だと考える
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/12/04(水) 12:25:25.69 ID:q/nvK+lL0
ふてほど~
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/04(水) 12:25:47.93 ID:taNhXV5p0
大谷が会場来るの断った
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 12:26:20.16 ID:k33J6N4F0
その流行語を流行らせたやつが会場にこないといけないけど
大谷こないからやろ
大谷こないからやろ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/04(水) 12:26:56.57 ID:fzS+f7DV0
結局日本は野球なんだよ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 12:27:26.48 ID:AlLQxJTD0
去年も憧れるの辞めましょうじゃ無かったし単に大谷呼べないだけじゃ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/04(水) 12:31:28.69 ID:uM+Qbn/l0
50-50なんてまさに「新語」であり「流行語」なんだから満票で大賞じゃなきゃ
おかしいのにな
おかしいのにな
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/12/04(水) 12:32:09.23 ID:dpHHN9V20
ちな日経のヒット商品ランキングは東の横綱が50-50で西は新NISA
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/04(水) 12:35:52.00 ID:lZf961ODa
今年みたいななんもなかった年こそまーた野球かよでお茶を濁せばよかったのに
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/12/04(水) 12:39:53.80 ID:fmtFR6iB0
野球国だから仕方ない
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/04(水) 12:40:34.36 ID:KXC9eYWl0
50-50よりも「憧れるのをやめましょう」はなんで入ってないんや?と思ったら去年の言葉だったわ
ワイの時間間隔終わる
ワイの時間間隔終わる
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/04(水) 12:43:24.83 ID:jhqqnB2T0
50-50よりも40-40のほうが長期間流行ってたやろ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/04(水) 12:44:16.14 ID:5nJQDX720
2015も五郎丸ポーズのはずやったけど
こなかったからトリプルスリーやぞ
こなかったからトリプルスリーやぞ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/04(水) 12:46:47.48 ID:iqqgOE3Z0
50-50って流行ってたの?
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/04(水) 12:48:36.31 ID:LgYT4NS80
2014年 ダメよ~ダメダメ 日本エレキテル連合
集団的自衛権 (受賞者辞退)
2015年 爆買い 羅怡文
トリプルスリー 柳田悠岐(プロ野球選手)、山田哲人(プロ野球選手)
2016年 神ってる 鈴木誠也(プロ野球選手)
2017年 インスタ映え CanCam it girl
忖度 稲本ミノル
2018年 そだねー 本橋麻里(LS北見)
2019年 ONETEAM ラグビー日本代表チーム
2020年 3密 小池百合子(東京都知事)
2021年 リアル二刀流/ショータイム 大谷翔平(MLB選手)
2022年 村神様 村上宗隆(プロ野球選手)
2023年 アレ(A.R.E) 岡田彰布(プロ野球監督)
集団的自衛権 (受賞者辞退)
2015年 爆買い 羅怡文
トリプルスリー 柳田悠岐(プロ野球選手)、山田哲人(プロ野球選手)
2016年 神ってる 鈴木誠也(プロ野球選手)
2017年 インスタ映え CanCam it girl
忖度 稲本ミノル
2018年 そだねー 本橋麻里(LS北見)
2019年 ONETEAM ラグビー日本代表チーム
2020年 3密 小池百合子(東京都知事)
2021年 リアル二刀流/ショータイム 大谷翔平(MLB選手)
2022年 村神様 村上宗隆(プロ野球選手)
2023年 アレ(A.R.E) 岡田彰布(プロ野球監督)
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/04(水) 12:51:57.00 ID:G0sv1xAs0
>>36
ていうかどれも微妙
爆買い、インスタ映えはまあ新語流行語としていいと思う
ていうかどれも微妙
爆買い、インスタ映えはまあ新語流行語としていいと思う
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/04(水) 12:51:11.31 ID:8ykMTQ6w0
ここにきてふてほど流行ってきて草
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/04(水) 12:51:33.50 ID:xSG2Sdk90
仮に50-50があかんとしてもふてほどではなかったやろ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 12:52:25.09 ID:Uf7UdeOs0
実際そうでしょ
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/04(水) 12:52:52.87 ID:BIc3XKmD0
今年大谷しかニュースなかったのにな
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/04(水) 12:52:58.05 ID:N8ihf9kI0
新語なら50-50はええけど流行語ってなると変な感じするわな
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 12:56:59.66 ID:8IVxJugh0
いうてじゃあポジティブワードでそこまで流行ったのあったか?五輪あったのにマジでイマイチだったしな
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/12/04(水) 12:57:52.85 ID:KiLznd8dd
ふてほどは置いといて50-50も流行語って感じではなかったような
周りにおった?50-50とか口にしてる奴
関西住んでるからなのかアレの方が聞く機会あったんやが
周りにおった?50-50とか口にしてる奴
関西住んでるからなのかアレの方が聞く機会あったんやが
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/04(水) 12:59:37.24 ID:UNuUFrNA0
ハッキリ言って闇バイト、Z世代ってワードの方がよっぽど目にしたし連日騒がれたやろ
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 13:00:53.05 ID:uuCTHcO40
50-50って流行ってたか?
使うタイミングがないやろ
そういう意味ではアレとか村神様の方がまだわかる
使うタイミングがないやろ
そういう意味ではアレとか村神様の方がまだわかる
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733282687/
コメント
コメント一覧
一平は悪いけどお金に無頓着すぎた大谷も悪いよね、50-50じゃない?
みたいな
普通に今でも実況スレとかで時々使われてるしな
逆に50-50が実況でコメされてるの見たことない
まあ普通に発音すると村上様にしか聞こえんくてただ敬ってるだけみたいになるからしゃーない
多様化の時代に一様に納得できるワードが少なくなってる時代だし、ネットの普及でSNSやネット上のビッグデータみたいに色々可視化された結果、日常的に試合やってる野球が有利になってるのは事実だと思うで。
アレは多少なりとも他の候補よりは使われてから文句無かった
その過程を含めて50-50ということなんだろう
良い話題悪い話題含め今年は「大谷」だったとは思う
流行語の何を語っとるねん
茂木がヤクルト入り決定です
浅村阿部村林鈴木宗山がいる楽天の内野陣から逃げたか
まあ無理もないわ
守るところない
せっかく入団するのに逃げてきた扱いをヤクルトのまとめサイトの記事でコメントするって性格悪いよね
別に貶してないで?
「ふてほど(不適切にもほどがある!)」とまでは言えんやろ?
「逃げるは恥だが役に立つ」ってやつや
でもあっちは流行語に選ばれなかったんだっけ
なお去年一昨年のアレ村上はない
一般人はともかく、マスコミは連日使ってたからまだいいよ。ふてほどはマスコミもドラマ関係者も全く使ってないんだから
小金持ってる中国人が免税で日本製品買って中国に持ち帰って転売してただけ
中層の中国人が貧乏になって転売も儲からないから最近見ないという
毎年選考委員変えたら絶対おもろい
これなら該当言葉なしでも見栄えするから
去年もちょろっと流行ってノミネートされてたからアカンかったんやな
略してふてほど
流行らせコラ!
逃げたかが貶してないと思うなら常識を学び直した方がいいと思う
審査方法も明確ではなく、何かしらの意図を決めていて、不快な人が多いし、やめてもいいレベル
普通にweb投票で全世代で決めればいいし、web投票したって票が集まらんなら
流行語大賞自体が時代遅れだと思うし要らないかな
そして過去の例がおかしかったのも周知の事実。
そしてだからって「ふてほど」なんて聞いた事もない言葉捏造なのは最悪w
あ、大谷が呼べないからってのも理由だろうね、その辺も打算的すぎて論外
あっちはドラマというより「恋ダンス」の方が話題になったんよ
それこそSNSやYouTubeでみんな曲を使って踊ってたわ
確かプロ野球でもファンフェスとかダンスチームが踊ってなかったかな
それじゃ碌に流行語選べないのでは
時事話題ならしゃーないが野球系は正直…
昭和のスケ番みたいなのが出てて「マッチ先輩」とかやってた。
が、誰がタイムトリップした人かわからずごちゃごちゃしてた。
宮藤らしいノスタルジアものという感じだった。
朝出勤前に時計代わりにラジオつけてるが普通に40年50年昔の
歌謡曲が流れてる。昨日なんて「デザイアー 中森明菜」3回も聴かされたわ。
他の年のよく分からん選出と違って多少なりじゃなく結構な差をつけてた
村上はそうだがアレはあらゆる所で1位だから至極妥当なの知らんのやな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください