うん
2: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:40:27.01 ID:QmqKDa620
完全週休2日
試合には可能な限りみんな出場します
試合には可能な限りみんな出場します
3: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:41:18.94 ID:kR01oILn0
軟式がだいたいそんな感じやろ
5: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:42:51.14 ID:QmqKDa620
>>3
軟式は確かに緩いけど硬式コンプでやらん人が結構おるのがもったいない
軟式は確かに緩いけど硬式コンプでやらん人が結構おるのがもったいない
4: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:41:59.14 ID:kjrzThfb0
地方予選一回戦負けの高校とかそんな感じじゃねえの
9: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:44:53.14 ID:AQVz1A4DM
>>4
つまりは全体の半分近くってことやからな
つまりは全体の半分近くってことやからな
6: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:43:38.50 ID:1nu0MdiV0
お前と野球やるの息苦しいよ
7: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:44:17.59 ID:AQVz1A4DM
硬式も緩いとこあるよ
8: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:44:48.73 ID:QmqKDa620
練習は事前に言えば休んでOK
10: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:45:59.56 ID:QmqKDa620
上下関係もなし
11: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:46:13.97 ID:M7jdPdjy0
でも部活なんてやっとるうちに自然とガチ勢にならんか?
12: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:46:17.84 ID:m9WsaOsN0
そういうところに行きたかった
13: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:46:59.89 ID:QmqKDa620
よくよく考えたら高校野球もクラブチーム解禁してもええよな
野球部のない学校からも参加できるように
野球部のない学校からも参加できるように
15: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:52:32.20 ID:SUcNPCEs0
ゆるい感じの運動部ほしいよな
16: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:52:52.09 ID:JQ4M/+Dh0
軟式がそれやろ
18: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:55:30.37 ID:QmqKDa620
>>16
軟式の待遇がよくなれば選択する子も増えるんだろうけど
軟式の待遇がよくなれば選択する子も増えるんだろうけど
17: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:53:45.15 ID:1z72EPqP0
中学の時の先生監督が熱血やったから辞めるやつ多かったわ
公立のヘボやきう部のくせにめんどくさい先生やった
公立のヘボやきう部のくせにめんどくさい先生やった
20: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 18:59:42.98 ID:I/JlE20ur
息苦しいのはNG
21: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 19:04:21.82 ID:zI7Nj3Pc0
いや…ほとんどそんな乗りやぞ
22: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 19:05:39.82 ID:PaNCJEXE0
近所の草野球チームの方がよさげ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735205993/
コメント
コメント一覧
残り3/4も軟式野球部あったらそっちは緩めのノリだし、緩く野球できる環境は多い
高校の部活の雰囲気なんて今どき調べればすぐ出てくるしな
あとやる気あるなら土日だけの草野球に高校生混ざってることもあるし、日本で野球やろうと思えば困らない
だけどちょうど行きたい学校がそうとは限らんしそのために選ぶってわけにもいかんだろうしな
同好会作るとか学校外で草野球チームでも作るとか
1度だけ2回戦に行ったけど対戦相手の人数揃わんとかだったし割りをあるんじゃないか
どの辺がはっきりなのか理解できないけど
自分に都合のいい敵を作って的外れなことを言う以外に気持ちよくなる術を知らない君の方ははっきり言って異常だよ
ただ先輩後輩分け隔てなく仲良くなれば自然とマジモードになるけど。
35年前ってのもあるが中学の軟式野球部はヤンキー勢が居て楽しくなかったけど、そこそこの進学校の都立野球部は先輩が面白かったからとにかく楽しかった。だからこのチームでレギュラー取りたいと自分なりに頑張った。自分の時より先輩の夏の最後の試合の方が号泣したもんなぁ。
隙自語
草野球にガチのレギュラー張ってた高校球児が混じると人外は言い過ぎにしろレベチ過ぎて手加減してくれんと相手にならんわ
と言われたら本当に辞めそうだ
硬式だったらちゃんとやらないとすぐケガに繋がるし。
そういうのは同好会でやれってこと
見た感じキャッチボールなら少し経験あるから俺も混ぜてくれって感じで言ってそうだけど
野球ってある程度守れてストライク入らんと試合にならんし対戦相手にも悪い
まともに練習しないでエラー連発とか草野球でもやっててダルいだけだぞ
別に土日どっちかは休みにしてくれてよかったのに
野球にも少ない人数で遊べる派生競技があればいいのにね
初心者がはじめるのに敷居が高すぎるよ
卓球、フットサルで遊んでる身からすると野球ってガチ勢しかいないから不思議だったんだけど、
確かにストライクが入らないと試合にならないしエラーで出塁ばっかりも退屈だな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください