スペ体質だけど能力の高い選手を集める→その選手が隔年でなら活躍できるように育成する→その選手を18人作る→隔年なので年俸を上げなくていいが18人いるので9人ずつ交互にやっていけばずっと優勝できる
5: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:09:04.13 ID:jYxmwTp+0
かつてこれを実現したのがヤクルト
7: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:10:50.48 ID:YmWcuaZ30
年間9人で戦うって草野球チームの運営かな?
10: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:13:55.32 ID:jYxmwTp+0
>>7
いや大丈夫やろ
ここで育てた選手は3割40本打てるから代打も守備固めもいらん
ローテピッチャーのこと言ってるなら180イニング 防御率3点台を6人適当に集めとけばええよ
中継ぎは社会人から適当なのとっとけ
いや大丈夫やろ
ここで育てた選手は3割40本打てるから代打も守備固めもいらん
ローテピッチャーのこと言ってるなら180イニング 防御率3点台を6人適当に集めとけばええよ
中継ぎは社会人から適当なのとっとけ
9: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:11:21.73 ID:vVKoDME/M
今年やらせる予定だった捕手が2年連続でスペる→来年やらせる予定だった捕手の復帰を前倒しする→そいつもスペる
やろなあ
やろなあ
12: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:14:39.83 ID:jYxmwTp+0
>>9
それは大丈夫にする
それは大丈夫にする
23: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:22:18.82 ID:PHjelYuBd
スペ体質を舐めてる
1年レギュラーは勤まらんぞ
1年レギュラーは勤まらんぞ
28: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:24:25.53 ID:jYxmwTp+0
>>23
務まるぞ
全盛期多村みたいなのを18人揃えればええ
そして多村より通算でヒット打ってる選手は数百人おる
つまり多村以上の人材が数百人おる
つまり揃えるのは簡単や
務まるぞ
全盛期多村みたいなのを18人揃えればええ
そして多村より通算でヒット打ってる選手は数百人おる
つまり多村以上の人材が数百人おる
つまり揃えるのは簡単や
35: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:28:29.87 ID:PHjelYuBd
多村より記録残してる選手は殆どスペじゃないだろ
36: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:28:46.72 ID:WAIPkYfc0
多村以外、隔年で活躍する野手がパッと出てこん
このスレも終わりか
このスレも終わりか
40: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:29:53.42 ID:pAmLJzVT0
>>36
なんで多村以外出す必要あるの?
今までのプロ野球では多村みたいな選手より中村紀みたいな選手が評価されてたから出てきてなかっただけやん
なんで多村以外出す必要あるの?
今までのプロ野球では多村みたいな選手より中村紀みたいな選手が評価されてたから出てきてなかっただけやん
41: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:30:18.07 ID:WAIPkYfc0
隔年で活躍してるってのは結果論だから
見極めてる間に30歳超えるよね
見極めてる間に30歳超えるよね
47: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:34:22.55 ID:WAIPkYfc0
ヤクルトが得意そうな運用方法だよな
弱いと見せかけて定期的に優勝してるし
弱いと見せかけて定期的に優勝してるし
51: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:37:09.96 ID:TUgNFYzfa
ジャッジ
2017 52本
2018 規定割れ
2019 規定割れ
2020 規定割れ
2021 39本
2022 62本
2023 規定割れ
2024 58本
2017 52本
2018 規定割れ
2019 規定割れ
2020 規定割れ
2021 39本
2022 62本
2023 規定割れ
2024 58本
60: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:47:45.47 ID:JZhBrAQ00
わざわざスぺらなくてもスタメン外せばええだけやろ
相性とか経験とか適当に理由つけて規定届かせんようにしたらええねん
相性とか経験とか適当に理由つけて規定届かせんようにしたらええねん
61: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 15:50:08.26 ID:PHjelYuBd
>>60
それじゃFAで出てくよね
それじゃFAで出てくよね
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733897183/
コメント
コメント一覧
(三)中村剛 (遊)藤岡 (二)外崎 (一)大山
(捕)森友 (指)オースティン
(先発)大野雄 山下舜 森下 青柳 種市 美馬
一応、競合ドラ1抜きでそれっぽいチーム組んでみた
強いか…?
オースティンを用意するのも大変
健康体でもすっからかんな助っ人もおるし
スペは3年に一回活躍できれば良い方
強いどうこう以前に普通に高額だよな
これ集められたら貧乏球団じゃねーわw
例えばオコエとか廣岡みたいな未完の大器を集めて祈る方が安い
まずめっちゃお金儲けるやろ?ほんでめっちゃいい選手ばっか取ってくるやろ?ほんならずっと優勝や
活躍できる上に怪我で稼働出来ないタイプは逆にコスパ悪いわなw
毎年外国人ガチャ当出ないといけないの難易度高すぎだろ
ろくにFA獲得出来てないヤクルトの総年俸が
ソフトバンク、巨人、楽天に次ぐ4位に位置してるんだから
山田は複数年だからあんまり関係ないか
その選手が隔年でなら活躍できるように育成する←まずスペるとこ改善しろ
多村は怪我するからプロに入ってからまともに練習をしたことがない(させてもらえなかった)ってインタビューで言ってた
まともに練習しないで3割40本打ってWBC日本代表に選ばれるバケモンだよ
スペ体質じゃなかったら、バッティングは大谷以上の選手なってるわ
覚醒した梶谷のことやね
丁度「ウガンダ野球を支援する会」のXアカウントで若いウガンダ人が投球やってる動画をやってるけど、凄い素質の塊だったぞ
ウガンダって物価も人件費も滅茶苦茶安いからそこで選手育てて他所に契約してもらってその一部を貰うようにすれば大儲けよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください