
山本昌(43)11勝7敗 3.16←!?
これほんま怖い
これほんま怖い
2: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 14:10:42.07 ID:M5WTp/yf0
ボールラジコンなんやろ
3: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 14:11:16.21 ID:VFtJAQyT0
防御率バンド補正は多少あるにしても援護が中日打線でそこまでやるのはすげー
5: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 14:16:51.12 ID:W5lw/B2r0
2009オフ切られなったのこの前例があったからなんかね
6: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 14:21:17.44 ID:m4rlps/w0
小田専任になってから安定しだした
7: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 14:24:26.88 ID:/xaDvOOC0
元々隔年気味というか浮き沈み激しいほうやったからな
さすがに40超えたら歳のせいやろと思うのが普通やが
さすがに40超えたら歳のせいやろと思うのが普通やが
8: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 14:24:46.80 ID:TJ+EOwGg0
50歳まで現役続けて新幹線と合わせてネタにされてたの好き
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738040797/
コメント
コメント一覧
今の中日打線で考えてんのかこいつは
ウッズも和田も中村紀洋もいたってのに
チーム順位は序盤から2位をキープしていたが7月から3位に落ちそのまま3位終了
ちなみにこの年の山本昌はチームの勝ち頭となった
「年俸1億円超えの年が18年」
調べてないけどたぶん世界記録だと思う
そのメンツで本塁打3位なのに得点が最下位って
やっぱり広い球場は点が入りにくいんだな
中日さんの若手野手は数値的にはリーグ上位だからテラス付けたら野球変わりそうだけど
ところがその年の中日の得点は、ホーム297点、ビジター238点で
圧倒的にホームの方が得点してるんだよなあ
投手が規定到達ゼロ、2桁勝利も山本昌と出てきたての吉見だけだったんだよなその年
憲伸も春先の不調が影響してオリンピック特例込みでも届かなかった
五輪に星野の伝手(+台湾のチェン)で大量招集されてチーム破壊されてるから順位はしゃーなし
キャリアハイなら200勝
いやイチロー…
それでも強かったよな〜
これが原因で翌年のWBC1人も出さなかったんだっけか
生え抜きでタイトル多数獲ってその時点で優勝にも4回貢献してて球団史上2人しかいない200勝投手やぞ
80年代、90年代、00年代、10年代で日シリ(ポストシーズン)出場の方が多分他にいない記録だと思う
オリンピック時期の8月に完投勝利2回しているからね200勝達成試合と東京ドームで。そして2年後の9月の巨人戦で45歳で完封勝利
しかも勝ち星無し
井端を逃がしたからね
>>14
中日投手の使われ方がエグすぎたからな
そりゃ出さなくなるわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください