どの方向に曲げるかは制御できてもどのタイミングで曲げるかなんてできないやろ
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/08/17(土) 12:46:31.28 ID:s+rwMkVU0
「凄み」や
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/17(土) 12:47:38.04 ID:P6hmu5720
距離と回転数と球速や
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/17(土) 12:49:35.09 ID:P6hmu5720
キャッチボールでは大きく曲がるけど実戦で使えない変化球ってのは打者の手元に来る前に曲がったりキャッチャーのところで曲がり始める変化球や
投手は打者の手元で変化するように回転数や球速を調整して使える変化球にしていくんや
投手は打者の手元で変化するように回転数や球速を調整して使える変化球にしていくんや
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/17(土) 12:49:49.19 ID:Nrs6Hejm0
コントロールやろ
早く曲がりすぎることもあるやん
早く曲がりすぎることもあるやん
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/17(土) 12:51:02.00 ID:7qMH4Izer
地面に磁石はいっとるんや
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/08/17(土) 12:51:50.77 ID:JYSLkDwA0
全ての球は投手の手から離れた瞬間に変化してるけどな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/08/17(土) 12:52:23.55 ID:dCe5wwFJ0
出来るやつが活躍してるんや
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/17(土) 12:52:25.97 ID:E1K85twf0
曲がる距離を考慮してのピッチスタンドの位置だから
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/17(土) 12:53:15.62 ID:E1K85twf0
ワイ野球無知、ピッチスタンドという造語を出してしまう
ピッチャーのいる場所のことや
ピッチャーのいる場所のことや
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/17(土) 12:54:27.83 ID:spyBnJc30
途中で曲がっちゃうやつはどう修正してんの?
13: 警備員[Lv.16]:0.00238923 2024/08/17(土) 12:56:08.49 ID:wz8WAg7O0
ボウリングもな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/08/17(土) 12:56:49.16 ID:GXC+FQPq0
全ては放物線の頂点がどこできてるかや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723866368/
コメント
コメント一覧
今やエポック社と言えば野球盤よりシルバニアファミリーだよ
打者に錯覚が起き、手元で曲がる様に見える。
2ストライクノーボールから直球のボール球投げるのは
決め球を手元で曲がる様に見える為の戦略でもある。
早く曲がっちゃう人はそもそもプロに行けてないとか
はい、論破
そのとおり
俺は小学校の頃に投げた瞬間から大きく上下左右へ無差別に飛んでいく魔球を開発したが
ジュニアどころか公園の三角ベースでも声が掛からなかった
これだよな
そんなひどい変化球を試合で見ることができないだけで
コレを出来る奴がプロになってるだけやね。
初めから曲がっているのだが、曲がりはじめは変位が少なくて気づかず変位が蓄積されてから気づく
だから手前で大きく曲がったように見える
あと>>17の事情もある
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください