9046cc84
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/11(水) 00:40:30.84 ID:Bj0zYh0Y0
ストレートがチェンジアップに見えた
この球速なら(メジャーなら)変化球って意識が抜けなくて変化球のつもりで打ちに行くから速いと感じないのに差し込まれた
フルタの方程式にて

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/11(水) 00:48:54.42 ID:Pxp4OoWi0
秋山は渡米まえよりはやくなってたって言ってるな。メジャーよりはおそいだろうが

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/11(水) 00:54:11.02 ID:FyZz1gVC0
今のメジャーは150キロだと平均以下でこの投手から打たないと一流にはなれない世界だしな
次元が違う

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/11(水) 00:54:36.28 ID:E9hOBYh00
高速から降りたら数年たっても一般道の80kmが40kmに感じるわってこと?

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/11(水) 00:54:44.03 ID:YHQcGdfS0
球だけじゃなくて投げるまでも早くて全然違うとは誠也が言ってたな

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/11(水) 01:02:05.82 ID:Bj0zYh0Y0
>>12
青木もフルタの方程式で同じこと言ってた

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/11(水) 01:00:20.18 ID:ffIzz+4i0
メジャーでそれなりにやれてて日本帰ってきてからも結果出しとるから反論出来んわな

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/12/11(水) 01:03:30.93 ID:9DVNvILb0
2000年 メジャー145キロ、日本140キロ
2024年 メジャー155キロ、日本145キロ

メジャーの球速の上がり方は日本の比じゃない
お薬使えなくなったのになんで球速爆上がりしたんや

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/11(水) 01:06:13.58 ID:Bj0zYh0Y0
>>19
正確には2024メジャー151.7キロ日本146.8キロだったはず
この5キロでかなり体感速度変わるんだろうね

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/11(水) 01:04:33.08 ID:V7fu6v9e0
古田「帰ってきた時チームを優勝させるとか結構大きく出てたな」
青木「96敗してたんで空気がドンヨリしてた」

これを真中の目の前で言うの草

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/12/11(水) 01:06:04.34 ID:npfWqNslr
メジャーリーガー「野茂は豪快なフォームなのに球が遅くてタイミング狂う」
日本では剛腕だった野茂ですら遅いからな

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/11(水) 01:07:13.98 ID:ffIzz+4i0
>>25
渡米したころはルーキーのときと比べて5km/hくらいは遅くなってたよ

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/11(水) 01:18:55.38 ID:V7fu6v9e0
>>25
あと野茂って腕が出てくるの遅いから余計に打ちにくいんだろうな

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/11(水) 01:14:36.74 ID:RRdLdfdF0
馬力が違うんやNPBの球速ランキングずらっと外人ばっか並んでるからな
絶対数でいえば日本人ばかりのリーグなのに

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/11(水) 01:26:08.35 ID:0UVs83PN0
先発の球速は言うほど早くない気がするけど

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/11(水) 01:33:18.84 ID:8nXeZXLF0
>>40
パワプロ脳か?
平均球速はそりゃ低いやろ

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.45][苗] 2024/12/11(水) 01:27:01.88 ID:0aUoG5pk0
表示差以上に速く感じると鈴木誠也は言ってたよね

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/11(水) 01:28:55.59 ID:kRdDwlaj0
やっぱりピッチングはいかにタイミングを外すかなんやな

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/11(水) 01:31:05.77 ID:L9NSBpHB0
まあ平均球速が5キロくらい違うからのう

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/11(水) 01:32:23.65 ID:RRdLdfdF0
向こうは変化球でも150キロで曲がってくるのも普通にあるしな
変化球が日本のピッチャーの真っすぐ並って言われても納得やろ

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/11(水) 01:34:51.79 ID:0StxTcxN0
プレミア見てからJリーグ見た時の感覚か

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/11(水) 01:47:25.99 ID:0zsb+REv0
メジャーに比べると投げるまでの間があって平均球速が遅くて回転が綺麗だからかなり別物でズレたというのは面白かった

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/12/11(水) 01:51:14.17 ID:nIfSkA3v0
後半の真中イジり安定の面白さ

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/11(水) 01:55:41.82 ID:Pxp4OoWi0
バッセン110から120にランクアップして暫くした後にまた110試したらこの前まで
ストレートに見えてた球が落ちる球に見えてさっぱり打てなくなってた

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/11(水) 02:04:02.97 ID:6C/epM740
まあ青木はアメリカでも頑張ったほうやしヤクルトで優勝日本一に貢献したのもすごいと思う

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/11(水) 02:05:19.06 ID:V6Jvjoq60
夏場に頭部死球喰らう前まで3割3部ぐらい打っててオールスターも当確だった年が勿体なかった
あの時の青木は100マイルも簡単に打ち返してた

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/11(水) 02:11:14.59 ID:r/DPLw2Y0
ロボトミーやってからが本番みたいなところあるし

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/12/11(水) 02:24:31.00 ID:uEmnGrGL0
(36).327 10本 ops.884
(37).297 16本 ops.826
(38).317 18本 ops.981

帰国3年の成績凄いなおっさんなのに

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/11(水) 02:48:10.55 ID:MJIEpig80
>>75
こんな打ってたかやべーな
メジャーいってなかったら首位打者何回とれたかな

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/12/11(水) 02:50:28.88 ID:5p8Zfla30
まあでも実際そうなんやろ
平均球速も違うやろし

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733845230/