【ヤクルト】茂木栄五郎の人的補償に燕の〝盗塁王〟ファンから悲痛な声「理解できない」
楽天が8日、FAでヤクルトへ移籍した茂木栄五郎内野手(30)の人的補償としてプロ4年目・小森航大郎内野手(21)を獲得したことを発表した。
小森は21年のドラフト4位で宇部工高からヤクルトに入団。一軍初出場となった昨季は計4試合に出場し無安打に終わったが、ファームでは110試合に出場し打率2割5分2厘、2本塁打、23打点、24盗塁を記録。イースタン・リーグで盗塁王を獲得した。
ヤクルトでは未来の俊足遊撃手候補として期待されていた逸材。楽天は大学ナンバーワン遊撃手との評価を受けた宗山をドラフト1位するなど、移籍後も若きライバルとの競争が激化することは必至。
楽天ファンからは「快足打線組めそうやなー楽しみ」「一軍成績はともかく、ファーム成績がなかなかだな」「イースタン盗塁王で右打ちの内野手か いないタイプの内野手若手を取ってきた感じかな」と歓迎する声も相次ぐ一方、ヤクルトファンからは「今後のヤクルトを担う快足王が…」「突然のことで、とてもすぐには受け入れられません」「茂木取って篭りだすのかあ」「ヤクルト的には野手で一番期待していた選手ではなかったのかな?」「俺には理解できない」などと悲痛な声が殺到していた。
楽天が8日、FAでヤクルトへ移籍した茂木栄五郎内野手(30)の人的補償としてプロ4年目・小森航大郎内野手(21)を獲得したことを発表した。
小森は21年のドラフト4位で宇部工高からヤクルトに入団。一軍初出場となった昨季は計4試合に出場し無安打に終わったが、ファームでは110試合に出場し打率2割5分2厘、2本塁打、23打点、24盗塁を記録。イースタン・リーグで盗塁王を獲得した。
ヤクルトでは未来の俊足遊撃手候補として期待されていた逸材。楽天は大学ナンバーワン遊撃手との評価を受けた宗山をドラフト1位するなど、移籍後も若きライバルとの競争が激化することは必至。
楽天ファンからは「快足打線組めそうやなー楽しみ」「一軍成績はともかく、ファーム成績がなかなかだな」「イースタン盗塁王で右打ちの内野手か いないタイプの内野手若手を取ってきた感じかな」と歓迎する声も相次ぐ一方、ヤクルトファンからは「今後のヤクルトを担う快足王が…」「突然のことで、とてもすぐには受け入れられません」「茂木取って篭りだすのかあ」「ヤクルト的には野手で一番期待していた選手ではなかったのかな?」「俺には理解できない」などと悲痛な声が殺到していた。
5: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:30:27.36 ID:fX6/xBvJ0
これヤクルトかなりの大打撃やろ
6: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:30:48.40 ID:BMfbmw840
>>5
塩見が壊れたからもう誰も走れるやつおらんのにな
塩見が壊れたからもう誰も走れるやつおらんのにな
8: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:31:16.48 ID:ZUIf5jMz0
>>5
長岡は走ったら壊れるから走らせられんのに
長岡は走ったら壊れるから走らせられんのに
7: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:31:04.34 ID:02tlQfHe0
宗山取った楽天相手やから内野手来るとは思ってなかったんやろな
9: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:32:04.23 ID:ZNzSg81F0
塩見の後釜やろにええんか
11: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:32:45.07 ID:Yduc8Yxv0
オスナサンタナに代走の切り札出せないのは痛いわ
12: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:32:46.89 ID:zRDOydgq0
楽天は28歳の村林の下の有望株がルーキーの宗山になるから小森はちょうど良いんだよな
24: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:36:44.44 ID:kwWLDdgD0
まぁ打撃はたかが知れとるやろうけどヤクルト走れるのほとんどおらんしな
代走やれるだけでも違ったろうに
代走やれるだけでも違ったろうに
29: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:38:03.98 ID:IcfHq80gF
>>24
ヤクルトとか走らせるよりちょっと踏ん張らせてスタンド運ばせた方がええからな
ヤクルトとか走らせるよりちょっと踏ん張らせてスタンド運ばせた方がええからな
28: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:37:29.92 ID:isphyDoM0
二軍で110試合出場とかほとんどフル出場でめっちゃ期待されてたんやな
32: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:42:28.14 ID:mB3mw1SF0
🐧「宗山とったからショートのプロテクト緩めにしても多分大丈夫やろ」
40: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:46:32.12 ID:8/soD4HTr
小森は二軍の固定スタメンだから茂木がそのポジションを埋めそうな気がする
46: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:48:10.98 ID:qBOuccJ50
山田長岡武岡がおるのにプロ四年目で一軍成績ほぼゼロのやつが流出してそんなに悲報か?
51: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:49:43.34 ID:D15kzJuR0
>>46
山田と長岡はボロボロだし二軍で規定に乗るってことはそれだけ期待されてるってことやから痛いやろ
今のヤ戦病院の状態で二軍にい続けたやつは本当に惜しいのかどうかが焦点や
山田と長岡はボロボロだし二軍で規定に乗るってことはそれだけ期待されてるってことやから痛いやろ
今のヤ戦病院の状態で二軍にい続けたやつは本当に惜しいのかどうかが焦点や
47: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:48:26.16 ID:E88jpgkp0
早稲田ブランド考えたらヤクルトが得してる
53: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:50:29.80 ID:zBOHN2lm0
代走なら岩田とか並木おるしな
59: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:51:47.71 ID:eClbLYs20
FAの人的補償マジでいらなくね?
金銭だけでええやろ
金銭だけでええやろ
65: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:53:50.54 ID:qIS+j+dl0
もしかしてヤクルトって人的取られるの初か
66: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:53:52.50 ID:iYvk6bA50
茂木つかうんか?
69: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:56:45.10 ID:fE4IVAOO0
小森が流出したのは大して問題無いけど
金払って茂木取って小森出すって実質トレードと変わらんよな
金払って茂木取って小森出すって実質トレードと変わらんよな
76: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:59:45.21 ID:QQBdHunM0
>>69
つか今投手35人で野手29人やからな
しかもこれで今なお投手が欲しい、現ドラで松原出して投手取る、外国人も野手より投手マチャド取るとかほざいてる始末
こいつらチーム編成のセンスどうなってんや
弱点しか見えてないんか
つか今投手35人で野手29人やからな
しかもこれで今なお投手が欲しい、現ドラで松原出して投手取る、外国人も野手より投手マチャド取るとかほざいてる始末
こいつらチーム編成のセンスどうなってんや
弱点しか見えてないんか
73: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:58:23.41 ID:JZV+rTyF0
プロテクトリスト見せろや
小森を外して誰入れてんだよ
小森を外して誰入れてんだよ
133: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:43:02.47 ID:qBOuccJ50
>>73
吉村、小川、高橋奎二、奥川、石川、石山、田口、清水昇、木澤、大西、小澤、山下、丸山翔大、山野 14人
中村悠平、古賀優大、松本直樹、内山壮真 4人
村上、山田、川端、長岡秀樹、武岡、宮本、西村 7人
塩見、丸山和都、並木 3人
小森入れるの無理やろ
吉村、小川、高橋奎二、奥川、石川、石山、田口、清水昇、木澤、大西、小澤、山下、丸山翔大、山野 14人
中村悠平、古賀優大、松本直樹、内山壮真 4人
村上、山田、川端、長岡秀樹、武岡、宮本、西村 7人
塩見、丸山和都、並木 3人
小森入れるの無理やろ
74: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:59:35.12 ID:drwmT4ir0
正直かつて活躍した選手が自由契約だったから取ってきた程度の期待値だろ茂木って
なんで補償してまで取ってきてるんだ
なんで補償してまで取ってきてるんだ
80: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:00:56.01 ID:7tTEb4cQ0
去年の茂木
46試合.265本塁打1打点8盗塁0なんだけど
46試合.265本塁打1打点8盗塁0なんだけど
82: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:01:40.74 ID:/v2e6Fdj0
>>80
ええやん
ええやん
86: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:02:49.90 ID:UbYWxZHU0
代走枠なら並木居れば良くないか?
90: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:04:31.50 ID:fVzsGTYU0
>>86
並木も塩見ほどではないがスペやからな
それでも岩田とかいるから代走枠は埋まってるかもな
並木も塩見ほどではないがスペやからな
それでも岩田とかいるから代走枠は埋まってるかもな
117: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:23:50.48 ID:8KIO5kiNd
ヤクルト楽天って謎のパイプがあるよな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736328503/
コメント
コメント一覧
今年のストーブリーグは全て一久の描いたシナリオ通りの展開になったな
こんなにも楽天に選手引き抜かれるとは思わなかった...
楽天とGMをトレードして欲しい
石井が借りを返してくれるような律儀な男には思えん
でも昔ならプロテクト枠はスカスカだったが、
今は結構良い選手が漏れるほど選手層が厚くなってるのが確認できたわ
並木、丸山、岩田あたり俊足いるしサンタナいるから誰かは代走枠使えないか?
内野手としては守備の関係で苦しかったから外野手コンバートもありえたしまぁ楽天のほうが選手にとってチャンスありそうだよ。あっちDH枠あるし
ヤフーレももう1人先発期待できる先発外国人獲得してくれれば問題なし
仮にこのメンツが楽天で好成績残しても素直に嬉しく思う
あえて言うなら1番取られて痛いのは森岡コーチだった
逆に小森をプロテクト入れとけって言う人はどんなプロテクトリスト作るのか気になるわ
小森見た事なさそう
今はまだ使えんやろな
楽天は数年後見てるんやろ
まぁ無理にでも納得せんと気持ちよく開幕迎えられんしなぁ
とりあえず淳司は責任取ってくれ
それに乗っかって昨日まで小森のことなぞ知らなかった奴らが浅い知識で煽ってくるの笑えるわ
これヤクルトかなりの大打撃やろ
そんな選手なら間違いなくプロテクトされてるわ
そして責任は一切とらない
捕手取るのかなって考えてたけどめぼしいプロテクト漏れはいなかったんかね
その代わりに茂木は思い切り応援させてもらうで。
右の内野がまじでいないし、村上いなくなるしで本人の出場機会的にはコンバートしてもいいと思うんだけど、捕手としても悪くないだけに悩むねぇ
同じく
同世代のライバルが多いヤクルトより楽天の方がチャンス多くもらえるから小森も得するし
まあ、妥当な結果やな。
素直に小森も茂木も応援できるわ
楽天ファン「茂木で若い小森が来るとか大儲けやんけ。トッププロスペクトでウチにはいない足を使えるタイプだし楽しみだわ」
win-winすぎて何よりだわ
ツイタにあったけどライアン小川、丸山、武岡
ここら辺を外してたな🤔
ガイージ「ファミリーヤクルトスワローズから2人も引き抜かれた!小川はよ辞めろ😡(選手が抜けるのは許せないのにフロントからは積極的に人を抜かそうとする奴)」
知ってる顔の選手やコーチが沢山いるからね
少なくとも今年はないわな。条件としては
1.サードが壊滅的になり凄まじい空道と化する
1.矢野と鈴木が球界を代表するほどの捕手になる
2.内山が捕手としてレギュラーになっていない
この1(どちらか)と2が成立しないと無いと思う。
内山が普通に古賀らより優秀な捕手になる可能性も全然あり得るので直ぐに決めることは無いかな。
去年の成績的にも打撃がめちゃくちゃ使えるってわけでは無いし
・なんでショートやらせてるのか分からんくらいの守備ボロ
・脚は確かに速いし盗塁王も獲ったけど数も率もそのまま一軍で通用するレベルかと言われると微妙(上田がプロ入り4年半で100盗塁できたのがイースタンだし…)
ショックでもなんでもないわ
左の巧打者タイプは取られないとみて武岡や丸山和外すのはわからなくもないがライアンや丸山翔を外すのはよくわからないな…
福谷の交渉段階で楽天が金銭の可能性もあり得ただけに助っ人補強が詰むから。
あと楽天は普通に考えて今野特攻というより中継ぎを欲していたと思うし今野でなくとも12月の段階で他から中継ぎを獲得してたと思う。
その場合人的でも小森が優先された可能性あるし、人的が金銭だった場合に今野のトレードを持ちかけても受け付けてもらえない可能性があった。
つまり今野をあそこで保有してたら現段階で枠が66ないし67(福谷)という状況で助っ人3人目に動けるのは福谷の補強次第。つまり越年した段階になってしまうので助っ人補強が月単位で後ズレする。
66ないし67という状況で
▶︎66ないし67という想定も必要だったので
1日でこんな評価上げるなんてすげえよな。
5打席連続本塁打でもやったんかってくらい
(ちなみにトッププロスペクトって下で書いたのワイだけど楽天ファン側からの引用)
ヤフーレ放出も人によるが、個人的にあれは去年の失態だと思うからセーフかな。ロドリゲスはメジャーオファーかなと思ったけど現状謎だし判断に迷う。
あとは先発助っ人をもう1人補強したら完全に整うわ。
吉村髙橋ランバート誰か。
とりあえず計算できそうな人が過半数いれば梅野や尾仲を緊急転換した事態は避けられる。
人沢山集めればいいってもんじゃあないぞ。
楽天なんて(西口がほぼ昇格確定してるので)育成からの昇格枠がほぼ無くなったからな。
奥村はたしか1年目のオフだから小森と違ってまだ天井も予想できない状態だったろうから奥村の方がダメージでかそうだけど
首の皮一枚なんとか繋がった今野と出番が当分回って来そうにない小森で実績十分な茂木ならええんちゃう
だよねえ
こういうネットガーの記事信用できないわ
打撃守備は大きく飛躍しないと1軍では厳しい
応援はしてたけど、正直よくいるタイプなんだよな
こういう選手を育てるのが上手い楽天に行ってくれるのはむしろ好印象
見返してやるくらいの気持ちで頑張ってほしい
今の茂木のスペックを知ってるやつほど疑問符しかつかない
せめての岩田と勘違いしてると思いたいぐらい適当
教えていただきありがとうございます
昨年不調だったものの実績十分の小川
失速したものの開幕から打ちまくってた丸山和
防御率0点代中継ぎ丸山翔
数少ない1軍でショートを守れる武岡
二軍盗塁王小森
この中から1人出さなければいけません
ってなった時に小森以外の選択肢を考える人に驚きだな
取れたのは茂木なのに
戦力的にも心情的にも無難なところで落ち着いてくれたやん
過大評価にもほどがあるわ
これ
割とまじでいちばん痛いの盛岡
驚くなよ。ちゃんとリスト見たら
古賀
松本直
山野
カツオ
ここら辺も漏れてたわw
追加すると丸山翔はプロテクトで和のほうを外してた
目あるか?
打撃守備走塁全部チーム内に上位互換おるやんけ
ロドリゲスはこの間まで交渉してた説
じゃなきゃあんなに遅くお別れ投稿しないと思うし
仮に出来るなら内野全員のバックアップになるから強すぎるんだよな。
過去成績から2割を下回るとは思えないしショート時代の茂木は守備うまかったしキャリアハイ20本だから存在が強すぎるんよな。
小森ごときで何発狂する必要あるんや
スンゲェムカつく
走塁だけの小森より守備走塁の伊藤
目ないやろ
打撃守備は二軍でも間違いなく平凡以下だし、脚だけで生き残るには走力も心許ない
小森がテンデだったと言うつもりはないが
高卒獲得して3年経てば高卒3年目にはなるぞ。
散々FA争奪戦で交渉力ガーとか喚き散らしておいて今度来てくれた選手に対して要らない要らないの大合唱とかいいご身分だなと思うわ
スペ体質がどうなるかよな
ただ坂口や西川みたいな例もあるから
え、、、、ロドリゲスお別れ投稿っていつの話や、、、?😭
今まで散々うちが貸し作っとるやんけ
戦力外とはいえ今野近藤西川嶋当たり貰っとんのやぞ
こういうやつって年齢しか見てないからな
本人のinstagram参照
つい一週間くらい前に投稿してた
スペはもうしゃーないわな。
個人的に可動状態で山田(全盛期通りのポジション)になるか青木(全盛期よりは楽なポジション)になるか川端(そもそも付けない)になるかで変わってくる。
ショート長岡が怪我したらどうしますか?
もしくは不調だったらどうしますか?
現在の戦力のまま、村上が忽然とメジャーに行ったらどうしますか?
その答えが「守備は賄えるけど打撃は1割台になります」だからな。
武岡はプロスペクトなだけで、これから覚醒してくれたらええし他選手に比べたらすげぇ頑張ったよ勿論。
遊撃手は基本厳しいと思っておいてええ
今季も開幕から遊撃手復帰狙うって目標だったが腰の持病の関係で1試合も守れずに立ち消えとる
三塁守備は上手いんやが負担が増えると比例して離脱率が上がってくからどうしても慎重な起用になりがちや
調子のいい時はキレッキレの動きするけど、出力に身体が耐えられないらしくて絶好調と同時に離脱するってのが若い時のデフォルトやった
そこに加齢も加わってるから層を厚くする強打もあるサブ内野ぐらいのイメージでいると多分期待通りの仕事をしてくれる
去年一昨年忘れたんか
一軍は山田メインの茂木武岡で数年しのぐ。
その間ドラ4の田中を育つのが理想かな。
もちろん武岡が成長してセカンドのレギュラー獲っても良いけど。
あとは内山をセカンドコンバートするのも有りだと思う。
それで来年村上抜けたサードどうするか?
西村に期待したいがウインターリーグ見てると外野の方が良い感じもする。
今年のドラフトで創価大のスラッガー(立石だったか)獲れれば一番良いけど。
ありがとーう
まあうちの場合休養挟みつつの起用がベースやろうから大丈夫かな。
ショート長岡がズッコケなければ何とかなりそうや。
一応まだ30過ぎの茂木と違って相川40手前だったからなぁ
仮に炭谷FAで獲得して西村や鈴木叫持ってかれたら発狂もんやろ
流石に武岡は伊藤と競争では?
まず現状推移なら村上が抜けた来年穴になるのはサードのみ。そこは茂木増田赤羽橋本西村北村この辺りから1番強い人を起用すればいいと思う。
ぶっちゃけここが全員コケるなら根本から編成をやり直す必要があるし今年の動きをはるかに超越してる壊滅だからどうしようもない。
セカンドは今季もそうだが茂木・山田・武岡で全力でカバー。ショートは一蓮托生。長岡がアカンなら武岡か赤羽にやってもらうくらい。
2,3年凌げばあとはドラフトと新戦力に臨めるからね。立石でもいいし再来年でもええ。
小森の代わりはまたドラフト下位で高卒ショートガチャ引けばいい
小森おらんくなった悲しみより茂木が来てくれた嬉しみの方が圧倒的に上。
唯一の懸念点が腰で、それが大丈夫なら間違いなくみんな茂木を好きになるわ。だって川端好きやろ?
というか小森でなくともよ。よっぽどな放出をしない限りは普通に茂木の嬉しみに勝ることはあり得ないよ。
懐かしいな。結局1軍実績無いのは無理よ
まぁ来月31の選手にショートはきついよな
奥村は一年目時点で並以下くらいの成績だったからな
三年目時点なら小森のほうがもはや上だし完全に昔の思い出で勘違いしてるだけだな
一年目も二年目も2割そこそこで0本、2本だったからな
結果としても育成失敗だったし
奥村は怪我がない世界線で活躍を観たかった…
まあ今年や来年のドラフト候補から小森クラス取って来られても困るけど
松本直とカツオは年齢とか考えたら取られないと考えてプロテクト外すのはまだわかる
山野と古賀外すのは分からない
そういう感覚で見てるからFAやポスティングで発狂するんじゃねえの
悪いけどめちゃくちゃ気持ち悪い
内野守備怪しく打撃も長打はそこまで期待できないタイプで、現状は足しか強みがないのにトッププロスペクト扱いとか誇大広告に騙されてるだろ
スペの茂木の人的で有望株取られるのは痛すぎるだろうに
ってなるとやっぱり外野コンバートして中日の岡林型がマックスな気がする
当たれば案外飛ぶそうだが
濱田より小森の方が伸び代あるよ
野球知らないだけ
戸田は陽翔と澤野にも出場機会がありそうね
悲しいかなその辺はプロテクト不要
ファンだから愛着はあるが他球団が欲しい選手では無い
楽天だと長い目で見てくれるかもしれん
銀次は2年目以降スペさえ無ければ二軍でやることないレベルの打撃持ってたし、村林は高卒3年目には一軍で二遊で各10試合以上出場機会貰えるくらいには守備評価されてたので小森と同一視するのはその2人に失礼
事実を述べたら貶すになるの面白過ぎる
岡林というよりは横浜の桑原が理想系やね?
代走要員なら並木(丸山)と岩田いる
1軍ベンチに置く控え内野手なら武岡いるし、そもそも小森の内野守備ダメでUTにならないから気にする方がおかしい
2軍で内野として試合回す要員が足りなくなるけど、そんなの来年のドラフトで補充できる
ぶっちゃけ無問題よ
楽天側の希望がヤクルトに伝わっていたとすると25歳未満の右打者を手厚くプロテクトしていたと思われる
その関係で丸山和、武岡、澤井、橋本あたりはほぼ取られないとみてのプロテクト漏れの可能性はある
さすがに武岡いたら武岡とるから武岡はプロテクトしている
というかしてなきゃ頭おかしい、現状2軍合わせて3人しかショートいないのに
それだけ今のヤクルトの若手内野手が打ててないって信頼されてないからやろ
じゃあ打ってよってだけの話
それはヤクルトの都合やん…
楽天は村林山崎いて宗山取ったからショートは足りてるし必要ないぞ?
現に小森とられただろあれも さすがに武岡プロテクトしてないのは頭がおかしい
だったな失礼
小森は足が評価されて選ばれたってさ
ショートとしてではないぞ
内野手失格だし
足が速い人なら他にも赤羽増田伊藤がいるし
育てられるコーチもコータローがいるし
走のレジェンド遥輝もいるじゃん
高卒1年目2年目で離脱してスペなら鈴木もスペだな。
外野コンバート前提だけど
数年後にそうなっててくれると嬉しいね
戸田でIsoP.050届かないのに一軍通算で.100超えてる桑原になるのは無理があるから育成成功しても岡林が関の山って言われてるんやで
急に鈴木出してくるの意味が分からん
鈴木のポジションからして違うし、そもそも去年は古賀内山いなくて2軍の前半戦は橋本と鈴木の二人だけで回さなきゃいけなかったのに…
身体作りできる余裕すら中々なかった鈴木と比較するって何がしたいん?
そのつもりじゃなきゃ看板に偽り無しのメジャー投手2枚も引っ張ってこないし
いや岡林と桑原だと岡林の方が遥かに格上じゃん……あいつ引退までに2500本安打行くだろ……
これでしょ
なんかSNSで悲痛な声上げて本人に届けば自己承認欲求満たせるみたいなの多くて辟易ですよ
非力がバレて年々成績落ちてるし2000本どころか東出の通算安打数超えられるかも怪しいぞ…
守備足あるからキャリアとしては長くできると思うが
それは酷いリストですね…
このメンバー含めても小森より優先される選手は誰もいない…
正直全然小森アンチでもないし自分も期待してました
なので小森選手が抜けるのが悲しいって意見はわかるんです
ですがなんでプロテクトされないんだ、球団ふざけんなみたいな意見はスワローズのチーム全体を見れてないなって思ってしまいますよね…
多分、マーを引き取る事で茂木はバーターやったんやろな
マーがあんな事言ってギコ久の顔を潰したからヤクルトは調査止めて普通のFAになったんやろ
ライト層は小森なんぞ知らんし戸田の試合見てりゃプロテクト外で当然としか思わんし
フロント叩きたくてやってるようにしか見えんなぁ
やはり細かいところは内部の人間にしか分からん
不器用で西都で畠山に毎日怒られてた小森は仕方ない
武岡も伸びないけど小森はもっと見込みなかったし
一久入ってからの楽天の成績みてこのセリフ言えるのもはやギャグだろ
枠の問題とか普通に今年30で復活の可能性が低いと言う判断で戦力外の候補で楽天から声がかかったとか、今野ヤフーレ込みで小森で手打ちにした、とか考えられるケースはいくらでもあるんじゃないか?
小森君期待はしてたけど、楽天でもがんばれという気持ちが大きい
そうね、小森は伊藤西村との競争に負けた感じかなあ?WLも伊藤西村は派遣されたのに小森は派遣されんかったし
武岡は控えとしての能力が高くてそっちで生き残ってる感じや
人的補償を重く考えすぎなんよな
仮にトレードとしたら狂喜乱舞するほどの格差トレードやろ
この世代の高卒内野手、いま一番いいの西武滝澤とかそんなレベルだぞ
3年目で見込みなし認定なら戦力外にすればよかったのに
相対評価ならそうかもやが基本的に野手は絶対評価じゃね?
その年でマシだから..って数年後ボロボロの投手や野手を何年も残し続けるわけにもいかないやろ
かといって対立論出して茂木を叩くのは許されるんだな
腐った論理やな
茂木舐められすぎだろ
茂木がスペって去年と同じ成績だったとしても戦力として小森より上よ
西村は下手では無いぞ。外野は上手い部類だし内野に関してもホンマに未経験が故の下手さだから改善見込みが強い。
塩見にセカンド守らせて2年後に下手や下手やっていうようなもんやで。
何なら小森人的も結果論だから、今野破断▶︎楽天が阪神広島あたりから中継ぎを金銭トレード▶︎人的で今野も小森も指名ない金銭
ってパターンも考えれたね。そうなると枠66で福谷しくじるまで新助っ人の身動き取れなくなってた
フロント憎しだろうね。
「人が流出する」こと事態を失敗だと捉えてる奴がボリューム層に見える。それが小森かどうかなんて関係なく楽天に人を多く獲得された事実のみで無能と断定しており、批判したいが為「2軍盗塁王」の情報を都合よく引っ張ってきただけのライト層でもあると思うよ。
大抵今野を添えて批判しとるからな。
代表例として115みたいなやつもおる。
つまり茂木を舐め腐ってる奴。
プロテクトしない=戦力外てなんもわかってなさそうだな
129の吐き捨てるような言い方が楽天に選ばれていく選手に対する発言に思えないから勘違いしたわ
「小森出すぐらいなら茂木いらない」みたいかのは茂木舐めすぎ小森買い被りすぎだよな
二遊間に長岡、武岡がおって代走枠に並木、岩田がいて、小森が取られて痛いってどういう一軍起用方法考えてるんや?
守備考えて今後やっていくなら外野だけど、外野には丸山並木岩田いるし…って中で他所に請われて移籍するならチャンスあるやろし頑張れって思うわ
個人的には金銭より大勝ち。金銭ならまた恥かいてたし過去最高に期待のかかる育成昇格枠や補強の体もなくなってた可能性があった。
案の定使いづらいわ天井も低いわで、前評判に加えてスカウトコメのチグハグさ。新入団会見の大滑りも目に当てられなかったから最高の移籍になってくれたわ。
このまま在籍してたらトレードの球にもならず5,6年は枠を圧迫してたやろうからね。それならドラフトで大型遊撃手を獲得してそっちに期待をかけた方がいい。
ワイ的には擁護の声がそこそこあって安心したくらい。
ワイのゲスい心が救われた。
>二軍のタイトルホルダーなんて一軍で使えないけど試合成立要員として出場機会が多かっただけやん
25歳を超えるような年齢の選手ならあなたの意見ももっともだと思うよ。
でも高卒3年目の選手がファームでタイトルなら育成段階って意味合いでは大きいと思うけど。
小森が伊藤西村より評価低いのは同意なんだけど、WLって中川も派遣されてたのが気になるんだよね
育成目的は当然あるだろうけど加えて見極め対象としてメンバー選定されたんじゃないかって勘ぐってしまう
見込みがなさそうなら来期以降の序列が大幅に下がるとかね
恐らく遥輝はプロテクトされてて、枠が足りなくなって(取られないから)澤井が漏れたと思うわ
書き込みは1つも確認できなかったな。
「小森=すげー選手」と煽ってる人に今年の小森の予想成績を書いてもらいたいものだ。
俺は「15試合 .170 0本塁打」を予想してるが評価低すぎるか?
それはヤクルトの都合を優先するか楽天のチーム事情を考慮するかの差で、澤井も武岡もプロテクトするしないどっちもあり得る
武岡も澤井もヤクルトにいるからそれでええわ
確かにな!村上宗隆の車が週刊誌に上げられたときはみんな怒り狂ってたし、散々神宮でベンツ乗り回してたのに真中を初め誰もバラさなかったのは民度高いなぁと感じた。まあ神宮にオスナの銅像を立てるにせよ立てないにせよ太い腕の写真集はよだせって思う。
だから澤井は確実に漏れていたと思うわ!
ぜんぜん違うよ素人、西村サード下手で18歳から3年毎日練習させても全く上手くならないのは事実
正直な話一軍出場なしも結構な確率であると思う
DHあるパリーグチームにファームでホームラン王とった澤井を外すのはないやろなあ。
並木 盗塁数 14
これだけ見ても小森の方が優秀なのは明白だよな。
盗塁には足の速さよりも技術がいるわけやから
並木がイースタンで盗塁王取ったときも盗塁数24やったな
まあ5年後どうなるかよな
5年後茂木がバリバリレギュラーかっていうと年齢的にもしんどいけど
5年後小森がレギュラーで頑張ってる未来あるかもしれん
ヤクルトはそれを覚悟で村上ラストイヤーの今年にワンチャン突っ込むってだけや
二軍のタイトルホルダーでも一軍の実績のない人はプロテクトされるとは限らんよ
澤井(大砲)狙いなら人的補償が小森にならんと思うんよな、取られないって分かってたらプロテクトの必要ないやんか
怪我で離脱してたとはいえ並木は一軍が主戦場だし二軍で出ずっぱりだった小森とは試合数的に圧倒的不利だよ
これで小森の方が盗塁数が多くなかったら何してるのってレベルだし
並木は二軍の14盗塁に加え一軍で10盗塁してて、しかも一二軍合わせて失敗1なのご存じない?
並木は一軍で10盗塁してるからそれも足すと2024シーズンは盗塁数24やね
伊藤は現状二軍でもみのさん癖酷すぎて武岡と競争どころじゃないよ
あれじゃ本当に守備が矢野並だったとしても使い勝手悪過ぎる(個人的には矢野並って評価自体かなり懐疑的だが)
楽天の内野事情見ると向こう2年は一軍蓋だらけになるし3年後5年後見据えて取ってるよな
ヤクルトも楽天も小森もいい方向に転べば万々歳やね
そういう風にしか考えられない頭のネジが数本抜けてる奴に言われてもな。
今季1軍では構想外やったんだろ。
そんないい選手だっけ?
イースタン見た感じだと若さと足の速さしか取り柄のない感じなんだけど
戸田の守備崩壊の一役を担う低OPSの野手って感じでドラフトで補充できると思う
間違いない!君のいう通りだ!
君が総理大臣になるべき。感動で涙が止まらない
流石にプロテクトできないって。
絶対ないけど山田取って貰ったほうが嬉しかった
一軍で成功させてから技術とか言ってくれ
並木はおらか岩田丸山以下だぞ現状
走力も並木や周東みたいにそれだけで食っていけるレベルには程遠いし
フロント賢いと思う^_^
そーでもない、小森は面白い存在ダヨ
茂木って、そんなに必要かって話だと思う
まあ、活躍して欲しいけど、どーかな?
フロント賢いと思う^_^
いや読売とのトレードが一番太いやろ
守備力あれば普通にプロテクトされてると思うよ
ザルな選手ってよっぽど打てないと二軍の帝王にしかならないでしょ
小森はまずコンバートだろうけど外野でもポジ取れるかわからんね
あとあんまりショートは上手じゃない・・・
なくてほっとした」「澤井でなくてほっとした」という感じだ。
せやね
増田赤羽澤井西村伊藤じゃなくてよかった
そして小森は一軍チャンスが増えてよかった
これが石山あたりならマスコミネット「ヤクルトから貴重な大投手が抜けたwwww!!!」と
とてつもない大騒動になってたと推測。
二遊間失格だからコンバート必須だし
まだ時間かかるんだよね
小森が成長しても茂木より打てることはないくらい
守備も小森はエラー多過ぎて二遊間じゃ使えない
今年はオスナ不調時と山田離脱、内野の休息日
一二三塁を守ると思われる
来年は三塁がメインになるだろうね
ピチピチ(なおそれは年齢だけで将来的に攻走守でレギュラー選手になるのは難しそう)の若手だからな
少なくともこんなに騒がれるような選手ではないし
タチの悪いヤクルトアンチな輩がこれとおんなじようなスレ立てて騒いどるだけなことが容易に想像がつく
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください