baseball_pitcher_man
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/07/27(土) 09:16:06.04 ID:F7bRvkil0
今メジャー「日本でいうツーシームのことをシンカーって言うんやで」ワイ「はえ〜」

どうなってんねん

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/27(土) 09:18:05.39 ID:GqbzfKaq0
高津のシンカー凄かったよな

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/27(土) 09:49:47.82 ID:RXOoSqWK0
>>2
高津「これがシンカー」
メジャー「これはチェンジアップ」
高津「これがカーブ」
メジャー「これもチェンジアップ」
高津「決め球の高速シンカーや!!!」
メジャー「3球連続チェンジアップや!!!」

これが現実や
未だに高津文句言ってて草生えるけど

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/27(土) 09:19:54.76 ID:Rt68Qlbg0
バックドアってシュート系全般の事いうの?

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/27(土) 09:25:53.64 ID:SYgpp2vj0
>>4
外角のボールからストライクになる球筋を指すので、左投げのスライダーでもいい

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/27(土) 09:22:16.58 ID:XY7rPQ2+0
リアル知らないけど
パワポケだとシンカーとツーシーム
別球種扱いされてなかった?

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/27(土) 09:33:09.77 ID:PfTL+JDp0
日本のシンカーは抜いて投げるチェンジアップ系の球
MLBのシンカーは押し出すシュート系の球
なイメージ

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/27(土) 09:33:12.30 ID:akaZrOJ+0
康晃「見て見てワイのツーシーム」

梅野「あれツーシームって言ってるけどチェンジアップやと思って振ったほうがええぞ」
サンズ「ほーん」カキーン

みたいなんあったよね

17: 警備員[Lv.6] 2024/07/27(土) 09:38:23.37 ID:lt7V2KKi0
>>14
パワプロのサクセスみたいやな

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/27(土) 09:41:54.82 ID:akaZrOJ+0
>>14
まあこれは日米のツーシームの違い以前に亜大ツーシームの問題かもしれんけど

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/27(土) 09:39:51.09 ID:XY7rPQ2+0
フォーシーム=ストレートっていうのはパッパに聞いたけど合ってるんか?

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/27(土) 09:42:05.27 ID:qdZstXW00
>>19
回転軸に対して何本の縫い目が平行に走るかってことや

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/27(土) 09:47:51.80 ID:XY7rPQ2+0
>>24
サンガツ
縫い目ググったらなんとなくわかったわ

ツーシームの方が左右対称な模様だから
真っ直ぐ飛びそうに見えるけど
どっちも左右変化は無い球種なんやもんな

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/27(土) 09:40:44.88 ID:JA4N65rD0
特に沈む軌道のものをシンキング・ファストボール(英: sinking fastball)と呼ぶ。これについて、アジア圏以外ではシンカー(英: sinker)と略されて呼ばれることが多いが、日本で「シンカー」と呼ばれている球種は全く別のものである。
「シンカー・スクリューボール」も参照

とあるからシンキングファストとシンカーは別物やん

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/27(土) 09:41:16.78 ID:JA4N65rD0
日本のシンカーはスクリューボールや

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽] 2024/07/27(土) 09:44:41.40 ID:QXOe4akw0
スクリューは左だけって誤解はどこから始まったんやろ
クリス・マシューソンやフアン・マーシャルとか昔のMLBは右のスクリュー使い普通にいたのに

29: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/27(土) 09:46:43.09 ID:et5IQvQ7d
>>28
パワプロ以外にないやろ

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/07/27(土) 09:47:52.37 ID:JA4N65rD0
>>28
パワプロのせいらしい

スクリューボールは「左投手が投げるシンカー」だとする定義も存在するが、スクリューボール開発者のルーブ・フォスターとクリスティ・マシューソンは共に右投手であるため現実に則していない(さらに、同じ軌道の球種であれば、左投手が投げる場合だけ名前を変える必然性もない)。しかし、スクリューボールの使い手に左投手が多く、更にはゲーム『実況パワフルプロ野球』において左投手のみが投げられる球種として設定されたため、このような誤解が世間に広まったとみられている。

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/27(土) 09:47:50.49 ID:RpgiLNEz0
日本のシンカーは減速するからシンカーじゃない
MLB基準でのシンカーはブレーキングボールじゃなくてファストボール扱い

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/27(土) 09:53:22.94 ID:YGFm2kYg0
日本人投手「打たれたのはストレート」
外国人打者「打ったのはスプリット」
このくらい認識の差あるからな

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/27(土) 09:57:40.61 ID:W1FDbAXy0
なんで右投手はスクリュー投げないんや?
実際は投げてるけどスクリューとは呼ばれてないだけなんか

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/27(土) 10:03:29.75 ID:mI8Ox4pY0
>>36
変化球は自己申告やしシンカーと変化投げ方近いからシンカーと思ってる可能性高い
最近の選手はパワプロ触ってる人多いだろうから尚更

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/27(土) 10:01:28.25 ID:vB5jXXHAH
S・F・Fな

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗警] 2024/07/27(土) 10:12:34.65 ID:PhTjMYYT0
初期パワプロがおよぼした影響はでかいよな

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/27(土) 10:15:56.32 ID:DunhVwqF0
大野豊はシンカーとスクリューを投げ分けてたらしいな

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/27(土) 10:24:08.57 ID:vqrtjIEF0
ツーシームとシンカーは両立するからな

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/27(土) 10:24:21.09 ID:V7KvaKBC0
メジャーのオールスターで今年入った新人が高速シンカー投げてた

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/27(土) 10:26:21.73 ID:tkajKxohd
てかMLBのシンカーてストレートの軸傾けて投げてるだけやから
そら高速で曲がるわな

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/27(土) 10:29:00.99 ID:Rt68Qlbg0
メジャーの中継見てるとめっちゃ変化球の変化が見えるけどあれは撮影の仕方なのかな?
それとも日本とは段違いで変化するんやろか

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/27(土) 10:31:14.70 ID:mI8Ox4pY0
>>49
どっちも合わさってる

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722039366/