1: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:00:38.41 ID:94SSB3WP0
最強じゃね?
42: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:20:17.82 ID:aNUGhF5Y0
>>1
指の爪で押し出して投げるので、指関節が壊れやすい
指の爪で押し出して投げるので、指関節が壊れやすい
2: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:01:09.21 ID:8j4CV61v0
肩肘の負担が少ないです
?
?
81: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:44:39.19 ID:lFm0X/oN0
>>2
選手寿命めちゃくちゃ長いぞ
選手寿命めちゃくちゃ長いぞ
4: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:02:28.76 ID:rdLOINVH0
握力必要
5: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:02:46.41 ID:GC505udy0
160km投げられる投手がナックル投げたら無双しそうな気がするんやが
7: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:03:24.38 ID:4102PpT6M
>>5
チェンジアップでよくね?
チェンジアップでよくね?
24: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:10:46.42 ID:vz79Xu2P0
>>5
160投げるフォームでそのままナックル投げられんからな
160投げるフォームでそのままナックル投げられんからな
8: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:03:53.50 ID:qmjZ3zgq0
じゃあナックルだけでサイ・ヤング獲ってきてよ
最強なんでしょ?
最強なんでしょ?
9: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:03:57.11 ID:V12yWvua0
コントロールが難しいからボール球になることが多い
10: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:03:58.45 ID:Exr42iwP0
球が遅いからどうしても走られてしまう
14: 警備員[Lv.11] 2024/12/14(土) 21:06:15.67 ID:axjpqJVa0
スローボールです
15: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:06:42.53 ID:1sHdvaxk0
キャッチャーが取れないからランナーいると投げれない
17: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:07:40.13 ID:rkhxeVqH0
やきう部やったら遊びで投げたことあるやつ多いやろけどあれよほど指強くないとただの棒球にしかならんぞ
18: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:08:28.71 ID:o8BRIXJv0
キャッチャー捕れません
19: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:08:56.32 ID:KP/up4Ke0
親指と小指で挟んで中の指3本で押し出すようにして投げるんやろ
20: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:09:10.92 ID:e/10x8ne0
※ただし専用のキャッチャーが必要です
21: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:09:44.59 ID:kVPNs/h00
握力もいると思うが爪の強さも必要だよな多分
22: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:10:07.30 ID:QZH0AF3V0
壁能力高い専属捕手がいないと厳しいです
23: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:10:44.72 ID:YazcgIv30
まれに芯外すことがある棒玉だよな
チームのエースがナックルやりたいなんて言い始めたらシバき倒されると思う
チームのエースがナックルやりたいなんて言い始めたらシバき倒されると思う
25: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:11:30.78 ID:TAkNgrNB0
誰もどこに球が行くかわかりません
26: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:11:40.32 ID:rkhxeVqH0
ウェークフィールドとかバレーのナックルサーブばりの変化は無理や
遊びで投げてたけどとても試合で使えるようなもんやなかった
まずフォームでバレる
遊びで投げてたけどとても試合で使えるようなもんやなかった
まずフォームでバレる
28: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:14:19.89 ID:qY0iSSCO0
ナックルボーラーでサイヤング獲ったのディッキーくらいか
29: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:14:28.70 ID:OD0U7vmF0
牽制がめっちゃうまくないとダメ
30: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:15:13.22 ID:+NCp5gx70
コナミ「ナックルカーブはカーブと同じ軌道で揺れます」
この最強変化球投げるべきだよね
この最強変化球投げるべきだよね
38: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:18:11.91 ID:vz79Xu2P0
>>30
そんな設定になってるゲームあるんか?どのナンバリングや?
そんな設定になってるゲームあるんか?どのナンバリングや?
31: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:15:35.20 ID:iNfVvJm20
ナックルボーラーって日本で殆ど見たことないしいたら人気出そう
33: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:15:55.58 ID:3YiSB3Ot0
>>31
多田野ぉ
多田野ぉ
32: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:15:37.67 ID:GG5brB3q0
昔ヤンキースにいたよな
40: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:20:12.26 ID:vz79Xu2P0
もうmlbにもナックルオンリーはおらんよな
たまに投げる奴が一人おった気がするが
たまに投げる奴が一人おった気がするが
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734177638/
コメント
コメント一覧
女子選手がいたな
それくらい夢のある球ではある
アイツは元々150km/h以上投げられるドラ1だったからな
そのかわりなんの前触れもなく突然全くストライク入らなくなったりもするから初回に爆発炎上して消化試合になるようなこともたまに発生する
イニングは喰えるけど全幅の信頼はおけないのがナックルボーラー
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください