
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c4415be4261e95f48ab97e01217ac1888634e39
杉谷が先に中村優と答えてしまうが吉村らしい
五十嵐の写真グレイヘアのがかっこいいのになぜこれ
人生の教訓としても活かせそうや
うなぎ弁当じゃなくて猫よけ60個買うべきだったのか…
奥川、山野、矢崎、下川が2イニング
清水が1イニングかな?
予備で石山、星
この部分は人生の教訓よな
若い頃は、自分がコントロールできない部分でも、うまくいかなければ悩み、考え過ぎることがあった。年を取って『しょうがないな』とか『自分のコントロール外だな』と割り切ることができるようになったことが大きい」
サンタナコーチによって救われる人がまた1人
高橋奎二
吉村貢司郎
星知弥
田口麗斗
明後日は休養日で明明後日がロッテ戦
もちろん、パワーはニキータがだんちなんだけど。柔らかさは2人共通してる感じ。
ファームの試合始まってプロの変化球に対応できるか?シーズンやれる体力あるか?はもちろん未知数だけど。
ぎっくり腰らしい、ソースは高木豊さん
さっき出た豊さんのYouTube今日の練習試合のリポート動画内でムーチョを話題にした際ポロッと言っちゃってた(ええんかこれ?)
まあ腰だよなあ
翌日ふつうに室内打撃やってたけど大丈夫なんかな それ以降は見かけてないけど
ミンゴって宣教師みたいだよね
ワイがミンゴを好きな理由が詰まっとる
弟子?の武岡も今日はイマイチやったけど頑張ってほしいね
ぎっくり腰なら慎重に調整しないとな
痛みがひいても完治してるわけじゃないからね
やはりあのグローブは本物や…氣づいたんや…
https://www.youtube.com/watch?v=222z7fYB6IQ
野手出身なのに清水とったり、今年だと庄司と下川担当だたり
2022年の開幕戦でメンバー発表後に離脱した理由がぎっくり腰だったはず。
これは治らんから定期的に痛みが出るんやろな。
スカウトって地域ごとの担当だから投手とか野手とか関係ないやろ。。。
いつものレスバトラーくんが出たのかと思ったら真面目なファンだけど価値観がだいぶズレてて周囲と噛み合わない人でちょっと悲しくなったよ
それって2020年じゃなかったっけ
突然スタメンが嶋さんに変わって困惑したからよく覚えてる
ああ、書き間違えてるわ。すまん。
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d381635dced14d0dff0bf163e78d4371e0ca0bbb
サンタナ選手兼打撃コーチ
https://x.com/yihsuanwang_/status/1890749913304047698?s=46
このツイートかな?
おめでとう㊗
ありがとう。リンク貼ろうとしたら弾かれちゃって…
流すの上手いし、甘い内よりは強いライナーで引っ張れるからうまく育てれば川端っぽくなりそうな気配はある
ここ数日ポジしかないわ
今日投げてない人とかかしら
ウン◯マン2号…
たけぴ運がつく?
願望と凄まじいポジが込みだけど
1 中 岩田(並木)
2 左 西村(増田)
3 遊 長岡(田中)
4 一 澤井(高野)
5 右 ニキータ(丸山)
6 三 橋本(北村)
7 二 赤羽(伊藤)
8 捕 古賀(内山)
超異論は認める
助っ人も入るだろうし
それと濱田武岡にも頑張ってほしい
https://tsubamesoku.blog.jp/archives/1084253087.html
今年獲った外人は3人ともメジャー投手やで
頑張っていると思うがな
プレミア会員人数撤廃の影響がどれくらいでるのかな
宮本「田中の一番いい所はシルエット」
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください