仮にどこかが身売りするってなっても今の御時世では手を上げる企業なくね?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/26(火) 18:19:54.28 ID:FxypZv1E0
ダイソー
と思ったがないな
商品の値段が上がってしまう
と思ったがないな
商品の値段が上がってしまう
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/11/26(火) 18:20:57.43 ID:7hw53QAP0
任天堂かKONAMI参戦してくれ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] 2024/11/26(火) 18:27:08.30 ID:QjxkzdGB0
>>4
マリナーズ
マリナーズ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/26(火) 18:22:16.63 ID:JyI/DY0L0
レッドブル
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/26(火) 18:23:26.74 ID:df9rKmzMd
台湾企業
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/11/26(火) 18:23:28.06 ID:d2GWIc2u0
もうITが強い時代でもないしなあ
9: 警備員[Lv.24] 2024/11/26(火) 18:23:36.77 ID:Gy4i+BoxF
ゼンリンとかJRとか
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/26(火) 18:25:46.71 ID:SAxnPnrH0
>>9
JRは昔やってた
JRは昔やってた
18: 警備員[Lv.24] 2024/11/26(火) 18:27:15.01 ID:Gy4i+BoxF
>>11
民営化前の怪しい球団経営時代やろ
民営化後の多角経営がちゃんとできるようになってからのJR親会社プロス球団がみたい
民営化前の怪しい球団経営時代やろ
民営化後の多角経営がちゃんとできるようになってからのJR親会社プロス球団がみたい
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/11/26(火) 18:26:26.28 ID:1P3Xk/Zmd
旭化成
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/26(火) 18:26:32.79 ID:3TQCTsSy0
満を持して伊藤忠
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/26(火) 18:26:45.16 ID:xq/RM94od
ジャパネット
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/26(火) 18:27:05.59 ID:kk4kNghY0
ベンチャー全滅したからな日本
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/26(火) 18:27:46.89 ID:pwq1F9Dw0
前澤さんどうや?
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/26(火) 18:28:19.61 ID:vMDdInM20
BtoBの企業が球団持つメリットってなんや?
オリックスとか持つ意味ないやろ
オリックスとか持つ意味ないやろ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/26(火) 18:29:35.65 ID:SAxnPnrH0
>>22
知名度
知名度
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/26(火) 18:31:04.94 ID:pwq1F9Dw0
満を持してホリエモンどうや?
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/26(火) 18:31:29.54 ID:F10d38TtH
全部食品会社ならどこが優勝しても助かるのに
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/26(火) 18:32:54.64 ID:OiwHb6N80
>>26
じゃあエースコックに強い球団作ってもらおう
じゃあエースコックに強い球団作ってもらおう
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/26(火) 18:32:41.94 ID:60l3n2yf0
コナミスポーツ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/26(火) 18:33:06.57 ID:Wk2O8c2x0
TOYOTA
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/26(火) 18:35:11.50 ID:pwq1F9Dw0
>>29
自動車産業が球団持ってた事あったっけ?
自動車産業が球団持ってた事あったっけ?
42: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/26(火) 18:37:44.17 ID:wIZejK+kr
>>36
広島はマツダやろ?
広島はマツダやろ?
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗] 2024/11/26(火) 18:36:05.28 ID:7um8EeHS0
zozoはめっちゃ欲しそう
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/26(火) 19:17:32.02 ID:zbu+BxN70
>>37
ZOZOって今ソフトバンク子会社やなかったか?
ZOZOって今ソフトバンク子会社やなかったか?
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/26(火) 18:36:48.37 ID:iMUyh+yb0
メルカリ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/11/26(火) 18:38:02.02 ID:xZPk5cq60
三井住友は野球好きやろ
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/26(火) 18:40:28.09 ID:RUyvSZ+c0
東急
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/11/26(火) 19:04:40.59 ID:4gh6dtdy0
サイバーエージェント
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732612744/
コメント
コメント一覧
変えてもいいとは思うんやが
今一番あるの松田元氏やで
でもそういう企業は既にサッカーや他のスポーツのスポンサーやってるし、知名度もあるから創業者や会長がやきうファンでも無い限り手は出さないよな
本田技研は青山一丁目に本社あるから近いんだよねー
ただF1やるし、北米に力入れてるからプロ野球運営する必要性全くないんよね
カーボンニュートラルを目指す企業とプロ野球全く接点ないし
球団保有できたのは運だけど、あそこまで黒字化できたスキームを作ったのはDeNA本社の努力と行動力やと思うで
そのチームがようやく旧態依然のチームを打ち破ったのは割と大きな出来事であると思う
毎年3月〜10月頃まで毎日、1日に何度もテレビで企業名読み上げてくれるのデカいね
NHKもスポーツコーナーなんかでは企業名読み上げるの避ける傾向にあるけど(三井住友VISA太平洋マスターズ⇒太平洋マスターズ、マスターズなど)
プロ野球に関しては「次は横浜DeNAベイスターズと中日ドラゴンズの試合です、DeNAは初回2番牧が…」と企業名連呼するもんな
ソニー
日産
イオン
リクルート
サントリー
セブン&アイ
ソニーは今更日本市場に力入れない、日産は死にかけてる、リクルートは宣伝効果不明、サントリーはラグビーに注力、セブンは今それどころでは無い
→消去法でイオンやな
マスコミや報道向けに各チームがこう呼んでねっていうんだけど「DeNA」「横浜DeNA」って条件出してるから
そう呼んでくれるのは大きいね
解説者やファンは昔の呼び方から変えられないので「横浜」「横浜ベイスターズ」って呼んでる人多いけどw
プロ野球ビジネスとして計算できるって判断じゃないと無理やと思うわ
堀江は実刑の前科があるので球団所有は認可されないだろうね。馬主と同じように身辺調査は細かくされるよ。
DeNAとしては本業の野球と球場周辺の施設の収入で黒字だから名前の話はもう微々たるものだろう.
大喜利スレだしまあ
堀江は北九州フェニックスで十分楽しんでそうやしね
まだ10%くらい持ってるはず
ヤクルト、中日、西武、楽天あたりのやる気ない球団は身売りして
テレビも視聴率ガタ落ちだし、新聞発行部数もガタ落ち、今後はさらに落ちる見込み
広告効果って意味では手を出しづらくなってるんだよな
ヤマト運輸
中日と西武はやる気ないの伝わるけどヤクルトはやる気ある方だと思うぞw
どちらかというと「名前は聞いたことあるけどよく知らなくて近寄りがたい」企業がベストなのかな
一時、社長を他人に譲ったら業績がむちゃくちゃ落ちて
すぐ柳井社長が復帰して回復した。ソフトバンクも孫一代ぽいな。
広島は赤字経営すれば球団が破綻するだけ。
そのほかは許容範囲でやってるだけ。
その認識20年前で止まってないか?
持つ意味ないから
アジア市場開拓って事は日本国外っぽいんだけど、どこかの国と目処が立ってるのかな?
麒麟は球蹴り遊びのスポンサーだから、野球だと侍ジャパンのメインもやってるアサヒじゃねえか?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください