https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab5e98d30a8354c23a6828c5608e68148c62a2e
板野友美 プロ野球選手妻の驚がく税金事情を告白「めっちゃ高過ぎて」「けけは2年前稼いでて去年減給になったからー」
元AKB48で現在はアパレル会社の社長も務める板野友美が、自身のYouTubeで、プロ野球選手の妻としての税金対策を語った。
この日は元プロ野球、ロッテの里崎智也氏をゲストにトーク。ヤクルト・高橋奎二投手を夫に持つだけに「引退したら、次の月からお給料が入らなくなるんですか?」などの切実な質問を投げかけた。
里崎氏から、12月までは入るが、球団に残らないと翌年1月からは無給になり、「税金だけ払わなきゃいけないから」と説明された。
板野は「けけ(高橋)の税金がー。WBCに行った2年前かな?は、結構稼いでて、去年はちょっと減給になったから、そのWBC代とかも入ったから、今年の税金が来る分が、めっちゃ高かったのに、今年は(年俸が)ちょっと下がっちゃったから、本当に税金高過ぎて。貯めとかないと、もう稼いだ額と税金と同じくらいみたいな感じになりそうで、ビックリしました」と話した。
里崎氏から、プロ野球選手の現役最終年は、翌年の税金を払う必要があるため、「無給と同じ」と諭され、選手会退団共済金の利用を指南された。
板野友美 プロ野球選手妻の驚がく税金事情を告白「めっちゃ高過ぎて」「けけは2年前稼いでて去年減給になったからー」
元AKB48で現在はアパレル会社の社長も務める板野友美が、自身のYouTubeで、プロ野球選手の妻としての税金対策を語った。
この日は元プロ野球、ロッテの里崎智也氏をゲストにトーク。ヤクルト・高橋奎二投手を夫に持つだけに「引退したら、次の月からお給料が入らなくなるんですか?」などの切実な質問を投げかけた。
里崎氏から、12月までは入るが、球団に残らないと翌年1月からは無給になり、「税金だけ払わなきゃいけないから」と説明された。
板野は「けけ(高橋)の税金がー。WBCに行った2年前かな?は、結構稼いでて、去年はちょっと減給になったから、そのWBC代とかも入ったから、今年の税金が来る分が、めっちゃ高かったのに、今年は(年俸が)ちょっと下がっちゃったから、本当に税金高過ぎて。貯めとかないと、もう稼いだ額と税金と同じくらいみたいな感じになりそうで、ビックリしました」と話した。
里崎氏から、プロ野球選手の現役最終年は、翌年の税金を払う必要があるため、「無給と同じ」と諭され、選手会退団共済金の利用を指南された。
35: 名無しさん@恐縮です 2024/12/30(月) 23:29:04.53 ID:URDIveNK0
板野は給料制だったのか?
36: 名無しさん@恐縮です 2024/12/30(月) 23:34:07.30 ID:r+5Ny+JW0
プロ野球選手は自営業だから源泉徴収はされないんかな
されても10%じゃどうせ追加で払わんといかんからあれか
されても10%じゃどうせ追加で払わんといかんからあれか
42: 名無しさん@恐縮です 2024/12/30(月) 23:36:41.13 ID:wlF8i9380
>>36
プロ野球選手は20%
あと翌年の住民税が大変なんじゃね
プロ野球選手は20%
あと翌年の住民税が大変なんじゃね
38: 名無しさん@恐縮です 2024/12/30(月) 23:35:24.09 ID:r+5Ny+JW0
あと前年の所得が確定してから翌年に徴収されるだけで
「給料がなくなってから大金払う」のは間違ったイメージな
「給料がなくなってから大金払う」のは間違ったイメージな
39: 名無しさん@恐縮です 2024/12/30(月) 23:35:28.02 ID:S9ww2uzj0
それこそアイドルだってそうなんじゃないの
固定給なのか
固定給なのか
57: 名無しさん@恐縮です 2024/12/30(月) 23:45:16.18 ID:qFENxdhg0
個人事業主だから税金えげつないよ
スポンサーつくような人は法人作って個人に行かないようにできるけどそんなん一握り
スポンサーつくような人は法人作って個人に行かないようにできるけどそんなん一握り
60: 名無しさん@恐縮です 2024/12/30(月) 23:47:18.30 ID:fxLB0elU0
>>57
球団との契約は本人と直接だからなあ
高年俸だと消費税の簡易課税も使えずアホみたいに課税される
球団との契約は本人と直接だからなあ
高年俸だと消費税の簡易課税も使えずアホみたいに課税される
63: 名無しさん@恐縮です 2024/12/30(月) 23:47:50.73 ID:8Y/Gm64S0
この連中のレベルだと半分は持ってかれんだよな大変だわほんと
75: 名無しさん@恐縮です 2024/12/31(火) 00:00:17.35 ID:EXpVZG5x0
新庄はプロで一年やってみて余り使わなかったのか結構お金が残った 迷わずその金で外車買った
77: 名無しさん@恐縮です 2024/12/31(火) 00:04:11.83 ID:5RQRvSh30
山本由伸とか栄養士雇ってるけどそう言うのは年俸高くないと出来んだろうな
123: 名無しさん@恐縮です 2024/12/31(火) 06:24:45.76 ID:mmAa6Osf0
オオタニだって税金で半分持ってかれるんでしょ?
131: 名無しさん@恐縮です 2024/12/31(火) 08:18:23.04 ID:YxxI5g0r0
>>123
LAは高所得者は約半分税金でもっていかれる
LAは高所得者は約半分税金でもっていかれる
124: 名無しさん@恐縮です 2024/12/31(火) 06:40:34.80 ID:8b5TgJW70
まあ素直に質問してるからええやん
実際は節税対策も税理士としとるやろ
実際は節税対策も税理士としとるやろ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735567809/
コメント
コメント一覧
その年の所得に対して翌年計算されるだけなわけで、別に過分に加算されてるわけじゃない。ある程度給与が一定のサラリーマンでは起きませんが、去年稼いだ個人事業主が今年売上落ちたっていうのと同じ話
お互いの仕事と育児のために東京から離れる選択肢はないからヤクルト、ロッテ、Dena、読売しか選択肢にないんだよな
嫌味ったらしい文章やな。
そんな文章書くようだと、社会的に成功しないで
上沢式(単身赴任)やからなあ...
何から目線なん?
社会から戦力外喰らってるお前の言葉の価値ww
ほんま惨めやな
高橋奎二や板野友美が納めてくれてる税金の恩恵受けてる側って理解しろよあほ
そりゃ大変よ
弱者に噛みつく小物
引退後にタックスヘイブンで受け取ることでより身入りを増やすためってのもあるんかもな
大谷の時議会が怒ってたし
億稼いで楽させたれよ
昔ヤクルトにそんな投手いたよね
昭和のおっさんのようなコメントやね
実話とか読んでそう
格差拡大税制で日本衰退、国民貧困化。
格差是正の為に65%くらいに累進強化した方がえーわ。
税金で払うくらいなら使え。
昔の野球選手はビルとか買ってたらしいな。
税金取られる事に文句いうより
税金の使い方に文句言えよ
政治にタッチしないで美味しい思いだけできると思うな
学習障害かな?(笑)
と、高橋奎二や板野友美の何分の1も稼げないカッスカスが騒いでいて大草原
おまいはあちこちの野球スレにカキコしてるな
しかもほとんど相手にされていない模様
ハンネを見ると高井麻巳子の元ファンなのかw
肩だか肘だかやっちゃって成績落ちぶれてく一方なのに生活レベル落とさなかったらしいからね、アホの極み。
いや何のために税理士という職業があるのか
普通に税理士に頼めばいいだけよ
もちろん変なのに頼めば知っての通りよろしくない事になりかねないけどな
そもそも税金を翌年の給料で払うってイメージが間違ってんだよな。
いい加減、上の奴の足を引っ張る思想はやめたほうがいいぞ。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください